iPhoneが指紋認証を搭載しないのって単に意地になってるだけだよな
  • RSS

iPhoneが指紋認証を搭載しないのって単に意地になってるだけだよな

要らないからでは?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:01:57.783 ID:9A2jpW3zd
指紋認証なんて時代遅れ!
これからはスマホに触らずに認証できる
顔認証の時代だ!

とか自分で言ったもんだから
今更指紋認証なんて搭載できない
ってなってるだけだよな

ほんとそういうプライド捨てたらいいのにね
指紋認証の方がセキュリティ高いし手軽なのにほんとアホだと思うよ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:02:56.961 ID:KZm6hVah0
指紋認証がセキュリティ高い…?w

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:03:16.405 ID:rHwwtr0+M
ない方が都合いいんでしょ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:03:33.073 ID:QQCYrpvi0
暑い日とか焦った時に汗で指紋認証失敗するから要らない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:05:15.830 ID:9A2jpW3zd


林檎信者のプライドの高さよ、笑
思った通りだな

指紋認証?
要らねって言うと思った

Androidごときに負けを認めたくないもんな

わかるわかる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:06:35.112 ID:6VFc6xV50
負けるもなにもiPhoneのパチモンにはもともと興味がない

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:08:50.288 ID:pjWzEZzV0
泥にイノベーションはない

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:03:49.794 ID:6VFc6xV50
顔認証で困ることがない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:09:53.863 ID:9A2jpW3zd
>>5
そうだな、スマホ開く時にわざわざスマホの前に顔合わせて認証するもんな

指紋認証なら触れただけで解除可能なんですよ

お前は顔認証しか使ったことないから
指紋認証の便利さを知らないだけだろ

無知ってホント幸せだよな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:11:54.381 ID:6VFc6xV50
顔認証しか使ったことない…?
俺って令和うまれなのか

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:11:43.545 ID:tRc15fwV0
iPadはまだ指紋認証なんだよな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:10:01.335 ID:tRc15fwV0
顔認証は精度低くてゴミ
わざわざスマホ遠ざけたり姿勢正したり不便すぎる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 02:11:44.152 ID:esHUJ3ZEa
>>13
iPhoneエアプ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:10:37.629 ID:6VFc6xV50
前に合わせる…?
普通に見たら開くけど…

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:12:12.912 ID:9A2jpW3zd
>>14
スマホ見てんだ、どんまい、笑

Androidでスマホ見て解除するやつなんて居ないぞ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:13:08.732 ID:6VFc6xV50
見ないのに解除…?
そんなシチュエーション限られてね…?
顔認証は防水ケースに入れれても使えるから風呂で便利だよ。

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:19:41.457 ID:9A2jpW3zd
>>19
お前が情弱でそういう使い方しかしてないからだろ

机の上に置いてある状態でカメラに顔が入らなくてもAndroidなら画面に触れるだけで解除可能

暗闇でも指紋なら解除可能

あと言っとくと、
Androidは指紋認証は当然だけど、
顔認証も当たり前のように使えるから

顔認証の自慢したいのか知らんけど
Androidでも普通に使えるんですわ
iPhone以上に精度高くね

ほんと、林檎信者は知能低すぎるわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:14:09.835 ID:tRc15fwV0
Androidは明らかにiPhoneじゃ無理な角度でも解除できるな
それでも指紋の方がいい

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:25:34.708 ID:GsUgHa4Er
あまりに攻撃的すぎない?
スマホ使いにくくてイライラしてんの?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 22:34:50.521 ID:Dz4jTZ0M0
指紋認証って寝てる間にロック解除できるじゃん

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/13(木) 23:15:58.420 ID:2om1faKm0
>>29
顔認証でも一緒だろ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:12:19.024 ID:EzWr4UU00
>>30
目閉じてたら認証しない

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:27:00.030 ID:K+8UgfhJ0
指紋認証は家にある材料だけで突破できる方法が出回ってるから、ダメとまでは言わないけど重要なところでは使えんだろ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:41:01.611 ID:smMCm/ox0
どうせ使う時に画面見るんだし顔認証でよくね?
なんで指紋認証がいいの?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 00:54:24.847 ID:YW0CAQXBM
セキュリティー面で不安が残るからな
寝てる人の指を使って簡単に解除できる
それこそ氏んだ人にも有効なわけで

Androidはまだ指紋認証も多いが俺は上記の理由で使ってない

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 01:25:48.035 ID:PeNkdJPR0
泥の人ってなにかと林檎につっかかるけど、逆はないんだよな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 02:13:29.486 ID:EXgWfujq0
顔認証マジで便利だよ

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739451717/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 06:44:02

    iPhoneは便利な物とでも勘違いしてるのか
    不便な方が多いぞ

  2. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 06:47:58

    顔認証”だけ”っていうのがおかしいんだよな
    両方搭載しろよ

  3. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 06:49:34

    まぁ顔認証で事足りるってだけだよね

  4. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 06:50:11

    画面にブサイクが映るのが耐えられない人なんだろ

  5. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 06:55:03

    4
    その発想はなかったわ
    よーそんなん浮かぶな、経験者か?

