お前らってゴミみたいな充電器でスマホ充電していそう
  • RSS

お前らってゴミみたいな充電器でスマホ充電していそう

適当なのじゃダメか?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:34:05.559 ID:a6P3COZF0
充電遅そう

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:35:14.702 ID:R7zZCQsO0
急速充電はバッテリーがいたむゼ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:36:01.924 ID:a6P3COZF0
>>2
どんな充電器で充電してんの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:35:41.300 ID:h+64M/Km0
結局いたわり充電だかなんだかされちまうんよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:36:51.030 ID:a6P3COZF0
>>3
寝るときアラームセットした場合だろそれ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:37:51.603 ID:h+64M/Km0
>>6
アラーム関係ないわ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:36:00.339 ID:A0LWScn70
パソコンで充電してるで
みんなのパソコンもできるやろ?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:37:12.476 ID:a6P3COZF0
>>4
パソコンずっとつけてんのか?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:41:35.322 ID:0OHL6kKg0
急速充電2.0 PD PPS 45w充電です…

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:45:32.123 ID:a6P3COZF0
>>11
熱そう
あれってS25ultra以前の機種だと対応する充電器が限られるしケーブルも5A対応でないと駄目らしいけど何使ってんの?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:39:07.950 ID:qRoRQ3Ms0
安いの使ってたら発熱やばかったからアンカーに変えた

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:41:25.549 ID:XlJ2Vs3c0
>>9
アダプターで変わるもんなの?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:42:20.695 ID:85tk8IrP0
120W充電器使ってる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:46:07.786 ID:a6P3COZF0
>>12
どのくらい早いの?
熱くないの?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:49:35.941 ID:85tk8IrP0
>>16
爆速だぞ
0-100で20分くらい 
熱さはそこまで

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:51:52.687 ID:a6P3COZF0
>>21
マジか早いな
自分のは最速で1時間45分くらいだわ
5000mAhのスマホで

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:43:13.692 ID:a6P3COZF0
まぁそう言う俺はELECOMの尼で600円の5V1Aの充電器で寝る時にゆっくり充電しているのだけどね…

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:47:18.260 ID:0OHL6kKg0
充電器は当然熱を持つけどスマホは全く熱くならないです…PPSなのでめちゃくちゃ効率よく充電できるので余計な熱が出ないので…
俺は全部UGREENで統一ですね…

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:50:07.462 ID:0OHL6kKg0
ただのPDじゃ結構無駄に電気を使うから充電器は必ずPPS対応してないとダメです…
スマホのバッテリーにもよくないです…
もちろんスマホ側もPPSに対応してなかったら無意味だけど…

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:53:58.503 ID:a6P3COZF0
>>23
PPSでも超急速2.0の45Wレベルだと上の方暖かくならね?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:54:57.755 ID:0OHL6kKg0
>>29
上の方って、スマホのこと?充電器のこと?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:59:27.649 ID:a6P3COZF0
>>31
スマホの上の方だよCPUとか電圧変換用の充電チップ等発熱パーツが寄ってる

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:03:42.948 ID:0OHL6kKg0
>>34
ほんの少し熱あるかな?程度だよ
カバーつけてても全然熱さは気にならない
ついでにいうと電池残量0%から1時間3分ぐらいでフル充電できる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:53:03.967 ID:0OHL6kKg0
俺はスマホが最大45w充電だからUGREENのmini45wの充電器と100w5Aのやつっすね…ケーブルがオーバースペックだけど

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:57:31.493 ID:a6P3COZF0
>>27
45WのだとPPSが3AまででS25ultra以前のだと超急速充電2.0にならないと思うけど

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:00:10.614 ID:8K9AVk540
>>33
充電機器や家族が多いと充電したい時に直ぐに出来る環境は効率と精神衛生的に優れてるからQOL上がる

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:53:51.054 ID:vFGS2Ad7d
CIOのPD65Wだけど安かったから3個セット買ったら1個は半年で壊れたしなぜかAppleWatchの純正ケーブルと相性悪いしイマイチだったわ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:01:09.672 ID:a6P3COZF0
>>28
ケーブルってメーカーによって差し込む硬さ全然違うからどれにするか悩むよね
キツイのだと端末側端子痛みそうだし

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 08:54:30.650 ID:0OHL6kKg0
CIOは正直そんなに品質よくないです…俺もモバイル充電器買ったらゴミでした…

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:15:41.777 ID:0OHL6kKg0
まぁあとは環境にもよるだろうけどね
スマホに限らず熱いとこで充電してればやっぱ熱くなるし
普通の気温下での充電ならほとんどスマホ熱くならないよ。 ただ充電機は熱くなるけどね…もっと出力に余裕があるやつならそこまで熱くならないと思うけど

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:28:06.571 ID:lUyXcRDe0
ワイヤレス充電器オンリー

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:29:38.964 ID:0OHL6kKg0
ワイヤレスが1番最悪だね
熱はめちゃくちゃ持つし充電速度は最悪だし
バッテリーをダメにしたいならワイヤレス一択

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:33:29.420 ID:8K9AVk540
ワイヤレスがダメってことはないでしょ
人それぞれ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:36:23.541 ID:0OHL6kKg0
ワイヤレスはダメだよ
少なくともバッテリーには全く優しくない

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:39:06.833 ID:8K9AVk540
>>54
スマホを2年くらいで買い換える人にとってはバッテリーの劣化は気にする事でもなかったりするし
職場で頻繁に離席する環境の人はケーブル接続の手間のないワイヤレスの方が便利だったりするし
人それぞれよ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:43:24.744 ID:a6P3COZF0
ワイヤレスは使ってないとき置いてこまめに補給用って感じで寝るときとかもう残量少なくってまとまって充電する時は有線にしたほうが良いとは思う

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/26(月) 09:32:20.643 ID:UybnjFSl0
(´・ω・`)アンカーの20wぐらいでよくね?

