「Insert」「Home」「PageUp」「End」「PageDown」←コイツラ恥ずかしくないの?
  • RSS

「Insert」「Home」「PageUp」「End」「PageDown」←コイツラ恥ずかしくないの?

なんで?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:41:18.247 ID:UTgHfZ5O0
Deleteに食わして貰ってる感

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:42:16.063 ID:adL/UHae0
pagedownとか普通に使わんか?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:43:49.758 ID:UTgHfZ5O0
>>2
使わないけど

そもそもこんなとこまで手を伸ばしたくない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:45:28.254 ID:adL/UHae0
>>6
仕事してるとビックデータから引っ張り出してきた数字を眺めたい時なんかにざったpagedownで追うことあるぞ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:47:31.011 ID:UTgHfZ5O0
>>7
知らんわマウススクロールでいいだろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:49:49.209 ID:adL/UHae0
>>11
マウススクロールだとめんどい事ある

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:42:16.847 ID:uPHRtAIm0
HomeとEndはブラウザのマウスジェスチャに登録してる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:43:23.840 ID:Ejk3qBAR0
deleteはバックスペースでも代わりが効くけど
他は行選択とかで以外と使う

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:43:45.697 ID:bI3hAtW30
Fnの方が使わなくない?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:46:26.361 ID:adL/UHae0
>>5
FnはノートPCで拡張ディスプレイ繋げた時にディスプレイの拡張表示選択と照度調節するのに使う

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:47:19.970 ID:ecgrupCV0
Insertは使わんけど他は使う

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:47:55.801 ID:RI2N7sL70
Insertマジでイラね
URLの:くらい要らない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:52:47.278 ID:UTgHfZ5O0
>>12
こいつの使い方ググってテキスト上とかで押したけど何もならなくね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:54:16.730 ID:UTgHfZ5O0
うわ入力したら上書きになったわ
ちょっと便利かもしれない

なんかリアクションでてくれないとこれ急になったらビビるだろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:55:13.712 ID:RI2N7sL70
いや今は感動してるかもしれんけど文書作成時に不意打ちで上書きはやられてるとマジで◯意湧く

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:49:12.471 ID:4wUEcXRI0
powertoysくん有能
いらんキーは他にあててる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 11:59:33.689 ID:UTgHfZ5O0
不意打ちに当たるほどそんなとこ触らない
スレタイの奴ら触ったこと無いのに
Deleteもそうそうさわらない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:01:59.760 ID:RI2N7sL70
>>18
デリート氏ぬほど使うわ
つーかもしかしてJISキーボードの配列どれも一緒とか思ってる可能性ある?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:01:27.623 ID:WKrKKcy+0
わりかし使う

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:06:09.388 ID:ecgrupCV0
こういうスレって大体使いこなせてないだけなんだよな
一番使われてないキーはpauseだと思う

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:07:44.015 ID:RI2N7sL70
あーpauseあるね breakとか
絶っっっっっ対に使わないわwwww

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:27:08.363 ID:E4U+3ZPS0
>>23
処理強制ストップのショートカットキーだからたまに使う

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:07:58.733 ID:Luhu6SUr0
Homeはカーソルを最初に移動するときに便利じゃん
Endは最後に移動する時に便利じゃん

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:27.293 ID:fverfnbN0
>>24
そういやリネームマクロ作った時にEndキー使ってたわ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:43.761 ID:UTgHfZ5O0
>>24
そんな状況無いのとあってもマウスのホイールクリックからしたにギュンか
横のバーをギュンで済む
マウスから手を離すほどコイツラにメリットない

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:45:50.810 ID:Zl1InWt40
>>29
文章書くときとかコーディングのときかなり使う
shift合わせてコピーしたり

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:09:32.594 ID:x0HkDo7H0
どういう用途で使うキーか知らないのに要らない言ってる説ある
INSERTが邪魔なのは同意

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:34.604 ID:RI2N7sL70
HomeとEndはExcelワードレベルでも使いまくるだろ
シフトとかCTRLとか←↑→↓とかと合わせて

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:10:46.871 ID:Ejk3qBAR0
INSERT常用してる人存在するんかな
使えそうで絶妙に使いどころが分からん

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:28:59.476 ID:E4U+3ZPS0
>>30
20000001 10000001 10000002
数字の羅列を桁数ずらさずに上書きしたいからよく使う

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:33:05.758 ID:ecgrupCV0
>>39
桁数ずらさず済むのは確かに便利かもしれん
使ってみるか

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:34:57.796 ID:UTgHfZ5O0
>>39
Shift押して矢印押して上書きしたい数字書くわ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:12:37.700 ID:ccpJ0PwQM
INSERT以外は普通に使うが

