【悲報】XperiaやめたいけどmicroSD刺さるのこれしか無いからやめられない
  • RSS

【悲報】XperiaやめたいけどmicroSD刺さるのこれしか無いからやめられない

他にもあるけどね

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 08:54:57.402 ID:uXaJhe9T0
なんでmicroSDスマホオワコンになったの

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 08:57:02.045 ID:9vr+2iWP0
転送速度が遅い
防水対策が面倒
ストレージ価格がこなれてきた
余計な機構は価格が上がる

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:01:49.018 ID:zMu85L8A0
スマホって両面テープで張り付けてるだけだからほんとは防水もくそもない

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 08:55:32.042 ID:uXaJhe9T0
それか1TBモデルを256gbの1万円アップくらいで出して欲しい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 08:57:36.854 ID:woEbzCdh0
結局iPhoneの後追いしかできないよな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:00:19.771 ID:RBQdBwgW0
マイクロSD入れて何入れるの?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:03:18.495 ID:uXaJhe9T0
>>5
音楽

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:03:38.153 ID:zMu85L8A0
>>5
好きな音楽(予想つくけどお前の疑問には回答しない)と家族の写真動画

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:02:14.247 ID:PwH+G/2I0
何にそんな容量使ってるの?
クラウドに上げられないエ◯画像でパンパンなの?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:03:08.012 ID:Wz4mslKm0
xperiaでいいじゃん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:04:12.644 ID:uXaJhe9T0
>>8
端末代高い
SONYにボったくられてる気がする

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:08:31.358 ID:Wz4mslKm0
>>11
一番安いのかミドル版でいいだろ
ハイエンドにしなくても

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:09:54.161 ID:uXaJhe9T0
>>15
ゲームもする

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:11:20.390 ID:Wz4mslKm0
>>16
ゲームはミドル版で充分じゃないのか?
画質落としたりして

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:13:04.923 ID:uXaJhe9T0
>>17
ミドルってXperia10Ⅵ?
無理な気がする

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:14:49.155 ID:Wz4mslKm0
>>18
わからないけど
ハイエンドではないミドルモデルというのが大抵のスマホにはある

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:15:28.014 ID:EpzBxfZ5d
エクスペリアから何に移行したらいいのかわからなくていまだにエクスペリアだわ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:16:16.312 ID:8lLdY93T0
容量別で価格を釣り上げたいから

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:17:05.724 ID:O7KdYgbP0
5出してくれ
10万で

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:05:04.014 ID:hqVLcqzHd
ace4はよ
はよはよはよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:17:50.391 ID:ArYkntZN0
音楽なら古いスマホで鯖立ててストリーミングサーバーにしたらいいんじゃね?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:20:40.223 ID:vNY0ZCiuH
手が小さいからXperiaの横幅が有り難い(・∀・)
でもあの画面比率を捨てたらXperiaじゃないよなー
そろそろ移行先を探すか…

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:27:43.281 ID:eN0jBfn80
なんというか・・・他社がmicroSD復活させても結局こいつはSony使ってそう

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 09:08:14.588 ID:fKG2vkG00
私もオフライン保存派だから分かる

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 10:09:32.589 ID:fzqm2l4M0
xz2くらいの枠有りのスマホ出して欲しいわ曲面ガラス好きじゃない

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 10:39:23.207 ID:yBM6aizF0
Xperiaって新しいやつも全部エッジディスプレイなの?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 11:29:57.933 ID:hFhZYOsD0
>>27
エッジなんか一回もなったことねえだろ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 11:37:07.955 ID:ST8NAttd0
>>28
xz3はエッジだよ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 11:38:41.065 ID:hFhZYOsD0
>>29
いつの話してんだよ新しいのってXperia1以降だろダボ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/07(金) 11:40:16.802 ID:wV2IQ0Or0
そんなこと言われてもxz3からxperia買ってないから知らないよ

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741305297/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 06:50:20

    iPhoneユーザーほどクラウドクラウド言うけどさあ、クラウドに置いてる曲データを容易に再生できるアプリとか電子書籍の保存場所を本体内メモリやSDカード以外にクラウドを選べるサービスとかあるんか?
    音楽アプリはXperiaのミュージックアプリしかまともに使ってないから真剣に探したことないけど、電子書籍は今使ってるやつ(ReaderStoreとkindle)は駄目だぞ?

  2. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 07:15:16

    愚か者は愚かな端末を選んでしまうものです。それは何故か?愚か者だからだ!

