iPhoneの120hz可変リフレッシュレート←これwwwwwwwwww
  • RSS

iPhoneの120hz可変リフレッシュレート←これwwwwwwwwww

何か不満が?

1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:50:05.09 ID:MiiswqgU0
静止時60hz
高速スクロール時80hz
低速スクロール時120hz


嘘やろ…

2: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:50:51.81 ID:MiiswqgU0
ちなみにGalaxyの120hz可変リフレッシュレート

静止時24hz
高速スクロール時120hz
低速スクロール時120hz

さすがSamsung
ユーザーの気持ちをわかってるわ

3: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:51:21.98 ID:MiiswqgU0
これGalaxy買うしかないやろ

5: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:52:50.38 ID:MiiswqgU0
iPhone 16 Pro 128GB←約16万円
Galaxy S25 256GB←約13万円


アップルさんさぁ…

43: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:37:46.24 ID:9Q2oZfxe0
>>5
そこ比較が少々ズレてる気がするが

12: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:55:58.30 ID:ZWTZAohC0
>>5
GALAXYデカイ!!重い!

16: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:58:09.60 ID:SEExxnb20
>>12
s25やと重量162gの画面6.2インチやぞ
今の基準やとかなり薄型コンパクトや

7: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:54:23.38 ID:wjLAMi0jM
120hzはiPhoneproだけで無印は未だに60hzなんだっけ
ケチ臭いな

14: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:57:11.95 ID:MiiswqgU0
>>7
せやね
ちなみにiPhone 17シリーズから無印にも120hzが来ると言われてる
まだ噂やけど

13: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:57:09.58 ID:ZWTZAohC0
Androidは複雑にし過ぎ、操作性がゴミ
シンプルなiPhone一択で

21: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:01:28.33 ID:1IUGq7IWd
>>13
Androidそのものはシンプルやろ

22: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:01:40.63 ID:MiiswqgU0
>>13
iPhoneは逆にスクロールや操作性がゆったりしすぎで指が疲れるわ

33: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:08:56.82 ID:1IUGq7IWd
Android買うならギャラウルトラかペリア1にしろ
それ以外ならiPhoneでいい

15: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:57:42.20 ID:ZWTZAohC0
ただ近年の円安でiPhoneが高額なのは許せない

44: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:38:57.36 ID:9Q2oZfxe0
>>15
日本円「ごめんね」

45: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:40:07.37 ID:WWYJzWBHM
>>15
そこにレンタルがあるじゃろ

19: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:00:49.82 ID:WWYJzWBHM
120hzじゃないとゴミおじさんは何が見えとるんや
いや確かにヌルヌルやけどワイは60hzでええわ電池持ったほうがええし…ってなるわ

30: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:05:53.36 ID:MiiswqgU0
>>19
最近の可変リフレッシュレートは、一般的な利用シーンだと5%程度しかバッテリーに影響しないと言われてるで

34: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:09:10.49 ID:WWYJzWBHM
>>30
言うて画面表示ってバッテリーじゃ支配的やし5%て馬鹿にならんくね?

38: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:14:00.82 ID:MiiswqgU0
>>34
モバイルバッテリー持ち歩くからワイはあまり気にならんな
まあどうしてもバッテリー持たせたい日は60hz固定にしとるけどw

41: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:28:23.53 ID:9Q2oZfxe0
これiPhoneの制御の方が理想的に見えるが実際どうなん?

49: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:47:00.24 ID:MiiswqgU0
>>41
高速スクロール中は文字が見えないから80hzに抑えてバッテリー消費を抑制してると言われている
ただ、それだとどうしても高速スクロール時にチラツキが出てしまう
一方、Galaxyは高速スクロール中も120hzで動作させる代わりに、静止時24hzまで落としてバッテリー消費を抑えてる

52: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:50:43.81 ID:uMECJAnG0
>>49
すまん120だろうが60だろが高速スクロールしたら見えんのだが?

