【朗報】SONYの新スマホ「Xperia 1 VII」結構売れてる模様wwwwwwwwww
  • RSS

【朗報】SONYの新スマホ「Xperia 1 VII」結構売れてる模様wwwwwwwwww

売り切れです

1: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:05:51 ID:VJ3m
わりかし人気なんやね
 
 Xperia 1 VIIのSIMフリー最上位モデル、今度は「全カラー」売り切れで3週間待ち状態に

4: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:07:17 ID:Waua
ハイエンドの覇権や

7: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:07:49 ID:VJ3m
>>4
カメラは割りかし覇権機種やろな

2: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:06:27 ID:VJ3m
誰やXperiaはアカンとか言ってた奴💢

8: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:08:05 ID:MmcL
1シリーズ買えるお金持ちってこんな多いのかよ

9: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:09:02 ID:VJ3m
>>8
何だかんだ世間は好景気やからなぁ
SONYのハイエンドモデル位は余裕なんやろ

13: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:10:02 ID:MmcL
>>9
いいなぁ😥

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:09:24 ID:wh8i
4kやめたのにそんな人気なのかよ

14: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:10:05 ID:VJ3m
>>10
人間の目じゃ4KもフルHDも大して分からんらしい

15: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:10:48 ID:wh8i
>>14
それは4kエアプなだけや
実際は全く違う
マジで色からして違う

11: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:09:42 ID:KcLi
カメラと音質やな

20: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:12:01 ID:VJ3m
>>11
カメラはほぼ間違いなく最強クラスやろな
カールツァイスレンズにSONYαシリーズ、SONYの画像半導体はさいつよ

23: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:13:20 ID:KcLi
>>20
ワイXperiaやから知ってる

25: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:13:23 ID:x0QI
>>20
素材考えたら20万は納得なんよな
納得できると買えるは別やが

17: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:11:06 ID:x0QI
実際ワイがもっと金持ちやったら間違いなく買ってたわ
デザインダントツでかっこええし性能も画質もカメラも十分
何より3.5mmジャックとmicroSDスロット付いてるのが良いわ オーオタミドル層には最の高の選択肢なんだよなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:14:10 ID:iIQD
iPhoneだとPro Maxと戦う機種だからこそカタログスペック負けてるのあるのどうなの?って思う
全部凌駕してこそのお得感出せたはずやろ1Tストレージにするとかさ

33: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:15:32 ID:x0QI
>>27
負けてるポイントにもよるけど7割勝ててりゃ十分やろ

30: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:14:41 ID:a29W
新規ユーザーも増えたんかな

43: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:18:34 ID:VJ3m
>>30
やっぱり縦長画面やめたら評判良かったらしい

文句言ってるのは厄介信者だけだと思ってたからやっぱりな

31: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:15:13 ID:JY98
20万のスマホーーーーーwwwwwwwwww

32: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:15:28 ID:VJ3m
>>31
なお売り切れの模様www

38: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:17:00 ID:VJ3m
あとSONYさんはミッドハイとエントリーモデルを良いもの出せば普通に選択肢に上がってくるようになるやろな

41: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:18:08 ID:x0QI
>>38
ミドルだけでええよ
低価格帯買うぐらいならそれこそ旧Pixelとか中華でいい

46: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:20:00 ID:VJ3m
>>41
噂にあるようなXperiaACEがスナドラ6gen1積めばエントリーとミドルの覇者になれるやろな

44: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:19:32 ID:WH9E
買うの信者だけやろ

40: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:18:01 ID:AOgS
Samsungしか勝たん

47: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:21:46 ID:xx5C
xperiaの音質ええってほんまなんか?

50: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:22:12 ID:x0QI
>>47
1はええよ
他は知らん

51: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:22:58 ID:xx5C
>>50
オーディオに興味ない素人でも聴き比べできるくらい違うんか?

58: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:24:52 ID:x0QI
>>51
わかるとは思うで
最近のスマフォその辺のやつでも割と音質ええからあんま驚かんかもしれんけど

53: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:23:43 ID:YNbe
でも今はワイヤレスイヤホンが主流やし、スマホ本体の音質はそんなにアドバンテージにならんのかもな

63: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:25:33 ID:D9Mf
>>53
ワイヤレススピーカーも増えたというかSONYも出してるもんやからスマホで音質求めてもなぁ感はあるね

64: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:26:02 ID:wh8i
>>63
そもそもそんな高音質で聴くほどの音楽も聴いてないしな

54: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:23:44 ID:3RpO
Ⅵも好評だったって聞くし縦長4Kやめて正解やったな

55: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:24:17 ID:VJ3m
>>54
噂によればXperia10がミッドハイに昇格するらしいけどそれも縦長やめるみたい

59: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:24:56 ID:3RpO
>>55
10も縦長やめるんか
フロントスピーカー気になってたし買おうかな

