
関税の関係か
1: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:53:55.07 ID:oriwnzDQ0● BE:194767121-PLT(13001)
3: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:55:56.10 ID:wc+vssga0
まあ当然輸入を迂回させることは考えるよな
4: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:56:04.39 ID:Ijurbvlb0
こんな姑息な手って通用するの?
Amazonが各国にあるのは倉庫だからって税金払わなくて怒られてたよね?
5: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:56:11.15 ID:on+BI9QJ0
迂回(゚∀゚)キタコレ!!
Appleはトランプからヤキはいる?
42: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:13:12.26 ID:BZfqkvVY0
>>5
ないでしょ
トランプの目的は各国を関税に関する交渉の場に引っ張り出すことでしょ
46: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:14:47.35 ID:yRE2K4ah0
>>42
あの爺さんそこまで考えてるかな…
9: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:57:18.92 ID:CnkGWU+J0
そんなんで避けられるなら、皆やるだろ
7: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:57:08.27 ID:EJYg/2iE0
アメリカ人大変だなww
12: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:58:43.72 ID:xQZsV4c40
原産地証明どうすんや
10: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:58:01.89 ID:zhTyIDsD0
中国→インド→米国と来て、その次がほとんど日本
45: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:14:20.30 ID:BZfqkvVY0
>>10
?日本で売られるiPhoneは中国→日本で入ってくるだけだぞアメリカの関税とか関係ないし
19: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:01:24.65 ID:pPYcg00T0
こんな見え透いた手で回避できるものだったの?
23: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:03:05.28 ID:Z5UUjiR10
迂回はダメなんじゃないの?
8: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:57:11.05 ID:uvI55GIi0
中国からインドではないでしょう。一部の部品は確かにそうだろうけど。
Appleはサプライチェーンの一部をインドに実際に移していて組み立てもインドでやっているから。
20: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:01:38.76 ID:5Ug5/ORX0
本体バラしてAssembled in Chinaの文字消すんかね?
iPhoneに「Assembled in China」と刻印されている場合は、中国で製造されたiPhoneです。
【確認方法】
本体背面から光を当てて、USB Type-C端子のディスプレイ側の面に印字されている型番と製造国を確認します。
本体の中と箱に記載されている販売国コードを確認します。モデル番号の一番後ろの1桁または2桁が販売国コードです。日本国内版は「J」や「J/A」と記載されています。
また、iPhoneの製造国はモデル番号からも確認できます。モデル番号の最後の文字が「○/A」となっており、この○の部分で製造国が変わります。
28: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:05:16.03 ID:Pjsn/AoT0
iPhone「インドから来ました」
米国「よし通れ」
29: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:05:38.44 ID:rsj8uEqy0
インド→アメリカって記事なのに中国→インドなんてどこに書いてんだ
53: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:17:03.33 ID:BZfqkvVY0
>>29
iPhoneはほぼ中国製造だからなあ
でも確かに中国で製造された分かインドで製造された分かはハッキリとはわからんね
30: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:05:40.39 ID:7j2hHHG50
脱中国が遅すぎんだろ
32: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:08:23.46 ID:AGXBbjXY0
小細工しないでも良い物なら高くても売れるんじゃね?
33: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:08:31.56 ID:WAkPYmLb0
元々インドで製造してるものを全てアメリカに振り分けてるってことじゃね
中国製造のものをアメリカ以外に振り分けると
34: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:08:41.95 ID:x8ao7g990
よく読めよ
迂回してるなんて一言も書いてないから
Appleはそもそもインドでも生産している
それと、今後はアメリカ国内向けはインド生産の比率を上げるってことだ
37: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:09:29.39 ID:Bcm2+3nY0
これでいいなら日本車もどっか関税安いとこ経由すればいいの?
43: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:13:22.16 ID:fdBjy+wf0
原産国のチェックとかあるだろ
最終工程だけインドでやるとか
49: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:15:17.66 ID:vBNUf1qI0
ベトナムやタイで生産するのはあかんのか
52: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:16:47.96 ID:9fgcK33s0
>>49
ベトナム 46%
タイ 36%
58: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:18:11.64 ID:Atzxn3mG0
>>52
余裕やん
71: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:26:47.47 ID:c1ESobIb0
>>49
安いだけで、日本や中国ほどの品質はまだ出せないし
51: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:16:37.95 ID:SK2zb8Rr0
>iPhoneの2割がインドから、残りは中国からだ。
8割は中国ってこと?大変だな こりゃ・・・
54: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:17:08.18 ID:9c6KOrxP0
こんな抜け穴可能ならいくら関税高くしても無駄
トランプ政権だってこんなの想定してるだろ
57: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:18:11.03 ID:WAkPYmLb0
よく知らんけど、単に経由国を挟んだだけでは関税回避できないんだってな
経由国で組み立てとかの工程をやらないと、中国製のままなんだって
そらそうだよな
62: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:19:24.60 ID:MXy6d8Tq0
90日間停止の間に迂回輸出対策をするんやろうな
61: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:19:16.08 ID:LgJy93u70
日本でiPhoneの工場やれば儲かるのか
シール貼るだけとかでいいんでしょ?
60: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:18:59.63 ID:06Cm78ro0
そんな方法で関税を回避できたら誰も苦労しない
72: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:28:17.54 ID:BZfqkvVY0
ソース見ると送られてきたのはiPhone 14って書いてあるからインド産だろうな中国で作られたiPhoneじゃないと思われる
38: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:10:24.56 ID:58eQfp4f0
中国生産は減っていくだけだろ
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744336435/
焼け石に水