無線イヤホン使ってるやつが理解できない
  • RSS

無線イヤホン使ってるやつが理解できない

それでもいいけど・・・

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:19:57.819 ID:UprjW5S40
なぜ劣化させるのか

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:21:17.260 ID:mHZ88r9d0
劣化?
ブラインドテストでもわかるの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:20:45.046 ID:xbTHss2Oa
最近また有線が流行ってるらしいぞ
ファッションアイテムとして

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:21:17.460 ID:UprjW5S40
>>2
流行ってるとかないから

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:58:09.186 ID:uPZunSh/0
>>2
イヤホンとしてではなくアクセサリーとしてだけどな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:21:01.031 ID:FjbF2S0f0
わかる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:23:37.931 ID:rgoKvMu4d
無線だと音質ウンコ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:26:57.732 ID:bMSPd88k0
>>10
LDACで繋げばかなり改善されるんだけども
それが出来るのは基本Androidだけで
iPhoneだとAACに落とされるのがな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:27:43.337 ID:UprjW5S40
>>14
なんで余計なコストかけてまで無線に拘るの

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:31:23.058 ID:bMSPd88k0
>>16
いや俺は音質厨だから有線派なんだわ
本体にイヤホンジャックあるのにUSB-DAC
繋いでヘッドホンで聴いてる
無線は外出先で音質にさほど拘らないとき
ネックバンド型のをたまに使う程度

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:22:12.259 ID:KPZDOp/Z0
大体の人は聴ければいいんだろう

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:25:26.686 ID:UprjW5S40
電波飛ばすのに無駄にバッテリー消費するしイヤホンに電池とかキモすぎでしょ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:26:13.070 ID:mHZ88r9d0
え、こわ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:28:01.430 ID:oYz61uxo0
とにかく楽
あと周りから見てイヤホンつけてるのがわからないのもなんか精神的に楽

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:28:27.430 ID:mHZ88r9d0
>>17
わかる
なんかイヤホンぶらぶらしてるの恥ずかしい

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:30:45.056 ID:8ZeDJIVN0
ケーブル邪魔じゃん

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:31:05.632 ID:X8P71qV/0
邪魔だし最近のスマホはイヤホンジャックないし
いい音は家で聴けばいいよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:31:58.580 ID:YfenCpCd0
無線のヘッドセットも使うしスポーツ用の無線イヤホンも使ってるよ
取り回しが楽
邪魔もない

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:32:44.492 ID:mJPfNGxXr
あれ一瞬で無くしそうで怖い

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:32:19.494 ID:BUPuhmyE0
音質云々言ってるやつはそもそも外で音楽聴くな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:32:54.750 ID:p+GF+/SC0
有線しかなかったらわざわざ外で音楽聴こうと思わんな
無線イヤホンがあるから外でも聴いてる

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:34:16.272 ID:a5en3QBf0
音質厨だけど無線イヤホン使っててすいません

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:34:48.307 ID:5DS1TBjO0
だってなんかケーブルがみっともないじゃん
そういうの気にしない系?

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:37:06.870 ID:SKGkzCxm0
有線て服と擦れてうるさいじゃん

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:43:50.761 ID:4AK3rXKq0
エアロバイク漕ぎながらだと有線はしんどい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:45:23.328 ID:dHv5/WBG0
無線にも高級なやつあるけどあれはようわからんな
音質すぐ頭打ちするだろ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:47:21.473 ID:UprjW5S40
線が邪魔って理解できないわ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:51:51.324 ID:mSTZAyvZ0
お外ではBluetoothレシーバー+有線だわ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:46:03.978 ID:zNoes3Pp0
おじいちゃんついていけなかったんだね…

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:56:22.097 ID:g8TGh9AF0
充電がすぐ無くなるのがなぁ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 18:57:32.811 ID:bXh2cc7O0
外で使う時ってほぼほぼノイキャンが目的じゃないの
有線にANC搭載の奴ってあるのか?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 19:00:42.940 ID:uPZunSh/0
>>59
一応あるがコイツくらいなので選択肢がほぼない状況

オーディオテクニカ ATH-CKS330NC BK イヤホン 有線 タイプC ノイズキャンセリング 長1.2m【遅延なし マイ...