53: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:52:08.62 ID:MiiswqgU0
>>52
見えるか見えないかではなくてチラツキの話な

59: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:58:52.32 ID:ApbVXqij0
>>53
しっかり気にして見てたら違いはわかるけど
どうでもいいかなレベル

61: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:09:28.97 ID:ApbVXqij0
>>49
でもGalaxyはバッテリー持ちが悪いと各方面から言われてるような🤔

63: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:11:46.31 ID:MiiswqgU0
>>61
なのでS26からカーボンシリコンバッテリーが投入されると言われている😤

47: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:45:22.01 ID:gHHbsr6w0
なお人間の認識可能リフレッシュレートは90hz程度な模様

50: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:47:15.35 ID:9Q2oZfxe0
>>47
そして60Hzと90Hzはあんま違いがわからないというね

51: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:48:17.18 ID:p93FnPuE0
これで17辺りで120になって大絶賛されるのがiPhone

55: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:52:37.15 ID:uMECJAnG0
>>51
多分オフにする方法!みたいなのがブログやYouTubeに溢れるだけやと思う

57: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:56:53.86 ID:ApbVXqij0
あとAppleが120Hzが必要としている場面はおまらが言うのと反対で高速時ではなくてスローの場面だよね
iPhone 16 Proで撮ったスロー動画見るとよくわかる

60: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:07:44.47 ID:MiiswqgU0
低中速スクロール時の120hzは可読性が顕著に上がるけど、高速スクロール時は120hzにしても文字なんて見えないからね
チラツキが出ても80hzに抑えてバッテリー消費を抑制するのは「思想」のひとつとして有りやと思うで

ワイが問題視してるのは静止時の挙動やね

62: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:10:32.07 ID:ApbVXqij0
>>60
静止時の挙動とは?

64: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:14:29.19 ID:MiiswqgU0
>>62
Galaxyは画面が動いていないとき24hzまで落ちるけど、iPhoneは60hzまでしか落ちない
まあ何か理由があるやと思うけど

65: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:17:09.56 ID:ApbVXqij0
>>64
iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxのリフレッシュレートは、最低1Hzから最大120Hzまでの間で動的に調整されます。

例えば、静止画を表示しているときや、画面がほとんど動いていない場合には、1Hzまで下がることがあります。

https://www.sma-rizu.com/iphone-16-refreshrate/

1Hzまで下がるって書いてあるが?

68: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:20:06.69 ID:MiiswqgU0
>>65
1hzはAODやろ
ワイが言うてるのはホーム画面やブラウザ使用中に、画面に動きが無いときの話やで
計測アプリを使うと60hzと表示される

72: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:25:40.92 ID:ApbVXqij0
>>68
静止時のHzが高いのはバッテリー持ちに影響するから低い方がええって言いたいんやろ?
でもiPhoneよりGalaxyの方がバッテリー持ち悪いやろ実際

74: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 13:31:25.14 ID:MiiswqgU0
>>72
せやねん
バッテリー消費を抑えられるはずなのに何でiPhoneは60hzなのか気になるんや
計測アプリのバグだと思いたい

40: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:18:05.89 ID:7F095Mja0
電池持ちのために真っ先にオフにされるやつだからiPhoneユーザーからしたらどうでもいいぞ

42: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:30:33.75 ID:9Q2oZfxe0
>>40
まあこれかなよくオフにしましょうっての見るな

48: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 12:46:18.04 ID:uMECJAnG0
>>40
実はAndroid ユーザーからしてもどうでもいい
ソースはワイ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745635805/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 14:49:18

    そうなんだすごいね
    ステマしてもサムスンなんて買わねえけどw

  2. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 14:53:33

    こういう奴は偽装スペックでも満足するんやろなw

  3. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:15:36

    林檎はモニター技術ないからしゃーない
    ギャラは最先端だから比較は可哀想

  4. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:28:40

    高速スクロールで何見るんだよww

  5. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:29:57

    実際スマホのリフレッシュレート気になるなんて奴は何かしらの障害持ちだと思うよ

  6. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:32:40

    iPhone信者は一切スペック読めないからな
    スペックを読める賢い男達がAndroidを買う
    国民が馬鹿で申し訳ないAndroidメーカーさん

  7. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:33:35

    iPhoneってほぼ全てのAndroidにディスプレイ性能負けてるからな

  8. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:43:07

    ※3 ※6 ※7
    SamsungとLGディスるのは共感できる
    クソだよなw

  9. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:51:28

    iPhone proモデルの液晶は中国製か
    なおさらウンコだな
    ところでAndroidの液晶は何処の液晶使ってるんやろな
    まさかクソやウンコじゃないよなw

