【悲報】日本のインターネット速度、いくらなんでも遅すぎるwwwwww
  • RSS

【悲報】日本のインターネット速度、いくらなんでも遅すぎるwwwwww

どれくらい?

1: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:12.18 ID:tZ8n1F9sM
7位 韓国 214.07 Mbps
8位 中国 207.92 Mbps
13位 米国 176.75 Mbps
63位 日本 64.35 Mbps

https://www.speedtest.net/global-index#mobile

2: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:33.54 ID:tZ8n1F9sM
日本が先進国で最も遅い模様

3: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:38.10 ID:VzeQZ/h70

4: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:58.24 ID:tZ8n1F9sM
Speedtestを使ったユーザーの実測データだから不正はできへんで

8: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:10:35.70 ID:aG1woNDt0
>>4
かなり正確なデータやね

7: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:09:56.80 ID:aG1woNDt0
韓国のカフェってWi-Fi爆速よな
日本のカフェなんて動画読み込むのも時間かかるのに

10: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:11:02.66 ID:Tt8zNAce0
800Mbpsくらいのワイはまともな日本人やったんやね

11: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:11:20.91 ID:B0TYzzeoM
63位ってまさに今の日本の実力を表してるわ

9: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:10:44.22 ID:sMK9A99z0
で、なんで遅いのか理由は何
逆に何やったら早くなる?

17: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:14:04.63 ID:n0gCi2Jr0
本当デジタル弱すぎんな
車屋もグーグルの下請けになるんやろな

18: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:14:40.68 ID:n0gCi2Jr0
5Gとはなんだったのか?

20: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:15:08.90 ID:1+7A1ylnM
終わりだよこの国

23: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:17:22.05 ID:CE4HroAt0
光回線言うてもほとんどVDSL方式でやっとるからしゃーない

26: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:18:13.40 ID:ySe6kvFJ0
速度なんていうほど重要か
くるくるしなけりゃ気にならん

27: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:18:52.94 ID:QvfFG1Anr
具体的に何か困ってるやつおるん?
ワイは通信速度で困ったこと一度もないけど

30: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:20:09.99 ID:sMK9A99z0
>>27
ワイ90〜120mbpsだけど普通にダウンロードとか遅くて困ってるで
あとYoutubeで1080画素の動画見てて10秒飛ばしやってもスムーズに行かない

42: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:25:05.07 ID:jZ0BQEOp0
>>30
YouTubeの4K UHD動画は12~25bMpsあれば帯域は足りてるけど

53: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:29:56.03 ID:sMK9A99z0
>>42
いや、普通に飛ばしてスムーズに繋がらないよ

29: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:20:09.32 ID:+NAUg6Y00
困るかどうかなら60Mで困ることはないわなあ
今後の将来性はわからんけど

31: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:20:27.48 ID:ky/DSlxa0
日本は料金高くて速度遅いてどういこと?

37: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:22:54.41 ID:AVQ0BCXB0
60出てれば実用上ほぼ問題無いし
大容量DLする時くらいやろ多少不便なのは

40: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:24:21.56 ID:sMK9A99z0
>>37
動画視聴、配信視聴に関しては普通に困る

38: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:23:35.39 ID:SLJSN7VP0
プロバイダがゴミだからどうしようない
せっかくの優れた回線網も寄生虫に吸い付くさらてるからね
米が高くなる現象と同じや

44: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:25:43.29 ID:jdrmWjcR0
最近のゲームとか容量100Gは普通にあるし
500Mくらい速度出るワイでも落とすの億劫なのに
こんな遅い回線使ってるガ◯ジ達は何時間かけてるんやろ

51: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:29:25.86 ID:sMK9A99z0
>>44
ワイガチのマジで3時間とか5時間とか掛けてるで
だから寝る前にやっとかないとあかん

47: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:27:15.85 ID:qdQO2xQ+0
戸建てでも場所によってめちゃくちゃ遅いよな
光が速いとか言うけど光契約して10MB/sだったときの絶望感な

56: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:33:05.03 ID:SLJSN7VP0
>>47
プロバイダを変えた方がいい
大手で広告を打って人を増やしてるプロバイダは全部ゴミだと思っていい
帯域が空いてる知名度が低いプロバイダが最強だがこれらは人を増やさないために使用者も話さないから探す難易度が高い
おすすめなのはローカル電力会社ねインフラ作ってるとこは無難に強い

57: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:35:14.33 ID:qdQO2xQ+0
>>56
それプロバイダじゃなくてそもそもの光の種類だろ?
フレッツ光とかau光とかビッグローブ光とかNURO光とかで引き込みから変えないといけないやろ

