
厳しいねぇ・・・
1: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:13:16.30 ID:8tl7Fh3c0● BE:659060378-BRZ(11000)
3: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:16:31.45 ID:8tl7Fh3c0 BE:659060378-BRZ(10000)
サムスン
中国市場は
オワコンだな
5: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:21:05.51 ID:G9otIQN60
次はロール式だな
7: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:22:04.07 ID:y+djnese0
よくあんな分厚くて重いの持ち歩けるな
顔面に落としたら相当痛いぞ
Pixel6ですら顔面骨折に恐怖するのに
20: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:50:16.35 ID:xIAM0FmB0
>>7
顔面に落ちるってどういう状況だよ
22: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:57:18.63 ID:AXSdm5+l0
>>20
仰向けで寝ながら使ってると寝落ちで落ちる
CMで指原莉乃がやってたっけ保険のCMだっけかな
9: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:22:58.55 ID:/mk2+6cv0
外国人しか使ってるの見たことないんだよなアレ
44: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 13:57:39.78 ID:tLV6YsBG0
>>9
高いからな
日本人にはハードルが高い
10: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:25:25.77 ID:nCK6bY8H0
そもそも折りたたみ使ってる奴見たことないわ
あれって折り畳みスマホじゃなくて折り畳みタブレットPCだよね
17: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:43:19.10 ID:dyUdFwKd0
>>10
Surfaceduo2持ってるけどほとんど家で漫画読むのにしか使ってないな
やっぱ外持って行くには重いし、パッと取り出して何か調べるとか使うには文字入力も面倒臭いんよね
15: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:39:26.99 ID:YXGkHLgQ0
もともと折り畳みスマホの市場が小さいからな。
そもそもニーズが無かったんだと思う。
14: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:36:07.24 ID:X3bMDRkN0
で、日本のスマホはうれてるの?w
19: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:50:13.31 ID:zjZMxRw70
あれ使っている人がいた事自体が驚き
ネタにしても酷すぎて誰も手を出していないと思ってた
23: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 08:58:21.86 ID:CYh4Iqed0
スマホは片手でさっと扱えるのがいいんだよな
45: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 13:59:06.22 ID:tLV6YsBG0
>>23
折りたたんだままでも使えますよ
25: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 09:05:33.85 ID:cyxrsXaf0
折りたたみスマホ、深圳市柔宇科技(ロヨル)
破産したし
折りたためたからなんなの?
それを突き詰めたら必要なくね?
に行き着いたんだと思うな
Appleも折りたたみを今年?出すのかな?相当の覚悟で市場に売り込まないとポシャる
49: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 14:07:05.52 ID:tLV6YsBG0
>>25
Appleは今年はない
いつか出るかもしれないレベル
26: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 09:14:01.04 ID:IU/zLDu/0
LGにデュアルスクリーンとかあったけど、シングルスクリーンでことたりてたな。
29: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 09:32:13.84 ID:BikzK6Co0
中国で売れないのは大きいね
31: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 09:34:06.04 ID:YcIjqRPd0
中国市場があかんくても他の国の市場がまだあるんちゃうん?ただそれもファーウェイに食われるのかな?
30: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 09:33:08.45 ID:XK152RCE0
Pixelが折り畳みってどうなの?
46: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 13:59:51.55 ID:tLV6YsBG0
>>30
あれこそ売れんだろ
誰が買ってるのか本当に謎
35: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 10:11:24.64 ID:jH+8j5lt0
折りたたみスマホは使い難いからな
38: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 10:37:48.11 ID:n62gyjEI0
日本のメーカー「サムスンも大変だねえ」
47: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 14:01:11.38 ID:tLV6YsBG0
>>38
もう終わってる日本メーカーには関係ない話だもんな
39: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 11:10:24.82 ID:f2aFgoFi0
そもそも折畳スマホなんて買うアホおるん?
開いたら折り畳んだ部分に光が反射して見にくいったらないわな。
それで40万円とかバカの極み。
5万円のiPad miniでええやん
48: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 14:05:30.27 ID:tLV6YsBG0
>>39
40万の折りたたみはHuaweiの3つ折りか?5万のiPad miniは中古か?
めちゃくちゃ言えばいいってもんじゃないぞ
43: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 12:06:45.45 ID:rQ2bUOYp0
折り畳んだらかさばる
折り畳んだ液晶面に砂のようなホコリが入り込むと擦れて傷がつく
このデメリットは受け入れられない
50: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 14:09:03.84 ID:V47oHavH0
ジ○○プは作ることも出来ない
51: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 14:12:19.37 ID:tLV6YsBG0
>>50
そういえば国産折りたたみスマホってないな
67: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 16:45:15.99 ID:XfKfK4f40
>>51
折り畳みタブレットは有ったけどね
52: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 14:35:50.01 ID:DQBvpVDb0
折りたたみ式のスマホ…
高いだけじゃんw
53: 名無しさん@涙目です。 2025/05/23(金) 14:44:09.05 ID:nnaGDgnN0
独走どころか走らせてももらえてない
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747955596/
iPhoneでもAndroidでもないスマートフォンというものなら、ガラケー時代に折り畳み式のはあった