iPhone使い「iTunesでプレイリスト作って転送して~」←バカかよwww
  • RSS

iPhone使い「iTunesでプレイリスト作って転送して~」←バカかよwww

今でもやってる?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:17:12.225 ID:6fp/gIId0St.V
Androidならドラッグアンドドロップで曲送れるのにwwww

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:24:03.626 ID:LY6aXJvU0St.V
まじ?音楽用にアンドロ買おうかな

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:18:22.085 ID:Mt3u6t4FMSt.V
でもAndroidはまともな再生ソフトないじゃん

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:18:10.409 ID:3coC2NHs0St.V
曲を転送…?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:18:31.152 ID:TeAQ2uBD0St.V
エアプ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:23:16.399 ID:mYTG1NiI0St.V
何世代前の話してんだ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:18:06.649 ID:mYTG1NiI0St.V
何が違うんだ?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:19:59.892 ID:6fp/gIId0St.V
>>2
曲入れるだけなのに専用ソフトが必要
クソの極みwwww

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:20:21.028 ID:jGxdNMpO0St.V
>>2
かかる手間が違いすぎる

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:10:08.413 ID:H/gLJEL30St.V
>>7
転送時代にしても
iPhone繋げて転送するだけだからiPhoneの方が手間少なくね?
Androidはファイラー開いたりしてドラッグアンドドロップせにゃいかんのだろ?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:26:19.436 ID:xHWGRmtZ0St.V
iPhoneの方がスマートじゃね?
まあ、俺はYouTube musicのロッカー機能を使ってるけど

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:23:41.332 ID:BtwITVjH0St.V
10年前からタイムスリップ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:13:44.349 ID:H/gLJEL30St.V
>>9
まじで10年前よな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:24:18.746 ID:6fp/gIId0St.V
っぱAndroid一択よ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:12:20.611 ID:H/gLJEL30St.V
>>11
全然同意が得られてないけど大丈夫か?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:26:17.142 ID:iyTCghtq0St.V
Android使いだけどもうみんなサブスクだからねおじいちゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:08:17.095 ID:H/gLJEL30St.V
>>12
だよなあ
転送とか最後にやったのは何年前だったか忘れるレベル

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:06:34.995 ID:H/gLJEL30St.V
>>1
Apple Musicで聴くだけだが?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:28:41.559 ID:YfNGGIJ80St.V
Spotifyならリスト送るだけで共有可能

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:32:50.169 ID:6fp/gIId0St.V
Android最強

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:14:36.539 ID:H/gLJEL30St.V
>>16
Android使ってるやつまだこんなことやってるの?
嘘でしょ?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:38:45.819 ID:6GDJFXM70St.V
microSD有り難がってそう

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:15:24.002 ID:H/gLJEL30St.V
>>17
microSD対応も絶滅間近だよなあ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:06:27.597 ID:fpGBZli4aSt.V
ふつうにiPhoneもpixelもアップルミュージックだわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:05:54.878 ID:H/gLJEL30St.V
懐かしいなiTunes廃止されてから5年くらい経つんじゃないか

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:18:47.809 ID:6fp/gIId0St.V
マジな話Android以外の選択肢あんの?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:19:48.250 ID:H/gLJEL30St.V
>>28
ごめん異世界の人?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:21:06.700 ID:fc8UC0V2aSt.V
昔はこれだったな定期

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:22:51.796 ID:kqNUQ+VIHSt.V
10年前から来た?

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739499432/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:18:20

    iTunesとかいう最強のゴミソフト

  2. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:20:16

    音楽好きだとドラッグ&ドロップとかやってらんねーぞ
    androidに乗り換えたから分かるがスマホに連携できる音楽管理アプリがないとクソ面倒だし、プレイリストもPCで作ったほうが快適
    iTunesはクソ重いしいらんアプリまで引きつけれてきやがるが操作性はなんやかんやで優秀だった

  3. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:23:39

    DAPとか使う層でもなければ今の時代音楽なんてサブスク一択なのに何言ってんの?

