PCのキーボードで一番要らないキー
  • RSS

PCのキーボードで一番要らないキー

あれだな

1: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:23:24 ID:FJEE
ポーズブレイク

2: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:23:49 ID:SWoV
capslockやろ

4: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:24:33 ID:YaS6
>>2
これ

18: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:29:55 ID:FbMr
>>2
これだな

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:24:01 ID:FJEE
>>2
まだ意味があるだけまし

5: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:25:06 ID:SWoV
>>3
pause breakと違ってめちゃくちゃ妨害してくるやん

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:25:48 ID:FJEE
>>5
でもまだ使えるやん

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:26:05 ID:pdNy
sysrqとpause/breakとかいう使い道のわからんなぞのキー

9: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:27:23 ID:FfxF
Capsさん使わないとかどんだけ大文字打たないのよ

13: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:28:22 ID:SWoV
>>9
shift押しながらで事足りるだろ

19: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:29:57 ID:FfxF
>>13
シフト押しながらX JAPAN YOSHIKIとか打つの面倒やん

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:30:30 ID:C9ME
>>19
F10押したら感動しそうやな

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:28:20 ID:xKl9
capはctrlにした

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:29:11 ID:C9ME
Numlock「…」
テンキー「すまんNumlock切れてるでw」
これまれにあって腹立つ

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:29:26 ID:xKl9
Fn

20: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:30:16 ID:DdEk
>>17
よく使うが

25: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:31:13 ID:Lnaa
「無変換」っていつ使うのかよくわからん

26: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:31:30 ID:C9ME
>>25
カタカナに変換する時に使う

27: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:31:39 ID:w76A
>>25
押したことないな

28: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:31:42 ID:xKl9
F7で良くて草

31: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:32:15 ID:xKl9
insertも相当無能

33: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:32:35 ID:21Em
powerやろ
誤爆して勝手にシャットダウンするの多すぎ

34: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:32:42 ID:Szwd
もうすぐcopilotさんが仲間入りするで

36: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:33:10 ID:pdNy
こうやって見るとマジでキーボード使いこなせてないんやなぁって

37: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:33:15 ID:pdNy
>>36
ワイが

44: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:35:19 ID:FfxF
まぁ一番使わないのは右側のaltとctrlよね

49: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:36:07 ID:xKl9
no title

使用頻度

52: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:36:50 ID:SWoV
>>49
ゲーマーって感じ

55: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:37:33 ID:jLR6
>>49
ゲーム以外にも使ってあげて

57: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:37:35 ID:gVml
capslockホンマくそ
パスワードいくら入力しても合わん時は大体こいつのせい

60: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:38:31 ID:QLaK
Pause(Break)はエクセルとか処理してるの止めるのに仕事でまだ使うよ

66: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:39:40 ID:KCRb
>>60
あれってesc(エスケープ)でやるものだと思っとった
覚えとくわ

81: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:43:14 ID:QLaK
>>66
あとはコマンドプロンプトで処理走らせてるの止める時とかね

68: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:40:12 ID:oA4V
英語キーボード使ってんのワイだけかな

70: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:40:27 ID:xKl9
>>68
プログラマーが好んでるイメージ

75: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:41:08 ID:1OqI
>>68
英字のほうが使いやすいよな

79: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:41:47 ID:xKl9
エンターキーさえ出かければUS配列で無問題

80: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:42:33 ID:1OqI
>>79
ビッグアスリターンキーのやつがたまにあるで

82: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:43:39 ID:QLaK
>>80
それはUK配列やね

84: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:44:16 ID:1OqI
>>82
no title

86: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:46:03 ID:1OqI
テンキー左側おすすめ>>84
マウスの邪魔にならん

83: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:43:59 ID:1VN1
キモオタ向けアニメキーキャップ使いたいからこだわりないけどUS使ってる

85: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 12:44:49 ID:xKl9
テンキーレスが至高
いるなら外付けのが取り回しええし

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716693804/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 19:24:39

    NumLockとInsertの二大巨頭だろ

  2. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 19:50:36

    CAPSLOCKが殿堂入りだろう
    機能的にも必要性が低いし誤打鍵しやすい位置にあることを踏まえるとブッチギリだよ

  3. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 19:55:39

    insertが何に使うキーなのかわからない程度には使ってない

  4. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 20:16:46

    F1
    要らないヘルプ画面が表示されるのは非常に鬱陶しい

  5. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 20:34:06

    >>3
    文字が挿入じゃなくて上書きになる
    キーボードによっては誤打しやすい位置にあって症状がかなり鬱陶しいのがポイント高い

  6. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 21:25:16

    ガシェット2ch

  7. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 21:36:21

    いらないキーはマップから外してあるから飾りだ

  8. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 21:36:36

    キーボードのファンクションキーより上に方に並んでるボリュームとかスリープとかメールとか電卓のボタン

  9. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 21:53:25

    Enterより右にあるキーなんて矢印プリスクデリートくらいしか使わんわ

  10. 機種名NA-07C :2024/05/26(日) 23:37:37

    >>9
    HomeとEndは使わない?
    PageUpとPageDownはまあどうでも良いけど

  11. 機種名NA-07C :2024/05/27(月) 05:30:42

    エンターキー

  12. 機種名NA-07C :2024/05/27(月) 19:14:39

    右の隅っこにあるのctrlやな。

  13. 機種名NA-07C :2024/05/28(火) 06:37:01

    間違って押すとモードが変更されて何が起きたか理解できないInsertが優勝

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。