お前らがやたらMacを馬鹿にする理由なんや?
  • RSS

お前らがやたらMacを馬鹿にする理由なんや?

Macいいぞ!

1: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:14:16.57 ID:QZD/aP7O0
別に好きなもの使えばええやん

2: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:15:11.15 ID:dKCGONx+0
ちなシェア率が15~20%に伸びてる模様
Windowsをパソコンと言ってた年代のジジババやろ

7: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:23:22.29 ID:6P/ffRYJ0
Macを褒めたいと何度も思ったことある
でも何度もだめだった

8: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:25:44.73 ID:dKCGONx+0
>>7
別に褒める必要はないやろ
好きで使ってるやつからしたら好きで、好きじゃないなら使わない
馬鹿にする動機じゃないよね

9: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:26:43.28 ID:yuv6ZiU7r
使ってる奴らが臭いから無理
マシンはただのクセのあるbash/zshコンソールでしかない

12: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:27:56.81 ID:dKCGONx+0
>>9
臭い?
お前の周りに臭いMacユーザーが多いってこと?
同族が集まってるか変なコンプレックスで敏感になってるだけでしょ

29: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:38:56.63 ID:yuv6ZiU7r
>>12
こんなことほざいて自分がクッセェことに何も気づけないフリしてんだぜ
無理に決まってんだろ

33: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:42:45.04 ID:dKCGONx+0
>>29
こんなこととは?
いきなり他者に侮辱を垂れるほうが幼稚で発達止まってる臭いおっさんかんあるけどダイジョブそ?

10: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:27:31.44 ID:FwlJrezp0
嫉妬や

13: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:28:29.67 ID:dKCGONx+0
>>10
割とまじ出そうだと思ってる
1.大抵使ったことすら無かったりする
2.わざわざ叩く動機が意味不明
結論:酸っぱい葡萄では?

11: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:27:39.95 ID:PBd77VOn0
わいは初めて買った頃からずっとアップルしか使うてない
会社はWindowsやけどMacのがやはり使いやすい

15: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:28:59.61 ID:dKCGONx+0
>>11
ワイもや
WindowsからMacに乗り換えて二度と窓にもどれん身体になったわ

19: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:32:04.51 ID:PBd77VOn0
>>15
WindowsでUSB突っ込んであれ?何も起こらないってそのままシーンって待ってたら笑われたンゴ

20: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:32:54.99 ID:QZD/aP7O0
>>19
どゆこと?

23: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:35:00.14 ID:PBd77VOn0
>>20
MacやとシーデーでもUSBでも外付けのは突っ込むとデスクトップにそれが現れるやろ
Windowsはわざわざ下のバーに行って自分でフォルダ開けてさがしにいかなあかんのや デスクトップには何も出てこない

27: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:37:49.28 ID:dKCGONx+0
>>23
そうやっけ
Windowsをながらく触ってないので忘れてしもた

14: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:28:58.16 ID:atDZwEb+0
現実で戦って勝つ経験してないからそういうしょうもない事が一世一代の戦いに見えてくるんや

17: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:30:32.50 ID:dKCGONx+0
>>14
たんに変なコンプレックスが作動して何かを公的することで自己肯定しようとしてるんちゃうかなと
自分が使ってるもんで満足してるならそれでええやろ?

16: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:30:08.37 ID:Cf+1ezgJr
ゲームしないならmacでもいいと思うけど

18: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:31:06.89 ID:dKCGONx+0
>>16
せんで
するなら自ずとWindowsやろ
各々好きなもの使えばいいっていう当たり前の結論になる

21: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:33:52.63 ID:QZD/aP7O0
これIphoneでもそうよな
別に好きなもの使えばええのに

22: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:34:45.90 ID:cVExzNCQ0
所有する持ち物で争うのもな
なんか不毛

25: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:35:11.66 ID:dKCGONx+0
>>22
だから好きなもん使っときゃええのにわざわざ叩くやつがおるやん

32: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:41:16.66 ID:cVExzNCQ0
>>25
知らんがな
俺はそんなんせえへんし
ほっといたらええやないか

