【徹底討論】Mac vs Windowsどっちが良いのか?
  • RSS

【徹底討論】Mac vs Windowsどっちが良いのか?

お好みで・・・

1: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:20:35.29 ID:6D9h4n/z0
ガチで話し合おう!

2: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:21:27.25 ID:6D9h4n/z0
ワイの意見:Mac

3: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:22:06.25 ID:6D9h4n/z0
理由:設定すればWindowsも使えるし、デザインもいいしスタバでイキれる

4: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:22:12.06 ID:iYe6N6GR0
ー完ー

7: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:22:48.89 ID:4rdr1gMn0
macだけどAndroid派だから中々移れない悲しみ

9: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:23:46.97 ID:6D9h4n/z0
>>7
スマホは僕iPhoneやで!やっぱappleはデザインが神

30: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:32:06.21 ID:4rdr1gMn0
>>9
8plusまでiPhoneだったけど
データ移行がめんどいのよ

33: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:33:33.74 ID:6D9h4n/z0
>>30
僕のスマホはiPhone7や

36: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:37:45.12 ID:4rdr1gMn0
>>33
まじかよ
iOS打ち切られて使えないアプリごろごろあるんじゃないの?

38: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:38:15.47 ID:6D9h4n/z0
>>36
ゴロゴロあるで

13: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:24:45.46 ID:IwhPrO+X0
どっちでもええんやない。Winの方が上から下まで幅広くあるから買いやすい

18: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:25:52.61 ID:6D9h4n/z0
>>13
ワイみたいなお金ない人はWindowsやな。Mac高いもん

22: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:27:47.70 ID:fYZOtBsZ0
ちなみに僕ちゃんはゲームしないならmacでも良い派
(macのほうがいいとは言ってない)

28: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:31:07.43 ID:T/ADwUsT0
UNIXマシンとしてmacは優秀やったけど無駄な機能増えとる感じやわ
大型タッチパッドをセンターにおく仕様は好き

31: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:32:28.80 ID:6D9h4n/z0
>>28
正直Unixってよくわからんけどやっぱ?Linuxやろ。知らんけど

40: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:38:51.42 ID:y4ZGsaGy0
>>31
BSDやぞ

43: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:40:11.87 ID:6D9h4n/z0
>>40
どう言う意味?僕Unixも
Linuxも詳しくないんや。BSDかな?

46: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:41:24.37 ID:pQxYfsYr0
その辺はUNIXの歴史調べればわかる
今日暇やろ

29: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:31:29.19 ID:Pd4zLaGp0
Windowsやな
仕事で使うPCはほぼ全てWindowsやからや

32: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:33:03.02 ID:6D9h4n/z0
>>29
Macだって仕事できるぞ!(一部のみ)

51: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:43:41.37 ID:gvfnFqF60
直感的に操作できないクソゴミ
その癖UIも美しくない

76: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:16:58.72 ID:UxLVn44y0
>>51
Windowsの悪口はほどほどに

53: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:44:38.07 ID:6D9h4n/z0
>>51
そんなことないやろ

56: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:46:20.61 ID:hAn5T43m0
>>53
スマホに比べて直感的でもなんでもないやん

58: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:47:39.45 ID:6D9h4n/z0
>>56
まあ、それは確かに

59: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:47:45.84 ID:7jtNJH1+M
>>56
そもそもiOSも直感的ちゃうやろ
どこにどの機能があるのか分からんのもOSXと同じや
使ってて何も疑問とか感じないアホ向けのオモチャやとワイは思ってる

61: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:48:52.86 ID:6D9h4n/z0
>>59
Androidの方が直感的に操作できないやろ

63: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:50:13.79 ID:7jtNJH1+M
>>61
いやマジでそれはない
winと近しい作りな時点で大体はどこにどういうものがあるのかも分かりやすい時点で何周も差を付けてるよ

78: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:20:15.18 ID:UxLVn44y0
>>63
それはWindowsに慣れてるのが前提の話でしょ
みんながみんなそうじゃないし

66: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:55:30.80 ID:6D9h4n/z0
>>63
iPhone触ったことないのかな?アニメーションもいいし設定もわかりやすいしガチで神ってるで

65: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:54:23.76 ID:7xt8eDPX0
Logicが使いたいからMac使ってるけどゲームしたいとなるとWindowsにひっくり返っても勝てないからWinの圧勝です

67: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:56:09.10 ID:6D9h4n/z0
>>65
ゲーム僕しないので動画編集で有能なMacやろ

72: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:03:03.00 ID:K4BZiKkM0
>>67
macで動画編集は草
何かしらのショート動画レベルなら楽だけどね

74: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:14:58.05 ID:UxLVn44y0
>>72
できるよ知らないの?

