どこがいい?
1: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:05:57.30 ID:FeQ1q7iq0
オススメの店舗ある?店員に聞いたりしたいんだけど
2: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:07:14.15 ID:1YJ6nKIf0
なんで初心者がいきなりゲーミングPC買おうとするん?
買う前にまずは調べて中級者になってからで良くね?
買う前にまずは調べて中級者になってからで良くね?
6: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:08:37.17 ID:FeQ1q7iq0
>>2
なんとなくは調べてみたんだけど、細かいスペックとかいろいろ覚えること多くない?どういうパーツで構成されてるかとかしかわからんかったわ
なんとなくは調べてみたんだけど、細かいスペックとかいろいろ覚えること多くない?どういうパーツで構成されてるかとかしかわからんかったわ
12: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:11:55.26 ID:1YJ6nKIf0
>>6
全部覚える必要はない
やりたいこと(どのゲームか)とその推奨スペックだけ覚えとけば良い
あとは金が足りるかってだけの話やで
全部覚える必要はない
やりたいこと(どのゲームか)とその推奨スペックだけ覚えとけば良い
あとは金が足りるかってだけの話やで
3: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:08:02.87 ID:99pn7zW80
ドスパラとかツクモ行けば?
4: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:08:20.75 ID:d9GgEFRj0
イッチみたいなんはps5買えばええんやで
7: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:09:06.16 ID:FeQ1q7iq0
>>4
持ってるけどPCでしかできないゲームやりたいんや。
持ってるけどPCでしかできないゲームやりたいんや。
8: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:09:11.61 ID:TzWBqCN10
TSUKUMO
9: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:09:48.10 ID:K2vZ9Lll0
ツクモを薦めるで
10: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:11:07.84 ID:FeQ1q7iq0
明日ちょうど東京行くしツクモってとこ行ってみようかな。初心者が行っても大丈夫な店なん?
17: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:13:41.17 ID:TzWBqCN10
>>10
流石に使用用途ぐらいははっきりしないと店員さんも困る
流石に使用用途ぐらいははっきりしないと店員さんも困る
22: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:15:47.90 ID:FeQ1q7iq0
>>17
音ゲーと作曲やわ、やりたいゲームと使いたいソフトの推奨スペック見せればええんかね
音ゲーと作曲やわ、やりたいゲームと使いたいソフトの推奨スペック見せればええんかね
25: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:16:15.14 ID:VBUUZfzq0
>>22
それより多いほうがいいぞ
それより多いほうがいいぞ
26: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:17:38.57 ID:Jg93yDafH
>>22
音ゲーもだとモニタにも拘り必要やね
音ゲーもだとモニタにも拘り必要やね
11: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:11:20.10 ID:bdrL+zEU0
組み立てようぜ
13: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:12:15.55 ID:+B/+UW040
メルカリで買えば安心
14: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:13:13.72 ID:yyKBr+OD0
最初あんまり高いもん買わんほうええで
電源650-700のかって慣れてからグラボだけ変えろ
電源650-700のかって慣れてからグラボだけ変えろ
15: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:13:20.35 ID:Jg93yDafH
ゲーミングノートパソコンお勧め
19: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:14:42.71 ID:HCr3Qt3y0
自分のやりたいゲームのwiki行きます
そこにFHDで何フレームとか出てるので自分に合ったのを買いましょう😊
そこにFHDで何フレームとか出てるので自分に合ったのを買いましょう😊
21: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:15:31.02 ID:VBUUZfzq0
>>1
トーシロはドスパラいけよ
トーシロはドスパラいけよ
29: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:19:03.45 ID:sQp1qt1T0
買って失敗して買って失敗して買ってまあ満足からの10年くらいで知識ほぼ時代遅れなってパソコンはもういいやになった
32: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:20:05.27 ID:T24mKYr90
>>1
BTO、マウスコンピューターにでもしとけ
BTO、マウスコンピューターにでもしとけ
33: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:20:07.14 ID:CYN4Bag90
CPUはCOREよりRyzenの方がいいらしい
後ろについている数字も大きければ大きい程いいらしい
メモリも大きければ大きい程いいらしい
後ろについている数字も大きければ大きい程いいらしい
メモリも大きければ大きい程いいらしい
34: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:20:09.12 ID:ubDkhd6R0
知識なかったとしても店舗で買ってそんな失敗することあるか?最低限動くやつしか置いてないやろ
35: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:20:12.99 ID:Hc+NpV2i0
とりあえず一番高いやつ買え
36: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:21:56.43 ID:Oue6hq6J0
PCゲームやりたいくせに周りにPC詳しい友達もおらんの凄いな
45: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:42:11.87 ID:EikmaNKw0
>>36
PS5が高すぎるせいなのか、ゲーミングPC買いたいってここ数年で3人に相談されたわ
PS5が高すぎるせいなのか、ゲーミングPC買いたいってここ数年で3人に相談されたわ
44: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:40:46.10 ID:3/eRckUY0
ai生成と動画編集したいんやがグラボ何がええの?5070でええんか?
48: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:45:06.76 ID:sPJZS7KmH
>>44
AI目的のグラボならメモリを重視しろってG民が言ってたから
少し足して5070tiにするか5060tiの16gの奴にした方がいいんじゃね、知らんけど
AI目的のグラボならメモリを重視しろってG民が言ってたから
少し足して5070tiにするか5060tiの16gの奴にした方がいいんじゃね、知らんけど
51: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:47:03.79 ID:3/eRckUY0
>>48
メモリは今のやつで16gやから32にするつもりや
あとはグラボと電源どうするかなんや20万以内でコスパ良ければええかな
メモリは今のやつで16gやから32にするつもりや
あとはグラボと電源どうするかなんや20万以内でコスパ良ければええかな
52: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:49:57.85 ID:+rBowSNn0
>>51
グラボに乗ってるメモリの事やで?
グラボに乗ってるメモリの事やで?
53: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:50:20.01 ID:HFOY3XWAH
>>51
ごめんVRAMって言うべきだったわ
5070tiか5060ti(の一部モデル)ならVRAMが16GあるからAIやるにもまあまあオススメ、らしい
ごめんVRAMって言うべきだったわ
5070tiか5060ti(の一部モデル)ならVRAMが16GあるからAIやるにもまあまあオススメ、らしい
46: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:44:36.51 ID:HnicPYO50
音ゲーならミドルクラス型落ちの4060無印でええやろ
現状は中国からRyzenの7700無印だけ仕入れてあとは店舗最安が最もコスパがええ
あとはピラーレスケースでピッカピカ光らせるかどうかの選択や
現状は中国からRyzenの7700無印だけ仕入れてあとは店舗最安が最もコスパがええ
あとはピラーレスケースでピッカピカ光らせるかどうかの選択や
37: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:23:22.52 ID:+rBowSNn0
パソコン工房安い
本格ゲーミングならマウスもあり
本格ゲーミングならマウスもあり
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748181957/