「一太郎2025」、ひっそりと発売していた
  • RSS

「一太郎2025」、ひっそりと発売していた

売れてるのかねぇ

1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2025/02/09(日) 02:00:03.87 ID:ZNM5jTcL0● BE:976717553-2BP(2000)
ジャストシステム(徳島市)は、日本語ワープロソフトの新バージョン「一太郎2025」と、一太郎発売40周年を記念した「一太郎2025プラチナ」を2月7日に発売する。



価格は通常版、ダウンロード版とも一太郎2025が2万7500円。プラチナは4万7300円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70f623b4c842fb562b77c2e29573b9d2714d9de2

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/09(日) 02:04:57.45 ID:Ad1MK43j0
ATOKだけは買った
IMEが糞なんで、

56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/09(日) 05:54:03.22 ID:jgaruW870
>>3
それは昔の話

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/09(日) 02:06:17.71 ID:2lS9LTQB0
>>3
スマホのIMEがクソなんだけど
それも解決する?

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/09(日) 02:07:20.95 ID:Ad1MK43j0
>>4
いまみたらスマホ用もあるみたいね

6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2025/02/09(日) 02:09:53.56 ID:CqAoZfmZ0
公官庁とかだと今でも一太郎なんかね

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/09(日) 02:57:42.28 ID:giIk3MJ20
>>6
法曹関係と教育機関以外はWordらしい

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2025/02/09(日) 02:10:33.02 ID:2WdDAi7b0
花子とか松とか桐とかも今もまだあるの?

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/09(日) 02:57:42.28 ID:giIk3MJ20
>>7
花子と桐はまだある模様

38: 警備員[Lv.38](兵庫県) [US] 2025/02/09(日) 04:34:20.37 ID:7qaG4SID0
>>7
無い。花子の代替ソフトは一太郎に付いてくる。
グレードによるが。

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/02/09(日) 02:17:20.54 ID:nLaqt8Pq0
もう老舗だな

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/02/09(日) 02:18:00.32 ID:DDSsZ5Cs0
息が長いな

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/09(日) 02:19:16.75 ID:m9C+ncdl0
ATOKがサブスクになって見限ったMSIMEでも普通に使えるしな

39: 警備員[Lv.38](兵庫県) [US] 2025/02/09(日) 04:35:06.64 ID:7qaG4SID0
>>11
ATOKと比べると話にならんけどな

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/09(日) 02:27:29.61 ID:2lS9LTQB0
>>11
あれだけ叩かれたMSIMEが今は優秀すぎてなぁ

スマホのIMEは黎明期のそれ以下のゴミ状態

45: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/02/09(日) 04:47:54.59 ID:XuMbcBBb0
>>13
またクソ化が始まってないか

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/02/09(日) 04:56:08.71 ID:nBxA3r7s0
>>13
IMEはもはやゴミだぞ
Windows本体も24H2見ればわかるだろ
テスト面倒がってやってないだろきっと

14: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/09(日) 02:28:42.61 ID:TtLA4jxz0
今ってキーエンスの子会社なんだっけ?
安泰だなー

15: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT] 2025/02/09(日) 02:36:54.78 ID:A08ejaZt0
高すぎだろ
なんでこんなに強気なんだい

16: 名無しさん@涙目です。(広島県) [BR] 2025/02/09(日) 02:39:22.41 ID:tdPrEDJL0
こんなもん未だに使うのかな

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/09(日) 02:40:18.95 ID:2lS9LTQB0
>>16
この値段なら要らないわ

25: 名無しさん@涙目です。(広島県) [BR] 2025/02/09(日) 03:00:12.99 ID:tdPrEDJL0
これを今使う必要性は感じないけど
地道に活動してれば信者が付いて買い支えてくれるのね

27: 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) [BR] 2025/02/09(日) 03:15:00.38 ID:pZTS8sdf0
大学のとき使ってたわ
30数年前

20: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TR] 2025/02/09(日) 02:42:59.02 ID:vEcoq2cZ0
ロータス123 2025

55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/09(日) 05:37:01.18 ID:8AlyNRGj0
>>20
短命だったな

28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK] 2025/02/09(日) 03:28:58.12 ID:eldGEmve0
OASYSってないのか?

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2025/02/09(日) 04:10:43.87 ID:459qj08O0
JUST OFFICE使ってる

35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2025/02/09(日) 04:17:04.12 ID:cK5wQyZy0
ハァ?おれなんか2024買ったぞw
ATOKも買ってる、ATOKのシンクロ出来るヤツな。
これまで富士通のスマホにデフォでATOK乗ってたんだけど、
だからずっと富士通だったけど、そのシンクロできるのを今ペリアに載せて、
辞書まで使えるようにしてる

37: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/09(日) 04:23:36.31 ID:QcVXqLvK0
昔iPhoneのアプリでATOKパッドみたいな名前のメモ帳アプリを1200円くらいで買ったんだけど
アプデ放棄されてiOSアプデ以降使えなくなった事は忘れんぞ

41: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IT] 2025/02/09(日) 04:37:46.44 ID:PnhzE2nq0
誰が使うんだよw老人か?

43: 警備員[Lv.38](兵庫県) [US] 2025/02/09(日) 04:40:27.25 ID:7qaG4SID0
>>41
縦書きする人は必須やで。Wordじゃ話にならない
普通の人には不要だけどな。

44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/09(日) 04:42:16.77 ID:T7FJVFwU0
もうこれ買うのって寄付だろ

51: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/02/09(日) 05:05:49.05 ID:Hq2peX5R0
学校の先生はみんなこれ
プリントとかテストが作りやすいのか?

