
実際どうなの?
1: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:41:13.15 ID:0q9WcbtOa
なに?
4: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:43:31.14 ID:dRsYuBre0
マリオ64とか今やっても面白いレベルの神ゲーでは
3: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:42:00.94 ID:gXRpP4pv0
純粋に売上やろ プレステが大正義すぎた
5: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:44:41.05 ID:A3gUDiIt0
64は友だちの家でやればいいから自分用いらんかったな
6: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:45:01.55 ID:pxPKA7CVM
任天堂で出てた大エースのドラクエとFFの両方に逃げられたハードだっけ?
10: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:46:34.72 ID:gXRpP4pv0
>>6
FFはなんか揉めたらしいな カセット式云々で
どこまで本当なのかは知らんが
7: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:45:31.45 ID:2dI6h9yA0
友達おったら普通に64で遊ばなかったか?
おうちはPS2友達とは64ってのが当時のキッズのデフォやろ
18: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:54:28.11 ID:PS3YRktXM
>>7
64出てからps1だぞ
24: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:57:32.48 ID:PS3YRktXM
>>18
いやちゃうやんps2か
26: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:58:52.29 ID:2dI6h9yA0
>>18
発売日のことはよう知らんけどワイは64→PS2→GCって買い方したねんな🥺
9: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:46:24.76 ID:TNER24Ht0
スパロボだけのために中古で買ったわ
11: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:46:48.66 ID:dRsYuBre0
一時期やばかったのによく持ち直したよな
今となってはSwitch2がps5を上回る勢いになりそうだし
22: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:57:22.88 ID:vV2g0f+t0
>>11
ポケモン大先生がプレステに負けた分の売上全て補填してくれてたからな
ポケモンに足向けて寝られませんよ神
12: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:47:41.26 ID:NEsrCZ/j0
マリオ64当時は楽しかったけど今やるとカメラ操作ゴミすぎてきつい
14: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:48:39.95 ID:J45yhvjA0
ハード持ってなかったけど友達と遊ぶためにコントローラーだけ持ってた
19: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:55:29.78 ID:QfWXHnBq0
負けハードではあるが失敗ハードではないな
当時の子供では友達と遊んだ記憶も多いはず
21: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:57:00.02 ID:fQHkAUCn0
ワイは嫌な思い出しかない
ゴールデンアイとかスターフォックスとか4人対戦でいじめられてた
23: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 10:57:28.42 ID:NCdAZxJS0
あのコントローラーは好き嫌い別れるわ
30: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:06:41.86 ID:uy2cLFZo0
持っとるやつ1人しかおらんかったな
33: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:12:15.42 ID:rQVhO0SO0
スパロボ64とオウガ64のために買ったわ
37: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:15:30.83 ID:yg3LL+wH0
ドンキー64の対戦だけでお釣りくるわ
36: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:15:17.68 ID:kb+MEdlQ0
あの剥がしちゃダメなシール結局剥がさないまま終わった
38: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:19:02.10 ID:T6b7Qmrz0
誰がどう見ても負けてたやんけ
41: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:22:59.14 ID:7HmN44830
友達居ないと楽しめない機種だったからな~
43: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:25:22.27 ID:jZ0BQEOp0
3D酔いしまくったゴールデンアイがトラウマゲームや
46: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:27:51.71 ID:hETeRqcm0
64が悪い機種だとは思わないけど流石に対抗馬のPSが強すぎて負けハードというのは覆せないだろ
53: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:35:57.34 ID:fQgxZ4iD0
PSに比べてソフトが少なかった印象あるわ
55: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:40:15.06 ID:Gm6KACiz0
メジャーな割に結構異質なハードだよな
61: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:51:30.77 ID:Xz2N/XX10
ゲームが少なすぎ
60: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:49:53.36 ID:gtfciZ9D0
パワプロが64のコントローラーとベストマッチだった
62: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:52:45.11 ID:hNpIcKPk0
歴史的傑作ゲームが一番出たゲーム機だけど任天堂以外のゲームが全然無かった
71: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 11:58:16.73 ID:bRMmK8Go0
持ってる人少なかったわ
77: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:02:19.41 ID:gYtBBPIr0
後世への影響考えたら大成功ハードやろ
3Dマリオ&ゼルダやスマブラぶつ森と今の任天堂の主要コンテンツに繋がるものをたくさん生み出したハードや
78: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:02:25.54 ID:mPxPKfVy0
スマブラとゴールデンアイだけでも買う価値有ったな
スマブラがローンチかせめて1年以内に出せてたらもっと勝負できてた
79: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:04:03.74 ID:wtrR+Hom0
>>78
無理やろ
64は開発コスト重かったらしいし流通でもPSに負けててサードからかなーり愛想尽かされてた
89: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:22:30.93 ID:OlUX2CX60
今となっては負けてよかったんだよな
殿様商売で初期の頃はソフトも一万近くしてたし
95: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:28:17.97 ID:m6jv71vR0
90年代にオールスター感のある任天堂キャラなんてマリオとポケモンくらいしかいなかったんだろう
そう思うとこの20年でかなり拡大したな
97: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:33:08.67 ID:lNiovNFy0
>>95
さすがにゼルダくらいは入るのでは
102: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:37:15.75 ID:wtrR+Hom0
>>95
ドンキー…
122: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:58:15.43 ID:gHV+qvk80
>>95
当時でもリンク、カービィ、ドンキー、ヨッシーは人気あったで
101: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 12:37:08.23 ID:QPKIDFCr0
ソフトの開発費が高すぎた
133: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 13:18:04.46 ID:zupxCAos0
実際に持ってる人少なかったもんな
一人持ってれば十分だったし
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748655673/
ハードの勝ち負けはシェアだろ
一強からPSの1/3じゃ明確に負けよ