  3. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 07:18:21

    クラウド?
    昼とかピーク時まともに使えないから論外

  4. 未入力 :2025/03/19(水) 07:28:53

    だから私はAQUOS
    だから私はMotorola

  5. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 07:55:01

    ※1
    まずクラウドストレージが何だか分かってないようだからせめて調べてからコメントしろ

  6. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:07:44

    ※5
    GoogleドライブやMSのOneDriveとかのことじゃないの?
    そこに音楽データ置いてスマホ等で直接再生できる手段があるのか?って聞いたんだが何か間違ってる?
    電子書籍のアプリは保存場所にクラウドストレージを指定できないし、データ(自炊ファイルじゃない奴)はそもそも可視データになってないからそういうところに置けないって言ってんだが
    なにがどうわかってないのか教えてくれる?

  7. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:11:48

    整理整頓や取捨選択ができないやつがSDカードを欲しがる

  8. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:17:22

    ※7
    それな見もしない大量の写真や音楽ファイルをローカルストレージで持ち運ぶとかただのアホ

    音楽ファイルをクラウド保存とかSDガイジはほんまアホやで笑

  9. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:19:29

    >>7
    昔はストレージが小さかったから必然的に取捨選択してファイルサイズを小さくする必要があったが、今は片っ端からぶち込んで取り出すが普通になってる
    SDカードが廃止される前からそういう使い方に慣れた人からすると機能が退化したとしか言えないよ

  10. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:20:08

    SDガイジはちゃんと音楽に金払ってるのか?

    youtubeからたタダで落としてイキってない?

  11. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:22:19

    ※9
    時代は配信ストリーミングだよ
    SDにローカル保存は未だにMDやカセットと同レベルの時代遅れ

  12. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:23:10

    ※8
    写真はローカル保存してないよ?
    ローカルに無くてもクラウドに挙げておけば見るのに困らないから
    音楽とか電子書籍はクラウドに上げて使うのは不便だったりそもそもアプリが対応してなくて不可能だったりするからローカルストレージの容量が必要なんだよ

  13. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:24:55

    ※12
    なんのためのネットなの?
    ローカル保存したいならスマホである必要ないでしょ笑

  14. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:25:31

    ※10
    当たり前でしょ?
    今はダウンロード購入してるけどちょっと前まではCDで買ってて保管に困ってた位だわ

    ※11
    ストリーミングで聴いて気に入った曲は購入してますが?

  15. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:26:55

    ※14
    ストリーミング、サブスクでいいじゃん

  16. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:27:24

    ※13
    そりゃ家以外で聴いたり見たりする為ですよ?
    当たり前じゃないですか
    前は音楽はWalkman使ってましたけど、スマホで使えるんだからスマホに統合しました

  17. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:28:41

    もうiPhoneユーザーがSDカード使わない理由を無理矢理探してるとしか思えない(笑)

  18. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:29:56

    今どきスマホにSDカード欲しがるとか時代に合ってないんだよな
    そのうち完全に駆逐されるだろ

  19. :2025/03/19(水) 08:38:09

    simカードのとこに実装するだけなんだから使うかどうかくらい選ばせてくれよ
    何でわざわざ劣化してんだよ

  20. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:42:15

    大事なデータをバックアップとして保存するにはクラウド良いかもしれんが
    大量のデータ保存するのにクラウドとかバカの極み

  21. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:42:58

    iPhone VS Androidみたいな構図に持ち込もうとしてるけど、 Androidユーザーの中でも、もう既に少数派になってるって事に気付こうよ。

  22. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:44:31

    初めて触った情報機器がiPhoneでそれでネットデビューとか多そうだなw

  23. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 08:52:51

    Xperia辞めたいけど画面上に邪魔ものがなくてまともにアプデ来るスマホがこれしか無いから辞められない

  24. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 09:00:26

    脳みそツルツルでエ◯動画収集しか趣味のないジジイがSDカード不要論は林檎信者のせいしたいみたいだけどハイエンドAndroidもSDカード対応してないのが答えなんだよなぁ

  25. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 09:11:24

    今持ってるスマホでMicroSDが使えないから必死に使わない理由探して納得してるけど、手持ちのスマホでも使えるようになったら競って大容量カード突っ込みそうw

  26. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 09:39:12

    音楽はストリーミング+好きなフォルダだけダウンロードするからいいとして、録った動画が困る
    オンラインストレージだとわりと金かかる割に容量小さい
    まあ、USBフラッシュメモリ使えばいいだけなんだけど面倒だからSDカード対応はなんやかんやありがたい

