パソコンってどうやって動いてるの?
  • RSS

パソコンってどうやって動いてるの?

結構謎だよね

1: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:04:28 ID:leut
普段使ってるけどよくわからん仕組みよな
教えて偉い人?

7: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:06:17 ID:MEpi
電気以外にあると思うのか?

2: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:05:20 ID:leut
なんで電源ポチーしたら画面ついて使えるんや

3: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:05:24 ID:L1ed
誰も答えられない

8: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:06:41 ID:wX7t
妖精が中で動いてる

9: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:06:43 ID:jvR3
アホ「1と0でどうたらこうたら~」
そんなわけないやろ

14: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:07:09 ID:0jLA
>>1
自分で調べなさい

15: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:07:48 ID:GDNp
人間の知を結晶させた、頭脳戦よ!電子の流れがカギだぞ。

16: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:08:21 ID:leut
電気流しただけなの画面ピカーってついてマウスとかキーボードでログイン出来るようになるの不思議すぎよな

17: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:08:50 ID:POpc
小さいおじさんががんばってるんだよ

18: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:08:55 ID:wX7t
いきなり今のパソコンの原理を理解しようとするから意味不明になるわけだから
最初期のコンピュータから考えてみたらどうや

23: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:10:15 ID:leut
>>18
初期のパソコンってことか?
そもそもパソコンっていつから存在してるんや…

20: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:09:05 ID:U7Hh
バラしてみろよ分かるから

22: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:09:38 ID:leut
>>20
ノートパソコンしか持ってない
変な形のネジだし戻せなくなりそうw

26: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:11:07 ID:Y1Ft
なんか二進数でピコピコしてるらしいこと以外知らない

29: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:11:43 ID:tEKS
半導体工学を学ぼう!

39: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:13:59 ID:X0Kk
電源入れたらcpuがbiosなりブートディスクから基礎データ読んで
cpuがなんかやってメモリに入れたり出したりして
画面や音声出力して

42: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:15:02 ID:leut
>>39
そのなんかやっての部分ってすごく気になるじゃん?

48: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:17:12 ID:cto6
今どきの若いもんはPCの妖精さんも知らんのか??

58: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:21:33 ID:Y1Ft
金属とかプラスチックをどうにか加工して動くコンピューターを作れるっていうイメージが本当に湧かない

63: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:23:49 ID:SUjk
1こ1この理屈は分からんでもないけどそれがめっちゃ大量に繋がってコンピュータになってるのがいみわからん

66: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:25:13 ID:leut
>>63
ハードウェアとソフトウェアの間って何してるのか想像もつかないね?

74: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:35:56 ID:lyTt
区切りをつけないとキリがないぞイッチ
そのうちなぜパソコンに電気が必要なのか知る必要だって出てくるんやで

78: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:38:15 ID:CnNY
あーあれは
1と0がなんかゴニョゴニョしてなんかあれするんや?

79: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:38:52 ID:leut
>>78
そこのゴニョゴニョがきになるよね

80: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:39:38 ID:wX7t
イッチは二進数はわかるか?

83: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:41:11 ID:leut
>>80
あんましっかりは理解してない
1と0だけでも10進数は表せるみたいな話を聞いた

82: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:41:07 ID:8S0K
イッチにはこの本を勧めたい
めちゃくちゃ楽しく読めるはずや

84: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:42:32 ID:leut
>>82
さんがつ
本から勉強するのも面白そうやね

86: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:43:31 ID:8S0K
>>84

決定版 コンピュータサイエンス図鑑

https://amzn.to/3O1Kfaw

こっちもおすすめや
めちゃくちゃ分厚い図鑑やから時間忘れて読めるで

94: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:52:52 ID:leut
昔のコンピュータはプログラムをかけなかったんか
なんか物理的なコードを繋いでコンピュータの設定を変更してたらしい
これがプログラムの始祖なんやね

95: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:53:12 ID:wX7t
コンピュータで扱う文字は全部0と1に変換できるんや
0と1だけで書かれたプログラムを機械語といって
コンピュータは本質的には機械語しか理解できんのや
この機械語をCPU(論理素子が大量についてる超複雑な電卓)に読み込ませると決まった出力を出すんや

96: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:54:48 ID:6HDd
こういうイッチの質問に的確に答えれるようになるべきなのがAIだよな、ほなAIオンにしてやってみな

97: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 17:59:03 ID:leut
>>96
AIに聞けばええんか

108: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 18:08:13 ID:7Zw2
半導体が論理回路になるって時点で怪しいわん

111: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 18:09:09 ID:leut
>>108
半導体の中に論理回路が使われてるんじゃないのか?