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:19:54.553 ID:9TZTi0WV0
DeleteするためにFn押すんよ
Fnお前らの256倍くらい押してる

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:23:11.707 ID:RI2N7sL70
>>32
ノート民 乙

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:26:09.840 ID:E4U+3ZPS0
Numlock、無変換、カタカナ以外は全部使うなあ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:27:50.925 ID:ecgrupCV0
>>36
無変換はカタカナにする時便利

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:30:31.074 ID:E4U+3ZPS0
>>38
F7F8使ってるや

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:32:35.785 ID:Luhu6SUr0
Insertはネトゲでキャラを座らせる時に使う

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:33:05.758 ID:ecgrupCV0
>>42
めっちゃわかる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:35:39.883 ID:UTgHfZ5O0
>>42
あーメイプルってinsertだっけ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:40:47.022 ID:wSZgQ+sg0
すまん全部使ってる

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 12:43:32.849 ID:YAElAcmz0
使わないキーなんて一個もないだろ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:15:07.997 ID:q6M++XRH0
田「お前らおちつけ」

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:51:28.281 ID:RI2N7sL70
>>55
ウィンドウの整理するときとかデスクトップ切り替える時に氏ぬほど使う

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:12:15.732 ID:8fbRNu1C0
「Home」「End」は改行した後に元の行に戻って再編集したいときに使っているけど?

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 13:33:12.050 ID:DJEmYCYr0
INSERTはむしろ仕事の邪魔してくる

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742265678/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:34:24

    ExcelとCADで使いまくるけどな

  2. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:36:52

    仕事してたら普通に使うんだよなぁ
    仕事してないんだろうなぁ

  3. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:41:28

    insertは数字扱うとありがたみがわかる。逆にそれ以外では使った事ないわ

  4. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:44:47

    まとめサイトでコメント欄に行きたい時にEnd押すとすぐ飛べるからよく使う

  5. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:54:04

    使わないキーは別のものとして活用するのがまともな人間

  6. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:55:45

    ページ操作系はマウスジェスチャでやった方が何倍も楽なんだよな

  7. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:58:19

    テンキー無しのキーボード使ったらええやん
    その辺りのキー全部ないから
    というかイッチはキーボードはゲームでしか使ってなさそう

  8. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 19:59:27

    ヘクソカズラのほうが恥ずかしいなぁw

  9. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 20:51:23

    インサートはコード書く人は使うんじゃないの?むしろそのためのキーと聞いたが

  10. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 21:18:57

    右手が空いた時は Shift+Ins でペーストするぞ

  11. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 21:49:09

    F3使わんことに気づいた

  12. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 22:15:05

    前にインスタかなんかで見た韓国のキーボードの中身みたいな動画おもろかった
    こいつらはリゾート気分組だった気がする

  13. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 22:22:47

    ブラウザですら必須だけどどんだけトロい操作してるんだ

  14. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 22:34:14

    PauseBreakは全然使わんな
    本来はプログラムを中断する時に使うキーらしい
    一応windowsボタンと合わせて設定の中にあるシステム情報が一発で見れるが頻繁に見るもんじゃないし

  15. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 00:42:20

    STOPキーだけタッチがちょっと重い

  16. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 01:04:41

    Ctrl+Insertでコピー、Shift+Insertでペーストやぞ
    昔のWindowsにはCtrl+X/C/Vは実装されていなかったので、つまりこちらが由緒正しいWindowsのショートカット
    ちなみにShift+Delでカット

    デスクトップだと一切使わないのに何故かノートだと無意識にこっちばかり多用している

  17. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 03:26:51

    ロボトミー手術で自我を失って
    別のマクロやキーに置換されるだけの連中なのでどうでもいい

  18. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 07:27:50

    右手をマウスから離さないようなPCの使い方してる人は使わないんだろうな

  19. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 07:50:28

    ウェブで記事とか読んでる時にスクロールよりページ送りで読む方が好きだからpageupdownはかなり使うな
    記事読んだ後に冒頭に戻りたいときにHomeキー、逆に記事の終わりに移動したいときはEndキー使う

  20. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 14:20:26

    編集作業してる人は大体使ってるはず

  21. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 17:31:41

    CADつかってるなら
    ESCを連打しまくる

  22. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 17:59:22

    ThinkPad20年くらい愛用してるんだけど
    一時期、キー配置でアローキーの←→の上が戻る進むボタンだったんだけど
    狂気だったわ、ネットでフォーム入力してるときに間違えてブラウザバックしたり

  23. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 19:27:52

    昔の一太郎は上書きがデフォだったから
    insertを常用してた記憶がある
    初期設定を変える方法を知らなかっただけかもしれんけど。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。