【悲報】お年寄りにパソコン教える仕事wwwwwwwww
  • RSS

【悲報】お年寄りにパソコン教える仕事wwwwwwwww

どんな感じ?

1: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:37:55.82 ID:HWUJKnWE0
あれどの程度の知識必要なんや?
資格はいらんやろ

2: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:38:43.55 ID:hcM5sbdb0
まず日本語通じない

6: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:40:15.42 ID:HWUJKnWE0
>>2
それはないやろwww

8: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:40:50.78 ID:2KLnS2x1d
>>6
ジジババっていきものはやるなって言うのにその場でわかった言いながらやるから

3: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:38:51.07 ID:qJt04zIb0
イライラしそうで無理やは

7: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:40:41.26 ID:HWUJKnWE0
>>3
ストレスは溜まりそうやな
キレる老害もおるやろうし

4: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:38:53.34 ID:2KLnS2x1d
ウイルスに感染した時はLANケーブルを拭いてくださいぐらい堂々と言えるようになれば一人前

33: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:07:02.73 ID:AUH38Dmy0
>>4
ウイルス?
コロナウイルスのことかな?

11: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:44:36.58 ID:1dvOngln0
そもそも人の話を聞いてない

10: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:42:32.72 ID:fcHW1ne70
今教えた操作がどれでした?ってなってぶん殴りそうになるからやめておけ

9: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:42:26.92 ID:l8CWeeSa0
携帯ショップとか今そんな感じやろ

5: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:40:14.24 ID:PTk0D4S10
声がデカければいい

12: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:47:25.06 ID:LlATcCbyd
今パソコンショップ(お悩み相談・修理・販売)のとこでバイトしてるけど割と苦行や
教えても理解しないから何度も同じこと説明して実演しなきゃならん

13: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:48:42.44 ID:3BuDWScO0
操作マニュアルみたいのを作って渡しとけ
作るのが面倒だけど

18: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:51:40.98 ID:2KLnS2x1d
>>13
読まないぞそんなもの

21: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:53:33.82 ID:+jgWxJkuM
>>13
そもそも専門用語なにひとつわかってないから自分で読んでやるのは無理なんよ

14: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:49:53.18 ID:1O6MzXy20
やったことあるけど教えようとせん方がええ
つけっぱなしのパソコン前にして世間話に適当な相槌打っといた方が足繁く通ってくれて授業料も取れる言われたわ

16: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:50:59.39 ID:FrOeoiqXH
>>14
半分介護やんけ

19: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:52:10.36 ID:1O6MzXy20
>>16
習い事件預かりサービスいう感じや
ヘタに本体売りつけようとか欲張らん限り家族もその方が有難がってくれる

15: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:50:55.90 ID:DvmZxuYR0
母親にスマホ教えるのすら苦行やったろ
無理やろ

17: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:51:27.17 ID:5ekjcgz+0
スマホで電話かけることすら困難なのにパソコンなんて無理やろ

20: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:52:19.26 ID:hcM5sbdb0
義務教育やりなおすレベルの調教必要よ
ほぼガ◯ジみたいなもんやから

22: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:53:45.75 ID:H2Pm8LxC0
日本の老人ほどITオンチは他にないだろうな

28: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:59:50.44 ID:PTk0D4S10
>>22
今の老人さえどうにかやり過ごせばその下は大丈夫やろ

30: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:03:51.20 ID:lPhZ/hMZ0
>>28
パソコン使えない若者なんてごまんといるぞ

23: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:54:09.81 ID:G2WIa7w0d
ウイルスに感染したって言ってビニールでぐるぐる巻きにしたノートパソコン持ってきたりしておもろいで

24: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:54:43.74 ID:9Vhu6fT90
最初だけちょろっと教えてあと世間話でええぞ
だいたい一人は覚えのいいやつおるからそいつ中心に回して行くだけや

25: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:54:53.78 ID:2KLnS2x1d
ここのものは持ち出し禁止って張り紙しても
張り紙あるなあって認識しかしないぞ
で、この張り紙じゃまやなって剥がして捨てるまでが爺婆のデフォ

26: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:56:59.77 ID:JJZwlkFU0
教えるだけで金取るなんてありえん
敬老者様なんだから無料で教えなさい

これガチで言ってくるからな

27: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 11:58:52.02 ID:HWUJKnWE0
>>26
それ通う前にわかるよね?

