
なんでだろうね?
1: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:35:45.12 ID:cVlkZt5s0
漫画村とかも業界の怠慢の自業自得やと思うんやが
2: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:36:09.90 ID:cVlkZt5s0
ちゃんと漫画読み放題サブスク作ってたら、漫画村なんて海賊版サイトは流行しなかった。
3: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:37:05.87 ID:cVlkZt5s0
映画は月1000~2000円で旧作とかも見放題やん
なんなら音楽は最新作も聞き放題で1000円切る
4: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:37:39.95 ID:GjdSw6qP0
そういやなんで漫画にはないんや?
5: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:37:51.84 ID:8xsciT1c0
漫画は30分で読み終わるからサブスクなんかしたら終わる
6: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:38:33.36 ID:GGJqufVS0
8: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:39:24.40 ID:cVlkZt5s0
>>6
ワンピースは?ナルトは?呪術廻戦は?コナンは?
22: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:43:33.69 ID:MlZy1QTm0
>>8
あるかどうかの話やろ?
7: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:38:51.87 ID:cVlkZt5s0
ジャンプだけ読み放題
マガジンだけ読み放題
みたいな、出版社のエゴしかない強欲なのはあるにはあるけど
ちゃんとしたサブスクと呼べるようなプラットフォームが無いのは大きな損失だよな
17: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:42:43.56 ID:a5ChXxjG0
>>7
あるならええやん
26: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:44:36.41 ID:cVlkZt5s0
>>17
AmazonプライムとかSpotifyとか見たことないの。
ああいうのがサブスクだろ。
29: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:45:06.00 ID:MlZy1QTm0
>>26
いや?
30: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:45:41.65 ID:a5ChXxjG0
>>26
サブスクとは、サブスクリプション(subscription)の略で、一定期間、定額料金を支払うことで商品やサービスを利用できるビジネスモデルの事なんやで?
35: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:47:30.29 ID:cVlkZt5s0
>>30
業界横断的なサブスクは無いやろ?
38: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:48:16.66 ID:MlZy1QTm0
>>35
ないからなんやねん
59: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:55:47.59 ID:usHqU73c0
>>35
漫画の場合会社横断とか企業横断の方が正しいんやないか
同じ業界なのに業界横断は日本語としておかしいやろ
61: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:57:15.23 ID:cVlkZt5s0
>>59
それはそうやな
会社横断的なサブスクが必要や
10: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:40:06.31 ID:G8zKx4x90
単行本で稼いでるのに単行本が売れなくなるからやろ
映画は興行収入であとはおまけやし
音楽はライブやコンサートで稼ぐ
23: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:43:38.73 ID:cVlkZt5s0
>>10
いや本誌で稼いでるやろ十分
なら単行本はサブスクにしろよと。
16: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:41:33.74 ID:Cl3vZNY70
満喫にでも行けば?
20: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:43:08.69 ID:/qSxjkQh0
ブックオフ行ったら立ち読み放題やろ
24: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:43:42.73 ID:cVlkZt5s0
読者にあえて不便を強いて、その不便を普通にするために金を取る
ビジネスとして異常だよ
19: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:43:06.55 ID:7VjMemmb0
金になるならとっくにやってるわ
27: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:44:59.04 ID:NyzS7oy50
アニメや映画よりよっぽど製作費安そうなのに不思議だわ
33: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:46:43.82 ID:Fr3vX9Tk0
AmazonプライムやSpotifyでも見れない映画とか聴けない曲あるやろ
それと同じことちゃうんかKindleのやつは
40: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:48:31.01 ID:cVlkZt5s0
>>33
キンドルサブスクはマイナーなWEB漫画しかないやん
大手出版社の作品9割がた揃えないとあかんで
比較対象はNetflixが近いかもしれんかも
34: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:47:23.34 ID:8W83/Lqh0
サブスクになると1作1作の価値が軽くなるんよな(ユーザーにとっても)
昔のように好きなアーティストの新曲買ったらしばらくそればっかり聴くみたいな夢中になるような感じがなくなったのは寂しい
47: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:50:02.57 ID:KaPDF61G0
スクショとか写真とられて困るから
とかじゃない?
62: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:58:08.98 ID:hW4rcs7J0
シンプルに稼げないからやな
音楽とかテイラー・スウィフトがAKB商法でCD売ってるくらい儲かってない
ピッコマの待てばチャージがギリギリやろ多分
65: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 18:58:55.58 ID:eY2AhTES0
と言うか経済の本質を言うとサブスクしなくても売れるから尚更サブスクにする理由なんかないやろ
69: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:00:59.56 ID:warAzHh+M
儲からんし求められてもないからや
86: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:17:30.23 ID:Lqg0qbud0
サブスク以前に場所の統一が無理やろ
99: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:26:11.03 ID:P+ykH6Ed0
ブックウォーカーがやってるけどクソ漫画しかないな
ラノベは結構充実してる
102: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:29:53.16 ID:MLwOUK1b0
漫画は漫画喫茶頼りや
新作や話題作全部読めるサブスクが出たら
ワイは漫画喫茶2度といかんくなるな
107: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:36:02.07 ID:PGB/dTV70
マンガ読み放題なら月9800円くらいとらな現状より儲からないからやろな
109: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:38:07.22 ID:MLwOUK1b0
>>107
その金額ならサブスク来ても大人しく
漫画喫茶通うわ…
114: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:43:07.61 ID:PGB/dTV70
>>109
ワイは10000円までなら出すわ
112: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:40:24.87 ID:we/BZpP90
出版社単位ですら統一させず雑誌でアプリ乱立させてんだから無理
116: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:47:21.59 ID:NcqV6OpC0
もとから漫画は売れまくってるんだからサブスクなんか作る意味がない
音楽サブスクが誕生したのも単純にCD売れなさすぎたからだし
119: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 19:51:11.10 ID:zLgluib40
>>116
経緯は違うで
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742636145/

https://amzn.to/41Tk3VP

https://amzn.to/41YeyFA

https://amzn.to/4c0Jx8n
漫画喫茶「ちょ、待てよ」