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748216045/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 14:34:17

    pcにつないで充電だな
    画像や動画編集兼ねて低速充電で負担をかけない
    直接充電だとアッチッチになっちゃうですぅ

  2. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 14:46:05

    マウント取るつもりだったのかもしれんが格上がスレ内にいて草

  3.   :2025/05/26(月) 14:59:58

    ワイヤレス肯定野郎がピキってて草

  4. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 15:17:06

    xiaomiの120w充電マジで速い
    朝起きてバッテリ3%だったけど
    15分で80%まで充電できた

  5. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 15:23:15

    CIOは良いって薦められたけど返品交換2回してます。
    新たに送られてきた奴も使ってるうちにすげー熱くなるんだけど大丈夫かこれ?

  6. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 15:39:42

    Ankerの200Wで6ポート(A2ポート、C4ポート)の奴使ってる
    スマホ側で80%までは普通に充電してそれ以上はいたわり充電になってる

  7. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 15:41:28

    600円のゴミ充電器使い「お前らってゴミみたいな充電器でスマホ充電していそう」

  8. 名無し :2025/05/26(月) 15:55:01

    ゴミみたいなものでできることに無駄金かけるアホ

  9. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 16:08:17

    マウント取りたいなぁ…せや!

  10. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 16:10:46

    スネオがスレ立てたのかと思った

  11. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 16:24:05

    本体側の仕様に合ってれば、メーカーは名前知られてるとこならどこでも良いと思うけどね。
    CIOは知らんけど、20W未満の小電力機器の場合はAnkerのPowerIQがだいたい上手く動くはず。
    45W以上の機器の場合は専用で1ポート充電器買った方が幸せになれる。

  12. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 17:02:50

    本当にゴミみたいなの使ったときは酷かった。
    挿しこみ口が4つあるのに、3つ挿したら電圧足りなくて充電できなかったわ。

    よくみたら 4ポート”合計で”25W (笑)。
    流石に適当はアカン。

  13. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 17:41:38

    パソコンの電源切っててもUSBポートから充電できるでしょ。
    BIOSで機能がオフになってたらあかんけど設定すればいいだけだし。

  14. :2025/05/26(月) 17:44:34

    3000円ちょっとのAnkerのでs25ultraが超急速充電2.0になってるから十分
    どうせ2,3年で変えるから劣化とかどうでもいいよ

  15. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 18:44:54

    そもそもスマホ側が何W充電に対応してるかだし
    iPhoneなら16でも有線で35wまでだっけ?それ以上の性能のアダプター使っても早くなることはないし

  16. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 18:50:58

    >>12
    その手の使ったことあるけど
    スマホとタブレットが交互に充電開始音鳴らし始めてちょっとおもしろかった

  17. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 19:39:07

    急ぐ時はAnkerの45W(5A対応)充電器
    急がない時はAnkerの10W×2ポート充電器(片方のポートにはスタンド型Qi充電器をセット)

  18. 吸膣 :2025/05/26(月) 22:28:15

    文字にすると「◯◯そう」なのに断定で話始めるヤツって林檎信者だよねwww
    一度も触った事の無いAndroid機を他人のレビューや憶測だけで断定して話始める厄介で関わりたくない人種。

  19. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 02:16:31

    エレコムのが一番コスパええってゆーつーあーが言うとったわ

  20. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 05:58:12

    ※11
    PowerIQ、2〜3年前の機種はすぐ充電しなくなることで有名だったけど
    (USBの仕様を違反していて一部のハードで上手く充電されない)
    最近のは普通なのかな

  21. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 10:16:05

    ほら、煽りネタだよ!
    マウント取り合え!いがみ合って※伸ばせ!
    www

  22. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 10:29:06

    いまのスマホに買い替えたとき、それまでに使っていた低速の充電器を使っていて充電がされてたりされてなかったりすることがあった
    いまはスマホに充電器同梱しないし、メーカーも対応する充電器の仕様とか案内しないし、皆ちゃんと適切な充電器探し当てて使ってるの凄いと思うよ

  23. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 10:29:57

    このイッチは何かにつけて文句を言いたいだけやな

  24. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 12:40:12

    寝る前に充電して起きたら終わってるから充電速度とかどうでもいいな……ワイヤレス充電て困ったことない
    バッテリー痛む前にだいたい買い換えるし

  25. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 09:22:31

    親和性を考えると純正を使うのが一番良さそうだけどそこまでこだわるのはiPhone・Pixel・Xperiaの端末使いで、中華の格安系端末を買うひとはそれこそ百円均一の商品でも……

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。