
拘ってる?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:53:18.845 ID:upNJDn2T0
俺はドコモ充電器08
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:54:05.261 ID:xwkHV6tN0
会社のPCのUSB端子
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:55:29.041 ID:upNJDn2T0
>>2
遅そう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:55:09.510 ID:Mz+dc3aNH
ダイソーの急速充電のヤツ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:56:26.796 ID:upNJDn2T0
>>4
700円の?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:55:36.788 ID:oiEcKGRh0
昔買ったシャオミについてきたやつ
そろそろ替えた方がいいような気もする
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:57:02.425 ID:upNJDn2T0
>>6
何ボルト何アンペア?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:03:59.133 ID:oiEcKGRh0
>>11
MAXで10V2.25A
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:10:46.006 ID:upNJDn2T0
>>21
22.5Wか
今もシャオミの端末なら良いかもだがそうでない場合は10Wとか特殊なのには対応していないから案外5V3A位でしか充電できていないかもね
PDでも多くのスマホは9Vを要求するし
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:56:27.243 ID:9sxlXFRK0
100均のやつ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:57:43.321 ID:upNJDn2T0
>>9
どんなスペックのやつ?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:04:27.486 ID:9sxlXFRK0
>>12
300円くらいの2.1Aって書いてあるやつ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:11:41.843 ID:upNJDn2T0
>>23
遅そうだがそのくらいがバッテリーには優しいのかもね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:56:33.668 ID:4/8glAtK0
マックブックに付いてきた充電器
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 07:58:29.066 ID:FeBu/AYJ0
iPadについてたやつ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:04:43.899 ID:aXbnCdjM0
Anker 735 Charger
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:16:36.560 ID:upNJDn2T0
>>24
出力は悪くないけどPPSに対応していないからちょっと古い感じだね
PPSの9Vあたりで5A対応じゃないからGalaxyとか45W急速充電はできないが
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:28:48.625 ID:OTJA1v7v0
>>45
Super Fast Charging 2.0に対応してないだけで735はPPS対応だろ
適当な嘘言うなよ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:35:24.622 ID:4TFDdHLY0
>>67
ほんとこれ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:46:51.451 ID:upNJDn2T0
>>67
ほんとに?
仕様見た時にPDの出力リストはあったがPPSの表記なかったからただのPDのみかと思ったけど
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:57:22.309 ID:OTJA1v7v0
>>85
製品説明に書いてなくてもこの出力パターン見ればPPSなのは一目瞭然だろうが
お前の中ではSamsung独自規格のSFC2.0に対応してないとPPSじゃないのか?
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 09:11:26.115 ID:upNJDn2T0
>>95
?
普通にそれはPDの拡張のPPSに非対応の固定プロファイルのみ対応のPD充電器がそういう表記だろ
一般的に多くのメーカーはPPSは3.3V-11V/5Aみたいな表記してるから対応してないただのPD充電器かと思ったんだよ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 09:15:37.621 ID:OTJA1v7v0
>>107
お前が言う “一般的” に “多く” のメーカーが
“一部” のメーカーなだけだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:05:57.559 ID:8ctSBVATd
アマゾンで買ったしょぼんの顔がついてるやつ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:10:05.503 ID:wOH4lca80
ワイヤレス充電
もうケーブルとかほぼ使わん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:18:21.089 ID:upNJDn2T0
>>33
遅くない? 最大で15Wだし
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:19:33.244 ID:wOH4lca80
>>47
ほぼ1日1回寝る時に置いとくだけだし遅いとか速いとかどうでもいいと思う
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:21:12.481 ID:9sxlXFRK0
>>49
これだから遅くていい
逆に急速の方が寿命縮めてそう
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:26:04.835 ID:upNJDn2T0
>>49
ワイヤレス最近のは発熱は大丈夫なの?
温かいって思うレベルだと体温超えているからそれだとバッテリーの寿命縮めているが
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:22:56.116 ID:/EnJugMI0
>>47
pixel9PRO XLで純正stand第2世代だと23Wでる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:27:24.557 ID:upNJDn2T0
>>55
熱くならないのなら良いが熱くなるならバッテリーに悪いからワイヤレス充電は俺は懐疑的
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:31:20.997 ID:wOH4lca80
>>64
俺はiPhone 15 Pro Maxだけど毎日ほぼワイヤレス充電のみで1年以上使ってまだバッテリーの最大容量100%だよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:11:04.625 ID:kFUEhEGPd
さすがアップル
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:13:54.766 ID:oSkEqPIP0
っぱAnkerっしょ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:20:38.999 ID:upNJDn2T0
>>40
Ankerでもピンキリだからどれ使ってるかで全然違うだろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:15:46.110 ID:f0PzG6GP0
バナナなんとかみたいなメーカーのやつ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:28:09.376 ID:iWtndEg30
シャオミの120wのやつだけど寿命を使ってる感じがする
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:14:17.384 ID:INMxl8LK0
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:19:39.881 ID:L/ALUa6A0
>>41
PSEマーク書いてない様に見えるけど
個人輸入したやつ?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:21:45.555 ID:INMxl8LK0
>>50
そうだよ
PSEマークなんて販売目的じゃなければ必要ないし
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:24:39.995 ID:L/ALUa6A0
>>53
そのアダプタから火災起きたら保険が適用されない可能性あることだけは理解しておいたほうがいいかもね
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:26:47.378 ID:INMxl8LK0
>>59
日本バージョンも持ってるけどね
製品レベルでは同じ品質だから中国版でいい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:28:56.552 ID:L/ALUa6A0
>>62
クイックチャージ3早くていいよね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:16:17.468 ID:wOH4lca80
小米通讯技术有限公司
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:18:28.974 ID:wOH4lca80
そもそもそんなに気にすることか?