69: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 10:58:50.64 ID:7xt8eDPX0
>>67
別に動画編集でもfinal cat使わないならWinでpremiere proでええからな
比較してもfinal catが突出して秀でている訳でも無いし
買い切りって部分はええけどね

79: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:21:01.27 ID:BzbCRPGC0
Macはファイルが奥底に隠れてたりしててどこにあるかわけわからん

80: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:24:47.33 ID:UxLVn44y0
>>79
それは奥底に入れたからでは?
基本はホーム下に揃ってるし奥底とかにはならんでしょ

81: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:28:54.34 ID:BzbCRPGC0
>>80
ライブラリの中身の話や

82: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:34:58.36 ID:UxLVn44y0
>>81
あれ基本は見ちゃあかんのやで
隠してあるだろ

83: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:37:11.25 ID:UxLVn44y0
>>81
それにあの辺がごちゃついてるのはWindowsもそうやん
しかもWindowsにはレジストリなんてものもあるし

84: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 11:44:29.78 ID:8EsJhKMb0
正直慣れ次第やろ
Performaの頃が使っているから流石にMacの方が使いやすい

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749950435/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 15:33:09

    iOSアプリを開発してるワイから言わせて貰えばMacはゴミ
    Windowsが優れているわけじゃなくてMacがどうしようもない程にゴミ

  2. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 15:43:42

    どちらもどちらかにしか出来ないことがあるから両方ともks

  3. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 15:50:40

    Macで出来る事は、Windowsでも出来る。
    因みに、知り合いのテレビ放送向けの動画を作ってる人はWindows使ってるで。

  4. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 15:52:45

    どっちでもいい
    相性とか細かいこと考えたくないならMacでいい

  5. 吸膣 :2025/06/15(日) 16:04:15

    「どっちが良いのか?」とかいう曖昧な事しか言えないのがマカーらしい。

  6. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 16:05:52

    Macの存在意義はiOSアプリ開発か
    大量の画像をチェック、確認作業ならMacに利がある

    画像や動画のクリエイティブに関する部分はWINはいくらでもGPU交換できるから逆立ちしても勝てない

  7. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 16:27:58

    未だにこれでスレ立てする化石原人爺が居るんだ

  8. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 16:40:33

    良い悪いは基準がないと決められないよ

    パソコン操作を学ぶ気も、知能もない情弱バカにおススメは?ならMacだし
    ゲームもソフトも色々使いたい。パソコン学びます。って人になら winだし

    まぁ、スレ主が 救いようのないバカなのがお察しの通りだから、ガキッズスレ丸出しなんよねwww

  9. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 16:55:03

    頭悪いな

  10. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 16:59:55

    普及率からwin
    とはいえ差は縮まってきてる。winが落ちてきてるって感じだな
    一時の絶対感は無くなった

  11. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:05:14

    食文化のことを何も分かってないのね

  12. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:20:08

    ・ゲーム大事・価格は当然考慮

    上記の人はウィンドウズ 場合によってはLINUX

    そうでない人は目的は当然選択理由ではあるが
    だいたいmacになるのではないか
    処理の安定感やちょっとした綺麗さ加減はやっぱmacかな
    できることも少ないが、ストレスもない。