29: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:02:57.28 ID:PRBCQ8tpM
さすがに今の老人も仕事でパソコン使ってたやろ?
スマホはともかく

34: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:07:13.43 ID:9Vhu6fT90
>>29
パソコン仕事は全部氷河期世代にぶん投げてたからな

36: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:13:35.81 ID:owCkCmNDa
>>29
ギリ使ってたかどうかやな
ワープロはバリバリ使ってたやろうが

31: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:04:40.48 ID:B4xictcL0
超簡単な同じことなんべんもおしえるだけや
ワイよく近所の爺さんに教えてるけど仕事にしたいわ

32: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:05:56.14 ID:Kt/WxpR40
母ちゃんにスマホのあれこれ教えるだけでもイライラするのにようやるなと思うわ先生

35: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:12:43.74 ID:pMZKjytpd
ジジババ言うけどWindows95出てもう30年経ってるんやで
今80歳でも当時は50歳
ブルーカラーならともかく会社員やってたジジババがパソコンわかりませんていうのは甘えだろ

39: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:15:28.80 ID:AFxVIOEJ0
ワイのパッパWindowsのシャットダウンの場所わからず発狂して強制終了させとった

37: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:14:15.53 ID:cDteUpnv0
25年くらい前にワイのマッマがやっていたわ

38: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 12:14:45.85 ID:sU+tr8HEM
接客として老人難しい

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740105475/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 14:44:22

    とは言えいずれ自分たちもジジババになるやろ
    年取っても体力、知力を維持して若い世代と同じ事できる自信あるの

  2. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 14:49:56

    夢グループがジジババ向けとかいって
    DVDが再生できるパソコン風の商品出しそう

  3. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 15:43:47

    知識じゃなくて老人の扱いを理解しているかと理不尽に耐えられる精神力の問題

  4. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 15:46:31

    明日は我が身やな。何歳まで最新ガジェットを利用出来るだけのバイタリティを維持出来るだろうか。

  5. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 16:46:12

    何をしたいかを聞いて、それだけ教えればいいよ。
    やりたいことでもない事は、興味ないし覚えられない。

  6. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 16:54:51

    あいつらただ話し相手欲しいだけやねん
    お友達料みたいなもんや

  7. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 17:54:08

    学ぼうとしてるだけマシだよ
    じゃないジジババとか脳が融解してるとしか思えんのも多いぞ
    ショッピングモールやホムセンのパイロンみたいになってるよ

  8. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 19:09:00

    >>1
    戦後昭和の現在ジジババと平成以降にジジババなる奴が同じとは思わんけどな

  9. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 21:46:13

    携帯ショップすごいよな
    だいたいキレてゴネてるジジイがいる

  10. 機種名NA-07C :2025/02/21(金) 23:12:18

    知識より忍耐だろうな。
    教える能力より、話し相手になる能力の方が必要なんじゃないだろうか。

  11. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 01:25:35

    ワイ「わかった?」
    ジッジ「うん」
    ワイ「じゃあ、やってみよか」
    ジッジ「なんで俺がそんなことしなきゃいかんのだ!!」

    ワイには無理やった…

  12. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 05:59:31

    自分も昔インストラクターやってたけど
    出来るだけ長い期間通わせて金儲けする仕事だよ

  13. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 10:25:41

    年寄りと言っても傾向として年齢による線引きがある
    60~64 問題ない人が多い
    65-69 問題ない人も多いが問題な人も多い
    70~74 問題な人が多い
    75~  無理難題な人が多い

  14. 機種名NA-07C :2025/02/22(土) 23:24:36

    スマホ買うのに店員からデータ移行のやり方説明されてんのに、ワイのマッマ全く理解してなくて店員ピキってたな
    今の時代に生まれてたらハッショ認定されるんやないかな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。