
ホント書けなくなった
1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 09:59:29.34 ID:zyQToxIn0● BE:237216734-2BP(2000)
「漢字を手で正確に書く力が衰える」パソコンやスマホなどの普及で懸念している人は89.0%
2: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:00:07.17 ID:SqqEGecc0
書かなくていいからな
3: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:00:43.87 ID:lpKbPVVk0
ペンを持つことが少なくなったからな👴
7: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:01:44.93 ID:apECBhSi0
超簡単な漢字があやしくなる
なので手書き入力できる漢字辞書アプリてこっそり確認したり練習したりしてる
鬱が書けるようになったのは収穫w
8: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:02:14.87 ID:Z1UKaP030
マジで書けなくなってビビる
そのかわり難しい漢字が読める様になる
9: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:03:27.90 ID:q3QDihue0
時代が俺にまた追いついた。
12: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:04:49.17 ID:1z+prJN60
俺も書けん
11: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:04:31.15 ID:uQZhOYYM0
手書きで簡単な日記をつけると治るよ
14: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:06:40.32 ID:8Th5D3eJ0
名前住所書ければいいだろ
それすら書けないならやばいが
15: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:08:03.92 ID:kbgSQYw30
漢字が書けないのに加えて猛烈に字が下手になった
16: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:09:35.92 ID:6cfOwyMi0
字が下手な人は頭悪い
21: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:13:14.76 ID:Mn0SVFJn0
>>16
そうでもない医者とかマジで字が汚いの多いし
知り合いの公認会計士も字が下手だ
27: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:14:42.79 ID:TfxnTXZ+0
>>16
妙な癖のある字を書く人を別として
下手な人は頭がいい人が多いよ
35: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:18:38.31 ID:TmByFEO70
>>27
字の巧さと頭の良さは比例しない
絵の巧さと字の巧さも比例しない
使う脳みそが違うし手先の器用さも関連してくるから○○だったら○○とかない
156: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 12:34:10.47 ID:GSv/LgqP0
>>16
逆じゃない?
勉強出来る人は早く書くために綺麗さを求めてない
159: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 12:34:40.00 ID:OGWXK2HK0
>>16
字にこだわりがない
頭の良い悪い関係ない
17: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:10:58.31 ID:MCK1H0hS0
どんどん忘れて行ってる
簡単な漢字すらヤバそうだ
18: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:12:28.40 ID:R2mAy3ar0
たまに手書きさせられると、ゲシュタルト崩壊するよね
あっている筈なのに強烈な違和感が消えない
19: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:12:35.03 ID:JrPUENW90
持ってるスマホのメモ機能欄などで変換をかけて漢字を確認しながら書類に記入するという本末転倒になっていて泣きたい
26: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:14:36.34 ID:kbgSQYw30
>>19
俺はPCで明朝体の巨大フォントでバーン!と書いたのを凝視しながらいらない紙に何度か練習してから本番
30: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:16:53.37 ID:R/bv7U/80
>>26
よう、俺!
24: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:14:02.28 ID:6Rah1lZv0
PC使うようになってから書けなくなってる
28: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:15:08.05 ID:kxxX6zfv0
ペン持つ手が震えるよ
34: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:18:26.13 ID:Gxnei9Xs0
書き順もめちゃめちゃおかしくなる
ひらがななんてCADマシーンみたいな書き順になることがあるw
40: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:20:11.01 ID:WB6Ns2b70
これ自分も感じてるわw
46: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:22:19.30 ID:dDasz3l40
そもそも字が汚くて読めない段階なので…w
58: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:29:44.45 ID:NXdO+YCu0
子供用の学習アプリで常用漢字の復習してるよ
えっ?こんなの習って無いんだがっていう漢字がたまに出てくるんだが、多分その日に学校休んだんだろうと思う
そう思うとなんかおもろい
73: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:48:27.37 ID:qa17sF6l0
あるあるだな
パソコン普及、スマホ普及でみんなそうなっている
76: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:49:07.49 ID:eXtNIsSq0
もうひらがなすら怪しいぞ🤗
69: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:46:22.11 ID:tBB9HM3B0
読めればよくね?
82: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:53:00.92 ID:ozo5vYe60
手書きの機会なんてほぼないし書けなくても問題ない
むしろデジタルで間違って覚えてるものを正しいと思って打ち込むほうが恥ずかしい
86: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:54:19.22 ID:4Xva2Cy00
ある程度読めるけど、書くときに引き出しから出てこない
90: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:58:34.01 ID:iFmWUiq00
本当に書けなくなってビビる
役所とか郵便局とかで文字を書くのにスマホで変換しないと書けなくなった
91: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 10:59:52.44 ID:8BXmutYw0
マジで書けなくなったし確かこんなだっけ?ってうろ覚えなって不安なるから結局スマフォ頼り
97: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:03:29.31 ID:VgBrYC250
書けないってか「思い出せない」www
98: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:04:48.20 ID:ciJRWnYM0
そういやいざペンを持つと書けない漢字あるな
100: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:05:27.16 ID:azClfsUx0
こないだ仕事中に書き置きを残さなきゃならないことがあって、ひらがなの”さ”が出てこなくて右払いだったか左払いだったかどっちかなー?って悩んだw結果的に合ってたけど。
104: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:07:42.70 ID:GklKTA0R0
漢字も出てこないし自分のケータイ番号も思い出せない
ケースの裏側にメモったw
107: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:11:56.70 ID:h04HU0RW0
昔から漢字変換に頼ってて書けなかった
114: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:23:17.27 ID:LRr+uWjI0
書けないけど読めるからいいやん
漢字はPCが出してくれるし
128: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:49:07.53 ID:9SYsPD0e0
こないだ「飛」が書けなかった
132: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 11:56:13.71 ID:zRrULwuW0
スマホとか持ち歩かないと詰む(笑)
確認しないと怪しい。
157: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 12:34:21.03 ID:Fs8Tgpdt0
読めるけど書けなくなったな
書かないと書けなくなる
161: 名無しさん@涙目です。 2025/06/09(月) 12:35:18.92 ID:+mHTc7Bt0
これはほんとそう
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749430769/
これおでん語はともかく
中国とかもでもそうなのかな