日本政府、NVIDIAの半導体爆買いを検討
  • RSS

日本政府、NVIDIAの半導体爆買いを検討

何のために?

1: 蚤の市 ★ 2025/05/28(水) 07:14:24.29 ID:m76D+yFR9
米半導体製品、数十億ドルの購入を提案 日米関税交渉で政府
 
日本に対して約10兆円ある米国の貿易赤字削減につながる「交渉カード」としてアピールする。

 政府関係者によると、日本側はこれまでの交渉で、米半導体大手エヌビディアの製品を念頭に、数十億ドル単位を輸入する案を米側に提示した。同社はAI(人工知能)の開発に必要なデータセンター(DC)向け半導体で8割のシェアを握るとされる。政府は、DCを運用する日本の通信会社やIT企業などに対して、補助金を出して購入を後押しする考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aca0064168730d34124c6aa1030ed6ef4e1d7342

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:15:35.12 ID:vD2E2NB50
提案(キリッ)
どうせ自分で作れないんだから売ってもらうしかねーだろ

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:17:10.18 ID:0Jj+dBd70
グラボ安くなる?

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:16:01.22 ID:jorOpdXM0
米もカードデッキに入れとけ

9: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:17:26.18 ID:1tlkwmAM0
財源は?

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:28:11.61 ID:vdulMqUU0
>>9
国民の皆様のご負担(笑)

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:17:47.17 ID:b6REIItL0
馬鹿じゃねーの

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:21:37.31 ID:kJU2bFfQ0
買います、じゃなくて、売ってください、になるだろう、いずれ

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:22:19.11 ID:EMvQgfgK0
エヌビかと思わせといてインテルだったらうける

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:26:04.32 ID:8yCwS8ko0
>>15
トランプ「そうか、実はテキサスインスツルメンツに大量のx86互換CPUの不良在庫があってな!」

インテル製ですらないゴミ押し付けられる可能性がw

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:23:39.40 ID:tCYdpH3A0
アメリカに一太郎買わせろよ

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:24:23.68 ID:5/d3tJyF0
rtx5090安くするかタダで配ってwwwwwwwwwwww

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:29:20.44 ID:CMIDtlUg0
nVIDIAてファブレスで、TSMCに生産を移管してるんじゃなかったっけ?

30: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:30:14.82 ID:CMIDtlUg0
結局、台湾に金が流れるだけでは?

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:30:28.06 ID:rhiESnMF0
日本政府はあまりにも譲歩し過ぎだ
このままだとSwitch2用の半導体をアメリカのnVIDIAから買わされてしまう
一体どうしたらいいんだ

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:31:22.41 ID:UpvePylB0
>>31
元からnVidiaから購入するがwww

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:30:37.85 ID:CMIDtlUg0
コメを買えばいいのに

58: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:42:22.55 ID:nzYLBsnu0
自動車関税と交渉しようと思っているならダメだぞw

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:32:46.18 ID:m80LDcO10
自動車産業なんてすてろ

先がない

55: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:40:15.88 ID:PFMXPGcG0
>>37
なんで?
車乗れないの?

78: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:56:58.45 ID:m80LDcO10
>>55

自動車なんて労働集約だろ
やめやめ

半導体メインにしろ
おれはドイツ車しかのらんからな

38: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:33:29.28 ID:vctl89EQ0
どんだけアメリカに譲歩するのさ

42: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:34:27.32 ID:XyuCEnRZ0
関税では日本が一人負けしそうだな

44: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:35:08.28 ID:IjV8cZXR0
グラボの購入に補助金出してくれw

48: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:37:02.06 ID:g4mq3zHG0
国でnvidia製品の大量購入をするんだな
個人向け補助金もやってグラボ立国もありだな

65: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:45:38.18 ID:an6VttZB0
トランプの目的は日米貿易収支の均衡だから
その半導体が米国で生産されてないと意味ないのでは?

