いいやつなの?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 03:48:16.011 ID:IbRfb31S0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 03:49:55.238 ID:zm0Kw6PC0
高そう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 03:50:55.300 ID:IbRfb31S0
>>2
高かったよ
高かったよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 03:53:22.422 ID:IbRfb31S0
でもGalaxyの45W充電にもPixelの37W充電どちらにも完璧に対応できるコンパクトな充電器はこれくらいしかないんだ…
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 03:58:32.658 ID:E7svEBx10
充電器って複数口じゃないと使い勝手悪くない??
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:07:47.375 ID:IbRfb31S0
>>10
表面積は体積に比べて増えないので高出力な充電器ほど放熱が難しくなってワット数辺りが高コスト化するし何よりデカくゴツく重くなるので持ち運びに不便なんだよね
それに多ポートタイプでもGalaxyの45W充電を使おうと思うと1ポート利用時しか対応していないとか本当によくある
複数ポート利用時のPPSの対応電圧や流せる電流の仕様は変わるので本当に同時にGalaxyとPixelを最速充電できる奴は140Wクラスのデカくゴツく価格も1万前後の中の一部機種だけなんだよね
これなら2台でも4千円ちょいし独立して使えるから単独ポート2台のほうが良いと自分は思ってね
表面積は体積に比べて増えないので高出力な充電器ほど放熱が難しくなってワット数辺りが高コスト化するし何よりデカくゴツく重くなるので持ち運びに不便なんだよね
それに多ポートタイプでもGalaxyの45W充電を使おうと思うと1ポート利用時しか対応していないとか本当によくある
複数ポート利用時のPPSの対応電圧や流せる電流の仕様は変わるので本当に同時にGalaxyとPixelを最速充電できる奴は140Wクラスのデカくゴツく価格も1万前後の中の一部機種だけなんだよね
これなら2台でも4千円ちょいし独立して使えるから単独ポート2台のほうが良いと自分は思ってね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:12:48.069 ID:IbRfb31S0
>>15 訂正
4千円ちょいだし
4千円ちょいだし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:14:05.336 ID:E7svEBx10
>>15
持ち運びに不便ってなに??
モバ充兼用のやつ持ち歩いてるよ
PD100wの複数口一つで事足りる
小は大を兼ねない
複数口なら出先のラブホで女と一緒に充電できるよ
PDで
持ち運びに不便ってなに??
モバ充兼用のやつ持ち歩いてるよ
PD100wの複数口一つで事足りる
小は大を兼ねない
複数口なら出先のラブホで女と一緒に充電できるよ
PDで
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:17:04.888 ID:IbRfb31S0
>>19
充電はできるだろうがGalaxyの45W充電とPixelの37W充電に同時に対応する100W充電器は恐らくないよ
なんて機種使ってるの?
充電はできるだろうがGalaxyの45W充電とPixelの37W充電に同時に対応する100W充電器は恐らくないよ
なんて機種使ってるの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:27:02.504 ID:E7svEBx10
>>20
iPad Proとギャラを同時にpd充電できるやつ
普通にあるでしょ?めっちゃ使ってた
今はないの??そんなことないでしょ
今はアンカーのモバ充兼用のPD65W2口+USB容量5000m使ってる
それでも口たらない
iPad Proとギャラを同時にpd充電できるやつ
普通にあるでしょ?めっちゃ使ってた
今はないの??そんなことないでしょ
今はアンカーのモバ充兼用のPD65W2口+USB容量5000m使ってる
それでも口たらない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 03:58:35.940 ID:IbRfb31S0
Galaxyの45W充電には9V台で5Aや10Vで4.5AをPPSで流せる必要があるが多くの充電器は3Aまでしか対応していない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:01:28.353 ID:IbRfb31S0
Pixelの37W充電にはしっかり3.3Vから21Vまで2.25A流せる必要もある
多くのコンパクトな充電器はPPSが11Vまでだったり16Vまでのもの多い
また3.3Vからでなく5Vから出力できないものも多い
多くのコンパクトな充電器はPPSが11Vまでだったり16Vまでのもの多い
また3.3Vからでなく5Vから出力できないものも多い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:04:08.176 ID:NXDq1SVq0
ノートパソコンでも充電すんのかよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:10:07.881 ID:IbRfb31S0
>>13
スマホ用だよ!
もろちんこの充電器は45Wクラスのコンパクトな奴でもしっかり21Vまで出力できるからノートパソコンの充電器も効率的にできるが出力は45Wなので高スペックノートパソコンだと使いながら充電だとちと厳しい
スマホ用だよ!
