iPhone、インドからアメリカに向けて飛び立つ
  • RSS

iPhone、インドからアメリカに向けて飛び立つ

関税の関係か

1: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:53:55.07 ID:oriwnzDQ0● BE:194767121-PLT(13001)
 米アップルは、トランプ大統領の関税政策への対応策として、貨物機をチャーターしてインドから600トン(150万台相当)の「iPhone」を空輸している。複数の関係者がロイターに明かした。

これまでアップル製品の主な製造拠点となってきたのは中国だが、トランプ氏は追加関税を累計で145%まで引き上げている。そのためアナリストは米国でのiPhoneの
販売価格が急騰する恐れがあると警告していた。

一方インドからの輸入品に適用される上乗せ関税率は26%と大幅に低い上に、発動は90日間停止された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/396a01c348718861d6a17290492033138861076b

3: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:55:56.10 ID:wc+vssga0
まあ当然輸入を迂回させることは考えるよな

4: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:56:04.39 ID:Ijurbvlb0
こんな姑息な手って通用するの?
Amazonが各国にあるのは倉庫だからって税金払わなくて怒られてたよね?

5: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:56:11.15 ID:on+BI9QJ0
迂回(゚∀゚)キタコレ!!
Appleはトランプからヤキはいる?

42: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:13:12.26 ID:BZfqkvVY0
>>5
ないでしょ
トランプの目的は各国を関税に関する交渉の場に引っ張り出すことでしょ

46: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:14:47.35 ID:yRE2K4ah0
>>42
あの爺さんそこまで考えてるかな…

9: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:57:18.92 ID:CnkGWU+J0
そんなんで避けられるなら、皆やるだろ

7: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:57:08.27 ID:EJYg/2iE0
アメリカ人大変だなww

12: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:58:43.72 ID:xQZsV4c40
原産地証明どうすんや

10: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:58:01.89 ID:zhTyIDsD0
中国→インド→米国と来て、その次がほとんど日本

45: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:14:20.30 ID:BZfqkvVY0
>>10
?日本で売られるiPhoneは中国→日本で入ってくるだけだぞアメリカの関税とか関係ないし

19: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:01:24.65 ID:pPYcg00T0
こんな見え透いた手で回避できるものだったの?

23: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:03:05.28 ID:Z5UUjiR10
迂回はダメなんじゃないの?

8: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 10:57:11.05 ID:uvI55GIi0
中国からインドではないでしょう。一部の部品は確かにそうだろうけど。
Appleはサプライチェーンの一部をインドに実際に移していて組み立てもインドでやっているから。

20: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:01:38.76 ID:5Ug5/ORX0
本体バラしてAssembled in Chinaの文字消すんかね?

iPhoneに「Assembled in China」と刻印されている場合は、中国で製造されたiPhoneです。
【確認方法】
本体背面から光を当てて、USB Type-C端子のディスプレイ側の面に印字されている型番と製造国を確認します。
本体の中と箱に記載されている販売国コードを確認します。モデル番号の一番後ろの1桁または2桁が販売国コードです。日本国内版は「J」や「J/A」と記載されています。
また、iPhoneの製造国はモデル番号からも確認できます。モデル番号の最後の文字が「○/A」となっており、この○の部分で製造国が変わります。

28: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:05:16.03 ID:Pjsn/AoT0
iPhone「インドから来ました」
米国「よし通れ」

29: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:05:38.44 ID:rsj8uEqy0
インド→アメリカって記事なのに中国→インドなんてどこに書いてんだ

53: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:17:03.33 ID:BZfqkvVY0
>>29
iPhoneはほぼ中国製造だからなあ
でも確かに中国で製造された分かインドで製造された分かはハッキリとはわからんね

30: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:05:40.39 ID:7j2hHHG50
脱中国が遅すぎんだろ

32: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:08:23.46 ID:AGXBbjXY0
小細工しないでも良い物なら高くても売れるんじゃね?

33: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:08:31.56 ID:WAkPYmLb0
元々インドで製造してるものを全てアメリカに振り分けてるってことじゃね

中国製造のものをアメリカ以外に振り分けると

34: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:08:41.95 ID:x8ao7g990
よく読めよ
迂回してるなんて一言も書いてないから
Appleはそもそもインドでも生産している
それと、今後はアメリカ国内向けはインド生産の比率を上げるってことだ

37: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:09:29.39 ID:Bcm2+3nY0
これでいいなら日本車もどっか関税安いとこ経由すればいいの?

