メモリとSSDってもう一緒にしたらよくね?
  • RSS

メモリとSSDってもう一緒にしたらよくね?

ce552614
出来ないでしょ?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:33:17.332 ID:LQ1ZT8r10.net
SSDの読み込み書き込み速度って昔と比べてめっちゃ早くなってんじゃん?
それでもメモリとCPU間の速度には勝てないの?

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:34:56.185 ID:O5CQ6/Ud0.net
車ってスピード速いし、リビングからトイレ行くとき車で行けばよくね?

って言ってるレベル

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:35:37.863 ID:LQ1ZT8r10.net
>>4
意味がわからんぞ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:35:25.592 ID:kHM3ryIia.net
なんでもくっ付ければいいもんじゃないってジョブズが言ってた

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:36:29.541 ID:LQ1ZT8r10.net
>>5
くっつけるというかSSDにメモリの領域を作ればいいんだよ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:37:38.346 ID:7l02J+M40.net
機能が違うやんけ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:39:31.216 ID:LQ1ZT8r10.net
>>8
データを溜めておくってことは同じだろ
昔からメモリ量足りない時は自動的にHDDの容量借りるじゃん

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:39:10.723 ID:x9VZSUtsp.net
全部メモリにしたらクソ高いけどいいの?
しかもメモリはデータ揮発性だから電源落ちたらデータ全部消えるけどいいの?

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:40:09.994 ID:LQ1ZT8r10.net
>>10
そうじゃなくてSSDにメモリに使う領域作るの

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:41:17.645 ID:x9VZSUtsp.net
>>13
それって今と何が違うんだ?

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:43:05.606 ID:LQ1ZT8r10.net
>>15
え?今はメモリ必要だろ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:43:59.493 ID:x9VZSUtsp.net
>>16
うん?SSDの中にメモリ作るんだろ?
中にあるか外にあるかでなんか違う?
コンパクトになるくらいじゃね?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:45:43.675 ID:LQ1ZT8r10.net
>>19
メモリはただじゃ手に入れられないんだぜ?しってる?

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:48:01.979 ID:x9VZSUtsp.net
>>21
え?SSDにメインメモリ的なのが内部に搭載されてたらメインメモリ買わなくて済むってことか?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:52:52.293 ID:LQ1ZT8r10.net
>>25
内部に搭載というかパーテーション切るようにメモリ領域作ってそれをメモリとして使うシステム

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:43:25.597 ID:NQovpr8+M.net
昔RAMディスク流行ったよな

キャッシュ置いてた

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:50:01.214 ID:WxeOxW7J.net
お前らのようなアホでも思いつく事はエライ人も当然考えてるんだから皮算用すな
ないという事は意味が無いと同義

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:51:28.116 ID:LQ1ZT8r10.net
>>26
いやでも将来的には一緒になると思うよたぶん
もっと技術が進歩してストレージの通信速度が早くなれば

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:54:01.629 ID:H6fEDXdSr.net
生産コストもあがるしSSHDみたいな中途半端な代物になるんじゃね

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 05:55:35.801 ID:Cvnjrdbf0.net
メリットがねーわ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 06:05:17.745 ID:XQtXe+G6M.net
もうメモリだけ積んで
クラウドで良くね?並

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 06:06:56.598 ID:x9VZSUtsp.net
>>41
Chrome Bookが近いかなぁ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 06:08:08.299 ID:abaKwPE30.net
何でも一緒にしても良い事なんか無い
欲しけりゃ一体型デスクトップ()でも買ってろ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 06:37:54.732 ID:UTzJfXmZ0.net
SSDでもSATAとPCI-Eじゃ雲泥の差があるよな

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 07:40:01.694 ID:mmhadouN0.net
いつも思うんだけどメモリってなんであんなに高いし容量少ないの?
64GBとか容量あるSDとかあるじゃん?
処理するための机みたいがメモリで本棚がHDDって聞いたけど何がそんなに違うの?

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 07:41:52.991 ID:8TCjCwZm0.net
>>58
構造が全然違ううううううううううう
俺もワカランがググると面白いよ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 07:45:00.029 ID:BvchWFuL0.net
SSDとメモリでは速さが全く違う
SSDの速さに合わせたらそれこそ10年前に戻っちまうよ

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:07:01.392 ID:w4pZmkz+M.net
メインメモリとssdはそもそも用途が違うしあえて分けないとパソコンが遅くなる、そんなこともわからんのか

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:10:02.743 ID:8TCjCwZm0.net
>>70
何故遅くなるの?

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:20:31.977 ID:mP1Du3MR0.net
>>71
そもそもメモリがなんで必要か?

というとデータを高速で読み書きできるから

でもデータを長期保存するのには向いてない

通電が止むとデータが消える

この問題に対処するために磁気記憶のハードディスクがある(長期保存可能で電気は通電していなくても良い)

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:24:07.630 ID:mP1Du3MR0.net
>>71
でもHDDは原理的にモーターを使ってるから機械的な速度の限界がある

その速度を改善したのがSSD

パイプランとか多段で順序通りに読んでいけば超高速化

可能な設計にでける

んじゃね?

