【悲報】楽天モバイル、繋がらない
  • RSS

【悲報】楽天モバイル、繋がらない

どこで?

1: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:07:37.99 ID:0W16Alce0
大きい建物の奥や地下が致命的につながらない

2: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:08:47.60 ID:WJqPAw1L0
奥まで行かずとも窓際しか入らないんだよなぁ

3: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:08:57.31 ID:4iLnPhfy0
プラチナバンド貰ってから基地局整備サボってるからな

53: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:19:11.28 ID:2BeoPaea0
>>3
貰う前からサボってるんだよなぁ

4: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:09:25.54 ID:vQgdtdO8a
安いんだから我慢しなさい

7: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:13:33.37 ID:NTB4FC6m0
言うほど安いか?

9: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:14:31.82 ID:BhcskenO0
>>7
回線性能にしては割高やで

11: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:15:09.58 ID:o8TmnqKD0
>>7
ワイは株主優待やから安いというかタダみたいなもんやな

5: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:11:39.68 ID:rKtCokTY0
地方都市だと最強だよ
勤務地が人口100万人以上の中心都市部だった時には地下とか関係なく繋がらなかった
研究所で勤務地が郊外になってからはめちゃくちゃ快適

16: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:17:51.57 ID:BhcskenO0
>>5
わかる 政令指定都市以下じゃないときつい

6: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:13:00.91 ID:o8TmnqKD0
品川とか東京駅で繋がらなすぎる
人多いところはあかんな

12: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:15:31.24 ID:4iLnPhfy0
ドコモで固定してるシニア世代の多い田舎は楽天回線クソ早いな

10: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:14:40.06 ID:3BUDeEk30
スマホ用に使うもんちゃうやろ
ルータで固定で使うんやろ

13: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:17:02.46 ID:jq0G1Alk0
確かに地下はわるいな
でも地下鉄は普通に行けるわ

14: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:17:14.03 ID:Vvt6yBdN0
地下鉄は普通やけど雑居ビル内とかが弱いな
雑居の快活クラブとか入らへん

15: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:17:48.13 ID:t2JSbafK0
まぁ確かに前より基地局増やしたでーというSMS減った気がするわ

17: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:18:49.39 ID:Aezdwtow0
うちのトイレに電波届かない超絶無能やぞ

19: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:24:29.57 ID:9K+3TeBf0
繋がらないというより頻繁に途切れるイメージ

24: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:29:38.12 ID:fIV46n1m0
談合三兄弟使っとけ

8: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:14:02.82 ID:BhcskenO0
povo最強!

21: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:27:06.34 ID:q4lbqWlU0
電話しない人なら楽天モバイル最強だけどなぁ
月100ギガ以上使うような人

25: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:30:55.61 ID:Cmjsa9oG0
安かろう悪かろうとはまさに楽天モバイルのことやな
得典目当てで10社以上渡り歩いてきたけど、ここまで繋がらんのは楽天モバイルだけやった

26: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:38:00.00 ID:cHfXTk2m0
この前草津温泉に旅行行ったら辛うじて電波拾ってるくらいのレベルだったわ
山の中とは言え観光地なんだからなんとかしろよと

28: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:39:15.00 ID:EVxbzLe30
>>26
たぶん他社でも似たようなもんだぞそれ
楽天があかんのは街中のビル内

27: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:38:35.93 ID:dd3YeFMd0
地方民やけどくっそ快適
ahamoよりは回線が速いし安定してる
地域差大きいんやろな

30: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:41:42.82 ID:yDPyxetC0
>>1
昔のPHSがそんな感じだったね

32: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:46:03.67 ID:eTnhGizt0
繋がらんのか
優待のやつに乗り換えようと思ったが、他の回線も用意しといた方がええんかな

40: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:53:21.99 ID:gqs5SRRDd
ホームルーターで使うのが正解やろ
オンゲーやらんなら十分

43: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:54:07.59 ID:pEJovguT0
>>40
お出かけとかしないの?🥺

37: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:49:53.39 ID:3KERY0XzH
ゲームしないから家の回線代わりに使うの安上がりで助かる

41: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:53:40.36 ID:fsTUmYJO0
テザリングでネット全部これで済ませてるわ
最強

44: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:59:49.46 ID:7eX/9cb10
ドコモよりマシ

45: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:00:18.59 ID:s1FL/pm00
ahamoだけどdocomo回線もクソだよ

52: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:10:09.23 ID:HfW7WPAOd
人数が多い駅や街なんかどこのキャリアも変わらん
どのキャリアもまったく繋がらんわ
一番繋がらないのは楽天やけど

57: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:31:22.03 ID:Jq4er67Y0
>>52
変わらないは言い過ぎだよ
楽天とキャリアドコモ回線だけど、中心地の駅前やショッピングモールやテーマパークみたいなところいくと楽天はガチでQR決済やGoogleマップすら開かない
これは致命的

55: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:24:33.59 ID:g758s69i0
昨日大きい病院行ったら楽天だけ圏外になってワロタわ

56: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:31:01.53 ID:4QRUo0Y/0
繋がらん繋がらん言う奴ってマジで楽天モバイル使った事あんのか?
ネットでかじった他人の話そのまま書いてんのかね

58: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:32:28.19 ID:Jq4er67Y0
>>56
地方都市や田舎に住んでたら楽天は文句はないと思う

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749334057/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 10:15:34

    近所のスーパー内でのみなぜか電波が悪くなることが多くて、たまにQRコードが使えない
    もう少し我慢して見るけど1年後も同じ状況なら他に移ろうかと考えてる

  2. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 10:28:17

    docomo、ソフバン、楽天使ってる
    比較すると楽天は確かに地方で強い、とはいえ山の中は電波拾わない
    都会の地下というか人混みに行くとアンテナフルでも繋がらない、けどこれはどこも一緒でdocomoの方がもっと酷い
    ちなみに我が家のトイレも楽天拾わない、まあwifiあるから良いけど

  3. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 10:44:36

    近所にアンテナが建ってるおかげか自宅では快適だけど、ちょっとした商業施設に入ると地獄だわ。電波つかんだままつながらなくなるのやめてくれ。
    4G固定すると多少マシになる感じかな?

