
これはありがたい
1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:41:38.01 ID:VK5z4JiD0● BE:695089791-2BP(2000)
当社連結子会社である株式会社VOLTA(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:今井 健太、以下「VOLTA」)は、東京都環境局が公募した「リチウムイオン電池 混ぜて捨てちゃダメ!プロジェクト 令和7年度リチウムイオン電池等広域的資源化モデル事業」協働事業者に採択されましたことをお知らせします。
VOLTAは、東京都内の区部及び多摩地域における自治体及び一部事務組合の内、参加を希望した団体から以下の対象物を安全に回収し、安全かつ適正に運搬・管理した上で、買い取り・資源化を行います。※一部協力会社での資源化を含む
<対象物>
(1) リチウムイオン電池
(2) モバイルバッテリー(膨張・燃焼後のモバイルバッテリーも対象とします)
(3) ニッケル水素電池
(4) ニカド電池
(5) 鉛蓄電池
(6) 小型のリチウムイオン電池内蔵製品(リチウムイオン電池と一体型の製品)
<期間>
2025年6月12日~2026年3月31日
https://www.atpress.ne.jp/news/437754
4: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:43:38.63 ID:DxW9uYJJ0
素晴らしい
他の地方自治体もこれに続いてほしい
5: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:44:10.68 ID:xmAOMMjM0
期間あるんかい?
9: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:45:32.69 ID:qbhLd6cD0
>>5
都や国の事業認可期間じゃないか?
7: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:44:38.63 ID:p4S6p0jm0
リサイクルマークの無い中華製とかも回収してくれるのかな
11: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:46:22.84 ID:/QSxOdHA0
処理法が解らんものを市場に溢れさせた連中が責任取れよな
12: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:46:24.57 ID:9kxNXtzf0
郵便局やコンビニが回収窓口になればいいのに
13: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:46:45.45 ID:HAI2ZkmX0
膨張はまだわかるけど燃えたあとのも回収はすごい
15: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:47:44.71 ID:g78EFL8B0
>>13
燃え尽きた物ならむしろ安全じゃん
20: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:49:02.06 ID:+sluol6H0
>>15
そうなったらただのゴミだから言ってるのでは
14: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:47:10.54 ID:HOPk+sPI0
自慢のコレクションを放出する時がやってきた
16: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:48:15.96 ID:ZO1Zgwmf0
調べたらうちの市役所でも回収してた
こんもり膨らんだPSPやガラケーのバッテリー捨ててきた
24: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:51:37.58 ID:ToPXpzDu0
中華のバッテリーだけ捨てに行ってもいいの?
25: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:52:34.70 ID:7tEZukaJ0
Switchのバッテリー交換したら、古い方が煙吹いてめちゃ熱くなったので慌ててバケツに放り込んだけど、これも引き取ってもらえるかな。
32: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:56:18.28 ID:uAtKrZFQ0
バッテリー、本当処分に困るんだよな…
33: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:57:34.88 ID:XxEQ6yQB0
小さい扇風機とかにもリチウムイオン電池入っちゃってるけど
あんなもんみんな燃えるゴミに突っ込んでるんだろうな
34: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 16:57:42.73 ID:EIdU/1g30
普通の乾電池の回収ボックスに膨張バッテリー捨ててあったわ。こわ~い
41: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:02:05.89 ID:1Wg6dXjH0
百合子有能すぎだろ
46: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:05:35.82 ID:itip6Jem0
回収、家電量販店じゃダメなの?
50: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:08:18.28 ID:XxEQ6yQB0
>>46
家電量販店は金にならないから当然やりたがらない
店員もすごい嫌な感じで対応してくる
53: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:10:39.03 ID:2V6runNC0
なんでそんな厄介物が大量生産されてんだよ
65: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:21:46.59 ID:1A0BIQtm0
どこにもっていけばいい?
空調服のバッテリー捨てるの困ってる
68: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:26:31.08 ID:8fkRsrM40
>>65
各自治体ごとに指定の場所へ
67: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:25:04.46 ID:eRyPrqSe0
売るだけ売っといて回収しないって、どういう了見なんだ
70: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:26:59.14 ID:3P8/Jpn30
これマジでみんなどこに捨ててんの?
132: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 19:02:47.68 ID:58ntlzCd0
>>70
家電量販店が回収してる。コジマとかヤマダとか
近所の家電屋で出来るか調べてみ
136: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 19:17:48.87 ID:58ntlzCd0
>>70
あー膨らんだバッテリーのことか
ごめん、知らないわw
74: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:31:01.32 ID:aC9sRtzc0
古いPSPが人知れず膨らんで弾けていて、昔ビビったなぁ
72: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:30:03.67 ID:3tetpTax0
電動工具のバッテリーも捨てていいの?
78: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:32:37.21 ID:+E1MSTpV0
そもそも素人だと何には入っているかすらよく分からんって
82: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:36:36.05 ID:cmPi+jT60
>>78
エネループみたいな充電乾電池入ってるって思ってそうだよな
79: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:32:48.68 ID:PXWLs4eb0
ちゃんと回収されるべきだよなぁ
100: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 17:57:15.91 ID:uJXBtWHJ0
普通に月2回ぐらい回収しろ
113: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 18:21:59.29 ID:OHbfj9qm0
こりゃめちゃくちゃ有難い
114: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 18:22:19.10 ID:WhNFw9nR0
すばらしい
早く手元のバッテリー捨てさせて
121: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 18:36:43.59 ID:vs8KQGOq0
遅いけど良い動きだ
146: 名無しさん@涙目です。 2025/06/18(水) 19:51:09.25 ID:XK1lrVd10
燃えるゴミにまぜて出されるのに懲りたんだろ
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750232498/
捨てられないから燃えるゴミで捨ててたわ
これからは東京に捨てればええんやな