今から英語の勉強するのって無駄じゃね?
  • RSS

今から英語の勉強するのって無駄じゃね?

なぜそう思う?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:36:34.834 ID:wO1ksawj0
普通に考えたら同時翻訳デバイスが出るの時間の問題だよね

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:37:42.594 ID:xdtWnyWh0
現状ある翻訳ソフトがクソみたいなものしかないから実現するとしても100年後とかじゃね?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:38:52.066 ID:wO1ksawj0
>>2
ないない

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:38:38.679 ID:81r59ZQS0
いうて今の時代って語学学習自体めちゃくちゃ楽になってるけどな
文章が正しいかAIにすぐにチェックしてもらえるし

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:42:17.255 ID:81r59ZQS0
昔はわからないところがあれば本であったり電子辞書で調べるんだが
何分何十分かけても結局わからなかったりするんだよ

今ならスマホがあればすぐに疑問が解決してしまう
圧倒的な時短

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:40:17.234 ID:4+1MZS8Z0
そう思う

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:39:53.455 ID:HMM3iFjD0
アメリカ語の翻訳精度はどんどん良くなっていってるけど
インド語と中国語の翻訳だったりマオリ語とモンゴル語の翻訳
といったアメリカ語を介さない翻訳はウンコちゃん

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:41:43.473 ID:2IZcn3eh0
>>9
一旦英語に翻訳すると精度上がるよね
英語通さないと意味わからんこと多い

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:42:18.968 ID:Zhardcfa0
イチイチ翻訳なぞかけるなよアホくさ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:43:30.752 ID:onr8Mh670
ビジネスはそれで良いけどやっぱり話せないと不便

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:52:30.113 ID:3m3zVW380
そんな事言ったらエレン先生が悲しむ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:45:18.980 ID:XBk1Ztl70
翻訳ソフトあるから英語勉強しなくていいって考えが馬鹿

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:47:56.296 ID:wO1ksawj0
>>23

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:00:48.607 ID:auJsJRbl0
自国以外の言語を学ぶという発想がなくなっていく
文法の違いによる翻訳の若干のタイムラグも「そういうもの」として受け入れられていくよ
まあコミュニティに馴染むとかってことなら話は別だけど

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:45:25.742 ID:CCr332nA0
情報交換としてならそれで良いけど咄嗟の雑談も出来ない人間は相手にされないよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:58:20.593 ID:auJsJRbl0
英語学習は趣味でしかなくなるよ
例えば海外ドラマのセリフを英語のまま理解したいとかね
「伝わればいい」程度の意思疎通に使うなら勉強は必要なくなる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:59:15.961 ID:wO1ksawj0
>>39
だわね

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 06:56:31.105 ID:1O5a+LkC0
文法が違うから高速での同時翻訳は無理
英語勉強しろ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:03:36.947 ID:1O5a+LkC0
10年前から同じようなこと言われてるけど
結局英語はまだ必要じゃん
ビジネスの場で完全翻訳してくれる環境なんてあと10年はかかるよ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:04:04.271 ID:wO1ksawj0
>>49
十年前から言われてる?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:05:14.814 ID:1O5a+LkC0
>>50
英語は機械翻訳されるから学ぶ意味がないってことを10年前くらいから言われてるってこと

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:06:11.680 ID:wO1ksawj0
>>53
知らんけど
10年前と今のテクノロジーが一緒だと思ってるのは間違ってる

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:08:08.683 ID:1O5a+LkC0
>>54
なんなら4年前くらいからそこそこ精度の良いAIでの翻訳は出来てるよ
なんでまだ俺は英語のミーティングで苦労してんだ?
早く解放してくれよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:05:08.343 ID:fMcjyVks0
全て投げ出したい。

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:04:38.846 ID:fMcjyVks0
そうなんだ…

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:06:46.057 ID:BX4tuFvx0
英語なんて出来て当たり前だろ
専門的なもの知るための最低手段
翻訳に頼ってるやつは一生理解できなさそう

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:32:06.312 ID:fY+5Tqph0
>>1
その理屈だと小学校の算数すらやる必要ないねw
計算機やスマホで済むんだから

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:33:09.871 ID:wO1ksawj0
>>73
極論言うとそうなるよ

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:36:03.840 ID:wO1ksawj0
極論言うと学ぶ事自体が必要なくなるよ

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:41:32.646 ID:nBQhDQOU0
勉強する必要無くなる
学校行かなくて済む

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:07:41.886 ID:Zu1XJ+NP0
今のテクノロジーってハルミネーション起こしまくってるAIのこと?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/24(土) 07:08:24.253 ID:wO1ksawj0
>>56
ハルシネーションねw

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748036194/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 08:48:06

    今から英語の勉強するのって無駄じゃね?