  4. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:42:51

    務所帰りかな、ドロって塀の中か

  5. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:43:29

    名前が変わっただけで管理はmusicアプリが引き継いでるぞ。
    そもそも音楽をドラッグアンドドロップで管理とか面倒すぎて不可能だろ。管理ソフトとしてのiTunesはめちゃくちゃ優秀。Windows版の金魚のフンのようについてくるソフト群が超絶ゴミというのはそれはそう

  6. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:43:58

    AppleMusicのプレイリストの共同作成がなかなか楽しい
    この機能が一押しだわ

    そいえばiTunesで音楽再生ってまだやってたんだっけ?
    WindowsとMacはとくに廃止されたよな
    storeが有るのは知ってるけど、全く使ってないな

  7. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:55:37

    ここの管理人には使いきれないと思う

  8. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:59:59

    オーディオオタクもAmazonミュージックのハイレゾ版とか使ってる時代なのに、話題が古すぎる

  9. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:00:46

    サントラなんかはサブスクにもないからいまだにシンクしてiPhoneに突っ込んでるけどな

    Apple MusicはiTunes Storeで買った曲が勝手に英語になるからゴミ

  10. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:07:12

    自画自賛しかできないチー泥くんかわいそう

  11. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:10:47

    MediaGO復活しないかな

  12. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:21:52

    信者はこんなゴミでも褒めないといけないんだなw

  13. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:27:23

    ま~~~だ信者ガーとか言っとるw
    同じ事ばかりよく飽きないね~感心するわ

  14. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:37:10

    よほど信者というのが嫌なんだな
    林檎崇拝してるんだろ、喜べよw

  15. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:42:39

    未だにAndroidにはMedia Go使ってる
    iTunesとかソフトで管理出来る方が楽だわ

  16. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:43:29

    Amazon Music Unlimitedでマイナー音源も聴けるからそれでいい
    あいちゅーんとかやってられない
    ただアプリそのものがどんどんゴミ化していってる

  17. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:49:19

    おい、曲転送しただけじゃん、
    プレイリストどうするんだよ

  18. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:56:32

    ワイは録音したラジオ聞いてるから
    未だにiTunesで転送しとる
    Win版のiTunesは本当に糞

  19. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 14:57:43

    アートワーク技術超えられた?

  20. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 15:10:54

    >>18
    は?いつの話してんだ
    普通エクスプローラとファイル使うよねw

  21. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 15:47:20

    おまいら対立ネタ好きだな

  22. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 17:06:14

    やってたなー、懐かしい
    多分今のパソコンにitunes入れてねえや

  23. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 17:28:34

    純正のMusicアプリ使ってないわ

  24. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 17:45:56

    SonicStage「アカンのか?」

    そういやアカンかったわw

  25. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 17:47:34

    スマホでやってる時点でどっちもどっちだろ

  26. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 18:01:44

    iPhone内部のファイル管理方法はどうなってるんだろう
    ディレクトリの階層構造なのかそれともアップルオリジナルなのか
    エクスプローラーから直接アクセスできないという事は特殊な構造なのか
    マスストレージクラスにも非対応だし
    ファイルのやり取りはiTunesなどのアップル製ソフトを介さないとダメ

  27. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 18:09:32

    ttps://support.apple.com/ja-jp/guide/devices-windows/mchlbf6a1fab/windows
    結局、ソフト使わないといけない。
    アンドロイドみたいにエクスプローラからファイルコピーさせろよ腐れリンゴ

  28. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 18:21:31

    iPhoneへの音楽の同期はFinderでやるし、いったい何年前の話してるんだ?

  29. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 19:56:47

    WindowsのiTunesが重いというか微妙にフリーズして選曲とかシークが数秒遅れになるのはクソ。最新マシンに乗り換えても同じだしそこだけクソ。でもiPhoneからRemoteでイジるとサクサク動く

  30. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 20:19:05

    アップルプルプル

  31. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 20:22:55

    囲い込む事しか考えてない糞企業だからなアップルは
    ハードだけじゃなく、どうしても自社のソフトやらサービスやらを使わせたい
    こんなだから教祖様と信者だのと散々バカにされるんだよ