43: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:13:22.16 ID:fdBjy+wf0
原産国のチェックとかあるだろ
最終工程だけインドでやるとか

49: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:15:17.66 ID:vBNUf1qI0
ベトナムやタイで生産するのはあかんのか

52: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:16:47.96 ID:9fgcK33s0
>>49
ベトナム 46%
タイ 36%

58: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:18:11.64 ID:Atzxn3mG0
>>52
余裕やん

71: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:26:47.47 ID:c1ESobIb0
>>49
安いだけで、日本や中国ほどの品質はまだ出せないし

51: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:16:37.95 ID:SK2zb8Rr0
>iPhoneの2割がインドから、残りは中国からだ。

8割は中国ってこと?大変だな こりゃ・・・

54: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:17:08.18 ID:9c6KOrxP0
こんな抜け穴可能ならいくら関税高くしても無駄
トランプ政権だってこんなの想定してるだろ

57: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:18:11.03 ID:WAkPYmLb0
よく知らんけど、単に経由国を挟んだだけでは関税回避できないんだってな
経由国で組み立てとかの工程をやらないと、中国製のままなんだって
そらそうだよな

62: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:19:24.60 ID:MXy6d8Tq0
90日間停止の間に迂回輸出対策をするんやろうな

61: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:19:16.08 ID:LgJy93u70
日本でiPhoneの工場やれば儲かるのか
シール貼るだけとかでいいんでしょ?

60: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:18:59.63 ID:06Cm78ro0
そんな方法で関税を回避できたら誰も苦労しない

72: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:28:17.54 ID:BZfqkvVY0
ソース見ると送られてきたのはiPhone 14って書いてあるからインド産だろうな中国で作られたiPhoneじゃないと思われる

38: 名無しさん@涙目です。 2025/04/11(金) 11:10:24.56 ID:58eQfp4f0
中国生産は減っていくだけだろ

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744336435/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 11:40:00

    焼け石に水

  2. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 11:54:43

    アメリカ企業なんてファブレス化が進み過ぎて殆ど海外生産だから
    関税で苦しむ対象にモロに入っちゃってる、自分の国なのにね…

  3. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 11:56:30

    アポーは前からインドでも生産してる
    ただしインド製の質と評判が悪かったからあいぽん16は中国製の比率を高めた

    ちゃんとリスクマネジメントはしてたけど、とにかくタイミング悪いw

  4. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:06:36

    品質下がって値上げは確実

  5. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:12:31

    アメリカ人は大変やなw

  6. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:18:07

    もう面倒だから地産地消しろよ
    その国で売るiPhoneはその国で作ればいい

  7. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:19:57

    >>6
    そんな事したら日本から格安Android消えるじゃんw

  8. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:22:04

    インド製のiPhone、質が悪い事で有名でアメリカで使われる様で何より
    中国製のiPhone、使わせていただきますw

  9. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:22:57

    ※6
    じゃあ日本向けはSONYで作るのか
    今の日本企業でスマホの製造ノウハウがあって
    製造ライン持ってるところはSONYだけだから

  10. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:25:56

    iPhoneは鴻海(フォックスコン)で作ってるんでしょ?
    台湾に本社あるメーカーだが、中国と同じ関税なのが腑に落ちない

  11. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:29:07

    ※9
    ソニー製iPhone
    ちょっと欲しくなってきた
    社内でもXPERIA陣営といい勝負になるだろう

  12. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:33:58

    米中貿易戦争第2幕開演
    今回犠牲になる企業はどこかな
    第1幕ではHUAWEIが犠牲になったが、はてさて…

  13. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:43:17

    ※7
    逆やろ
    外人様が作ってることが付加価値になってるiPhoneが日本製になったら誰も買わんわ

  14. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:46:22

    ※13
    Android使ってる人の価値観はわからんが、iPhone使ってる人で製造国気にしてる奴なんて殆どいないと思うで?

