
そうかな?
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:18:48 ID:OvtW
12GBのメモリー
512GBの内蔵ストレージ
最大2TBまでのmicroSDカード
6.4インチのディスプレイ
最大144Hzのリフレッシュレート
光学手ブレ補正
1/1.56インチサイズ
約5030万画素
4兆3980億4651万1104色のソニー製カメラ
MIL規格(米国防総省調達基準)23項目に準拠したタフネス性能を備え、1.5mの高さからコンクリートへ落下させてもディスプレイが割れにくい構造
IP6X準拠の防塵性能、IPX6/8/9準拠の防水性能
同梱の90W充電器
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2023017.html

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:19:02 ID:OvtW
arrows復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:19:24 ID:87qQ
7万やったら天下取ってた
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:19:37 ID:rANX
またホッカイロに回帰したのか
5: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:21:50 ID:vmUV
国産メーカーってだけで敬遠してしまう
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:22:57 ID:OvtW
>>5
Lenovo傘下やから安心せい😎
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:23:24 ID:OvtW
これPixel9aよりええやん👉
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:23:06 ID:YGVG
アプリ何も入ってないなら売れるやろけど
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:23:41 ID:puHf
シャオミの下位互換やん
8万だしてエントリーモデル並みのクソデカベゼル嫌やろ
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:23:48 ID:ZdNX
ARROWSって時点で買う気なくなっちゃうわ
13: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:25:16 ID:OvtW
XiaomiはハイパーOSがクソゴミなのでNG
16: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:26:23 ID:puHf
>>13
慣れたら最高やで
純正アンドロイドが糞になる
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:27:22 ID:YGVG
Xiaomiは安いからセーフ
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:24:45 ID:N52T
ソニーとどう違うの?
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:25:20 ID:YGVG
ソニーよりレノボの方がエエな
20: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:27:40 ID:puHf
チップスペックもディスプレイもカメラも急速充電も電池容量もシャオミの下位互換やん
30: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:32:16 ID:nJyj
>被写体の誰かが目を閉じていても自動的にAIが識別、合成し
>全員の目が開いた写真に仕上げてくれる。
こういう写真って写真っていうの?
34: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:33:14 ID:YGVG
>>30
撮りたいと思ったものが撮れれば
何でもエエやろて
36: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:33:53 ID:6r1j
AQUOSかと思ったらARROWSだった
名前被るねん変えてくれ
38: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:34:29 ID:Vo2u
中の機械の型番はどうなん?
前はスナップドラゴンの何番でとかいろいろ動画見てたが
今は全然わからん
39: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:34:44 ID:OvtW
>>38
これは地面師やね😎
48: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:37:44 ID:Vo2u
>>39
地面師ってなんぞ
53: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:39:20 ID:OvtW
>>48
MediaTekが出しとるDimensityシリーズ
Qualcommのスナドラの次にシェアが高い👍
56: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:40:27 ID:Vo2u
>>53
性能比較的にはどうなんや?
中のコンピューターについて言及がないのはレビューとしてアカンやろ
40: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:35:20 ID:xTJp
Lenovo傘下になったら急に覚醒しやがって
43: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:36:10 ID:OvtW
>>40
AQUOSも鴻海傘下で良くなったしやっぱりデカいとこ付くと変わるんやねえ🥹
41: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:35:47 ID:PKSp
でもiPhoneじゃないからなあ
これでiPhoneやったら買う
46: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:36:58 ID:puHf
マイクロsdとかいう転送速度カスの化石未だに使うメリットあるか?
普通にネットストレージに保管して端末同士で共有すればええだけやん
54: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:39:20 ID:heU6
SDカードの速度が遅いなんて百も承知しとるわ
こちらは100GBの電子書籍データごときにUFS4を割くのは馬鹿らしいと思っているだけや
42: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:35:50 ID:O2n2
イヤホンジャック 非搭載
52: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:38:31 ID:L5bn
そういえばFelicaは?
57: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:40:34 ID:L5bn
Felicaマークちゃんとあったわ
イオシスで安かったら買お
59: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:40:48 ID:heU6
62: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:43:14 ID:OvtW
>>59
頑強でええやん👍
60: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:41:53 ID:1pL1
Xperiaなんかより全然コスパよさそうやな
61: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:43:13 ID:heU6
個人的にはもう少しサイズが大きくてもいい
というかWe2 plusの後継も欲しいわ
63: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:47:48 ID:L5bn
OPPO→Xiaomiときて今年はmotorolaとarrowsのコスパバトルになりそうやな
64: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:48:58 ID:CELJ
motorolaのエントリーモデルのコスパにはかなわないやろな
arrowsみたけどかなりいい感じだし安さと品質ですみわけできそうやん
17: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 21:26:23 ID:3WAr
arrowsて一時期欠陥機の代名詞みたいに言われてなかった?
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750162728/
大学で遊び尽くした人達や文系が日本メーカーで研究開発費を削って開発した高いスマホと、国内外の一流大で死ぬほど努力した人達が中国メーカーで膨大な研究開発費を投じて開発した安いスマホ