家電メーカー「スペックが高いほど売れる!最新技術取り入れてる方が売れる!」←まやかしだよな
  • RSS

家電メーカー「スペックが高いほど売れる!最新技術取り入れてる方が売れる!」←まやかしだよな

それよりお値段!

1: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 12:57:35 ID:ATf5
未だに4Kテレビだって一般普及しきってないのにメーカーは8K!とか騒いでるんやで

3: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 12:58:24 ID:ogFn
そもそも4Kいる??

2: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 12:58:23 ID:cI8L
何もなければそれよりも売れないって事や
悲惨さが伺えるやろ

4: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 12:58:49 ID:m3I0
じゃあ16Kモニター作るわ

5: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 12:59:42 ID:LT80
>>4

6: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 12:59:51 ID:qIZj
ハイセンス「最低限の機能で低価格大量生産や」

7: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:00:04 ID:pPsl
必要最低限の機能だけ入れるってなったら低価格競争になってまうからな

15: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:01:23 ID:ATf5
>>7
なってしまうって言うけど
その方向に舵を切った中韓メーカーに価格もクオリティも負けてるのが日本の問題やわ

8: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:00:37 ID:ATf5
もっとシンプルに市場にマッチするようアジャストした商品を提供するべきやと思うんやがね

9: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:00:37 ID:2uxj
放送業界・モニター業界「8K?素晴らしい!」

11: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:00:56 ID:sqog
半導体やらの素子は作れば作るほど安くなるから
いずれ全てのテレビが4Kになって次は8Kになってと進化していくで

12: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:01:00 ID:dAdK
4Kテレビの普及は進んでるしメーカーは8K!とか騒いでないよ

14: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:01:19 ID:QGfU
>>12
たれw

13: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:01:15 ID:BiDI
炊飯器なんてスイッチ押すだけで安定して炊けることが1番重要だぞ

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:00:52 ID:YSSp
多機能のほうが壊れやすい
かえってシンプルなほうが良いわ

17: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:02:07 ID:FL2l
バルミューダとかはイッチ的にどんな風に思ってる?

23: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:04:17 ID:LT80
>>17
ある意味正解よな
デザイン注力って

28: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:06:25 ID:FL2l
>>23
機能普通見た目普通よりも機能普通見た目良しだったら多少高くても後者選ぶ奴多いんやろな
それで成功してるからようやっとる

20: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:03:06 ID:BiDI
冷蔵庫に無駄な多機能付けてどうすんの?って話だ
ガスコンロに無駄な機能付けるか?
電気ポッドなんかに無駄な機能いるか?

シンプルな方がいいものもあるんだよね

24: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:05:00 ID:ATf5
>>20
スマホ専用アプリで洗濯機を遠くからスマホで操作出来る、みたいなのとかな

40: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:09:24 ID:EDaH
別に使えればええからな

36: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:08:44 ID:pPsl
なんだかんだ言って結局国産メーカーが一番ええやろ
車で言うとトヨタみたいな感じ
中華製の安モンはスズキの軽
別にスズキの軽でも目的地に着く速さは変わらんけどトヨタ買うやろ?そういうことや

42: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:09:41 ID:cI8L
ええ加減テレビ買い替えなあかん

51: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:10:49 ID:23q9
性能よりも安さとコンパクトさよ、軽自動車が売れてる理由と同じ

60: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:13:15 ID:lzzi
>>51
軽自動車は限られた条件で性能を引き出そうと
ふんだんに技術を投入された結果
新車200万超えとかになってきてるで

49: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:10:45 ID:lzzi
こだわりたい家電と動けばいい家電があるやろ
要は使い分けや

52: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:10:52 ID:hfV8
アイリス「簡単な方がいいんですよ」

61: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:14:10 ID:ATf5
実際身の回りに高スペックだの最新技術だのを搭載した家電やら何やらどれくらい置いてるよ?

63: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:14:54 ID:0gQY
>>61
自動掃除機とかはもっと研究されてもいい気がするよな

62: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:14:45 ID:F3IK
実は全然進化してないだろ
その売り方してたから家電企業はほぼ全滅したんやないか

65: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:16:08 ID:1aGV
マイナスイオンとプラズマクラスターがドバドバ出る家電は?

