
要らないからでは?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:01:57.783 ID:9A2jpW3zd
指紋認証なんて時代遅れ!
これからはスマホに触らずに認証できる
顔認証の時代だ!
とか自分で言ったもんだから
今更指紋認証なんて搭載できない
ってなってるだけだよな
ほんとそういうプライド捨てたらいいのにね
指紋認証の方がセキュリティ高いし手軽なのにほんとアホだと思うよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:02:56.961 ID:KZm6hVah0
指紋認証がセキュリティ高い…?w
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:03:16.405 ID:rHwwtr0+M
ない方が都合いいんでしょ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:03:33.073 ID:QQCYrpvi0
暑い日とか焦った時に汗で指紋認証失敗するから要らない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:05:15.830 ID:9A2jpW3zd
↑
林檎信者のプライドの高さよ、笑
思った通りだな
指紋認証?
要らねって言うと思った
Androidごときに負けを認めたくないもんな
わかるわかる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:06:35.112 ID:6VFc6xV50
負けるもなにもiPhoneのパチモンにはもともと興味がない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:08:50.288 ID:pjWzEZzV0
泥にイノベーションはない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:03:49.794 ID:6VFc6xV50
顔認証で困ることがない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:09:53.863 ID:9A2jpW3zd
>>5
そうだな、スマホ開く時にわざわざスマホの前に顔合わせて認証するもんな
指紋認証なら触れただけで解除可能なんですよ
お前は顔認証しか使ったことないから
指紋認証の便利さを知らないだけだろ
無知ってホント幸せだよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:11:54.381 ID:6VFc6xV50
顔認証しか使ったことない…?
俺って令和うまれなのか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:11:43.545 ID:tRc15fwV0
iPadはまだ指紋認証なんだよな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:10:01.335 ID:tRc15fwV0
顔認証は精度低くてゴミ
わざわざスマホ遠ざけたり姿勢正したり不便すぎる
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 02:11:44.152 ID:esHUJ3ZEa
>>13
iPhoneエアプ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:10:37.629 ID:6VFc6xV50
前に合わせる…?
普通に見たら開くけど…
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:12:12.912 ID:9A2jpW3zd
>>14
スマホ見てんだ、どんまい、笑
Androidでスマホ見て解除するやつなんて居ないぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:13:08.732 ID:6VFc6xV50
見ないのに解除…?
そんなシチュエーション限られてね…?
顔認証は防水ケースに入れれても使えるから風呂で便利だよ。
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:19:41.457 ID:9A2jpW3zd
>>19
お前が情弱でそういう使い方しかしてないからだろ
机の上に置いてある状態でカメラに顔が入らなくてもAndroidなら画面に触れるだけで解除可能
暗闇でも指紋なら解除可能
あと言っとくと、
Androidは指紋認証は当然だけど、
顔認証も当たり前のように使えるから
顔認証の自慢したいのか知らんけど
Androidでも普通に使えるんですわ
iPhone以上に精度高くね
ほんと、林檎信者は知能低すぎるわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:14:09.835 ID:tRc15fwV0
Androidは明らかにiPhoneじゃ無理な角度でも解除できるな
それでも指紋の方がいい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:25:34.708 ID:GsUgHa4Er
あまりに攻撃的すぎない?
スマホ使いにくくてイライラしてんの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:34:50.521 ID:Dz4jTZ0M0
指紋認証って寝てる間にロック解除できるじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 23:15:58.420 ID:2om1faKm0
>>29
顔認証でも一緒だろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:12:19.024 ID:EzWr4UU00
>>30
目閉じてたら認証しない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:27:00.030 ID:K+8UgfhJ0
指紋認証は家にある材料だけで突破できる方法が出回ってるから、ダメとまでは言わないけど重要なところでは使えんだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:41:01.611 ID:smMCm/ox0
どうせ使う時に画面見るんだし顔認証でよくね?
なんで指紋認証がいいの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:54:24.847 ID:YW0CAQXBM
セキュリティー面で不安が残るからな
寝てる人の指を使って簡単に解除できる
それこそ氏んだ人にも有効なわけで
Androidはまだ指紋認証も多いが俺は上記の理由で使ってない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 01:25:48.035 ID:PeNkdJPR0
泥の人ってなにかと林檎につっかかるけど、逆はないんだよな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 02:13:29.486 ID:EXgWfujq0
顔認証マジで便利だよ
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739451717/
iPhoneは便利な物とでも勘違いしてるのか
不便な方が多いぞ