59: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:36:19.68 ID:SLJSN7VP0
>>57
ええ…

65: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:38:49.92 ID:qdQO2xQ+0
>>59
もしワイが言ってるのがプロバイダだとしたら、その中でいくら契約変えても光ケーブル引き込み直したりとかしなくていいんか?
だいたい申し込み直すとき工事するような申し込み画面しか出てこないけど

49: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:28:02.10 ID:qdQO2xQ+0
アパートマンションも当たり外れある
速いとこは速いのに遅いとこは遅い
なんなんだろうな

50: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:28:33.90 ID:hyaG05km0
1.3G ps出てるし特に不満はないな

54: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:29:58.18 ID:zK0Wbqf10
でも衰退速度は世界最速だから

64: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:37:38.89 ID:bo2Wf7yBM
>>54

60: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:36:24.69 ID:7uQ3pjS70
早くてもサーバーがね

69: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:40:45.32 ID:G6fyHH290
島国だから仕方ない
物理的につなげるコストが半端ない

70: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:41:32.91 ID:gKLCYcjq0
もう終わりだよこの国

68: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:40:22.15 ID:l6W0Qraw0
モバイルの通信速度やろ
格安SIMが押し下げてるんちゃうか?

76: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:45:24.40 ID:ODmd5Tuvr
>>68
ヨーロッパとかって田舎行くと普通に電波無かったりするし平均賃金の無職の扱いと同じでそもそもないものはカウントしないとかなだけな気するわ

75: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:45:17.96 ID:l6W0Qraw0
モバイルは63位やけど
固定ブロードバンドでは20位やん

72: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:43:16.30 ID:QCABGBrJ0
光回線なら1Gギガ!→ 実測90です・・・・・・・・
これはどっかでキャップかかってるんやろな

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748668092/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 未入力 :2025/05/31(土) 15:36:53

    ベストエフォート!

  2. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 15:40:24

    でも日本にはIOWNがあるから

  3. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 15:42:52

    一番安いで

  4. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 15:44:59

    まぁ、日本の回線業者が最善を尽くしてもこんなもんよな

  5. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 15:45:43

    うちのマンション未だ100mbpsやわ

  6. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 15:49:56

    速度より品質やぞ

  7. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 15:52:54

    月幾ら払って何やってるかによるわな

  8. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 16:08:06

    うちは戸建てでローカルなプロバイダを利用しての1Gbpsだから夜だろうが週末だろうが上りの下りも700Mbpsくらい安定して出るけど、人が多い地区とか集合住宅だとなかなか上手くいかないんじゃないかな
    単身赴任で数年住んでたアパートだと1Gbpsです!って謳ってても酷かったし

  9. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 16:09:29

    固定回線は結構早いらしいよ、田舎にもケーブルテレビ張り巡らせたおかげ300M程度なら入れられるのが大きいらしい、課題は古い集合住宅だとか
    モバイルが5G普及諦めてなんちゃって5Gで対応してるから、海外にぶち抜かれまくりで大きく評価落としてるんだと

  10. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 16:26:15

    フランスのニュース番組見てたら
    この時代に『農村部に光ファイバーが整備されようとしています』
    ってニュースやっててビックリした
    住民がネットに繋がるには役場に行かないといけないとか~
    映像で見た感じそこまで田舎でもなかったのにww

  11. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 16:31:39

    あれやねん、底辺の連中は10kbpsとかいうゴミが居る中、上位層は3Gbps出てるようなヤツも居て、日本におけるインターネット普及率と個体数の関係から滅茶苦茶多いからそう言う事になるんや。
    足引っ張ってる底辺が居るのはどの世界でも同じ。

  12. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 16:36:20

    2000年代頃まではフレッツやそのときの世界に比べれば速いADSLをルータ無料配布で無双してたが、それが仇となり更新が遅れてるんだよね
    時間がかかる数ギガのゲームが~なんてのも待てばダウンロードは完了するし、60~90Mbpsもあれば動画も止まらないし、一般家庭でそれ以上は使わないだろうな

  13. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:00:58

    普通に自宅200-300Mbpsでるし
    モバイルはそこまで速さ必要ないし十分やわ

  14. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:11:30

    マンションタイプで50Mbpsしか出ない
    最近auの新方式で100mbps以上出ますとかいうのに変えたけど全く変わらない
    ダウンロード遅い泣

  15. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:18:00

    楽天で150出てるが何か?