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 19:04:39.808 ID:bMSPd88k0
>>61
なるほど電源が必須だから有線となれば自然と
USB直結で供給する以外無いわけか

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 19:13:19.689 ID:VrGrwZo20
色々試したが3万くらいまでならwf1000xmでいいよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 19:18:18.425 ID:EbMnFlEw0
動きながらだと無線の方が楽じゃん

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 20:25:40.598 ID:JR1ZTzjJd
無線でもいいけどイヤホンにいい音求めるのが無理
ヘッドホン型にしとこう

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 19:28:41.283 ID:qIUrFJpW0
無線ヘッドホンの方がわけわからんが

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738401597/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:35:57

    そもそも外で使う分には音質に過剰なこだわりを持つ必要もないし、家の中で使うならいくらでもこだわれば良いだけなんじゃないかと思う。無線イヤホン便利だしなあ

  2. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:47:20

    BT-50 PRO + CCA Rhapsodyがオススメ

  3. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:50:41

    無線って音切れしないの?

  4. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:51:09

    家でも無線イヤホンのほうが便利やで
    普通にブルートゥースレシーバーとペアリングさえしてれば、ケースから出すだけでイヤホンから音が出て、ケースにしまうとスピーカーから音が出るように戻るから
    いちいちケーブルつなぐ必要ないし楽

  5. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:52:19

    音質問題は置いといて高額な無線イヤホンの
    直ぐ落としたり無くしそうな物使うのは理解できない

  6. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:53:40

    頭にアルミホイル巻いてそう。

  7. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:57:58

    普通の人は落とさないし失くさないしぞ

  8. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 21:59:25

    ポッドキャスト聴いてるだけだし、音質もクソもない

  9. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:00:12

    ety8は良かった
    音質最高、12時間以上バッテリーもったし

  10. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:08:00

    ワイヤレスが流行り出した当時ならまだしも、いまだにワイヤレス使ったことない奴って10年くらい前で時間止まってるの?

  11. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:18:24

    好みじゃないならともかく「理解できない」のは頭悪いなぁ

  12. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:19:36

    ※7
    無線イヤホンは充電忘れるとか失くすとか言い出すやつみるとあっ…(察し)ってなるよな

  13. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:20:04

    韓国では有線が流行っているニダ

  14. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:28:27

    俺音質の良し悪しなんてわかんねえ
    聞こえりゃいいんだよ

  15. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:32:27

    音質に拘るアホに限って大した音楽聞いてねぇからな

  16. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:33:19

    イヤホン使ってる時点で音質どうこう言ってもなぁ
    音質こだわるなら家で聞くでしょ

  17. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 22:42:13

    劣化って、イヤホンもそうだし、外で聞いてる時点でもうね

  18. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:14:45

    主にジムで筋トレ中に使うから、有線だと邪魔なんだよね
    ヘッドホンつけてベンチプレスやってる人とかもいるけどね

  19. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:26:59

    カセットウォークマン時代からポータブルオーディオ使ってる身としては今の無線イヤホンってすごい技術だと思うわ
    TWSとかあれマジでどうなってんの?

  20. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:27:18

    誰かの理解を得て使うもんでもないだろwww

  21. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:30:22

    2年半でリチウム電池逝って充電しても1時間しかもたん

  22. 機種名NA-07C :2025/02/01(土) 23:47:46

    2週間前に秋葉原で4000円のタブレットと1500円のワイヤレスイヤホン買ってきてジムでアニメ見ながら走ってるわ
    今日もゲッターロボとジリオン見ながら2時間走って足がガクガクだ

  23. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 00:25:48

    圧縮音源なら有線でも無線でもどっちでもいいわ。どうせ雑踏で聞くんだし

  24. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 00:28:34

    外で聴くのに音質なんか拘らねぇよ
    適当に手持ち無沙汰を解消するためのもんだ

  25. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 00:44:44

    こういうのは「知りたい」じゃなく「否定したい」だから説明するだけ無駄よ

  26. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 00:46:38

    そんな大層な耳持ってないから1万円のイヤホンと1万円の無線イヤホンの音質の違いが全く分からん
    それが通勤中とかただ雑音が聴きたくないとかで音楽をただ聴いてるだけなら尚更分からん

  27. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 01:09:25

    あれって衝撃で落ちたりせんの?落ちた先に犬のウンコとか落ちてたら終了やん。

  28. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 01:19:43

    >>5
    そういうのは耳に固定するのとか両耳つながってる物にでもすればいい

  29. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 01:30:57

    27
    日常でそれほどの衝撃を受けることの方がヤバイやろ

  30. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 01:33:53

    オーテクの無線ヘッドホンでLDACでつないでるけどいいよ
    ケーブルの擦れ音が無いし

  31. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 02:46:56

    他にネタない時のお定まりの無線煽りだろ…
    ここは本当に使いまわしが酷い

  32. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 04:36:46

    普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

  33. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 08:51:20

    無線のノイズキャンセリングは便利だね
    工事とかしてるとよくわかる
    オンオフすると爽快だね

  34. 機種名NA-07C :2025/02/02(日) 10:34:00

    無線であろうとなかろうとクソニーはダメだ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。