  27. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 09:41:14

    今更SDなんか使わないな
    Microsoft 365契約するだけで1Tもクラウド付いてくる時代やぞ?
    パソコンも使ってるなら尚更SDは無いわ

  28. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 09:46:33

    俺はハイエンドほどの馬力を必要としない使い方しかしてないからまだ助かっている

  29. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 10:17:56

    転送速度が遅い→クラウドより遥かに速い
    防水対策が面倒→Simと同じ
    余計な機構は価格が上がる→泥はデフォで機能有り

  30. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 10:32:08

    xperiaいいやん
    スマホにこだわりないけど不満もない

  31. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 10:50:42

    サブ機でSD使ってる
    最近は中華ミドル泥でもSD無し増えてきたな
    どっかにSD有無だけ特化したサイトはねぇの?

  32. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 11:29:20

    >>29
    その泥でSD対応機種が激減してんだわ

  33. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 12:38:18

    Kindleで買った本とか放り込むのにSD重宝してるわ
    見たい時にDL待ってるとストレス溜まってしゃあない

  34. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 13:13:21

    いまはまだ高いけどUSB-Cのフラッシュメモリとか充実してきたけどそれで代用ではだめなの?
    microSDが使えるのはいいとは思うけどSIMカードとの排他利用だから取り出しの手間がかかるのがネック

  35. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 13:26:48

    写真もだけどスマホで動画をよく撮るからmicrosdはありがたいのよね
    クラウドに入れてもあっという間にパンパンになるし通信量も多くなるしね
    携帯できるWIFIのFTPサーバも持ってるけどこれにいれるのも認証処理がめんどい
    やっぱりスマホ内でさくっと転送できるmicrosdはありがたい

  36. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 13:58:18

    写真動画音楽は全部NASに入れてストリーミングで見たり聞いたりできるようにしてるわ
    動画はWi-Fiあるところでしか見ないし音楽はサーバー側でトランスコードして容量落としてるから通信料そんないかない

  37. 名無し :2025/03/19(水) 14:34:54

    最近ようやくXperia1iiからXperia1Vに変えた。内蔵SSDはなるべく使わずにSDガードは家族の写真や動画でパンパンになってる。あとライフログ的に写真撮ってるからたまに何年か一気に遡りたくなるんだがそういう時はローカルは助かるんだよなぁ。オンラインバックアップはGoogleが金要求してくるから嫌い。

  38. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 14:38:04

    HSパワーコントロールとBraveの組み合わせで延々Youtube見られるからXperiaはいい。逆に言えばこの使い方が他の機種でできるなら乗り替え検討してもいいかも。

  39. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 22:36:21

    >>38
    HSパワーコントロールいいよね
    発熱を抑えてくれるのはもちろんバッテリーにも優しい

  40. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 03:22:52

    nanosim2枚とか使わんからSD採用しろよな
    アプリの容量はアホみたいに増えるし4K撮影とかしたらすぐにストレージ足りなくなるわ

  41. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 09:08:37

    電子書籍が一般化する前に裁断して自炊したjpgファイルが100GBくらいあるからSDカード使えないとキツいわ
    仮に内部ストレージに空きがあったとしても機種変更する度に転送すんのクソ時間かかるし

  42. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 16:10:17

    クラウドって通信するから通信会社やプランによっては使えば使うほど金がかかる。

  43. 機種名NA-07C :2025/03/20(木) 22:55:04

    スマートフォンから 普段あまり使わないデータを吸い出す USB – C の小さなストレージ とっても便利だよね。
    常に使うデータは 本体の中に入れておくんだけど B 級のデータはストレージの方に避難させとくのが一番いい。
    スマホ 本体の中には 常に使うA級のデータだけを入れて 分けておいて
    きちっと整理整頓できるのは やっぱり便利だし 楽しいよ。

  44. 機種名NA-07C :2025/03/22(土) 18:37:17

    モトローラのスマホ使っている
    micro SD 512GBにCDからリッピングした音楽ファイル入れて聴いている
    その他に動画、写真、漫画など
    クラウドを使うって、費用・バッテリー消費・データ通信量かかる上に
    ネット障害になったらアクセス出来ないし、別の場所にバックアップも必要になるだろ

  45. 機種名NA-07C :2025/03/22(土) 18:39:51

    クラウドや外付けストレージに待避したデータって死んだも同じ
    アクセスするのが面倒になって放置するようになる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。