  6. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 06:58:27

    Type-Cが7年遅れだし
    光学指紋認証付ける技術ないんだよ

  7. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:18:37

    まぁ、ひとつ確実に言えることは、もしiPhoneに指紋認証が付いたらユーザーみんなが大喜びで大歓声の嵐になる
    これは揺るがない事実

  8. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:19:31

    それ指紋認証のandroid使えば?てだけだよね
    なぜそこまで突っかかる?

  9. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:24:03

    信者の手のひら返しは見飽きたわ

  10. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:35:15

    入れようと思ったら顔認証の方が普及してたからだろ

  11. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:36:45

    必死で手軽さアピールしてるけど
    そんなにお手軽にしたいならロックしなきゃいいのに

  12. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:47:11

    指紋認証は冬場のこの時期、指先がガサガサになって全然反応しなくなる。

  13. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:47:34

    >>11
    まぁー何かしらのアプリサービス使おうとすると
    ロックデフォなんだけどね

  14. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 07:50:10

    カメラと画像解析の高性能化でsnsとかのピース写真だけで指紋取得できちゃうらしいしな

  15. ヘルビンシュタイン® :2025/02/14(金) 08:07:54

    IOSでもグーグルクロームやマップ、Gmail使う俺にはどうでも良い

  16. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:15:45

    iPhoneは暗闇でも顔認識するやん

  17. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:18:41

    Androidの顔認証は顔写真で解除しちゃう欠格のゴミ。

  18. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:20:06

    手荒れが酷いので指紋はムリ

  19. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:21:40

    暗闇でもできる→出来ません。なんならちょっと暗い部屋でも失敗することが多いです
    マスクしててもできる→出来ません。調子がいいとできる程度です

  20. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:22:22

    まあ、特許の問題だろうね。は金払いたくないんだとか

  21. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:30:53

    >顔認証の自慢したいのか知らんけど
    >Androidでも普通に使えるんですわ
    >iPhone以上に精度高くね

    iPhoneより精度高くて普通に使えるのに暗闇で認証できないんだね笑

  22. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:31:27

    ドライブスルーで電子マネー決済するとき顔認証はめんどくさい

  23. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:36:18

    iphoneはカメラ性能で負けだしてるから、買う理由がなくなってきたよな
    日本はAquos頑張ってるが、正直不具合多いな
    性能やコスパで見ると
    ギャラクシー>OPPO≒xiaomi>iphone

  24. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:42:14

    ※21
    ア〇ペなのに無理して煽ると馬鹿みるから気をつけてね

  25. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:42:40

    ぶっちゃけ再実装するなら、精度高い画面内指紋認証くらいはしないとアドバンテージないし、意味ないよな
    コスト的に合わなそう

  26. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:43:55

    iPadやMacにはむしろ積極的に採用しているのに何言ってんだ…

  27. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 08:45:33

    指紋認証はセキュリティがー
    SEやMacに指紋認証あるけどw

  28. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 09:05:50

    俺は手汗かきやすいタイプだから、指紋認証通らないことが多いんだよな

  29. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 09:07:21

    >>26
    iPadは顔認証の方がええわ
    外で使う事なんてほとんど無いから、指紋認証であるメリットがない

  30. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 09:23:00

    飲食関係とか水使う職業だと指紋認証反応しねーんだわ
    圧倒的に顔認証がいい

  31. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 09:49:05

    カメラに無駄に金使うくらいなら
    サイド指紋認証付けろってだけ

  32. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 09:50:34

    建設関係とかセメントや接着剤使ってる人も指紋潰れ気味だから顔認証の方が良さげ。
    親世代も水仕事で指紋ダメだし暗証やパターンは忘れるから顔認証が一番相性がいい

  33. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 09:54:57

    家のWi-Fiに繋いでる時にロック自動解除してくれるようになったら指紋だろうが顔だろうが何でもいい

  34. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 10:05:33

    技術力が無いからだよ

  35. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 10:18:49

    手に汗かくタイプだし濡れた場所で使うことも多いから顔認証一択
    初めて使った時便利すぎて感動したわ、指紋認証はあってももう使わんと思う

  36. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 10:23:34

    10年以上前から顔も指紋もパターンもどれも使えて当たり前だけどな

  37. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 10:38:16

    精度が高くて爆速、暗所やマスクしてても認識してくれるなら顔認証でいいわ
    まぁ、指紋認証もつけられるんだからつければよくね?とは思うが

  38. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 11:49:52

    使わない機能で値段上がるなら指紋無しでいいわ
    顔認証に慣れると全く使わないしな

  39. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 12:16:48

    とかなんとか言ってる奴らも結局は全員、もし指紋認証が追加されたら涙を流して大喜びですw

  40. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 12:20:46

    林檎信者ってこんだけ要らないっていってもいざ搭載すれば手のひら返しで崇め奉るから終わってるんだよな

  41. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 12:36:12

    泥信者って指紋認証とかSDカードとかイヤフォンジャックとかその程度の事でしか誇れないから終わってるんだよな

  42. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 12:44:43

    iPhone使いたくなる理由何も無いんだよな
    アプリ位入れられるようにしろよ

  43. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 12:46:12

    ※42
    無理して使わなくてもいいのでは?
    使わないのに文句言わなくてもいいのでは?