もろちんこの充電器は45Wクラスのコンパクトな奴でもしっかり21Vまで出力できるからノートパソコンの充電器も効率的にできるが出力は45Wなので高スペックノートパソコンだと使いながら充電だとちと厳しい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:20:39.371 ID:IbRfb31S0
Galaxyの45W充電に対応するには
3.3V-11V=5AのPPSが必要
Pixelの37W充電には
3.3V‐21=2.25AのPPSが必要
2ポート同時利用時にこの条件を満たせる100W充電器は見たことがない
3.3V-11V=5AのPPSが必要
Pixelの37W充電には
3.3V‐21=2.25AのPPSが必要
2ポート同時利用時にこの条件を満たせる100W充電器は見たことがない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:21:56.516 ID:C/I2q0rn0
よくわからない
とりあえず出力が上の使えばいいと思っていたわ
とりあえず出力が上の使えばいいと思っていたわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:25:55.961 ID:IbRfb31S0
>>24
GalaxyとかPixelとかは固定の電圧や電流じゃなくてPPSって言って充電器と通信して電圧や電流を細かく調整して発熱を抑えてバッテリーにできるだけ優しく急速充電できる仕組みが採用されているから昔みたいに単純な話じゃないんだよね
だから探すの大変だった
GalaxyとかPixelとかは固定の電圧や電流じゃなくてPPSって言って充電器と通信して電圧や電流を細かく調整して発熱を抑えてバッテリーにできるだけ優しく急速充電できる仕組みが採用されているから昔みたいに単純な話じゃないんだよね
だから探すの大変だった
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:27:51.922 ID:C/I2q0rn0
>>26
それがPPSなのね
なんか聞いたことあるなってだけだったから勉強になった
それがPPSなのね
なんか聞いたことあるなってだけだったから勉強になった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:23:36.504 ID:2cZ3LxVw0
PPSで65Wでもっと小さいのあるじゃん…
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:26:53.022 ID:IbRfb31S0
>>25
なんてメーカーのなんて型番?
本当にGalaxyやPixelを最速充電できる?
なんてメーカーのなんて型番?
本当にGalaxyやPixelを最速充電できる?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:29:25.825 ID:IbRfb31S0
>>22の話を理解できてる?
充電はできるだろうが最速での対応はできてないよ
充電はできるだろうが最速での対応はできてないよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:31:04.478 ID:tKlKy6wM0
エレコムのEC-AC6365が65Wじゃん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:38:12.364 ID:IbRfb31S0
>>31
PPSの話をまるで理解していないようだが
それは5V-21=3Aなので9V台で5Aや10V台で4.5A必要なGalaxyの45W充電には対応しない
また最小電圧が5VからなのでPixelの37Wにも対応しない(確実かは不明だが海外の掲示板では3.3V-21V対応でないとフルにはならない ピーク充電電圧は21Vを使うが初期や終わりに5V未満も使うようで)
PPSの話をまるで理解していないようだが
それは5V-21=3Aなので9V台で5Aや10V台で4.5A必要なGalaxyの45W充電には対応しない
また最小電圧が5VからなのでPixelの37Wにも対応しない(確実かは不明だが海外の掲示板では3.3V-21V対応でないとフルにはならない ピーク充電電圧は21Vを使うが初期や終わりに5V未満も使うようで)
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:39:24.326 ID:qWuwITrT0
すげぇ
やたら詳しいな
もしかして
100均で300円とか500円で売ってるやつって結構危ない?
やすいし事足りるからつかってるんだが
やたら詳しいな
もしかして
100均で300円とか500円で売ってるやつって結構危ない?
やすいし事足りるからつかってるんだが
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:50:28.155 ID:IbRfb31S0
>>33
自分は仕様について自分が買うために調べただけなので安全性とかは知らないよ
ただダイソーとか有名どころが出している製品は数も物凄く出るものだからある程度チェックしているだろうしPSEマークも必須なので取っているから一定の安全性はあると思うよ
数が出ている分何かあれば誰かが先にトラブっているだろうから問題の発覚やリコール情報も早いと思う
不安なら半年に一回くらいダイソーのリコール情報チェックするくらいで普通に使えると思うよ
充電速度も最速でないにしろ770円の20Wならそこそこ早いしね
https://note.com/tomorrow56/n/n21d446372426
この人が分解しているのと同じ商品番号のとか
自分は仕様について自分が買うために調べただけなので安全性とかは知らないよ
ただダイソーとか有名どころが出している製品は数も物凄く出るものだからある程度チェックしているだろうしPSEマークも必須なので取っているから一定の安全性はあると思うよ
数が出ている分何かあれば誰かが先にトラブっているだろうから問題の発覚やリコール情報も早いと思う
不安なら半年に一回くらいダイソーのリコール情報チェックするくらいで普通に使えると思うよ
充電速度も最速でないにしろ770円の20Wならそこそこ早いしね
https://note.com/tomorrow56/n/n21d446372426
この人が分解しているのと同じ商品番号のとか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 04:42:01.686 ID:IbRfb31S0
ちなみにGalaxyもS25Ultraは15Vで3Aで45Wの超急速充電2.0に対応できるようになったのでその場合は充電器選びが少し楽になるよ
ここまでこだわって充電器選んでるやつ初めてみた
ちゃんとオタクしてていいね