  16. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:22:54

    今度は回線速度煽りかよ
    まったく何でもかんでも対立対立だなあ

  17. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:33:41

    まぁ事実を言うとフレッツの回線が失敗回線やからや
    世界でのipv6の導入例での失敗事例の代表としてフレッツ網が挙げられてとる位や

  18. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:37:08

    速度測定とかって速度遅いなぁと思う奴しかやらなくね

  19. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:38:09

    いつまでも老人(特に議員)がのさばってる国じゃ衰退しかしないわ

  20. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 17:51:59

    調べれば解るが足を引っ張てるのはモバイル回線
    そして国民がモバイル速度は4Gで十分、料金下げろと言い続けた結果やぞ
    成長を求め無くなれば当然の結果や

  21. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 18:54:08

    日本みたいに日々の環境で左右される国は遅いやつほど測るから平均下がって当たり前

  22. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 19:01:54

    未だに自宅が4G転用のなんちゃって5Gエリアだわ
    5Gサービス開始からもう5年も経ってるのにキャリアは何やってんだか

  23. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 19:05:01

    日本より狭い韓国で、しかもADSL普及で稼いでる数値だっけか。
    光ファイバーに切り替えたものの5G回線、10G回線は詐欺やらかして罰金受けてるよな。

  24. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 19:43:31

    #mobile
    月のギガ使い果たしたか節約モードで速度計測してるんやろ

  25. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:21:42

    日本はモバイル回線はそんなもんやで、固定は上位やけど
    ネット回線って言うとどっちかわからんやろ

  26. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 20:39:20

    港区の光回線でも秒10MBのままだからな

  27. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 22:28:36

    ※5
    うちも100Mbps。どうやら電話線で各部屋に配線しているタイプの限界速度らしい。契約1Gなのにと文句言ったらマンションの構造上それ以上出せないと言われた

  28. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 22:45:52

    国内全土のネットの普及が早ければ早いほど古い回線が残ってて更新されてない回線のせいで結果遅くなるっていうロジック

  29. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 23:01:13

    戸建てで常時800Mbps~1Gbpsだな

  30. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 23:04:48

    文句言ってるのゲーマーくらいだろ

  31. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 23:19:10

    他国がスピードなんてやってねえってだけじゃね?

  32. 機種名NA-07C :2025/05/31(土) 23:54:29

    wifiで850Mbpsでとるし俺は満足
    2.5GBpsスイッチ買おうと思ってたけどもうこれでいいや感

  33. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 02:20:56

    韓国はベストエフォート詐欺に対して訴訟起こして勝ってるからな
    日本もそれぐらいやらないといけない

  34. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 02:59:35

    マンションタイプで直接LANポートが宅内に埋め込まれてる部屋だと
    回線はギガでも宅内引き込み場所に置いてあるハブが100Mだったりする
    ブレーカー周りかクローゼット、シューズボックスの中に設置されてるはず。
    ただ古いマンションだとCAT5ケーブルが埋まってたりするし
    共用部分もCAT5だったりするとどうしようもない。
    宅内だけCAT5なら宅内引き込み線から直接Wifiルータ繋げば何とかなるかも

  35. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 03:06:12

    >>34
    マンション内がVDSL方式(共用部分は電話線、宅内にモデム置いてLAN変換)だと
    VDSLの速度限界が100Mだからこれもどうしようもないか。。
    25年の年内にサービス終了で光に変えるよう言われてるらしいし期待して待て

  36. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 03:45:39

    >>33
    あの国は都市部に人口が集中してるからこの手の話だと有利になるな
    シンガポールとか香港もそうだが
    回線速度の比較だと上位に入ってくるアメリカだと、実際に現地で
    使ってみると日本よりも高いし遅いって場合が多いのも広い国土が関係してくるし

  37. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 04:23:42

    韓国人はオンゲーのせいでネット回線に命かけてるからな

  38. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 07:50:29

    イスラエルとアイルランド先進国に入れてもらえてないやん

  39. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 08:10:28

    ※34
    ※35
    マジで有用な情報ありがとう、うちVDSLだったわ。工事申し込みしないと2026年1月で止まる事実を初めて知った。マジでありがとう

  40. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 08:16:22

    ・NTT
    ・光
    ・マンション
    ・100Mbps
    これに全部当てはまる場合、2026年になった瞬間ネット繋がらなくなる可能性あるから絶対調べろよ

  41. 機種名NA-07C :2025/06/01(日) 22:01:12

    ワイマンションやけどspeedtestでping4msの900Mbps出とるわ
    2.5Gbps対応だからハブを変えればもっと出ると思うわ

  42. 機種名NA-07C :2025/06/02(月) 10:21:00

    地方の一戸建てだが、平均して600Mbpsあるな
    ストレス無いから10G契約するまでもないという…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。