57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/09(日) 05:58:07.50 ID:MGP9yyQy0
>>51
特に国語は縦書きできるしプリントの
使い回し資産があるからじゃない?

58: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/02/09(日) 05:59:18.79 ID:1NebBRGP0
ワードは糞

63: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/09(日) 06:18:13.50 ID:AWjWRRtW0
たまには買ってみるか

67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/09(日) 06:38:36.69 ID:gcvYmCaN0
ATOKの買い切り版が復活するといいな

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739034003/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 07:53:10

    縦書き専用やね

  2. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 07:53:38

    アラフォーの中学校国語教諭だけど、3年くらい前に脱一太郎したよ
    テスト作るのには圧倒的に一太郎が強いんだけど、最近一太郎入れてくれない自治体や学校も増えてきたし、他と互換性なさすぎて困るから、随時Word化、Excel化してる

    解答用紙はExcelのほうが作りやすいし、問題用紙もWordでなんとかならなくもない
    ただ、古文の注釈や、漢文の返り点と送り仮名だけ面倒くさい

  3. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 07:59:53

    勘違いしてるやつおるけど、これ完全に業務用だから一般人が使うもんじゃねぇぞ

  4. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 08:02:19

    > ATOKがサブスクになって見限った
    ワイと同じで草

    ATOKに限らず、サブスク化したソフトは見限ってるわ

  5. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 08:08:41

    国語の先生が、漢文のプリント作るにはこれ一択って言ってた

  6. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 08:19:01

    ひっそりというけど一応毎年この時期に出てるんじゃないの?
    罫線関連の操作性だけは好きだった

  7. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 08:24:18

    国と癒着してるから絶対なくならない製品

  8. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 08:35:13

    官公庁向けだから予算の関係でいつもこの時期にバージョンアップするんだよな
    個人じゃ毎年金掛けられない

  9. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 08:39:13

    PCもスマホもグーグル日本語入力やな
    変換をATOK方式にすれば完璧

  10. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 09:33:55

    電子辞書表示機能のために仕方なくATOK使ってる

  11. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 10:18:52

    やってることの割に妙に年収高いんよな
    平均800〜900万くらいやったっけ

  12. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 10:33:26

    MicrosoftStoreでWord単体で買うと22,370円だから一太郎が飛び抜けて高いわけじゃないんだよね
    色々抱き合わせて安売りしてるOfficeシリーズが卑怯なだけだよ
    こういうところに関税かけてほしい

  13. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 10:55:55

    MSIMEは一時期よくなったけどここ数年またダメになってると感じる
    旧バージョンに戻したら多少ましになったけど

  14. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 12:56:15

    ATOKって追加パック入れないとIMEと大差ないから意味無い

  15. 機種名NA-07C :2025/02/09(日) 16:08:18

    スマホ版だがATOKなら買い切りの旧オフライン版を未だに使ってるわ
    2011年の初スマホから入れているからもう14年にもなるのか

  16. 機種名NA-07C :2025/02/10(月) 09:41:14

    俺もATOKだけ使ってたけどサブスクになって解約した勢だわ
    サブスクになること自体はべつに構わないんだけど契約確認でしょっちゅうサーバに確認に行く通信があるのがウザくてやめた
    MSIMEも馬鹿だけど会社のPCにもATOK入れられないのだからあきらめて慣れることにした

  17. 機種名NA-07C :2025/02/10(月) 10:42:10

    Windowsは最近たしかにまた微妙になりつつある感じするがそれでもかつて本当にダメだったころを考えれば比較にならないほどよい
    本当にダメなのはGoogle。なんやねんGボードとかいうやる気ないゴミは

  18. 機種名NA-07C :2025/02/10(月) 11:28:54

    >>2
    まぁ互換性だよねぇ
    でも互換性を無視しても余りあるくらい、そういう教育現場とか日本語をレイアウト・編集する用途に先鋭化して例えば試験用の答案用紙を簡単にレイアウト・イラスト入れて作成する機能とか道具としての利便性を追求したらワンチャン無いのかな
    教育現場だけでなくあらゆる国語を使う現場をヒアリングして精査してさ
    まぁ一太郎3の時代に使ってた自分としては頑張ってほしいなとは思う

  19. 機種名NA-07C :2025/02/10(月) 14:35:22

    >>17
    スマホで使ってる限りはべつにそんなにひどい気はしないが?

  20. 機種名NA-07C :2025/02/10(月) 22:05:28

    サブスクになって切った人多いんなあ。まあワイもそのひとりだがな。
    弱小ソフトなのに何であんな強気なことするかね?

  21. 機種名NA-07C :2025/02/12(水) 16:40:26

    使ってみると一発でわかるんだけどWordとは比較にならんほど本当に良くできてる。正直これとエクセルとフォトショライクがPCの存在意義と思ってる
    そんな俺でもアプデは4~5年おき。最近はDTP方面に色目使っててそんなん使わんわ!な機能が多いけど、旧バージョンを誰かにライセンスごと譲るとみんな凄いっすね!と言うよ

  22. 機種名NA-07C :2025/02/13(木) 02:54:42

    未だに2011使ってるけど、大した不満はないからなぁ
    新しいやつの方が使い勝手とかは上がってるんだろうけど

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。