
してると思うけどなぁ
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:51:14.34 ID:OI+UpCuu0
8: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:55:11.87 ID:r5uxiYCY0
これ4か4sか?
完全に完成されてるなあ
3: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:53:00.67 ID:IUIzY3ET0
流石に性能が段違い
処理性能、バッテリー容量、カメラ性能etc..
15年前のスマホ使ったらもっさりすぎてびびるぞ
5: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:53:38.71 ID:NrMcD2W10
まぁスペックはパソコン並みやしな…
当時のパソコンとか余裕で超えとるやろ
2: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:51:43.47 ID:NrMcD2W10
カメラ増えとるやろ!w
4: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:53:10.40 ID:r5uxiYCY0
デザインに関しては退化してるまである
6: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:54:24.92 ID:GSLuoQmw0
折りたたみ最強
9: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:55:15.60 ID:NrMcD2W10
>>6
中華のLiberoflipってやつほしい
イオシスで2万やで安すぎやろ
11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:58:15.33 ID:Ovfn1ERx0
折りたたみ技術が完全なものになって普及価格になったら進歩したと言えるかもだけど
立ち上げ時の評判で敬遠し続ける人は一定以上存在するだろうな
12: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:58:51.76 ID:GSLuoQmw0
>>11
そうやなあ
galaxyzfoldええんやけど価格がね
26: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:12:08.89 ID:X8CQ0Zm+0
>>11
あれカバー付けられるんか?
あんな高い物壊したら大変や
29: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:13:08.47 ID:Ovfn1ERx0
>>26
内側に折りたたんだらスクリーンは保護されるんじゃね
3面ディスプレイのやつとかは面倒くさいけど
7: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:54:57.13 ID:Ovfn1ERx0
定期的に進歩はしてるけど進化してるかどうかはうーん
10: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:57:40.26 ID:89F7VqU00
性能はもう頭打ち感ある
バッテリーも増やしたら重くなるだけやから今くらいがちょうどええやろうしね
14: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:00:04.84 ID:3wDCVaj90
この先の進化が想像できない
SFだと次はホログラフィックだが明らかに需要ないし
メガネ型のデバイスとかも流行りそうにない
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:03:25.76 ID:Ovfn1ERx0
>>14
普段メガネ掛けてる人はメガネ型デバイスには惹かれるかもだけど
裸眼の人にとっては邪魔なだけやしな
グーグルにはもう少し頑張ってほしかった
16: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:01:20.22 ID:Ovfn1ERx0
ipadminiも持ってるけどコンテンツ閲覧には最適のアスペクト比なんよね
半分に折り畳めたらなぁとはいつも思う
17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:01:29.28 ID:3SYRyLVr0
視線入力がほしい
19: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:04:54.26 ID:tE504Sk90
革新性ってか?
20: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:05:01.68 ID:I+1N9g4Jd
クソ高くなっただけw
21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:09:12.17 ID:ou538z5h0
アンダーディスプレイカメラはよ実用化しろや
いつまで技術屋のオナニー丸出しのダサいノッチパンチホール続けるつもりやねん
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:09:24.57 ID:xvUWh9j3r
もう広報もカメラ綺麗です以外書くことなくなってもうてるやん
23: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:09:57.28 ID:GSLuoQmw0
>>22
AIがあるぞ
24: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:11:17.07 ID:Ovfn1ERx0
AI、日本はいつやねんそろそろ17の具体的なリークが出てくるぞ
28: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:13:00.38 ID:WffUbwSq0
最初から完成されてたな
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:12:42.39 ID:mfahx2rC0
カメラ増やしたのはほんとガ◯ジ
33: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:16:22.37 ID:3jmsfz8G0
進化止まるとカメラに凝りだすのはガラケーで通った道やな
30: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:14:01.50 ID:M3hXeb9F0
足し算することだけが進歩ってことでも無いのでは🙄
25: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:11:29.81 ID:/RRppy6m0
ジョブズ生き返ってくれ
32: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:15:31.61 ID:wAdHNc9q0
どうせお前アイフォン以外スマホじゃないとか、新しいものが出てもこんなものはスマホじゃないとか言うタイプでしょ?
34: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:17:36.50 ID:NaVXfiGVM
スマホにタブレットとか出て便利にはなったけどなんかもう一押し欲しい
31: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:14:52.79 ID:Ovfn1ERx0
進歩と進化は違うぞ
今のスマホだって年々進歩はしている
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739177474/
出た当時は使いにくいとかタッチパネルは糞とか言われてたのに当たり前になってしまった