パソコンで「USBメモリの安全な取り外し」ってやるよな?
  • RSS

パソコンで「USBメモリの安全な取り外し」ってやるよな?

どうなの?

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/11/25(月) 18:59:05.25 ID:yg+mRDl40● BE:194767121-PLT(13001)
「PCデータ全飛び」「怒鳴られた」「クセで赤っ恥」 リスナーたちが寄せた不幸話をラジオで考察!

4: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/25(月) 19:01:06.59 ID:Q8e+nf5y0
あれやらずに次回差したとき「再スキャン~」出るとドキッとする
まあでもやらないんだよね

3: 警備員[Lv.3][新芽](北海道) [US] 2024/11/25(月) 18:59:50.14 ID:stikEc/o0
おまじないみたいなもんだろ

5: 名無しさん@涙目です。(帝都中央学院) [DE] 2024/11/25(月) 19:01:09.75 ID:Ow0KDQdP0
脅されるのでとりあえずやってる。今までトラブル起こったことないけど。

7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2024/11/25(月) 19:02:49.85 ID:ZDgsJvo30
数秒もかからないひと手間を惜しむ人間は無能である

14: 警備員[Lv.9][新芽](庭) [NO] 2024/11/25(月) 19:06:22.17 ID:n8Cc6AS50
>>7
このデバイスは使用中とかいつまでも言われてムカつくときあるよな

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 19:23:38.98 ID:UDsUp3Wm0
>>14
ファイル開いていたりして排他的なロックがかかっているから

25: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [UA] 2024/11/25(月) 19:11:31.14 ID:qiUfa8zx0
>>7
これ。だれが使ってるんだろう

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 19:03:31.39 ID:nOZrUAra0
謎に使用中で取り外せないやつ

6: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [HR] 2024/11/25(月) 19:02:41.09 ID:64IpSYM40
USBメモリってずいぶん使っていないなぁ

10: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA] 2024/11/25(月) 19:03:56.99 ID:8uimWImB0
卒論入れた時はさすがにやった

15: 警備員[Lv.22](新潟県) [ID] 2024/11/25(月) 19:06:55.96 ID:jJnRuDHm0
そのまま抜く

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2024/11/25(月) 19:04:49.42 ID:v8ppf4EM0
失敗して物理的に使い物にならなくなったことがあったな。

17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA] 2024/11/25(月) 19:07:57.52 ID:DFwwMfGa0
一応安全に取り外しをやるけど使用中とか出る時は無視して引っこ抜く

19: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2024/11/25(月) 19:08:41.85 ID:3tumAWtM0
あれめんどくさい。家電のコンセントみたいに好きに抜き差しさせろよ。

21: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RU] 2024/11/25(月) 19:09:43.95 ID:B4nh/BRQ0
あれって書き込み中以外は抜いても問題ないよな

24: 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] 2024/11/25(月) 19:11:26.75 ID:NTyRdrU40
なんも疑問も持たず取り外しプロセスやってた。ストレージは虚弱体質だから。

27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/11/25(月) 19:12:22.25 ID:hpH7br1A0
逆に丁寧に扱っててもデータが飛ぶ場合もあるのよね
ほんと気難しくて女みたいだ

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 19:14:02.58 ID:kPoeH6nm0
USBメモリってもうOSのインストールメディアでしか使わなくなったな

32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 19:14:53.19 ID:O8R3rdUB0
>>29
データ持ち運びどうしてんの?

45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 19:23:24.55 ID:kPoeH6nm0
>>32
M.2SSDをUSBに変換する奴使ってる
USBメモリより圧倒的に速い

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 19:26:05.83 ID:O8R3rdUB0
>>45
それは便利そう

35: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2024/11/25(月) 19:16:28.87 ID:1K7vbyWc0
安全に取り外さないと駄目だよ(メガネクイッ)

44: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/25(月) 19:22:39.39 ID:13yKjKPB0
やるよー

48: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 19:24:14.56 ID:/MsV/W590
まずバックアップがない飛んだら困るデータをUSBとかSDカードに入れる事を咎めろ

50: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/11/25(月) 19:25:19.60 ID:jXmLdX/I0
まあ、一応ノンアクティブなのをチラッと確認はする

53: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/25(月) 19:27:37.04 ID:sCvTsk4O0
万が一ストレージが転送してる途中だったら怖いから一応やるわ

64: 山下野菜炒め(庭) [AR] 2024/11/25(月) 19:44:22.51 ID:8Tv+zPUD0
お役所だとやってたね

66: 名無しさん@涙目です。(北海道) [IT] 2024/11/25(月) 19:44:42.93 ID:6B5Gwbjr0
WindowsXPまではたまにやってた

67: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2024/11/25(月) 19:45:38.47 ID:hFyNQ7e60
全然気にしてない

69: (ジパング) [KR] 2024/11/25(月) 19:47:12.41 0
めったにUSB使わないから
ちゃんとやってるw
しかも抜く時に机の鉄の部分を触ってから