    今から算数の勉強するのって無駄じゃね?

    後はお前次第

  2. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 08:55:19

    >>3
    >今の時代って語学学習自体めちゃくちゃ楽になってるけどな

    これ。ほんとこれ。

  3. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 09:07:08

    材料も道具立ても揃った
    後はお前のやる気次第

  4. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 09:07:27

    日常的に英語を使わないなら無駄

  5. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 09:12:26

    英語圏に行かないならね…

  6. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 09:13:37

    あっlcfdんkdxっkっっsっkwlちぃしzqk)kxskdlflkwqlっくぉお

  7. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 09:40:32

    パソコン好きなら学んでて損はない
    最低限分かってないとあまりにも不便

  8. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 10:01:05

    中途半端なひとがよくその議論するけど、例えば教室でみんな気軽にしゃべっているのに、自分だけ翻訳機通じてたらハミゴでしょ?コミュニケーションなんだから不要にはならんよ。(ただし、まったく英語できない大人が一から始めるコスパは相当悪くなったと思う。英語よりもほかのスキル磨いた方がいい)

  9.   :2025/05/24(土) 10:02:43

    無駄だけど、学習そのものは面白い。最近の英語学習動画って凄くわかりやすい。

  10. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 11:13:42

    日本語を英語に訳すと、前提として日本語の意味が入るから英語圏としては不自然な英語になりやすい
    英語は最初から英語で考えて話せるのが一番だと思う、全然できないワイはそう感じる

  11. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 12:46:13

    英語学習が楽になってる=楽に実力アップ
    じゃないからね
    楽になってる=負荷がない=脳が鍛えられていない
    つまり勉強した気になってるってだけのこと
    Duolingoみたいな語学アプリは人生無駄にするだけだよ

  12. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 15:50:45

    > 自分だけ翻訳機通じてたらハミゴ

    本当にこれ
    ビジネスだって自分だけ翻訳機なんか使ってたら100%煙たがられる
    職人(取引先・モノ作ってる人)もスーツ着たビジネスマンもそんな煩わしいコミュニケーションに付き合うほど暇じゃない

  13. 機種名NA-07C :2025/05/24(土) 20:40:53

    むしろ英語を使うようになって更に求められそう

  14. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 08:29:05

    自動翻訳がうんちなときに最低限うんちになった理由が分からないとうんち人間になってしまうし そんなやつ信用できないから会社員をやるならせめて読み書きくらいはできなあかん

    そもそも今の日本のプレゼンスで、日英の翻訳精度を上げるのに投資するかな

  15. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 08:51:30

    ※11
    英字文献へのアクセスが容易だとか学習手段の多様化という意味での「楽」だと思うけど。学習時間対獲得技能比自体は何やろうがあんまり変わらんね

  16. :2025/05/25(日) 12:52:39

    現実は逆なんだけどね。
    東大の工学系では講義が英語化されていってる。そもそも英語話せないと学習のスタートラインに立てない時代になっていくと東大側が判断したわけ

  17. 機種名NA-07C :2025/05/25(日) 13:12:41

    必要以上に努力するのは無駄、最低限のことさえできればいいってやつは
    結局最低限のこともできないもんだ

  18. 機種名NA-07C :2025/05/30(金) 09:00:45

    無駄
    英語を勉強しなきゃいけない奴→普段あまり英語を使わない環境。それなら翻訳機で事足りる。
    英語を勉強しなくてもいい奴→日常的に英語を使っている、若しくは、全く使わない環境。そのままでいい。
    結論、英語の勉強は無駄。
    なにか自己研鑽しなきゃって、手段と目的が入れ替わってる奴大杉

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。