企業「社用スマホはiPhone一択。特にSDカード対応のAndroidとか怖くて使えない」
  • RSS

企業「社用スマホはiPhone一択。特にSDカード対応のAndroidとか怖くて使えない」

セキュリティ重視

2: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:24:43.41 ID:lxNqOyRcr
情弱にはAndroidが扱えないからね

5: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:25:36.03 ID:FQKsuvl7r
SDカードスロットやイヤホンジャックのないスマホなんてスマホである意味ないやろ

8: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:25:59.39 ID:mJR2rJIo0
手頃な型落ちが多いからだぞ

6: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:25:52.68 ID:oWq2Ldkqr
iPhoneはカスタマイズ性が無いからつまらん

18: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:53:22.58 ID:51p9t0SK0
>>6
言うほど社用スマホカスタマイズするか?

9: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:27:19.04 ID:3zSU68wP0
SDカードはアウトでUSBがセーフな理由が全くわからん

11: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:33:49.18 ID:ykpYWmV10
>>9
まあ充電するからな

10: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:32:36.61 ID:o9lHXqVp0
クラウド管理がしやすいのがiPhone

Androidはなぜかローカル媒体にデータ格納しようとしたがる
漏洩怖いんだよ

12: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:35:56.10 ID:+NbDzL+80
レッツノートでさえ最新のはSDカードゲームやめてるんだよな

14: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:37:43.46 ID:ykpYWmV10
>>12
想像して草

13: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:37:21.37 ID:7vr87UVp0
特定メーカーのカードを挿したら当たりとかそういうゲーム?

16: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:44:56.79 ID:3zSU68wP0
CPU転換出来ないのはまだしもメモリ増設すら出来ないレッツノートが企業PCの定番面してるの本当に謎

17: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:47:20.53 ID:cSEDCHBr0
選定の段階の性能しか見ないからねぇ
タイミングが合わなければ富士通か東芝になるだけだし

15: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 07:38:19.99 ID:5PKLXx6k0
PCじゃん🤣

21: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:04:23.47 ID:94g5H1GA0
業務上の理由がない人以外、社用はiPhoneでいいわ
Androidだと機種選びがめんどくさいだろ
PCすら面倒なのに

19: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:00:15.76 ID:jWPGqkic0
うちの会社もグールプ会社含み全員にiPhone配布してるわ

20: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:03:15.48 ID:51p9t0SK0
iphoneは機種変更、機体変更がクッソ楽だから
定時のバックアップさえしとけば新しい機体にバックアップデータ落とすだけやし

22: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:04:39.58 ID:w4V3wAuEM
>>20
それAndroidもやん😅

23: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:06:21.96 ID:5qlUOm+W0
SDカード便利なのに🥹
無いとサブスクの固定費使ってクラウド化せなあかんやん
便利やけどいらん出費したくない

37: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:40:30.40 ID:EfRhNlvXM
>>23
NAS買えばええやん

25: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:14:56.63 ID:74u965Y4d
泥が一時期SD廃止の動き見せてたのは
粗悪SD起因の故障が多かったため
SwitchがセーブデータSDに入れれないのは改造防ぐため

27: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:17:12.62 ID:xSzuwfANr
>>25
一時期ってなんや 
今Xperia以外にSDカード復活させてるやつあるんか

26: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:16:58.04 ID:xYKO9Hljd
社用スマホにSDカード入れる必要ある?

32: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:29:26.82 ID:cSEDCHBr0
スマホのSD復活はもう無理じゃね
泥タブは行ったり来たりしてるが

28: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:19:20.23 ID:KsQlwW8zM
ワイの会社はiPhone16e配布されとるわ

31: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:27:20.56 ID:fkKGbTvA0
>>28
金持ちやな

36: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:32:23.94 ID:KsQlwW8zM
>>31
さすがに新入社員にしかまだ配布されてないけどな
順次更新の社員から16eに切り替わる予定
まだほとんどSE3や

35: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:31:29.30 ID:sIGVhgpC0
>>31
16eは廉価版やで?
その程度払えない会社潰れてええわ

29: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:26:01.57 ID:aFR5klsf0
社用はiPhoneがいいのはわかる
小規模の会社で社内アプリ作るとかやらない限りAndroid使うメリットは無い

34: それでも動く名無し 2025/06/12(木) 08:30:23.04 ID:K2Qm+lYv0
社用はiPhone多いよな

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749680626/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 08:58:39

    リセールバリューが突出して高いから、キャリアの法人レンタルだと、安価androidとよけ変わらん価格だし(残クレアルファード論法)、
    あと、旧機種新機種、さらにはタブレットが混在しても、同バージョン(タブの場合は同等)のOS入るから、MDMで管理者側がメチャクチャ一括管理しやすい。
    この2点が理由やで。
    俺個人はGalaxy信者だが、会社で法人導入するのはiOS以外、有り得ない。

