
どれくらい?
1: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:12.18 ID:tZ8n1F9sM
2: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:33.54 ID:tZ8n1F9sM
日本が先進国で最も遅い模様
3: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:38.10 ID:VzeQZ/h70
草
4: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:08:58.24 ID:tZ8n1F9sM
Speedtestを使ったユーザーの実測データだから不正はできへんで
8: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:10:35.70 ID:aG1woNDt0
>>4
かなり正確なデータやね
7: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:09:56.80 ID:aG1woNDt0
韓国のカフェってWi-Fi爆速よな
日本のカフェなんて動画読み込むのも時間かかるのに
10: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:11:02.66 ID:Tt8zNAce0
800Mbpsくらいのワイはまともな日本人やったんやね
11: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:11:20.91 ID:B0TYzzeoM
63位ってまさに今の日本の実力を表してるわ
9: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:10:44.22 ID:sMK9A99z0
で、なんで遅いのか理由は何
逆に何やったら早くなる?
17: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:14:04.63 ID:n0gCi2Jr0
本当デジタル弱すぎんな
車屋もグーグルの下請けになるんやろな
18: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:14:40.68 ID:n0gCi2Jr0
5Gとはなんだったのか?
20: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:15:08.90 ID:1+7A1ylnM
終わりだよこの国
23: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:17:22.05 ID:CE4HroAt0
光回線言うてもほとんどVDSL方式でやっとるからしゃーない
26: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:18:13.40 ID:ySe6kvFJ0
速度なんていうほど重要か
くるくるしなけりゃ気にならん
27: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:18:52.94 ID:QvfFG1Anr
具体的に何か困ってるやつおるん?
ワイは通信速度で困ったこと一度もないけど
30: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:20:09.99 ID:sMK9A99z0
>>27
ワイ90〜120mbpsだけど普通にダウンロードとか遅くて困ってるで
あとYoutubeで1080画素の動画見てて10秒飛ばしやってもスムーズに行かない
42: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:25:05.07 ID:jZ0BQEOp0
>>30
YouTubeの4K UHD動画は12~25bMpsあれば帯域は足りてるけど
53: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:29:56.03 ID:sMK9A99z0
>>42
いや、普通に飛ばしてスムーズに繋がらないよ
29: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:20:09.32 ID:+NAUg6Y00
困るかどうかなら60Mで困ることはないわなあ
今後の将来性はわからんけど
31: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:20:27.48 ID:ky/DSlxa0
日本は料金高くて速度遅いてどういこと?
37: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:22:54.41 ID:AVQ0BCXB0
60出てれば実用上ほぼ問題無いし
大容量DLする時くらいやろ多少不便なのは
40: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:24:21.56 ID:sMK9A99z0
>>37
動画視聴、配信視聴に関しては普通に困る
38: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:23:35.39 ID:SLJSN7VP0
プロバイダがゴミだからどうしようない
せっかくの優れた回線網も寄生虫に吸い付くさらてるからね
米が高くなる現象と同じや
44: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:25:43.29 ID:jdrmWjcR0
最近のゲームとか容量100Gは普通にあるし
500Mくらい速度出るワイでも落とすの億劫なのに
こんな遅い回線使ってるガ◯ジ達は何時間かけてるんやろ
51: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:29:25.86 ID:sMK9A99z0
>>44
ワイガチのマジで3時間とか5時間とか掛けてるで
だから寝る前にやっとかないとあかん
47: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:27:15.85 ID:qdQO2xQ+0
戸建てでも場所によってめちゃくちゃ遅いよな
光が速いとか言うけど光契約して10MB/sだったときの絶望感な
56: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:33:05.03 ID:SLJSN7VP0
>>47
プロバイダを変えた方がいい
大手で広告を打って人を増やしてるプロバイダは全部ゴミだと思っていい
帯域が空いてる知名度が低いプロバイダが最強だがこれらは人を増やさないために使用者も話さないから探す難易度が高い
おすすめなのはローカル電力会社ねインフラ作ってるとこは無難に強い
57: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:35:14.33 ID:qdQO2xQ+0
>>56
それプロバイダじゃなくてそもそもの光の種類だろ?
フレッツ光とかau光とかビッグローブ光とかNURO光とかで引き込みから変えないといけないやろ
59: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:36:19.68 ID:SLJSN7VP0
>>57
ええ…
65: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:38:49.92 ID:qdQO2xQ+0
>>59
もしワイが言ってるのがプロバイダだとしたら、その中でいくら契約変えても光ケーブル引き込み直したりとかしなくていいんか?
だいたい申し込み直すとき工事するような申し込み画面しか出てこないけど
49: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:28:02.10 ID:qdQO2xQ+0
アパートマンションも当たり外れある
速いとこは速いのに遅いとこは遅い
なんなんだろうな
50: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:28:33.90 ID:hyaG05km0
1.3G ps出てるし特に不満はないな
54: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:29:58.18 ID:zK0Wbqf10
でも衰退速度は世界最速だから
64: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:37:38.89 ID:bo2Wf7yBM
>>54
草
60: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:36:24.69 ID:7uQ3pjS70
早くてもサーバーがね
69: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:40:45.32 ID:G6fyHH290
島国だから仕方ない
物理的につなげるコストが半端ない
70: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:41:32.91 ID:gKLCYcjq0
もう終わりだよこの国
68: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:40:22.15 ID:l6W0Qraw0
モバイルの通信速度やろ
格安SIMが押し下げてるんちゃうか?
76: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:45:24.40 ID:ODmd5Tuvr
>>68
ヨーロッパとかって田舎行くと普通に電波無かったりするし平均賃金の無職の扱いと同じでそもそもないものはカウントしないとかなだけな気するわ
75: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:45:17.96 ID:l6W0Qraw0
モバイルは63位やけど
固定ブロードバンドでは20位やん
72: それでも動く名無し 2025/05/31(土) 14:43:16.30 ID:QCABGBrJ0
光回線なら1Gギガ!→ 実測90です・・・・・・・・
これはどっかでキャップかかってるんやろな
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748668092/
ベストエフォート!