35: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:43:19.56 ID:dKCGONx+0
>>32
いや気持ち悪いやん
ほっといたらええんはそのとおりやねんけど

24: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:35:00.73 ID:6lnaDxrk0
嫉妬やろ
はっきりしとる

28: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:38:22.46 ID:dKCGONx+0
>>24
ほとんどそれだと思ってる
だって「何を使ってるか」でわざわざ攻撃しようとする動機が意味不明なので
「なら君はWindows使ってればいいじゃん、誰も文句言わないよ」っていう

30: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:39:35.13 ID:yuv6ZiU7r
>>28
Windowsがないと自尊心も保てないゴミ

31: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:41:00.73 ID:sXg57Vi60
モデルチェンジ期にめっちゃ安うなるから買うてはみたいねんけどな、M3とか規格がちゃうからイマイチ他のPCと比較しにくいねんな

34: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:43:02.80 ID:SCWd97yq0
Steamのゲーム出来ないから

36: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:43:41.66 ID:dKCGONx+0
>>34
うん、だからじゃあWindows使ってりゃいいじゃん
「そうだ、Macをばかにしよう!」とはならないでしょ

37: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:43:52.74 ID:f4eDF6/q0
分解しにくくしてパーツ交換出来ない様にした挙げ句カスタムオプションでぼったくりパーツ売りつけてくるから

26: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:37:31.45 ID:3/dyElKg0
macなぞsadmac出して爆発してしまえ
漢字talk7.5.2の恨みは忘れないからな(・ω・)

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741778056/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:23:22

    とにかく使いづらい
    ストレス溜まるだけ
    UIがゴミすぎ

  2. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:24:54

    昔は逆だったんだけどな
    マック使いがWindowsダッセーって言ってきた

  3. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:28:18

    >>2
    シェア率1%以下のバカがイキってるというねw

  4. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:40:52

    アップルは元々変人が使う物だったからな

  5. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:44:44

    開発の場がクラウド中心になったのでosの違いは感じなくなって来たなあ

  6. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:49:43

    OS9まではうんちだったけど、逆に今はWindowsが圧倒的にうんこだからな
    今時Mac叩いてる奴は自分がうんこくっせー事に気がついてない

  7. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:52:29

    >>1が気持ち悪すぎる…
    CD・USBのオートランは自動的にプログラムが実行可能になるから
    Windowsは標準できってるだけで、Macはセキュリティ的にクソなんだが。

  8. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:53:16

    田舎じゃ店に3台置いてりゃ多い方だし…

  9. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:55:33

    両方使ってるが何の争いだこれはw
    強いて言えばシリコンでブートキャンプできたら最高だった

  10. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 09:58:12

    ゲームが少ないからやろ
    ホビー用途としては致命的だからな

    それ以外の理由は適応力が無いか情弱やろ

  11. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:00:08

    >>2
    そうかあ?mac=馬鹿にするものって風潮だった憶えしかないが

  12. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:00:41

    Windows11の使いにくさに耐え忍ぶしかないよねー

  13. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:06:43

    >>11
    Z世代?1990~2010年ぐらいはマカーがイキリまくってたよ
    その頃知ってるおじはmacの客層がガワだけ飾り立てて中身がない人間って知ってる

  14. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:15:54

    大学で指定のパソコンがmacだったんでその延長で使ってる

  15. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:18:34

    Winは事務用、Macはクリエイターが使うPCだと思ってる

  16. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:22:08

    最早Mac vs Windowsは成立せんよ。
    実際、Mac持ってる奴の90%はWindowsかChrome持ってるってアメリカのアップルが言ってるからな。

  17. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:23:03

    >>14
    昔の映像やWebの専門校なら分るけど
    大学でMac指定いう理由に興味あるな

  18. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:24:11

    いきなりMac使ってるヤツは色々とヤバそうw

  19. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:27:00

    宗教争いは馬鹿にしてるけど実機は別に…

  20. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:37:10

    こういったスレ立てるのが林檎側の人が多いんよ。
    窓側でもいるけど、母数を考えると圧倒的に林檎が立ててる。
    そういったところがなんかなとは思う。

  21. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:44:07

    >>17
    単純に、大学のその学部の長がMacしか使えないってパターン多い。
    年配の教授陣が新しい事覚えるの苦痛ってだけの理由。

  22. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 10:47:39

    >>20
    ニートの推測でしかないのに
    マジ確信し話拡げる境界の怖さよ

  23. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:02:42

    >>21
    >パターン多い
    それ本当?

