【朗報】中国のスマホメーカー、画期的な三つ折りスマホを発明
  • RSS

【朗報】中国のスマホメーカー、画期的な三つ折りスマホを発明

これは・・・

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ] 2025/03/06(木) 19:57:33.25 ID:2fQ5pEeV0 BE:422186189-PLT(12015)
思ってたんと違う…。 三つ折りスマホはこのタイプもあるのか!
 
中国のスマートフォンメーカーInfinixが、折りたたみスマホのコンセプト画像を公開。三つ折りスマホなのですが、イメージしていたのとは違う折りたたみ方でした。
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ] 2025/03/06(木) 19:57:48.48 ID:2fQ5pEeV0 BE:422186189-PLT(12015)
3: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ] 2025/03/06(木) 19:58:17.60 ID:2fQ5pEeV0 BE:422186189-PLT(12015)
no title
5: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ] 2025/03/06(木) 19:58:57.37 ID:2fQ5pEeV0 BE:422186189-PLT(12015)
アクションカメラにもなる
no title

86: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/03/06(木) 21:39:21.88 ID:9KNQhfCS0
>>5
ワロタw

54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/06(木) 20:32:10.67 ID:SKi+fCyr0
>>3
これ3分の1折った状態で使うと上が厚くなるよな
写真でそういうとこ誤魔化してるけど使いづらくならね?

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/06(木) 19:59:52.15 ID:YpHdv9DD0
チャイナ様のチャレンジ精神

4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] 2025/03/06(木) 19:58:38.65 ID:nojlj0KY0
もうやけくそやな

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/06(木) 20:02:25.37 ID:9/vQoVos0
無駄な機能や

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/06(木) 20:04:16.72 ID:UOiTVHAX0
画面折りたたみ系は何故か成功しない

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/06(木) 20:04:42.24 ID:+mhHD+eA0
スマホをそこまで小さくする必要性が分からない
タブレットとか、携帯用のモニタとかなら、小さく折りたたんで持ち運びたいかも

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/06(木) 20:09:22.15 ID:HoRQpflL0
あ、これは良いかも
サムスンのよりは欲しい

16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/06(木) 20:08:32.81 ID:CMcxrMcn0
いらねえ

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2025/03/06(木) 20:10:54.44 ID:uO09Pvml0
日本って技術力なくなったよな

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/06(木) 20:41:46.57 ID:LD8YyMjo0
>>22
あえてやらない(やり尽くした)のと
技術が無いのは別だと思うのですが?

83: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/06(木) 21:31:44.10 ID:cWZi/u/+0
>>57
あえてやらない…ではなくてやれないんじゃないかな
コストを抑えたり製品化できる形にするのも技術力のうちの一つだし
ラボでは作れます、じゃ意味ないんだよ

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2025/03/06(木) 20:12:20.72 ID:hPgjT5q30
折りたたみ式は破壊されるリスクが高いとガラケー時代に学習しただろ

28: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/06(木) 20:13:47.10 ID:g3E+u6sH0
30年前ならソニーがだしてた尖ってた

31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/06(木) 20:16:58.08 ID:qNRgogNu0
折らなくていいだろ

34: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/03/06(木) 20:17:50.65 ID:hhd0ULjO0
日本もそうだったけどやることなくなるとこういう意味のないギミックに走る

36: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2025/03/06(木) 20:19:09.68 ID:1FRRtssd0
>>34
付加価値とか言い出すと大体末期だったねえ

39: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [KR] 2025/03/06(木) 20:20:23.49 ID:WU/ueUXC0
耐久性は落ちる、別に折れなくても困らない

誰が求めてる機能なんだこれ

43: 警備員[Lv.93][苗](岐阜県) [FR] 2025/03/06(木) 20:23:01.52 ID:2V5cAfbI0
ガラケーのヒンジの太さに比べると壊れる未来しか見えないな

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/06(木) 20:25:18.72 ID:nuEbuEN00
すごいけど必要なくね?ってものが多い
飛ぶ車とか

46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/06(木) 20:24:00.22 ID:BmZuaZuX0
クルクルピッピッなスマホが欲しい

48: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] 2025/03/06(木) 20:25:35.33 ID:nNjBJgPD0
折り畳み流行らんよなぁ
便利そうに見えるんだが

53: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/03/06(木) 20:31:49.91 ID:tx+wk6TJ0
いや、これもそうじゃない

56: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE] 2025/03/06(木) 20:40:50.39 ID:LP7ggxyF0
分厚くなるだけじゃん
ポケットに入らんし!

68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/06(木) 20:59:24.33 ID:UfBqIWrp0
布団のマットレスかよ

64: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/06(木) 20:55:32.07 ID:YNr699/00
中国メーカーは自由だな

65: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/03/06(木) 20:57:38.32 ID:musP1hwZ0
な?父さんには勝てないだろ

72: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/06(木) 21:02:45.09 ID:Zi3iJ8P60
これ系の画面は折り目付くから無理よなー

77: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ] 2025/03/06(木) 21:10:41.12 ID:R8LRmTOP0
単なる技術発表ならともかく売ることに意味を感じない物

89: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/06(木) 21:55:06.41 ID:qApQEBHf0
伸ばしたり畳む作業が一々めんどくせえ

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/06(木) 21:13:59.36 ID:sFf6L76T0
あぁ、次はスライド式だ

98: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/06(木) 23:06:57.66 ID:Vcluenlj0
二つ折りでいいよね?🥺
それとも片方だけ折り曲げた時に何か利点がある?

113: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2025/03/07(金) 02:27:46.02 ID:TRR6VI8y0
完璧な三つ折りスマホが出来てもいらんわ
だって、折ったり畳んだりするのが面倒くさいだろ

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741258653/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 07:25:15

    衰退国日本にはもう無理だ….

  2. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 07:44:59

    中華製ってだけで選択肢から除外される

  3. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 08:33:23

    ギミック系はどうやっても耐久性が難しいよな
    何万回動作チェックしたというだろうけどすぐダメになるしw

  4. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 08:43:40

    3年後にパクりをサムソンが出してステマされる流れだな

  5. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 08:59:04

    一部の声が大きいやつのために折りたたみを使っても投げ売りされるようじゃ作る意味ないやろ

  6. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 09:14:00

    アクションカメラwそうじゃねえだろ

  7. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 09:20:26

    未だ未だだな❗️、責めて「100折出来る様にせんと❓」。掌で消えるサイズに畳めるで、マルで詐欺だ‼️ってヤツ。

  8. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 13:03:51

    で、折り目がうねうね歪む問題は解決できてんの?w

  9. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 16:41:13

    >>8
    できてないよ。
    あれ物理的に解消できない問題だから。

    なんか違う素材だったりの技術革命が起きたら解消するかもしれんけど。

  10. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 16:42:43

    折り畳める技術は日本でもかなり前に開発されてるよ単に需要がないだけ

  11. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 18:11:28

    縦折りはまじで無意味手間が増えるだけ
    使ってる俺が言うんだから間違いない
    横一択

  12. 機種名NA-07C :2025/03/07(金) 20:24:06

    でも日本には四季がある(いやない)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。