俺は寝る時にワイヤレス充電器にポンと置いて終わりって感じなんだが
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:23:04.855 ID:W9KyqefL0
そもそも急速とか言ってタイプA使ってるやついそう
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:33:42.039 ID:upNJDn2T0
>>57
定義的には5V500mAがUSB充電(低速充電で1Aから通常やAC充電でそれ以上は急速充電だからtype-Aでも5V3Aは出るしQC3.0対応なら普通に今でも急速だろ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:45:10.370 ID:9sxlXFRK0
>>73
ん?タイプAで急速できるの?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:50:22.485 ID:upNJDn2T0
>>83
5V1Aより多い一般的に急速充電だよ
type-Aは5V3A流せるしQC3.0でPDのようにもっと上の電圧も流せて一番上は20Vまである
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:25:11.981 ID:3VjR8txz0
めっちゃ出る充電器使いながら100均のショボイ電源ケーブル使っている奴とかいそう
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:26:59.638 ID:BlTgOde20
ソシアルテックのMagSafe15w充電器
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 08:43:09.514 ID:upNJDn2T0
>>63
やっぱ最近はワイヤレス派が多いんだな
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 09:06:23.730 ID:IqseQCg80
尼で999円で売られてた謎メーカー充電器
実測でQC3.0の方は18Wまで、PDの方は29Wまで確認できた
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:02:47.573 ID:d2SDsP/y0
・ω・ ← これだわ
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:03:03.461 ID:IqseQCg80
上に書いた謎メーカーの充電器、ベッドで使う用に買い足したんだよねw
33Wでも5000mAhの充電20%→80%が30分だからこれ以上速いのは要らないや
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:08:28.072 ID:iNOv9S1G0
>>137
謎メーカーのベッドで使うの怖くない?
寝てるうちに発火したらそのまま永眠コースよ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:12:59.061 ID:IqseQCg80
>>140
かなり興味本位で買ったものだから少しでも怪しい挙動があったら即捨てるつもりではあるよ
でも発熱も全くと言っていいほどないし、出力含めて気味悪いくらい安定してるんだよね…
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:14:37.777 ID:upNJDn2T0
>>137
信じられないくらい早いな!
もし良かったら充電器の出力とか文字が書いてある部分見せてくれ
商品ページみても書いてないから
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:26:12.345 ID:IqseQCg80
>>144
ほい
CIOのケーブルで実測したよ
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:36:23.220 ID:upNJDn2T0
>>152
これ上の20なんワットなんだ?読めない
そのくらいだと5000mAh(スマホのバッテリーは3.7V)を20から80までの60%分の3000mAhを30分だと厳しくて1時間くらいはかかりそうに思ったが早いんだな
あとその充電器ってコンセント側に出力とかの仕様が文字で書いてあったりしない?
見たかったのはそれなんだ
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:42:34.127 ID:IqseQCg80
>>154
29と28を行き来してるときかな
写真撮っておいたはずなんだけど見つからないから撮ってきたよ
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:47:47.158 ID:upNJDn2T0
>>157
なるほど それで読めない数字だったのか
わざわざ撮って貰ってありがとう
ただブレて読めないけど右下の方にPPS 3.3V-◯◯っぽい範囲表記っぽいのあってもしかしてPPSも対応している感じかな? ブレていて詳細読めないが
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:49:51.204 ID:IqseQCg80
>>163
すまんあんなにまでブレてるとは思わなかった
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:53:08.340 ID:upNJDn2T0
>>164
おっPPSも3.3V-11Vで3A対応だからスマホなら普通に十分だな!
しっかりひし形PSEもあるし価格と性能は本当に申し分ないね!
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:18:55.838 ID:BqprTryW0
Anker Prime Charger
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:21:42.006 ID:4G+z+W3r0
>>146
これ
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:22:23.191 ID:upNJDn2T0
>>146
種類あるけどどれだろ
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:20:11.566 ID:02dJ97gh0
xiaomi買うとただで貰えるぞ
120Wのやつが
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:25:01.169 ID:upNJDn2T0
>>147
Xiaomiの端末しか対応してないじゃん?
普通に使う分にはPPSの出力範囲が広いPD充電器の方が汎用性高くて便利だしバッテリーに優しい
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:33:34.781 ID:R9u2RR/F0
>>151
Xiaomiの充電器は独自の急速充電以外にも実はUSBPD30WとQC3にも対応してる
(独自規格で120W給電を行いのPDネゴシエーションも行うのはPD規格違反)
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:37:34.940 ID:R9u2RR/F0
>>153
ごめんPDとして使う場合はトリガーは65Wだった
ただし専用ケーブルでしか動作しない(規格違反)
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/12(月) 10:45:29.668 ID:4ra5Qofh0
急速は熱くなるから普通の充電器でいいだろ
そもそもスマホをそんなに触らない
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747003998/
充電器はその辺のアダプターやけどケーブルをマグネットのヤツ使ってる
差すの楽やしタイプB、C、ライトニングのか意識せんで良いし
ただカバー外す時や、PCと接続する時はいちいち外さなあかんからそこだけめんどくさい