  15. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:49:36

    シナなのチョンなの言いつつそこの部品たっぷりのiPhone使ってるくらいバカしかいないもんなw
    LINEやTikTokも

  16. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:56:48

    13
    多分ほとんどの人はどこで作ってるかなんて気にしないよ
    ブランドしか見てないからね

  17. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:58:37

    >>10
    つまり本社が何処かで差別はしないって事でしょ
    日本メーカーでも輸入部品はともかくアメリカ生産分は関税かからない
    逆にBIG3でもメキシコ生産なら関税払えと

  18. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 12:58:53

    もはやiPhoneロゴさえ付いてれば満足というレベル
    iPhoneロゴを喜んで買ってるバカが日本人女性

  19. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 13:01:24

    Androidを最新iPhoneとして売ってもバカは最新のiPhone操作変わったけどアップル凄いとか言いそうだもんな

  20. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 13:07:35

    これは……
    世界的中抜きが流行る予感

  21. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 13:08:05

    自由経済に任せてたら、労働者酷使できる国や国営企業だったりに競争力に勝てんから、まぁ……
    世界がずっと仲良しこよしなら国内産業が空洞化しても多少は目をつぶれたろうが、仮想敵国に骨抜きにされてる現状はアメリカ視点だと危ういし対策取らなあかんのだろうな
    トランプさんは頭おかしいかもしれんがアメリカはバカじゃないからな
    低所得者層の生活が苦しくなるのも分かってるみたいだし、それでもやらないといけないと判断したんだろう
    後回しにするほど空洞化は進んで後戻りできなくなっていくから、劇薬でも今すぐやる必要があったのかもな

  22. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 13:13:11

    壺買うのと一緒なんだから信仰心ないやつは林檎教から脱退すればいい
    洗脳解ける良い機会だろ

  23. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 13:27:33

    ※22
    ナイスジョーク!ww

  24. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 13:29:06

    あれ? なら、米国本土を経由すりゃ 関税要らんのじゃね?www

  25. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 14:42:42

    一方ボルボは客にスウェーデン旅行をプレゼントして中古車扱いで安く輸出した

  26. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 15:35:56

    日本からアップル製品無くなったら面白いな
    発狂する人を肴に日本酒でも飲むか

  27. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 16:00:30

    アホンとかデジタル赤字の主原因だろ
    消えてくれた方が世のため

  28. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 16:00:46

    日本からAndroidが消えた方が面白いな
    アンチが発狂するの見て爆笑しそうだわw

  29. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 16:05:38

    >>28
    世界の7割はAndroidだから日本から消えるとしたら国産OSが出来てそれが国内で流行るという事だな

  30. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 16:21:02

    世界中で売れてるAndroidと一部の国だけで売れてるiPhoneじゃ
    iPhoneがなくなる確率の方が遥かに高いだろ

  31. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 17:20:09

    どちらが面白いかの話やろw
    架空の話だけで反応するんだからAndroid消えたらどんなに面白い事かw

  32. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 18:10:27

    過去にも生産拠点をインドに移そうとしたけど、半分ぐらいが不良品で
    結局また中国に戻したんじゃなかったっけ

  33. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 18:18:05

    >中国→インド→米国と来て、その次がほとんど日本

    どう読んだら迂回になるのか分からんが
    中国産が日本や各国に販売になるだけ
    飛び立ったインド産がアメリカで販売

  34. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 21:10:15

    31
    日本だと林檎使ってる人のが多いしそっちが消えた方がおもろくね?

  35. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 21:36:08

    熱狂的信者の多い林檎がなくなった方がそりゃ面白いわな

  36. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 22:27:49

    林檎消えてどうぞ
    ついでにギャラ糞と中華街も消えてどーぞ

  37. 機種名NA-07C :2025/04/11(金) 22:39:41

    インド製造で質落として中国に戻ったのにw
    Appleはマジで劣化しまくって信者と思考停止してる奴にしか刺さらんのに
    これじゃ目に見えて劣化するわ

  38. 機種名NA-07C :2025/04/12(土) 05:29:37

    >こんな姑息な手って通用するの?
    >Amazonが各国にあるのは倉庫だからって税金払わなくて怒られてたよね?

    当たり前だろボケ
    普通のビジネス戦略
    日本の車メーカーだってメキシコとカナダで大量に製造してアメリカに輸出してる
    これからは苦戦するけど

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。