
そうなの?
1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:57:28.15 ID:5c7MDvUL0
これホンマなん?
3: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:58:48.35 ID:4oGWH8H50
それまでは痩せ我慢のネタだったけどiPhone12以降くらいからガチ戦術になった
iPhoneは安い
6: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:00:03.30 ID:5c7MDvUL0
>>3
iPhoneはリセールバリュー良いもんなぁ
Androidなんて売っても二束三文やし
240: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 19:14:44.99 ID:ClCmtaiL0
>>6
中古なんかどうでもええやん
普通限界まで使うから
なので3万円のAndroidを7年使うのが最善
245: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 19:20:02.99 ID:IMbOc0qf0
>>240
嫌すぎだろ
4: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 16:59:16.83 ID:BCDv+ns80
Androidを4~5年使うほうがもっとコスパ良い
9: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:01:26.71 ID:5c7MDvUL0
>>4
Androidなんて2年でカクカクになるやん
12: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:04:16.55 ID:WfbV1+yt0
>>9
pixelをもう6年使ってるわ
22: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:09:30.25 ID:5c7MDvUL0
>>12
PixelとGalaxyは長く使えるらしいな
OSのアップデート期間長いのは羨ましいわ
31: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:14:26.74 ID:XywawRln0
>>22
なおPixel7aくんはこのまえ電池が妊娠するリコールが発表された模様
46: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:21:02.74 ID:5c7MDvUL0
>>31
Pixelは不具合が多すぎるんよな
99: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:44:34.46 ID:Jdh4PDEA0
>>9
日本製のAndroidしか使ったことないやろ君
115: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:51:20.45 ID:5c7MDvUL0
>>99
正解や
ArrowsとAQUOSとXperiaって感じや
14: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:06:12.99 ID:Zwfxjo4fa
今のAndroid5年目やが🙄
25: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:11:42.43 ID:5c7MDvUL0
>>14
カクカクならんか?
ワイは昔AQUOS使ってたけど3年で動き遅くなったわ
77: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:36:00.92 ID:SEExxnb20
>>25
GalaxyS10とOPPO find x3はサポート切れ以外何も問題ないわ
長めに使う予定でGalaxy S25買った
92: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:41:56.53 ID:5c7MDvUL0
>>77
ハイエンドのAndroidだとそうなのかもな
ワイは毎回ミドルレンジAndroid買うから3年でカクつく
15: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:06:22.61 ID:pYGEigD90
iPhoneをタダみたいな値段で2年レンタルしたらいいのでは?
28: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:13:38.80 ID:5c7MDvUL0
>>15
2年レンタルって傷ついたり壊したら結局全額支払わないとアカンのやろ?
それが心配なんよな
19: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:08:22.59 ID:utAkGuQ60
金額の問題でスマホ選ぶってウソやろ
30: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:14:13.41 ID:ZWTZAohC0
ワイ、iPhone11バッテリー最大容量69%
しかも128GBで不満
これから初Androidか?数個前のiPhoneに買い換えか?どうしたらええんや
33: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:15:00.90 ID:3iBEHz2g0
>>30
手出し減らすなら15か16eのレンタルやろな
52: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:23:25.69 ID:mbI1K6Q80
バッテリーといえばiPhoneの80%制限優秀や
1年超えたけど未だにバッテリー容量100%だわ
90: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:41:26.51 ID:bZcem6aH0
ワシもAQUOS使ってたけどカクつくのは多分バッテリーが原因で電圧低→CPU低みたいなルートで性能が落ちてるっぽい
94: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:42:27.50 ID:3iBEHz2g0
>>90
ARROWS WE2はめちゃくちゃもっさりやったな
いくら何でもソフトのせいとしか思えん
109: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 17:48:30.77 ID:Jdh4PDEA0
>>90
ソニー、富士通、シャープ
この辺りはカクつく
サムスン、ピクセル、中華スマホ
はカクつかない
122: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:04:15.17 ID:5c7MDvUL0
>>109
見事にカクつくメーカーだけ使ってたわ
もう国産スマホは止めようかなぁ
137: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:12:06.17 ID:SEExxnb20
>>122
やめようかなぁやなくて絶対やめよう
スマホ普及し始めた頃からゴミやけど出遅れてからずっと遅れを取り戻せてないわ
144: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:15:37.09 ID:5c7MDvUL0
>>137
でも中華スマホや韓国スマホはちょっと抵抗あるんよな
Pixelがエエかな
155: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:19:46.80 ID:SEExxnb20
>>144
そういうことならpixelでええと思う
個人的には1番使いやすくて成熟してるのはGalaxyやと思ってるけど
176: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:32:38.87 ID:ZWTZAohC0
>>144
Samsungは世界スマホシェア1位じゃなかったか?
