【悲報】ワイ、キーボードを見ないで打つタッチタイピングってやつができない😭
  • RSS

【悲報】ワイ、キーボードを見ないで打つタッチタイピングってやつができない😭

練習しよう

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:14:50 ID:5d3Z
1週間詰め込んで練習すれば行けるか?

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:15:15 ID:Jfaj
ワイはスマホのフリック出来ない

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:15:22 ID:m209
>>2
まじそれ

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:15:34 ID:5d3Z
>>2
むしろ余裕すぎるわ

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:16:02 ID:m209
スマホはローマ字入力や

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:15:17 ID:TXvE
気付いたらできるようになってるぞ

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:15:23 ID:N92u
3日で慣れるぞ

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:16:05 ID:au4y
スマホもパソコンも機種変わると出来なくなっちゃう

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:16:56 ID:JT5c
両手の指4本置く基本位置からちゃんと覚えてけば余裕よ
1週間ありゃ十分

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:17:14 ID:5d3Z
>>17
マジか、了解した

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:17:42 ID:JT5c
>>19
まあ調べれば出てくる話だけど
最初っから3列覚えると大変だからまずは真ん中の1列な

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:16:06 ID:efZK
努力が報われる典型的なやつやん

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:16:58 ID:XZDO
キー位置はまあ1か月もチャットとかやってれば覚える

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:17:40 ID:XZDO
指位置とかはもはやオリジナルやからこれが正規のブラインドタッチかって言われるとワイは違うけど

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:18:56 ID:5d3Z
来月から新社会人の文系大学生や
単位のために取った基本情報を活かして来週からIT企業なんだが、PC自体は殆ど触らないド素人

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:19:45 ID:QNZH
>>23
大学のレポートとか全部スマホか手書きだったんか?

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:20:13 ID:N92u
>>28
F欄なんやろ

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:20:37 ID:5d3Z
>>28
普通にキーボード見ながら打ってた

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:21:27 ID:QNZH
>>33
メチャクチャ時間かかったやろそれ…

38: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:21:59 ID:5d3Z
>>36
そもそもレポートがない、テストがメインの講義を主軸に取ってたからな

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:19:47 ID:N92u
>>23
画面見ながらって打つのが自然だから変に手元見なけりゃすぐ慣れる

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:19:41 ID:MmY2
練習すれば1週間でできるけど意識してやらなきゃ一生できんよITについてる人でも

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:20:17 ID:XZDO
生活の一部になると本当自然で覚えるよ
言語と一緒だな

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:20:51 ID:2EFZ
クソ簡単だからすぐ慣れるよ

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:21:56 ID:WgSn
今全然PC触ってないなら
ブラインドタッチよりもPCの基本的な使い方マスターした方がええかもな
指導する側はそういうのがわからんレベルが一番困る

45: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:23:19 ID:5d3Z
>>37
基本情報技術者は合格済で応用情報も午前だけは受かってるから、頭の中の知識だけはあるで

49: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:27:33 ID:hB5T
タッチタイピング、な?😅

40: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:22:45 ID:XZDO
素人あるある
アルファベットがなぜか大文字になるんだけど!?

43: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:22:56 ID:OKVj
ワイもしょっちゅうバックスペースとナムロック間違えてるよ

47: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:25:27 ID:XgYF
>>43
「何もしてないのにキーボードの入力できなくなりました!」→ナムロックしてる
あるある

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:22:49 ID:umVO
PCでネットやれ🫵🥺

46: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 11:23:50 ID:Mps8
レスバが最強の修行や

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742264090/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 15:32:01

    ゲームしながらチャットしたら速度は上がった

  2. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 15:46:00

    文字1つ打つたびに必ずホームポジションに戻す
    コレを徹底してれば自然と身につく

    最初はイライラ もどかしいけど、そこを我慢して耐え抜く

  3. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 15:57:39

    ワイは昔に無理やり覚えたわ
    でもスマホがこれだけ普及したのなら
    フリック入力のキーボードとかあってもいいのにな

  4. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 16:12:48

    昔はタイピングゲームって色々あったけど今はあんまり見かけないな
    俺はほぼそれで上達したようなもので、とにかく楽しくなきゃ続かないわな

  5. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 16:21:02

    フロッピー時代にTypeQuickで覚えた

  6. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 16:27:01

    ※3
    あるよ。
    ttps://archive.google/ime/furikku/

  7. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 16:28:04

    タイピングオブザデッドで練習しまくったわ

  8. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 16:53:48

    右手の小指が担当するキーが多すぎ

  9. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 17:03:20

    一日10分練習するだけで一週間もしないうちにできるんだから
    できるできないではなく単に練習したかどうかでしかない
    乙武以外は

  10. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 17:57:47

    言い方コロコロ変えんなめんどくせぇ、ブラインドタッチって言えバカ

  11. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 18:41:27

    アルファベットは数時間で習得したけど
    数字と記号は何十年経っても手元見ないと打ち間違える

  12. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 18:48:53

    ワイもタイピングオブザデッドでひたすら練習したわ
    慣れるまで大変なんだよな

  13. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 20:14:40

    普通の19mmピッチは日本人には大きすぎると思う
    18mmだと手首ひねったりしなくても届いていい感じ

  14. 機種名NA-07C :2025/03/18(火) 20:56:02

    いちいちスレ立てるな
    スレ立てる前に
    1週間詰め込んで練習しろよ

  15. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 05:06:18

    3日間実況しとけば覚える

  16. 機種名NA-07C :2025/03/19(水) 13:56:26

    高校生の時に1日1時間、五日間でできるようになったよ
    一生モンの必須級の技術なんだからその程度やれよ
    飯食う時の箸の持ち方と同レベルの技術だろ
    社会人になっても出来ないやつは今まで何してたの?と言いたい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。