  10. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:55:28

    ※3
    モニター技術も何も可変リフレッシュレートLTPOディスプレイってほとんどSamsung製なんだけどね

    バカな泥信者って可変リフレッシュレートの意味分かってないよね
    電力効率のためにわざわざリフレッシュレートを落として可変にしてるのに

  11. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:57:15

    ※6、7
    アップルにLTPOディスプレイを供給してるSamsungをディスってるのか?

    ほんと泥信者って無知で馬鹿だよね

  12. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 15:58:19

    ※9
    BOEは未だに品質基準を満たしてないからpro向けLTPOディスプレイはSamsungかLG製だよ

  13. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 16:00:13

    >>11
    どちらも液晶良い液晶
    って事は、アンチの目がウンコって事だなw

  14. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 16:03:48

    ※13
    可変の意味を分かってないんだと思うよ
    電力効率のためにわざとリフレッシュレートを落とす高品質LTPOディスプレイより、常に120Hz出してる安物ディスプレイが好きなんだよ、馬鹿な泥信者はw

  15. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 16:06:35

    >>14
    哲学の問題で、Appleは消費電力あたりの性能を重視するからね。
    スペック房はカタログ性能が全てだから理解できんのやろw

  16. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 16:23:51

    調べてみたら面白い事がわかった
    Appleの後追いで、Android 15 からリフレッシュレートの最適化APIが実装されたらしい。
    もちろん対応機種だけだけどな。

    散々悪く言ってたアンドロイダーどうすんの?ww
    これにはスペックを読める賢い男達もだんまりだなw

  17. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 16:48:33

    どっちの争いにも興味無いけどgalaxyの静止時24hzってのはホントなの?
    静止時っても最近は画面内はグラフィカルだから少しでも動く物がある度に都度60Hzまで上げるのかな。フィルムレートを使ったのは少し中途半端で気になる仕様だ

    appleの場合は高速スクロール時はその画面通り抜けるだけでお前見てないだろって発想でこっちはこっちで面白い
    せめて視力の一般認識の90Hzは最低限欲しいところ

  18. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 16:56:55

    極端な言い方をすれば、秒針のあるアナログ時計であれば、リフレッシュレートは1Hzでいい。
    SOCのクロック考えれば、ディスプレイのリフレッシュレートを都度変える事など大した処理ではない。
    適切なリフレッシュレートを維持するのが賢いわな。

  19. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:00:49

    iPhoneだとスクロールするとカクカクする事によって目が上下に揺れて目の負担がエグいけどgalaxyならスルスルいくから目に優しいんだよな

  20. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:01:22

    iPhoneはもともと高速スクロール時は120Hzだったけど、iOS18からバッテリーの消費を抑えるために80Hzになるように変更したんだけどな

  21. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:15:11

    ※19
    それは医者に行く事をすすめるよ
    割とマジで

  22. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:19:53

    韓流好きの奴ですらGALAXYキモいって言ってんのにオマエラと来たら笑

  23. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:25:03

    ※22
    そんなヤツいる?どこ?

  24. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:25:27

    60Hzでストレス感じるならYouTubeはじめ、あらゆる物にストレスかかることになる
    生きるの辛そう

  25. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:32:05

    ちなみに対応してるからその値が出る訳ではない
    多くの人が勘違いしてるけど

  26. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 17:51:42

    GALAXYだと竹島を韓国領土とか言ってそうwwwwwwww

  27. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 18:08:09

    ※24
    映画とか目が潰れるんやろな。あれ24Hzだし

  28. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 18:08:29

    対応してなければそれ以下のゴミだけどな

  29. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 18:41:01

    >>68
    60Hzって表示されるのは計測アプリが60Hz以下に対応してないからだろ
    実際AODに対応してないiPhone13Proでも最低10Hzまで下がるのに、現行モデルが60Hzまでしか下がらないわけないじゃん