  24. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:05:30

    >>23
    そうだよ。
    あとは指定した所から指定したスペックで買わせるのはキックバック貰ってるんだろうな。
    Appleの公式サイトから学割で買った方が安いしハイスペックだったりするのに。

  25. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:11:36

    >>24
    嘘臭え いったい君は学部長何十人しかも使用PC知ってんのw
    しかもキックバックて話すり替えはじめてるし

  26. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:19:54

    今現在Macをバカにする層っているか?インテル化してWindowsとのデュアルブートが可能になった時代に絶滅しただろ

  27. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:26:28

    ※26
    林檎信者の思い込みって凄いなw

  28. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:42:53

    DTPの分野でもMac使ってるのは年配者多い。
    結局Windowsにデータ移して確認したり送ったりするから一手間多くて面倒に見えるけど、Windowsで覚えなおす方が面倒くさいそう。

  29. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:43:10

    マカーがウインドウズはフォントが汚くて目が潰れるとか言ってたから嫌い。フォントとかどうでもいい。
    ウインドウズ使ってる人の大半は適当に選んで適当に使ってるだけだ。これに嫉妬とか言いす性根がアホ。
    これはお前らマカーがソニーファンからバイオ買えないから嫉妬してるんだろうって言われた時どんな感情を覚えるか考えてみれば良い。それがマック買えないから嫉妬してるって言われた人間の気持ちだぞ。

  30. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:44:32

    ※27
    事実やぞ。ユニボディ筐体の出来を絶賛されて以後Windows機もアルミ一色になったからな。俺もそこで初めてMacBook触ったし。その時代に多くの人がMacOS Xも触ってOSの出来の良さも広く知れ渡った。
    OS9以前はマジでクソを讃える臭い奴らとして隔離されてたけど、今はWindowsMac一長一短だから好きなの使えばという感じよ

  31. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:50:28

    スタバで使ってイキりたい馬鹿が使うイメージ
    パソコンなんて普段使わないライト層が欲しがるのがマック
    どうせ買ってもろくに使いこなせずに部屋で誇り被ってるのがマック

  32. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 11:57:43

    autorun.inf
    [autorun]
    open=hogehoge.exe
    icon=hoge.ico

    今のWindowsはopenによる自動実行は非対応だからね
    iconだけなら読むからアイコンを変化させるのに使ってる

  33. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 12:06:17

    マカーwww

  34. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 12:24:50

    被害妄想乙

  35. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 12:30:57

    大学の指定かLogicProみたいなMac専用ソフト使いたい人しか一般人は買わないよな。
    昔はLinuxがらみでMac需要もあったけどChromeに市場ごっそり取られたし

  36. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 12:35:22

    >>2
    90年代のマカーはそんなんばっかりだった。
    Macワールドエクスポとか行くたびに、何でオウム真理教はここに撒かなかったのか、
    とか思ってた。

  37. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 12:45:43

    Appleにもうパソコン作るやる気が見られないからな。
    CPUはタブレットと同じだし、メモリも増設できないし、GPUスロット無いから100万のMacでも20万のゲーミングPCに3D性能勝てないし。
    最終的にiOSとMacOS統合したいんかな。

  38. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 13:11:12

    >>37

    なにそのニッチな市場

  39. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 13:14:02

    Mac叩いてるのはWindown使いの中でもごくごく一部
    つまりここでMac叩いてる奴らはだな

  40. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 13:18:54

    Mac使ってる奴ってわからないこと聞いても教えてくれない奴ばっかりだし

  41. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 14:13:57

    家の大学の教授は各種計測器を使う事が多くて
    macはほぼどれにも対応してないから使えないといってな

  42. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 14:17:09

    商品じゃなくて使用者をバカにしてるんやで?