  13. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:26:20

    OSシェアの7割がWindows、MacOSなんぞ13%とかそんなもんだ、MacOSがそんなに良いならもっと普及してるはずだろ。

  14. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:33:52

    ※13
    単純に高い
    Windowsが普及してる理由はAndroidと同じ、安いから

    アップルがスマホ出荷台数トップクラスなのと同じように高価格PCで1割以上もシェアがあるなら十分だぞ

  15. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:35:38

    ※8
    ゴミンドウズなんか持ち上げてるアホがなんか言ってるww

  16. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:42:08

    スタバが好きかどうかで変わるから想定する対象の属性を語らない事にはなあ

  17. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:48:01

    ※16
    スタバなんか行かないけど、M4Mac最高やね
    ゴミンドウズなんか二度と買わねえ

  18. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 17:59:48

    Macはマジのゴミ
    よくこんなつかいづらいの作れたなという感

  19. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 18:00:49

    インテルから変わってBoot Campできるようになったん?
    でも使えてもメモリの作りのせいか動画編集ソフトとか変な挙動すんだよなあ

  20. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 18:08:14

    ※18
    Windowsが使いやすいとか、頭おかC

  21. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 18:12:23

    この論争ホント時代遅れ過ぎて草

  22. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 18:17:12

    ※17
    M4で動かすWindowsもおつやで。爆速なのに電池持ち良すぎてほんと笑える

  23. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 18:26:56

    mac miniとゲーム用winで満足してるし二項対立させる意味わからん

  24. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 18:28:01

    mac好きwidonws嫌い
    windows見ると仕事思い出してオエってなるw

  25. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 19:07:56

    Macあってもゴミすぎて潰れかけた会社w

  26. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 19:13:25

    ※25
    MacOS9以前はこのまま潰れてしまえと思えるレベルの真性のゴミを売ってたからな

  27. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 19:37:00

    Macはハードが大分制限されるからな、自作で自由度が効くWINのほうが導入しやすい

  28. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 19:43:22

    会社のPCがWindowsなんだよ

  29. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 19:44:20

    フリーのソフトはほとんどWin用に作られてる

  30. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 19:59:44

    使ってて優越感が得られる人はmac。それ以外の人はwin。
    昔クリアカラーのmacが流行った時から世代が変わったのに新規ユーザーも似たような感性なの面白いよね。

  31. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:00:00

    Mac使いは総じて頭が悪い
    知恵遅れである

  32. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:02:13

    Mac使ってる奴がいたら離席してる間にこっそりと画面にパチ玉投げつけてやるとええで
    液晶ぶっ壊れても使い続けるから( ‘ω’)

  33. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:24:16

    ※31.32
    いやあ、頭の悪いゴミンドウズ使いはレベルが違うわw

  34. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:27:20

    Mac miniとかいう突然死する欠陥品のゴミ売ってたみたいだなw

  35. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:33:19

    Windowsとかいう欠陥OS持ち上げなきゃいけないのはかわいそうw

  36. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:37:54

    と欠陥人間は思うらしいな

  37. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:39:01

    ※36
    使いやすくもないゴミを使いやすいと信じるしかないもんな、哀れなゴミ人間

  38. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 20:43:54

    そうそう、それがMac

  39. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 21:11:27

    Mac使いって口悪くなるんだな

  40. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 21:16:11

    何のために使うか次第
    って言ったら話し終わっちゃうか

  41. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 21:40:52

    仕事はMac、ゲームはSteamOSになった
    エンジニアでWindows使ってる人は少数派では?
    SESやSIerはエンジニアではないのでカウントしないで

  42. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 21:44:01

    >>39
    31に言ってやれ

  43. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 22:35:10

    使い勝手の部分はどっちも慣れだぞ
    んでどっちも使った結果Winの方がクソ
    MSは基本の発想がオプトアウト式なんだよ
    「勝手にサービスONにしといたから、嫌なら自分で手間かけて解除してね」っていう押し付けがましい方式
    Winのお前らもワンドライブがローカルのフリしててふざけんなと思ったんじゃないか?
    デスクトップ勝手に変えたりcopilot執拗に捩じ込もうとしてきたり
    ファイルの管理も雑だし
    Appleも大差無いと思ってるやつは89.8%Appleエアプ勢

  44. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 22:39:45

    OSの触り心地はmac
    iosの開発以外なんでもできるwin
    両方使っての感想
    winは設定周りがクソ過ぎる
    macは設定がそもそもなかったりする

  45. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 22:56:50

    情弱WindowsユーザのサポセンせんでええようにMacしか使えんことにしとるわ

  46. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 23:46:32

    特別な理由が無ければWindows
    広告デザインの仕事ならmacOSがあると頼もしいが、必須って程ではない
    あと、一つのPCを長く使いたいのならWindowsのデスクトップがいいって感じだと思う

  47. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 04:21:30

    OS単体で見ればMac

  48. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 06:59:32

    元々デザイン音楽映像はMacだったが今はWinで事足りる
    Winの出たころ、広告物もCMもパッケージも全部Mac製なのに無知がイキってて面白かったがもう昔話だな

  49. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 09:20:55

    >>14
    屁理屈こねて持ち上げるところが韓国人みたいで最高にキモい

  50. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 13:59:32

    信者向け商品と大衆向け商品くらべてどうするの

  51. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 15:35:58

    macはアプリケーションの足切りが早い
    windowsは古いソフトも使える場合がある

  52. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 16:11:44

    ゲームできないMacは要らん
    もっと対応しろやゴミパソコン

    ちなiPhone iPad勢なのでマジでMacにしたいのにそこだけ致命的なんよMac

  53. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 17:20:36

    M1のiMAC使っているけどメモリ8Gなのに
    普通に動いてくれるのが不思議
    フリーソフトがほぼ無いようなもんなんで課金不可避
    クロームとの相性も良くない気がする。

  54. 機種名NA-07C :2025/06/16(月) 18:36:33

    米52
    SteamがAppleシリコンの対応に向けて鋭意開発中らしいしそれまで待とうぜ
    >Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。