115: 名無しさん@おーぷん 24/01/15(月) 18:15:15 ID:XC6y
中に小人が入ってるのかと思っとったわ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705305868/


https://amzn.to/3tLS9yb



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 08:38:01

    イッチの言いたいこと分かる~
    元となる半導体を作る機械自体はじゃあどうやって作ったんだ?てワイ的に疑問

  2. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 08:44:44

    コンピュータはなぜ動くのか、2時間で原理を理解する【半導体1】#20
    ttps://www.youtube.com/watch?v=ShgBk-SPFpo
    これが解りやすかった

  3. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 08:46:57

    0と1ってのは言わばONとOFFの事(ピット)
    厳密に言えばこのONOFFだけで動いてる
    こっちの装置をONにしてあっちもONにして、でもこっちはOFFで~
    ってのを超高速で繰り返してる

  4. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 08:55:37

    chatgptに聞けばいい

  5. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 09:07:58

    電気はビリビリビリビリビリだろ?
    それを ビリッ ビリッ ビリッ と区切って流すんだよ
    半導体というもんをつかえばできるんだよ
    そうすると電球が点いたり消えたりする これを0と1という事にしたの
    水をジャーーーーーっと流して これをジャ ジャ ジャと区切れる画期的な発明ができれば水でだってコンピューターは作れる

  6. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 10:02:25

    おまいは1+1を頭の中でどうやって計算してるのか、その仕組み
    を説明してみろ、って言われても困るやろ?
    頭の中であれやこれや処理して答えは2って出るのやろ
    そういう事や

  7. なるし :2024/01/16(火) 10:10:04

    ルールしこたま作って、電圧が高いか低いかでそのルール通りに動いてるだけやで

  8. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 10:17:05

    半導体(トランジスタ)はただのOn-Offスイッチで、スイッチのつなぎ方で論理回路(And,OR,Not)や順序回路(1bitのメモリ)を実現してる。
    それを使って計算機や制御回路を作っていくとCPUになる。

  9. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 10:41:03

    意味合い付けされた記号の集約物を電気的に通達できるように二つの電圧値に変換した信号に従って動作する半導体に流して光や音に変換して……

  10. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 10:44:18

    そんなあなたに「表紙が恥ずかしい」事で有名な名著「CPUの創りかた」。
    「表紙が恥ずかしいが内容は素晴らしい」「表紙が恥ずかしいが分かり易い」等、表紙は恥ずかしいが大絶賛されている伝説の名著で御座います。

  11. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 11:38:12

    路線の切り替えみたいなもん

  12. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 12:01:16

    昔は半導体じゃなくて真空管だったってマジ?

  13. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 12:48:16

    それどろこか昔は「あっちとこっちを銅線でつなぐいでこっちとそっちを銅線でつないで……」ってプログラムの仕方してたんだぜ……

  14. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 13:44:17

    説明の範囲広すぎだろ
    自分で調べろ無能

  15. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 13:45:56

    電力で動いてるんやで^^

  16. 機種名NA-07C :2024/01/16(火) 15:43:28

    足生えてるんだよ

  17. アソコデラックス :2024/01/17(水) 01:47:54

    HDD・ROM→本棚、RAM→机、CPU→脳みそ。こんな例え話で伝えた方が、元から持っている知識と合致をして自然に納得をしてくれると思うわ。いかがかしら。

  18. 機種名NA-07C :2024/01/17(水) 14:48:54

    CPUはエンジンに例えた方が分かり易いけどね
    むかしはワークステーションなんかは実際にエンジンと呼んでたし

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。