
なにこれ怖い
1: 香味焙煎 ★ 2025/04/15(火) 18:40:37.76 ID:Gh7NjCGN9
3: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:41:16.54 ID:uCCCqE4q0
そんなものはナイアルヨ
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:42:21.22 ID:Mw3mv31X0
こんなんできるんか…
22: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:45:58.31 ID:SahS+7Ir0
不審なショートメールって不在配達みたいなやつ?
ネット通販で買い物してないのに不在配達がショートメールでよく来るわ
23: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:46:01.53 ID:njZ0XoDU0
キャリアさん
そんな事できちゃダメだろw
26: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:46:25.33 ID:FCbaq3570
普通に電波法違反じゃねえの
しかしどんどん面倒くさい世の中になっていくなあ…
27: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:46:42.77 ID:LUTXzMo+0
どうやって建てたんだ
その基地局
43: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:49:44.40 ID:68UWVH0X0
>>27
ハッチバック自動車のラゲッジスペースに機械積んで移動しながらやってるんだと
Xで結構前から出てたよ
47: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:50:24.85 ID:RkpRIc2S0
>>27
車に積んでやってるらしい
36: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:48:28.97 ID:Q2SY3u160
どういうこと
38: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:48:40.65 ID:tbEa1vZk0
万博周辺でやられたらやばくね
42: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:49:35.67 ID:7BX6tgH50
対策ってかなんでそんなことができるのか
49: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:50:48.55 ID:1JkPksnu0
アルミホイル巻かなきゃ
50: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:50:51.47 ID:7/pCwuS60
SMSを送信じゃなくて受信できるようになったら
二段階認証突破されるしさらにヤバい事になりそう
54: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:51:18.26 ID:OIqemn2Q0
不正アクセスによりあなたの個人情報が流出していますってメール来た?
59: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:51:54.67 ID:jFjP349n0
また中国人?
60: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:52:13.43 ID:u6HGyrXM0
個人でこんなことできるの?
64: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:53:34.68 ID:Fe7s7dCx0
どういう仕組みだかようわからん
同じ電波を出せば、接続されるん?
送受信は暗号化されてんだろ?
65: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:53:47.79 ID:ksqKRotl0
じゆうすきるだろ
71: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:54:16.08 ID:pN6dRZea0
詐欺メールの取り締まりを強化してくれよ
仕事のメールに毎日50通くらい詐欺メールが届くぞ
73: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:54:43.18 ID:aWK1T+nQ0
サイバーテロ増えまくりだな
74: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:54:47.21 ID:H2iBp6oi0
検知器をパトカーに積む時代が来るな
79: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:55:51.46 ID:9WfRa2fC0
2Gの電波がこいつら以外は出してないってだけで、殆どの端末は2Gをつかめるの?
112: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:00:31.76 ID:dN/IeZxi0
>>79
ああ、そういうことか
5G電波だしてないならいいや、5G優先の設定にしてるし・・・
131: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:03:40.86 ID:9WfRa2fC0
>>112
恐らく3G以降を阻害して自分達の出してる2Gに繋げさせてるんだろうから、2Gを繋げないように端末を対策しなきゃならないんだと思う
どうやって対策するんだろう
138: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:04:55.18 ID:vZnfM5L80
>>131
ガラケーとかは基本3Gからになってるよな
スマホとかもGSMはもう対応してないんじゃないか?
148: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:06:17.73 ID:S2v2SbKb0
>>138
世界対応ケータイでよく使われるんだと
85: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:57:26.54 ID:8dKqAnCO0
セキュリティないんか
情報抜き放題になりそう
91: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:58:11.04 ID:IGp7Avfw0
これは怖い
こんなの防ぎようがないな
105: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 18:59:47.05 ID:InphLqof0
そんな技術あるなら詐欺よりもっとすごいことできるだろ!!
116: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:01:09.21 ID:vZnfM5L80
これはやばい、最悪ありえない方向からセキュリティーが破られる可能性が有る
132: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:03:48.86 ID:S2v2SbKb0
犯人誰だよこれw
141: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:05:28.44 ID:qxR2iZYT0
めっちゃ金かけるやん
155: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:06:48.78 ID:Q2SY3u160
185: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:10:15.86 ID:9WfRa2fC0
>>155
そういう仕様なのかあ…
160: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:07:36.35 ID:/978+ujC0
なんでもやるな
169: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:08:21.19 ID:M9mGOkdf0
コレをやることで悪い奴になんのメリットがあるん?
賢い人教えて
171: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:08:43.06 ID:/978+ujC0
>>169
詐欺
206: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:13:33.35 ID:uBvd/5RA0
ニセ基地局なんてものがあるのかぁ
214: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:15:14.52 ID:9AOHOyFb0
全て書かれているわけではないが仕様は公開されているしな
「詐欺目的でそこまでやるとは思わなかった」というところか
225: 名無しどんぶらこ 2025/04/15(火) 19:17:42.07 ID:xApB41UE0
乗っ取られているかの確認方法も書いてくれよ
対策は?
引用元:・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744710037/
iPhoneは被害ヤバいな