  30. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 18:45:32

    コメント欄でイキるためにわざわざ調べてる奴いて草

  31. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 18:53:46

    ※30
    無知のくせに適当な嘘ついてイキってるアホよりはるかにマシやろwww

  32. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 18:54:20

    >>30
    情弱なくせにイキリ倒す方が笑えるぞ
    ここに住み着いてるイキリマンとかなw

  33. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 18:55:55

    ※30
    調べる事の何が笑えるんだ?w

  34. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:00:05

    どっちでも良いよバカか

  35. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:00:22

    笑えるっていうかキメエんだよな
    早口で言ってそうだし

  36. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:02:16

    イキリマン登場!w

  37. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:05:08

    >どっちでも良いよバカか
    >笑えるっていうかキメエんだよな

    イキッてるね
    シビレルね~~~w

  38. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:09:31

    スクロール時のfpsなんてどうでもよくね?
    大事なのは動画やゲームの時のfpsだろ

  39. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:20:21

    高速スクロールしながらSNSとかサイト巡回してるんだろうね

  40. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:29:35

    林檎じゃゴミすぎてイキれないからなー

  41. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:34:04

    ゴミって言っちゃう俺カッケーってか?
    溢れるイキリは隠せないねぇww

  42. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:41:24

    >>41
    お前が1番イキってるじゃん
    ゴミはゴミらしくしとけよゴミ

  43. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:44:08

    >ゴミはゴミらしくしとけよゴミ
    カッケーーーw

  44. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 19:53:50

    ※38
    ゲームの場合はそのアプリ側が対応してないと意味無いから難しい
    バッテリーは余分に減るし廉価機の仕様に合わせて可変60Hz制限も多い
    (ゲームはPCのグラボもだけどハイエンドに合わせ過ぎるとユーザーの間口を狭めるだけなので120Hzはただのリッチな1設定要素の面が強い。無料ゲームは特にそう)

    動画の場合はそもそも120fpsのフォーマットで登録する価値が低い
    YouTubeは120fpsも登録出来るけどほぼ60以下だから意味が無い
    だから一番価値を感じやすいのがスクロールという…

  45. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 20:48:14

    何とかしてiPhoneをdisりたいだけだから何でもいいんだよ

  46. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 22:57:33

    60hzしか出ないiPhoneは酷いよ
    Androidは安くても1~90の可変リフレッシュレートだからな

  47. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 23:07:41

    なんか中学生同士の喧嘩始まっててわろた

  48. 機種名NA-07C :2025/04/26(土) 23:21:05

    ※46
    可変リフレッシュレートしか自慢できないゴミ出されても…

  49. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 00:06:52

    >>47
    そんな事言ってるお前も同じ穴の狢

  50. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 05:34:55

    ゴミ以下のiPhoneじゃん

  51. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 08:55:23

    今日もゴミって言っちゃう俺カッケーってか?
    はいはい、カッケーカッケーw

  52. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 09:02:12

    ※51
    よ!池沼!
    無理してイキらなくてもいいぞ

  53. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 09:06:01

    よ!池沼!だってさwww
    カッケーなおいww
    無敵のひとだね~w

  54. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 11:21:48

    わざわざガジェット系サイト見てるのに知識が全然足らん奴ばっかりで驚いたわ

    一応5chにいる奴って上澄みなんだな

  55. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 17:43:21

    ※50
    お前はiPhone以下のゴミじゃんw

  56. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 18:29:06

    スマホでネット初めてやってる厨房の溜まり場だよここは

  57. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 19:26:47

    >>56
    ここに居るお前も同じなw

  58. 機種名NA-07C :2025/04/27(日) 23:57:07

    ガクガク60hzはちょっと

  59. 機種名NA-07C :2025/04/28(月) 10:38:03

    Androidはリフレッシュレート関係なくゲームやスクロールでカクついたりするからな

  60. 機種名NA-07C :2025/04/28(月) 14:54:29

    >>59
    どの機種でそうなったの?

  61. 機種名NA-07C :2025/04/28(月) 16:17:38

    オレのXiaomi13TProはゲームの相性悪いとカックカクだったけど、アプデしたらスクロールもカクつき始めたから手放したわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。