77: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/25(月) 20:04:04.36 ID:LFCg40/S0
転職して初めての作業してたとき、これせずにUSBメモリ抜いたら「初日からわずかな手順踏めないやつは信用できない」
って言われて、そっからネチネチ他のことでも言ってきて、結局人間関係構築できないで辞めた
たしかに俺が悪いのはわかるけど…

80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/25(月) 20:13:12.44 ID:ed0epdXD0
会社で使うとめっちょめんどい手続きいるから使わん💢🥺

85: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/11/25(月) 20:20:20.66 ID:3bi7ZFFO0
人に見られてる時だけやる

83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/11/25(月) 20:18:36.08 ID:/gVQNbaZ0
なんの躊躇いもなくぶっこ抜く

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732528745/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 20:51:43

    前に引っこ抜いたらデータ破損して修復できずに消えたから今は毎回ちゃんとやるわ

  2. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 21:14:03

    >>5
    とりあえずやってるからトラブル起こらなかったんちゃうんか……?

  3. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 21:19:42

    USBメモリーもたまには通電してやらんと中の電子が飛ぶぞ

  4. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 21:24:45

    昔は転送速度とかが遅くて画面上は転送したことになってても実際はメモリとかに残ってた時代の名残
    今は別にやらなくても問題にはならん
    俺は一応はやるけど、謎の使用中とかで止められたら無視してぶっこ抜く
    データが破損したりしたことはない

  5. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 21:28:02

    無理やり抜いて外付けハードディスク壊れてからやるようになった

  6. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 21:42:55

    ポリシーでキャッシュ無効にしてない限りやれ
    syncは3回打て
    勝手に手順省略する新人が信用されないのは当たり前だ

  7. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 21:53:20

    ぶっちゃけあんま関係ないぞ

  8. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 22:09:16

    「安全な取り外し」をするコマンド送るexeみたいなの
    フリーソフトであって、入れとくと楽!みたいに広まったけど
    ウイルスだったわって騒動あったの思い出したわ

  9. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 22:23:51

    一応やる。使用中で引っかかっても、大抵はもう一度やると通る。
    それでも駄目なら引っこ抜く。

  10. 機種名NA-07C :2024/11/25(月) 22:41:13

    何か起こってからでは遅いしやってる

  11. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 02:01:22

    OSに抜いたのを気付かれない速度で一気に引き抜けと習ったぞぃ

  12. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 02:07:31

    MS曰くWin10バージョン1809からはやる必要無くなったらしい

  13. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 03:55:42

    いや、書き込みキャッシュ有効なら、やらんと危険だろ。
    書き込んでないんやぞ。

  14. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 04:50:56

    これやらないで抜いたのを古いウィンドウズで読み込ませようとすると読み込めないとかそんなんなかったっけ

  15. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 06:58:58

    ※5
    HDDに関しては書き込みキャッシュの問題だけでなく、
    スピンダウンしてからでないとヘッドが接触する危険があるからな。

  16. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 07:02:21

    ※11恐ろしく速い引き抜き、俺でなきゃ見逃しちゃうね

  17. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 08:37:59

    最近のWindowsはデフォルトで引っこ抜き大丈夫な仕様になったと、何年も前に見た気がする
    会社のコピー機はUSBメモリにスキャンデータを保存できるが、こちらは安全な取り外しの手順を守らないとUSBメモリ内のデータが壊れる
    PCでは無問題だったからコピー機でUSBメモリのデータを壊した時は焦った

  18. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 08:57:31

    Windows 10以降では、「クイック取り外し」設定がデフォルトで有効になっており、この設定では「安全な取り外し」操作を行わずにUSBメモリを取り外すことが可能。しかし、この設定でもデータの保存中に取り外すことは避けるべき。
    [設定方法]デバイスマネージャー>ディスクドライブ>設定を変更したいUSBメモリのドライブ名を右クリックし、「プロパティ」>ポリシー>取り外しポリシー>クイック取り外しを選択して有効にする。
    クイック取り外しは、データ書き込み時のキャッシュを使用しない設定であり、データ転送中でなければ安全に取り外せるように設計されている。

  19. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 09:01:13

    面倒くさい奴はLocalSendを入れろ。Win、Linux、Mac、Androidであったと思うのでネットさえ繋がっていて同じLAN上にいたらデータの送受信できる。LocalSendを使わなくてもメールで送ったり何かしらでできるけども。

  20. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 09:02:09

    謎に使用中で取り外せないのどうにかして欲しい。壊れたら困るから全部バックアップして外すの本当に面倒すぎる

  21. 機種名NA-07C :2024/11/26(火) 11:17:02

    ピカピカ光ってなければ抜いておk
    光ってる時に抜くとクラッシュする

  22. 機種名NA-07C :2024/11/27(水) 02:02:31

    スマホのSDカード抜く時もマウント解除せんとヤバい?

  23. 機種名NA-07C :2024/11/29(金) 08:33:45

    抜く前に一応やってるけど中身のデータが駄目になってたことある
    あれをやるやらない以前にUSBメモリ自体の信頼性がいまいち

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。