  43. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 14:33:24

    馬鹿にしたいというより対立を煽っている奴がいるといったほうが正しい気がする

  44. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 15:21:30

    ネットワーク管理者的には馬鹿にはしてないけど面倒くさい

  45. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 15:23:02

    Macは初期設定の状態でやりたいことがほぼできた(最近のは知らん)
    だからユーザーはシステムトラブルに弱い傾向にある(俺調べ)

  46. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 15:35:35

    価格の高さ、拡張性の低さ、互換性の問題、ゲーミング性能の低さ、修理の難しさ、新OSのリリース直後に不具合が多発しやすい、比較的早くにパッチが出るが脆弱性が放置される場合もある。
    それぞれにWindowsにも言える点もあるけどもAppleは拝金主義やん?今は知らんが昔はOS出るたびに金を出せと最新環境にさせるやん。ハードもソフトも。でそこにはバグがあって爆弾マークよ。特にわかってるセキュリティバグをユーザーに黙ってるとか修正しないはよくあること。Windowsみたいに複数のメーカーがあるわけではないから好きなようにできるのが問題やな。
    そもそも昔からMacを使うやつは上流にMac使いがいてそれとファイルのやり取りするのに変換がいらんからMacを使っていただけで、現代ではMacでできないことはほぼ無くむしろどちらでも使えるようにするべきになってる。研究者で教授があるいは大学がMacなんでしょうがなくとか、印刷所がMacなんでデザイン事務所もMacでとかはもうないやろ。デメリットの多いMacを使うことは好きにしたらいいけど万人に勧められるほどのものでもない。金持ち同士が同じ環境で行こうと言うならいいのかもしれない。

  47. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 16:57:06

    もう長くMacBookとWindows使ってるけど、最近のMacはiPhoneと同期してバックアップの機械として便利ってだけかな。
    もうすぐWindows11でもiPhoneと同期できるようになるみたいだけど。

  48. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 19:05:55

    Macはユニクロやワークマンの服しか着ないようなやつには似合わないから
    その点Windowsはすごい懐が広い
    しまむらや安全靴の俺たちでさえ受け入れてくれる

  49. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 20:19:39

    ※37
    統合も何も、iOSってmacOSの機能限定版やぞ。Mac上でiOSアプリ普通に動くし

  50. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 20:25:36

    macきらいなら無視してほっとけばいいのに

  51. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 21:50:11

    一生懸命に書き込んでらして、みなさんMacにとても興味があるのね。

  52. 機種名NA-07C :2025/03/13(木) 22:46:21

    マックをバカにしてるんじゃない
    マックでどやったりわざわざ対立してくるやつを馬鹿にしてるんだ
    必要なOS選ぶだけ

  53. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 10:52:24

    M1の出来の良さは認めざるを得ないけど
    ユニファイドメモリの価格設定はいかれてる
    無駄な拘り捨ててPCIe開放してグラボ刺さるようにしたらいいのにな

  54. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 12:11:18

    ※53
    PCI自体はある(というかThunderboltはPCIを外付けする規格だし、MacProはとんでもない量のPCIスロット積んでる)けど、どうやらARM系SOCに外部GPUを利用するための命令セットがないみたいやね。ARM版Windowsでも外部GPUは動かないし

  55. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 13:10:42

    Windown使ってる人間の99%くらいはマックの使い心地や機能なんて知らないよ。
    ただマカーがバカにしてくるから坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでよく知らないけど嫌いってだけだぞ。

  56. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 15:43:00

    SteamのWindows対応のゲームもCrossover使えば遊べるしWindowsじゃなくても別に
    良いと思っている。

  57. 機種名NA-07C :2025/03/14(金) 15:45:03

    ID:dKCGONx+0みたいな奴と同類だと思われたくないから
    マカーにこういう奴多すぎる

  58. 機種名NA-07C :2025/03/15(土) 21:56:00

    23: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 20:35:00.14 ID:PBd77VOn0
    >>20
    MacやとシーデーでもUSBでも外付けのは突っ込むとデスクトップにそれが現れるやろ
    Windowsはわざわざ下のバーに行って自分でフォルダ開けてさがしにいかなあかんのや デスクトップには何も出てこない

    こういう嘘を平気でつくクズにはなりたくないな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。