  2. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 08:59:21

    うちの会社はガラケー+iPad mini+ hpノート(ドコモのUSBモデム付き)が支給されてる。
    なぜこの組み合わせなのかほんと謎

  3. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:10:44

    企業用に適してるとかって個人利用には全く関係ないからどうでもいい

  4. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:12:17

    そもそもSDカード挿せる機種なんか少ないだろ
    候補に挙げなきゃいいだけ

  5. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:13:06

    企業だとPCとかも買取じゃなくてリースだし高くても気にしない。割高でも返却後の型落ち品を転売し易い方が良い。

  6. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:29:48

    社用携帯なんかできること少なくて自由度低い方が良いに決まってる

  7. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:31:39

    何で資産にならないのにリースにするんだよ
    ここの住人は全く知識も社会経験も少ないな

  8. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:37:13

    前務めてたとこは常時自動通話録音を高品質かつ社内サーバーに自動アップロードできるという理由でGalaxyだった

  9. 吸膣 :2025/06/13(金) 09:40:53

    なんか色々言ってるが、単純にサポートが楽だからだろ。
    余計な事が出来ないし。

  10. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:41:32

    詳しくは知らないけど
    資産にして耐用年数調べて減価償却するより、リースの使用料で経費にした方が楽なんじゃないか?

  11. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:47:00

    iphone switch2 iphone switch2
    馬鹿の一つ覚え

  12. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:48:02

    ※8
    それオートメーション組めばiPhoneでもできないか?

  13. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:54:18

    今時殆どの会社ではUSB勝手に挿したらそれだけで社内大騒ぎになるやろ

  14. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:56:57

    メーカーの独自カスタムがまた管理を面倒にさせるしね

  15. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 09:58:29

    >>12 通話録音機能がカーネルに組み込まれているから録音の品質と安定性が違うという話らしい

  16. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 10:38:21

    値段につられて安いAndroidsてトラブルると社内クレームやばいやろ
    iPhoneならトラブルあっても何故か許してもらえる風潮あるし

  17. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 10:55:36

    バックアップとしてSDないと困る

  18. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 10:56:32

    >>16
    統失患者かな

  19. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 11:14:02

    スマホ販売で働いたことあるけどわけわからんアプリいれてウイルス感染したとかあれやれこれやれってバカみたいなこといってくる情弱は100%Androidだったわ

  20. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 11:17:06

    SDカードとかスマホだと暗号化できないし
    企業で使うのはありえんわ

  21. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 11:19:09

    今どきSDカード入るスマホとか泥でも減ってきてるでしょ
    iphoneでもリーダー使えばSDカード使えるから結局どっちも同じ

  22. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 11:47:39

    必ずコメ欄にいるiPhoneをiphoneといちいち手打ちしてるチー泥はその時点で絶望的に頭悪いんだよな

  23. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 11:47:57

    SDカードはMDMで利用抑止するから、極論、どうでもよい。

  24. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 11:52:26

    22
    i-phoneおぢさんはセーフだよな?

  25. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 11:57:46

    女子供以外でiPhoneは痛いだろ

  26. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 12:08:15

    現実の企業「社用スマホなんて用意しない。個人のスマホを勝手に使わせてる」

    これですよw
    よほどの大企業くらいだよ。スマホ用意するような会社なんてwww

  27. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 12:41:33

    そもそも外に持ち出せるSIM入りスマホに漏れると困るデータを入れてる時点で
    狂ってるとしか思えんわ
    どんだけ頭悪いんだよ

  28. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 13:52:19

    SDカードはセキュリティ面で脆弱になるって
    USBからUSBメモリやSSD使ってても同じじゃん馬鹿じゃねえの

  29. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 14:24:55

    それにしちゃスマホ以外から漏れまくってるようだけど?日本の企業は

  30. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 17:37:01

    大人男はハイエンドAndroid一択
    女子供はiPhone
    貧乏人はローエンドAndroid

  31.   :2025/06/13(金) 18:24:45

    マジレスするとソフバンが企業向けにクソ安料金でiPhoneばら撒きまくってたからその先行者利益が続いてるだけだぞ
    法人契約するためにわざわざ法人登記する携帯乞食とかおったやろ

  32. 機種名NA-07C :2025/06/13(金) 19:49:05

    うちも法人用はiphoneのみだね。理由は保守が楽で一括で業者にまとめて売れるのとSDカードがない。まじでSDカードがないカードがないって法人では重要だぞ。あとPCだとWEBカメラがない。とくに高く買ってくれる企業ほど重要。

  33. 機種名NA-07C :2025/06/14(土) 03:36:56

    法人登記にいくらかかるかわかってないのかね
    ここは嘘つき底辺だらけだから驚きはせんけど

  34. 機種名NA-07C :2025/06/14(土) 03:37:56

    コメント見てると馬鹿になる
    まじで頭悪くなるわ

  35. 機種名NA-07C :2025/06/14(土) 09:33:19

    管理側の理屈だとリースでiPhoneが一番楽だろう
    iPhoneアンチの俺でもそう思う、自由度が高くて野良アプリを入れられるとか管理側からしたら害悪でしか無い

  36. 機種名NA-07C :2025/06/14(土) 09:40:07

    企業ならセキュリティのこと考えて割高でもiphoneだろうよ

  37. 機種名NA-07C :2025/06/14(土) 23:16:36

    コメント欄草

  38. 機種名NA-07C :2025/06/15(日) 19:07:20

    むしろ簡単には抜き差しできないMicroSDは(重要データ入れないなら)ともかくmagsafeとかの外付けメモリーのがやべえだろw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。