181: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:33:54.65 ID:IMbOc0qf0
>>176
違う今はApple
189: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:38:01.53 ID:ZWTZAohC0
194: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:39:32.97 ID:IMbOc0qf0
>>189
それは2024年第1四半期シェア
ワイが言ってるのは年間シェア
198: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:41:11.70 ID:ZWTZAohC0
>>194
いいから認めろ
24年世界スマホ出荷、アップルが首位もシェア減少 3位の中国シャオミは拡大
2025年1月20日
米調査会社IDCによると、2024年10~12月の世界スマートフォン出荷台数は前年同期比2.4%増の3億3170万台で、メーカー別の上位5位は米アップル、韓国サムスン電子、中国の小米(シャオミ)、伝音控股(トランシオン)、vivo(ビボ)の順だった。
https://36kr.jp/325774/
200: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:42:44.34 ID:IMbOc0qf0
>>198
だからそれは2024年10~12月限定やろ
ワイが言ってるのは年間シェア
202: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:44:22.43 ID:IMbOc0qf0
>>198
ってかそこでもApple首位ってなってるやんけ
199: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:41:38.12 ID:IMbOc0qf0
>>189
米国調査会社のIDCプレスリリース「Worldwide Smartphone Shipments Grew 6.4% in2024, Despite Macro Challenges according to IDC」(2025年1月13日)によると、2024年のグローバルスマホ市場で、アップルは辛うじて首位を守り、シェアは18.7%だった。Galaxyを手がけるサムスンのシェアが18.0%で2位と肉薄するも、この2社は前年比でそれぞれ出荷台数を0.9%、1.4%減らしている(図2参照、注)。3位の中国シャオミのシェアが13.6%、前年から15.4%の出荷台数増となるなど、中国勢によるシェア拡大の影響を受けた。
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2025/198dd75d033b8ea7.html
123: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:05:01.05 ID:mqCKAH8S0
もうあいぽん11使って5年記念や
124: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:05:48.91 ID:TtBVSY1+0
SEでもええか
125: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:07:07.84 ID:Vz3Na0+d0
>>124
SEは電池持ち悪いからアカン
13以降にしとけ
ワイは13を電池交換しまくって10年は使い倒すよて
127: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:08:10.92 ID:sin9lXXh0
アンドロイド1万5千円を3年使ってるから5千円/年か
アイフォン15万を5年使ってこのコスト下回るってことは5年後12万5千で売れるってこと?アイフォンすげえ
134: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:10:52.58 ID:3iBEHz2g0
>>127
コスパで考えようよ
パをゼロ基準にされても
135: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:11:49.78 ID:sin9lXXh0
>>134
スレタイコストの話なんやが?
142: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:14:01.18 ID:3iBEHz2g0
>>135
まあそうやけど…いくら泥でもゴミ機種と比較して安い!勝ってるって主張しちまうんか…
150: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:17:26.81 ID:sin9lXXh0
>>142
申し訳ないが携帯は5chにしか使わんから泥だろうとアイフォンだろうとパフォーマンスでも大差ないんや…
151: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:18:51.63 ID:mbI1K6Q80
>>150
5chにしか使わんやつなんて1000万人に一人もおらんレベルやろ
136: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:11:55.65 ID:mbI1K6Q80
>>127
スタートの金額は普通揃えるやろ
140: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:13:07.31 ID:sin9lXXh0
>>136
はえ~15万のアンドロイドは2-3年しか使えへんのか
147: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:16:26.46 ID:mbI1K6Q80
>>140
何言っとるんや?
軽自動車とレクサス並べてリセール考えても軽自動車の方が安く済むよって言ってるようなもんやろ君の理論やと
129: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:09:02.97 ID:7oWRaNXJ0
嫁がiPhoneやけどAndroidなれてると使いにくいわ😅
138: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:12:54.62 ID:mbI1K6Q80
>>129
それは逆もそうだからなあ
166: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 18:25:19.23 ID:yFeFYCLS0
iPhone並みのスペック求めたらAndroidは別に安くないだろ
247: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 19:22:58.33 ID:nFdtgKAa0
みんなそんな高性能なスマホ買って何してるんや?
ゲームとかしないから格安スマホで十分なんやけど
248: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 19:25:41.32 ID:ENbFc5jC0
>>247
ワイはネトフリとか見とる
ハイエンドやと快適やで
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745654248/
長く使って更にリセール気にする貧乏人はiPhoneがいいな