  44. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:41:28

    両方あった方が便利なことは確か
    指紋認証も進化止まってるわけじゃないから精度も上がってるしiPhoneに画面内指紋認証ついたら普通に嬉しいが

    医療機関とか調剤薬局でマスク着用必須のときにタッチ決済で顔認証エラー頻発して地味にうざい
    マスク顔認証オンにしててもマスクしてると精度悪くてね

  45. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 13:45:55

    >>44
    値段上がるじゃん

  46. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 16:27:30

    両方付けれない時点で技術力が無いんだよ。
    未だにリフレッシュレート60の骨董品だし自慢のカメラもボロ負け
    もうブランド信仰以外高い金出して買う意味は無いね

  47. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 16:37:12

    >両方付けれない時点で技術力が無いんだよ。
    頭わるすぎーーーw

  48. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 17:10:05

    マスクしてても認証失敗なんか殆どしないし
    赤外線だから真っ暗でも普通に通るんだけど
    不細工だと顔認証通りにくいとかあるの?
    それとも前髪で目が見えないタイプの陰キャ?

  49. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 17:28:10

    ※48
    チー牛が自己紹介しててワロタ

  50. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 19:22:34

    >>46
    両方付けれない時点でって言ってるけど、泥の顔認証なんてGalaxy S24 Ultraでさえ顔写真見せたら認証しちゃうような代物じゃねーか
    一体どこに技術力があるんだよwww

  51. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 19:30:21

    顔認証は辛くてもできるやろ
    画像で判断してるスマホなら別だけど

  52. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 20:02:57

    >>6
    Androidだって今頃Qi2始めてるじゃんw

  53. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 21:32:22

    お金かかるからだよ(小声)

  54. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 22:17:37

    どんどん泥のシェア拡大してるしいずれ指紋認証つけるんじゃないの

  55. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 22:40:52

    ※49
    刺さった不細工が顔真っ赤で反応してて笑う

  56. 機種名NA-07C :2025/02/14(金) 23:06:09

    Apple特許侵害訴訟
    ジョブズの呪いが未だに足をひっぱている
    指紋認証は敗訴している

  57. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 00:37:11

    物事を知らない奴ほど、決めつけた物言いをする。

  58. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 05:10:20

    指紋認証は顔認証よりセキュリティに劣る
    他人が解除できてしまう確率が桁違いになる

  59. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 08:01:11

    バッテリー交換、指紋認証、micro SD、イヤホンジャック等々
    便利な機能をメーカーに削られまくっているのに
    素直に受け入れている奴ってほんと馬鹿だと思う

  60. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 08:30:28

    ※16
    ※21
    暗闇でも顔認証普通にできるよ Android端末

  61. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 11:27:20

    顔認証でもいいんだけどそのためにM字ハゲにしたりクソデカアイランドにしないといけないのなら俺は指紋認証でいい

  62. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 16:08:56

    指紋が顔認証よりセキュリティが劣る?
    seやらipadとやら出してる林檎へのアンチか?

  63. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 17:40:34

    ※60
    俺のPixel9では暗いと顔認証できないんだが…
    暗闇でも顔認証できる端末ってどれよ

  64. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 18:46:56

    galaxy s20でも反応悪くはなるけど一応認証できたぞ

  65. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 21:39:12

    Galaxy S22は認証できないわ
    ある程度の明るさがないと無理
    というよりインカメラで見てるんだから、当然真っ暗な状況では認証できないのが普通なんじゃないのか

  66. 機種名NA-07C :2025/02/15(土) 22:45:03

    顔近づければ画面の明るさで認証通るぞ

  67. 機種名NA-07C :2025/02/16(日) 05:11:55

    Android端末は暗闇でも普通に顔認証できるとは何だったのか…

  68. 機種名NA-07C :2025/02/16(日) 22:24:10

    ごめん ※60だが
    iPhoneはロック画面点灯状態での認証だから、それが暗闇っていうんなら画面で顔が照らされた状態でインカメラでの認証ならAndroid端末でも普通にできるってこと
    ちなみに Galaxy A54 ミドルだwww

  69. 機種名NA-07C :2025/02/23(日) 10:57:33

    エアプで一生懸命見当違いなネガキャンしてるイッチの方がappleよりもよっぽど意地になってるだろこれ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。