  4. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 10:52:34

    東京の地下のクラブとか行くとだいたい楽天だけ圏外なんだよねぇ

  5. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 11:01:47

    安いにはそれなりの理由があるんやね
    ワィソフトバンクだが何故かスマホ4Gでしか繋がらん

  6. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 11:11:59

    半年前くらいまでなんの不満もなく使ってたけどなんか最近電車とかで遅いこと増えた。マジでプラチナバンド決まってからサボってると思う。

  7. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 11:18:46

    名古屋は余裕で繋がってる、むしろdocomoの方が繋がらんかったわ

  8. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 11:28:34

    ワイは最寄り駅まで徒歩2時間の田舎だけどつながるぞ
    まぁワイ以外の村人で使ってるのはおらんやろうけど

  9. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 11:34:18

    日本は料金に対して速度が遅すぎる

  10. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 12:18:26

    地元駅でも朝ラッシュ時間はクソ遅くなって結局繋がらないことが増えた。
    池袋・新宿・渋谷は駅に近づいただけでアカンし、要するに人が大量に集中してるとアカンわね。

  11. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 13:25:45

    ドコモよりマシなのは当たり前すぎる。比べる対象じゃないよ。

  12. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 13:44:32

    SBを不本意ながら使ってる 電波は一番良いのは事実だし

  13. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 14:05:37

    バンクの電波いいって言ってる人初めて見たわ

  14. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 14:12:08

    地域や場所による、、としか
    地方って言っても県によって全然繋がりやすさ違うし

  15. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 14:12:44

    初期のJPHONEやソフトバンク思い出す

  16. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 14:29:12

    電車の中も立つ人いるくらい混んでるので繋がりにくくなる

  17. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 14:30:00

    カラーリング同じなのにイオンの中で圏外になって困っとるわ

  18. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 14:42:56

    ahamoが人気すぎてdocomo全体が繋がりにくいんかなぁって思ってる
    楽天も徐々に人気しだして繋がりにくくなるのかも、俺の環境では快適だけどね
    ソフバンは人気ないから空いてて速いのか、俺の家ではソフバン100Mbpsで、ahamo50Mbps、楽天20Mbps、でも画像のダウンロードはahamoより楽天の方が速い
    ahamoは何か制限かけてるのかな?

  19. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 15:11:51

    わい通勤で動画垂れ流しで毎月50GBくらい使うけどまじありがたい
    困ったことない
    繋がれば最強

  20. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 15:36:05

    大阪駅のホームで繋がらないの地味に困るわ

  21. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 15:37:25

    自宅120Mbps付近で安定してるから固定の代わりにしようかしら

  22. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 15:40:15

    持ち歩き用途では厳しいな

  23. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 15:49:00

    iijとワイモバとahamoと楽天使ったことあるワイからすれば
    ダントツ繋がらないのはahamoや。

    コスパは楽天最強。間違いない。

  24. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 16:13:59

    海外旅行が趣味で盆正月GW以外にも海外行くから
    海外ローミング付のプランを考えるとまともな選択肢はahamoか楽天くらい
    eSIMやプリペイドSIMを毎回買うのは面倒だし却って高い

  25. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 16:27:26

    コンビニの奥の方のレジで繋がらないことがあるな

  26. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 18:30:19

    家で快適だったのにここ最近夜になると繋がりにくいし、夜中になると完全に繋がらなくなったりする
    何なんだよ、もう

  27. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 18:30:58

    いま建ってる楽天アンテナはまだ旧周波数帯(大手キャリアと同じバンド取得の為に慌てて建てたやつ)
    だから技術上、ビル内、地下などコンクリの壁に弱く田舎だと強い
    どうしても繋がらないとこはauに間借りでさらに遅い

    大手キャリアと同じプラチナバンドのアンテナは遅れまくってて総務省から行政指導が先月入ったばかり
    物理的にどうにもならないので楽天が繋がるようになるにはまだ数年掛かるよ

  28. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 18:52:20

    据え置きにしていても時間帯で不安定になる
    価格相応なのかもしれないが、繋がらない時には流石に高いと思っている

  29. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 21:09:08

    万博会場、昼間から夕方全く繋がらない。アンテナトラック会場前に展開させて何やってるんだろうか?

  30. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 23:04:41

    PHSの方が繋がった
    1995年の開業時は別としても2000年頃のPHS

  31. 機種名NA-07C :2025/06/08(日) 23:54:55

    朝鮮ソフトバンクと朝鮮創価楽天を使ってる恥ずかしい日本人は朝鮮半島に移住しろ

  32. 機種名NA-07C :2025/06/09(月) 18:45:12

    povoで通話トッピングしか付けてないからデータ通信は低速モード(最大128kbps)で運用中。自分のスマホの使い方がモバイルsuica、Line、グーグルマップ、株やFXのチャートを見る位なので低速モードでも大丈夫だった。

  33. 機種名NA-07C :2025/06/09(月) 19:47:45

    楽天リンクで電話するとき、マジで窓際に行かないと品質悪いからな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。