62: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:25:27 ID:VJ3m
>>59
まだ噂やけどやめるんやない?
そもそも縦長ディスプレイなんて市場にあんまないから調達コストも高いやろうし

56: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:24:27 ID:552d
世界基準だとiPhoneには勝てないんだけど

国内では結構支持者がいるよな

75: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 19:29:38 ID:9IFz
iPhone以外は無線イヤホンの接続頻繁に途切れてそうなイメージ

81: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 20:02:16 ID:C9bD
>>75
4万のエクスペリアと5000円のイヤホンでも途切れないぞ

84: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 20:15:12 ID:b9Di
欲しいなぁ

85: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 18:21:02 ID:2oOe
黒と紫のRAM16GB納期3ヶ月とかマジかよ
さっさと予約すれば良かった

83: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 20:13:54 ID:JzGN
そんな作ってないんやろ🤣

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747908351/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 17:16:59

    中韓スマホしか手が出ん貧民じゃないしな

  2. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 17:44:44

    ソニーストアは36回払いまでは金利手数料無料だしな

  3. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 17:45:32

    ttps://sumahodigest.com/?p=38371
    知ってるか?
    今回からXperiaはタイの自社工場じゃなくて、中国の製造会社に生産委託してるんやで

    完全に在庫を持たないよう、受注生産してるだけの品薄商法ですww

  4. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 17:50:09

    2年で返却とかいうやつ?

  5. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 17:52:25

    Xperia様に逆らう非国民は日本から出てけ!

  6. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 17:52:59

    キャリア版=キャリアが買い上げるため、売れ残りの損失はキャリアが被る

    SIMフリー版の売れ残り=ソニーモバイルの負債だから

  7. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 18:04:21

    Ⅵのときも直販は早々に売り切れたけど現実はシェア落としてXiaomiすら負けたからなぁ

    路線変更してVまでついてきた信者にも見捨てられた感じある

  8. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 18:06:20

    タイの自社工場から中国へ生産委託ってことは、自分のところで作るには固定費、コストが割に合わないくらい売れてないってことだからな

    ほんとに売れてるならわざわ生産委託なんかしない

  9. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 18:21:54

    そもそも自社工場でスマホ作ってるメーカーの方が少数派だろ…

  10. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 19:05:43

    アップルは売れてないから生産委託なのか?

  11. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 19:28:47

    前のモデルの1Ⅵもレッドが半年待ちで売れてる騒いでたけど売れてなかったよね、10日前の決算でもET&S部門はカメラ好調だけどTVとスマホの売り上げ減で昨年減収、利益もTVの減益が響いたって報告だし頑張れや
    遂に1も中国企業に委託かタイの自社工場持つ意味無いのでは、もう閉鎖したのかな?

  12. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 21:00:01

    値段も値段だしソニーもそんなに売れると思ってないだろうから
    初めから少な目在庫だろうね

  13. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 21:10:07

    実際レビューサイトでも滅茶苦茶評判いいからな
    ハイエンドAndroidの覇権なのは間違いない
    いかんせんハイエンド買う人間が居ないから話題にはならんだろうけど

  14. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 21:12:27

    欧州で結構賞取ってるんだよなXPERIA

  15. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 21:16:01

    自然な色で撮れるスマホXPERIAしかないからな
    夏の日焼けした我が子が撮りたいのに美白になるのは記録としてどうなんだっていうな

  16. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 21:17:16

    1Ⅶいいよな
    銀座のソニーストアで買う予定

  17. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 21:19:16

    中国委託はローエンドのみな

  18. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 21:29:04

    高性能DACが実は他のメーカーも使ってるQualcommと言う事が皆に知られて
    海外ユーザーからもアンプで増幅し調整されてたのが暴露されたXperia
    皆が高音質と言ってたのは実はアンプ調整と怪しい高級ハンダでしたって落ちがクソ笑える
    高音質じゃなくて他メーカーのスマホカメラみたいな加工された音でしたって落ち

  19. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 22:33:36

    どうせ長くは売れないから大した数作れないからな
    予定数終わったらもう殆ど作らない

  20. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 22:37:21

    アホが「VIの時も品薄だったけど売上減ってた!品薄商法だ!」って言ってるけど、普通にそれ間違ってるんよな
    1VIも10VIも前モデルから売上増えてるけど、5シリーズが無くなった関係で全体の売上は微減ってのを1VIや10VIが売れてないってのと勘違いしてる
    Xperia叩いてる人って買えない貧乏人だからか根本的に知識が無いんよな