61: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:43:04.45 ID:nzYLBsnu0
米半導体製品ってだけだと台湾製もあるからな
というかほぼそれだし
それだと貿易赤字解消にはならん

71: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 07:48:28.35 ID:YKQoaG110
どうせ日本の技術力じゃNVIDIAみたいな生成AI向けのチップは作れないし
日本の半導体製造装置や素材使うこと契約条件にしとけば国内にも環流されるから悪くない話じゃないかな?

84: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:07:00.87 ID:wXgH13Pt0
貢ぎ物か

82: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:05:45.83 ID:s/bKScFt0
こんなんで何とかなると思ってる時点で根本的にズレてるわな
ま、トランプの間はまともに交渉するつもりがない作戦なのかもしれんが

91: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:12:59.20 ID:an6VttZB0
このまま自動車関税率25%関税を受け入れるのが
一番マシな選択なのかもしれない

114: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:33:25.34 ID:NeAa71bi0
>>91
アップルもこのままインド生産して関税かけられてた方がマシだよな

99: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:18:27.53 ID:DWsIaj2N0
他国はこんな貢物してんの?

103: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:21:30.53 ID:wAFijVUW0
ズレてるわ(笑)

105: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:24:37.72 ID:kG2mzlVn0
それはむしろ買いたくても買えなくて困ってるやつでは?

111: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:28:16.13 ID:cDkk1FON0
トンラプと交渉しだしてから
日本がなーんの特も得てないじゃねーかよ

122: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:38:15.65 ID:GOdwpety0
日本に作った半導体工場どうすんのよ

107: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 08:25:38.03 ID:TuzQWY3k0
ラピダスどうすんのこれ

引用元:・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748384064/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 10:03:18

    カルローズを備蓄米として買い上げる方が先だろ

  2. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 10:46:50

    今更ITにテコ入れしても遅い
    世界は10年先いってる
    製造業にしがみついていた日本にITマーケットはとれない

  3. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 10:58:28

    国が何でも経済安全保障で何でもありにできてたなら、今頃ソニ—東芝連合がTSMCやNVIDIAの位置にいたんではなかろうか?

  4. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 11:04:25

    頭が進次郎レベルだと、ITは手遅れなんですが手遅れではないんです
    だからやっちぇえなんです
    今の日本動かしてる連中の頭て進次郎と変わらないレベルだよ

  5. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 11:04:53

    nvidiaの石もGPUも他国製造やろ?
    製品をアメに運んでから買うならええけど、
    製造国出荷やと貿易収支差の解消にはならんくないか?

  6. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 11:28:54

    ※3
    NVIDIAの位置はワンチャンあったかもしれんけど、TSMCは無いと思うよ。あそこは技術自体は自分で保有せずに客に金を出させて開発させると言う特殊なビジネスやってる。こういう発想の転換はなかなかできない

  7. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 13:04:51

    プロセスルール詐欺の会社よりはいいんじゃないの

  8. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 13:29:44

    アピールになるか?
    他国政府主導で買い占めする宣言してるだけやん
    しかも他にも買い手が多く良そうな商品で今までの顧客からグラボ用意できなくなるとひんしゅく買うやろ

  9. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 16:02:32

    アメリカ10兆円の貿易赤字ってデジタルの黒字差し引いた数字なのか?
    デジタルでは7兆円ぐらい黒字だって見たけど

  10. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 17:20:21

    買ってどうするの?
    中国に献上でもするん?

  11. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 20:08:51

    争奪戦になってるスーパーコンピュータ用のGPUがこれで大量調達できるなら策士としか言いようが無いが、そんなに甘くはないよな。

  12. 機種名NA-07C :2025/05/29(木) 14:51:45

    >自動車なんて労働集約だろ

    労働集約だから雇用が守れるんだろうが

  13. 機種名NA-07C :2025/05/30(金) 12:21:00

    NVIDIAの株価が上がりそうなんでやってくれ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。