  32. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 20:24:59

    はいはい、もうおしまい。

  33. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 20:59:14

    ユーザーが望んでようが何しようが独自仕様を貫くところが嫌いです
    顔認証にしろPCとの連携にしろアプリ間の連携にしろ不便すぎる

  34. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 20:59:40

    プレイリスト込みで同期したいならMusicBeeとかMediaMonkey使え

    iPhoneで出来ることがAndroidで出来ないなんてことはないよ
    アプリ数倍以上違うのだから

  35. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 21:00:57

    調べる能力ないやつほどiPhone好きだよな

  36. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 21:47:55

    >>34
    俺が愛用してるアプリはiOSの方が出来が良いからiPhoneから離れられん
    Androidでも似たようなアプリ探したけどどれも微妙なのばっかだったわ
    Androidはアプリの数は多くてもゴミみたいなのも多い印象

  37. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 21:49:59

    何てアプリ?
    力になれるかもしれん

  38. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 07:58:39

    pcはwin、スマホはappleだとこういう事が起こる
    わかるよ

  39. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 08:31:22

    未だにmp3とかで音楽聴いてる奴おるんやなぁ・・・
    iTunesとかもうここ10年くらい使って無いわ

  40. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 10:54:14

    ローカルのwavファイルをだな…

  41. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 11:15:15

    Win版のiTunesは本当にダメやね。エクスプローラで直接ファイル入れる方が楽。
    ただ、20年以上ずっとiTunesで統一されてるのはありがたい。ソフトがコロコロ変わるのはマジで面倒。
    だからソニーのは使わなくなった。信者さん、否定してゴメンね。

  42. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 11:24:31

    WinのiTunesはほんまゴミクソ、Macだとめちゃ快適だから悔しいけどこのためにMacも保有しておかないとアカン

  43. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 16:09:42

    今は音質的にポータブルCD-Playerが再び人気なんだよ
    音質的にオリジナルに極限までに近いからな

  44. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 16:56:48

    ※34
    Androidタブ使ってみたとき、漫画ビューアでまともなのがPerfect Viewerくらいしかなくて、しかも使い難くてすぐiPadに戻ったな
    iOSにはcomic glassとかcomic shareとかクソ優秀な漫画ビューアあるんだよね

  45. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 17:23:32

    今時直接ケーブル繋いでデータ移動させるとか原始人かよ
    クラウド使うかNASを買え

  46. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 18:50:30

    サブスクで聴くのが当たり前になったから何のアプリで音楽聴けばいいのかもわからん
    教えてお爺ちゃん

  47. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 21:23:50

    >>46
    Musicolet
    ストレージの音楽ファイルを見やすく聞きやすく管理しやすくするだけだが、無料で広告もない

  48. 機種名NA-07C :2025/02/16(日) 07:27:54

    アップル界隈が美化され過ぎてて草
    あと都合の悪い事から目を背けるのも信者が長年やってて今も変わってない。

    全ての音楽データがサブスクにあるなら乗り換えるが、そうじゃないから切れないのが理解出来ない、理解しようとしないからいつまでも話が通じない。私は諦めたよ。自分とは違う価値観を受け入れられない連中との話し合いを。

  49. 機種名NA-07C :2025/02/16(日) 07:43:19

    あとiTuneはCDのトラックID無視するよ。
    他にもファイルのプロパティデータも無視するのとしないのがあるし、タイトルがnullの時にファイル名を代入しない。iTuneに移した後だとプロパティデータを一括変更も出来ない。PC->iPhoneは有線接続できるから強制的に同期できるけど、iPhone->アップルウォッチは「操作してない時にやる」と言ってるが、数週間放置される事もある。ログが無いから何が問題で処理されないかも分からない。ファイルが破損しててもタイムアウトの概念が無いから転送が完了するまで一生リトライし続けるし、手動で処理を止めても少し経つと処理が復活してて一生リトライし続けてる。アップルウォッチを初期化してもiPhoneを初期化しても一生リトライし続けるよ。

  50. 機種名NA-07C :2025/02/16(日) 14:23:21

    聴きもしない曲持ち歩くことをメリットという脳死した馬鹿と話通じるわけねえだろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。