
そこまで有能か?
1: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:09:28.79 ID:UMVazToK0
ガチでもう何でもできるし作れるやんAI
いまだに否定してる奴は時代遅れのエアプと断言できる
Googleの翻訳、動画生成やべえわ
もう人間が頑張る意味ないだろこれ
2: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:09:56.41 ID:UMVazToK0
英語教育無駄になったけどどうすんのこれ?
20: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:18:15.50 ID:g0I80qkN0
>>2
リアルタイム翻訳はいくら技術が発達しようと実現できんから英語教育は必要やろ
23: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:19:54.78 ID:UMVazToK0
>>20
もうリアルタイムでいけるぞ
25: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:20:34.76 ID:g0I80qkN0
>>23
日本語は英語と文法が違いすぎるから無理って話や
28: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:21:52.38 ID:UMVazToK0
>>25
それを可能にするのがAI様やぞ
3: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:10:17.77 ID:UMVazToK0
もうblender覚えないでも誰でも3D作れるやん
4: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:11:09.06 ID:UMVazToK0
この革命の中で従来の努力してる奴マジでバカだろ
もう人間の能力とかカス同然やわ
5: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:11:52.34 ID:UMVazToK0
断言するが今後は努力した奴が負ける
AIにコミットした奴が勝つ
9: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:13:36.99 ID:56bZoqxf0
>>5
その努力したやつがAI使い始めるだけだろ
無産はどのみち負ける
13: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:15:08.17 ID:UMVazToK0
>>9
AI様の前では人間なんてみんなガ◯ジやぞ
10: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:14:05.22 ID:r3fwGN67r
人間がAI様の発展に足を引っ張らないよう気をつける時代や
14: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:15:28.65 ID:UMVazToK0
>>10
AIに使われた奴が勝つ
16: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:16:28.40 ID:UMVazToK0
AIが破壊したもの
学校教育
プログラミング
語学
芸術
残ったの肉体労働ぐらいしかないやん
17: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:17:19.38 ID:UMVazToK0
もうお前ら頑張る意味ないで
AI時代以前の価値観とか捨てろ
AI時代以前の本とか読むな
今後は新たなる新世界の幕開けや
21: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:19:07.12 ID:sO6gcCrI0
AIがいくら効率化しても結果を人間か理解できんかったら何の価値もないからな
今後も教養を深めるために努力せんとあかんで
26: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:21:06.55 ID:UMVazToK0
>>21
旧世代の価値観だよ
24: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:20:29.46 ID:Nw2cx57l0
元々性能が高いやつがもっと効率高めるためのツールがAIな
無残がヒーローになれるツールではないぞ勘違いするな
27: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:21:27.71 ID:UMVazToK0
>>24
AIコンプで草
30: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:22:51.35 ID:VcFnixSf0
イッチには関係ないことやん😅
そこまで言うならAIで勝ってみせろよ報告頼んだで
32: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:24:19.11 ID:tNDgoYyR0
パコソンの中で遊んでるだけやん
AI搭載の完全自律米作りロボット出たら認めてやるわ
33: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:24:31.66 ID:eIZdsEH80
それって人間の生活に絶対必要なものか?
39: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:29:09.49 ID:UMVazToK0
>>33
AIコンプ乙
35: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:27:32.59 ID:sO6gcCrI0
なんも努力せんかったら読み書きもろくにできんガ◯ジ大量発生でAIに介護されるようなもんやぞ
価値も欲求も苦労の果てにあるもんや
人間の欲深さとAIの進歩のどっちが先に限界迎えるかが今後の見どころやで
41: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:29:37.89 ID:UMVazToK0
>>35
AIコンプw
37: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:28:06.25 ID:J/qmfNIo0
今現在無能やから無産やっててAI崇拝してるわけやろ
そんなやつがAI手にしたところで有能に敵うわけないやん
45: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:30:13.22 ID:UMVazToK0
>>37
AIコンプw
44: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:30:13.10 ID:fSOQszEc0
中小が秘密兵器手に入れても
MSやGoogleも同じく手に入れてるから
余計に差が開くだけなんやで
AIによって無産と有能の差は更に広がるんや
イッチは受け入れられないやろうけどこれが現実
46: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:30:40.92 ID:UMVazToK0
>>44
AIコンプ特有の理論やね
48: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:31:27.31 ID:eIZdsEH80
人間が何もしなくても衣食住全部やってくれるようになるまで何年かかるんだよ
50: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:31:37.07 ID:sO6gcCrI0
イッチが一番AIを理解できてなくて草
54: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:32:18.85 ID:UMVazToK0
>>50
さすがAIコンプ遅れてるな
53: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:32:04.72 ID:QtgsUhnu0
翻訳自体はもうほぼ技術完成してるけど
あとは日本語の音声認識だけじゃないかな
でもこれも10年以内にはクリアしてそうではある
55: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:32:54.18 ID:UMVazToK0
>>53
AIコンプはそれも否定する
56: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:33:29.26 ID:CqACY+Cw0
んで?具体的にお前はAIでどんな成果得たの?
そこまで崇拝してるなら実益あったんだよな?
57: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 23:33:35.70 ID:/XpKM8rI0
正直もっと進化してほしい
今でも遅いくらい
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748182168/
AI使って反論すればあ良いのに
出てくる言葉が「AIコンプ」一点張り