  21. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 22:39:42

    >>18
    音が出る仕組みも理解出来てなくて笑う

  22. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 23:41:54

    Xperia、シムフリー版が結構売れてるのが興味深いんよな
    世の中の9割くらいの人は携帯ショップで定価より高い値段でスマホ買って手数料まで払ってキャリアのカモにされてる訳だが、Xperia1VIはシムフリー版の売上が4割以上だったらしいし、他のスマホのユーザーより明らかにリテラシーが高い人が多い
    夜職とかの底辺はiPhone使ってる人が多くて、逆に高学歴高収入な人はXperiaやGalaxy使ってる人が多いけど、こういう社会階層によって持ち物が違うのって面白いよな

  23. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 23:48:50

    まあモバイル部門ここ数年黒字だしな
    無理に生産せずにうまく調整してるんやろ売り切れなら

  24. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 23:49:43

    >>22
    ソニーストアって独自で販売できるのが強みなんだろうね(多分独自販路だから集計に入らない

  25. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 23:58:22

    そりゃスマホにポンと20万出せる人はある程度お金持ちでしょうよ
    分割で買うにしても審査が有るから夜職とか無職は審査通らなくて分割でも買えないしな

  26. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 00:08:04

    ペリアアンチ多い=貧民が多い
    →アベガー

  27. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 00:38:18

    >>7
    >路線変更してVまでついてきた信者にも見捨てられた感じある
    XZシリーズは違うから言うて1シリーズの5代だけだろ
    縦長じゃ売れないから仕方ないだろ

  28. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 00:41:11

    >>20
    とはいえ望遠だけ省いて機能はハイエンド価格抑えた5シリーズはシェア拡大に必要
    Aceシリーズもとりあえず国産のスマホが欲しいって層に有効よ

  29. 野うさぎ :2025/05/26(月) 01:41:39

    そもそも台数を用意してへんだけやろ(^_^;)

  30. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 02:21:01

    月明けてからでええかと思ったら失敗したわ
    ロトも微妙な当たりだし

  31. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 03:40:31

    16e落胆でapple見限りした身としてはあと3ヶ月早く出してほしかった
    もう新しいやつ買っちゃったよ

  32. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 07:19:40

    中国や韓国や愛国消費という言葉がある
    日本も愛国消費した方がいいんじゃない?
    危機感足りないよ
    ドイツにもインドにも抜かれたし

  33. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 07:31:12

    ※31
    嘘つくなよ16proならいざ知らず16eで落胆するような奴がこれ買うわけないだろ

  34. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 09:27:05

    スペックだけ見れば普通に最高クラスだからな
    価格がネックにならない層にはそりゃ売れるわ

  35. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 09:46:12

    今日本のスマホは国内メーカーのが結構売れてるんやで
    海外メーカーのはiPhone一強やけど

  36. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 09:54:41

    5シリーズ復活して欲しいな
    20万の1シリーズは値段高いし、6万の10シリーズは性能が微妙
    スナドラ8eliteはコストが非常に高いらしいからそれは無理でも8sとか7搭載で10万くらいのコンパクトハイエンドが有ったら嬉しい
    1VIIで儲かったお金で5シリーズの後継機種の開発してくれ〜

  37. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 11:43:39

    >>36
    それは日本メーカーが一番やっちゃいけないことだろ
    コスパを求めるユーザーに付き合うと必ず崩壊する。
    高くてもいいものを作るかやすさに振り切るか安くていいものなんて中国に絶対に勝てないんだから

  38. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 12:02:35

    カラバリが全部おばあちゃん臭いのなんで?

  39. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 15:43:18

    >>37
    言いたい事は分かるし正しいとも思うけど、スナドラ7搭載機種は5万くらいから有るから、そこにソニー独自の付加価値(音質、画質、カメラ等)を付けて売れば良いんじゃね
    スマホに20万は出せないけど10万なら出せるって層は、現状だとiPhoneやAQUOSに流れてるからそこを取り込めればシェアも増えるでしょ

  40. 機種名NA-07C :2025/05/26(月) 17:37:44

    値段以外のデメリットが今のところ無いもんな。俺も買おうか迷ってる。
    ようやくOSとセキュリティアップデートが伸びたのも効いてるんじゃないかと思う。

  41. 機種名NA-07C :2025/05/27(火) 00:23:08

    流石に今時ツァイスとかレンズ性能的には日本の光学メーカーには太刀打ち出来無いだろ。
    ドイツはカメラ市場を失ってもう半世紀、光学メーカーの規模に差が月々過ぎた。
    未だにツァイスのブランド力が通用してるのが不思議だよ。
    ライカに対抗するだけの起用かね。

  42. 機種名NA-07C :2025/05/28(水) 02:35:21

    もうソニーはモバイルでのシェア拡大路線は止めた
    シェア拡大しても利益薄いローエンド&ミドルエンドじゃ部門存続できないって判断
    まあその辺切ってハイパフォ&ミドルハイに絞って一点集中したのは妥当だと思うわ

    ※41
    ZEISSはレンズ自体よりもT*コートの方に価値がある
    銀塩一眼レフ時代からそんな風に言われてるから

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。