66: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:18:51 ID:MgQm
ベータマックス→レーザーディスク→3DO→DVD-RAM→プラズマテレビ→windowsPhone→3Dテレビ→HD-DVD→XBOX oneと渡り歩いてきたワイ、8Kテレビは今後の主流になると信じて購入

68: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:21:00 ID:lzzi
まずコンテンツ増やしてもらわないと
8K普及しないよ

86: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:45:06 ID:eH1C
安くて安全でそこそこ使えればええねん

72: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:26:24 ID:gIC0
安い方が売れるんだよな

81: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:34:21 ID:zLhc
4Kの有機ELテレビ欲しい

83: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:35:55 ID:e0s0
4Kや8Kに金出す余裕ある頃には視力悪化してどうでも良くなってるやろ

87: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:46:23 ID:dAdK
>>83
4Kテレビなんて誰でも買える値段やぞ

88: 名無しさん@おーぷん 25/05/31(土) 13:46:48 ID:sqog
4Kは大分安くなってきたよな

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748663855/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 17:33:12

    スペックが良いって言ったってたかがしれてるからな
    自動修復機能があるとかエネルギーを何も使わずに動くとかなら高くても売れるよ

  2. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 17:43:20

    今の家電はセンサーだらけで壊れやすいの多い

  3. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 17:49:05

    家電は壊れたときすごい困るし、廃棄の作業とか面倒すぎるから
    なるべく壊れないように耐久性を最優先してほしい

  4. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 17:56:10

    炊飯器なんかこれ以上どう進化するんだよって思う

  5. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 17:57:57

    価格維持を目的とした新機能搭載に見せかけたマイナーチェンジばかり

  6. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 18:18:58

    こういう事書くとネトウヨが出るけど、シャオミの激安家電が日本にきてほしいわ

  7. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 18:28:48

    シンプルイズベスト

  8. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 18:30:33

    >>4
    もうオカルトの領域に入ってるやろ
    なので上限なんてものはない

  9. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 18:33:54

    大体どこも頭打ちで何ならいらん余計な機能ばかりよりも
    低価格で中機能ぐらい耐久度重視が一番いいわけよ
    その方が質実剛健感ある
    回転率悪くなるだろうけどソニータイマーとか言われてジャンク扱いになるよりいいだろ

  10. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 18:40:30

    営業力が弱すぎて薄利多売でハイエンドのほうが利益率が良いのは実際にあるがもう開発人員がいないのでボリュームゾーンしか出せないメーカーが多いだろう
    もう4Kとかはパネル買ってくるくらいでドライバーも新規じゃないし高機能じゃないぞ

  11. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 18:57:37

    マイコンなんかもアップデ—卜機能なんて付けたらフラッシュメモリの書き換え寿命到達したらいつ壊れてもおかしくないし使用環境次第じゃ動作しないとか仕様があるしな
    昔のゲ—ムのフラッシュメモリ思いだせばわかること

  12. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 19:01:26

    バブル前のオーディオやビジュアル機器楽しかった
    フラッグシップ機とかリファレンス機とかいろんな言い方してた

  13. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 19:06:08

    求める順位
    1. 壊れない、静か、掃除しやすい
    2. 操作が簡単
    3. 修理しやすい(特殊工具不要)
    4. 安い

  14. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 20:13:06

    バブルとか、取り敢えずお金が余ってて
    せっかくならなるべく良いのが買いたいって時代ならそう

    今は金が不足してる時代だから日本では難しいね

  15. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 21:42:17

    ワイなんて未だに二槽式つこてんねんぞ

  16. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 21:56:47

    国内メーカーは自分達の作りたいものを作るのが正しいと思ってるらしいからな
    だから売れなくなった

  17. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 22:00:19

    それ自体は興味ないけどそのおかげでコスパ高いラインの物が安くなるから助かる

  18. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 22:33:55

    輸入するほどGDP減るのだから国産で買えるものは買っとけ

  19. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 22:41:17

    性能を上げると言っても大抵の家電はどこかで「それ以上の性能・機能は一般人には必要ない」って段階が来るだろうからね
    省エネ性能は(あまり値上がりしない範囲で)高めれば高めるだけ喜ばれるだろうけど

  20. 機種名NA-07C :2025/06/04(水) 22:50:56

    スマホの画面のドット粒子並べただけで8kになるんちゃうの
    簡単に置き換わりそうやのにな

  21. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 00:23:00

    ネット上だと「今の軽は新車200万」とか言い出す人が
    本当に多いけどそんなわけねえだろと。
    高めの軽に余計なもん付けまくってるだけ。
    シンプルなモデルは130万前後が主力ですよ。

  22. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 01:17:30

    親が4Kテレビ買ってきたけど見るコンテンツがねえ
    AI補正みたいな余計な機能が付いてる

  23. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 03:27:47

    複雑にして故障リスク上がる上にスマホ連携なんてアプデで使えなくなったりするからひでー

  24. 機種名NA-07C :2025/06/05(木) 08:27:31

    日本の家電が衰退したいわゆる付加価値よな
    顧客が賢くなると売れなくなってく

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。