けっこう適当に書いたけども・・・

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:40:06.416 ID:mP1Du3MR0.net
あとメモリと長期記憶媒体の間で

大事なのが書き換え上限数の問題

メモリは書き換え上限なんて問題はあんま聞かないしそんなものは考えなくていいほど

書き換えできる

それに対して長期記憶データ素子は書き換えの上限数っていうのがある程度決まっていて

長寿命にする方法をいろいろ模索してる

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:56:47.727 ID:8TCjCwZm0.net
>>78
つまりメモリ最強なんじゃ?

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:59:27.280 ID:mP1Du3MR0.net
>>80
電源を落した状態での

データの長期保存するのには向いてない

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:54:33.621 ID:9us0Z4Ms0.net
>>1が何したいのか意味わからん
メモリ高くて使いたくないなら一番しょぼいの入れときゃ足りなくなった時自動でSSD使われるのに
その最低ラインのメモリ積むのも嫌ってほど貧乏ならPC買うなって話だし

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 08:34:00.459 ID:mmhadouN0.net
おまえら頭いいな
文系の俺でもなんか理解出来た気がする

引用元:・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457901197/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 10:22:09

    機械オンチの考える事はよくわからんな…
    速度違いすぎるし、CPUとSSDじゃ論理的に遠すぎる。

  2. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 10:34:57

    この先技術がこういう方向に進んだらなっていう思いつきであって
    今自分のパソコンをこうしたいって話じゃないだろうに

  3. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 10:39:31

    とりあえず寿命さえ延びてくれればいう事ないんだけどな
    運悪いと一年持たないし

  4. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 10:42:33

    PCI-ExましてやSATAにDRAM繋いでもバスがボトルネックで話にならん(競技車が一般道を走る)
    逆にメモリバスにNANDフラッシュ繋いでもNANDフラッシュが遅すぎて使い物にならない(一般車がサーキットを走る)
    でもまあ去年DDR4互換NANDフラッシュ発売されたけど特殊用途だし性能や信頼性は未知
    一応、次世代不揮発メモリの利用想定が>1の妄想に近いけどな

  5. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 10:43:03

    MRAMが実用化されたらそれに近い状態になるんじゃないかと

  6. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 10:53:59

    >>1が言いたいのは、RAMをなくしてSSDをRAMの代わりにしたいってことだろ。
    SSDが速いって言っても、メモリには追いつかんし今のままでいいだろう
    あえてそれにする必要がない

  7. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:06:33

     こういう、一見、馬鹿々しいと思われる事に、新たな技術トレンドのきっかけとなるかも、知れませんね。
     短所ばかりを見て否定するのは簡単ですが、長所のみを捉えた時に、どれ程のポテンシャルがあるかを考えるのも、案外、面白いものですよ。

  8. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:27:47

    ※7
    馬鹿らしいもトレンドも何も
    ニッチで知名度が低いだけでほぼ同等のモノが研究中か開発中か製品化済み

  9. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:28:34

    話しが噛み合って無くて笑った
    スレ主が、SSDの早さがメモリ並になってると勘違いしていた訳だけど
    なんで誰も彼もそこの指摘じゃなくて構造の違いに終始するんだろう

  10. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:29:07

    話にならんな。
    なんも理解してないやつが、
    何ほざいてるのかってレベル

  11. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:32:11

    米6
    それに加えてメモリレベルの書き換えだとSSDの耐久性やばい事になるよな。

  12. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:36:39

    メモリにバッテリーつけてSSDの代わりにすんのはわかるけど
    SSDはメモリの代わりにはならーん

  13. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:39:37

    馬鹿すぎるw
    SSDなんてメモリに使うには遅すぎて話しにならんよw
    じゃあメモリをSSDにする?w
    揮発性だから電源落とすと全部のデータが消えるぞw

  14. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:46:18

    まだ技術が足りないのはわかった
    馬鹿呼ばわりする連中はシャープの二の舞になるぞ、まあ今はそれが正解らしいが

  15. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:53:20

    そこまで言うならさ、すべてのデータをレジスタに格納したらいいんじゃね?

  16. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:53:44

    根本的に2つの役割と意味わからんならスレたてなきゃいいのに
    見ててはずかしい

  17. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 11:55:57

    ※14シャープ関係なさすぎwwwwww

  18. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:11:38

    >13
    >じゃあメモリをSSDにする?w
    > 揮発性だから電源落とすと全部のデータが消えるぞw
    昔近いものはあったよ、言われる通り揮発性だから電気入れっぱなしだけどね。

  19. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:14:44

    いまでもRMAディスクというものはあるし、RAMに常に通電しておいてディスク替わりに使う非揮発性メモリディスクも、商品として昔あった(いまもあるかも)。
    でもRAMかSSDかっていうより、バススピードがネックになる。このネックのせいで、いまのSSDでも速度は100%出てるわけじゃない。
    バス規格が変わらないと、RAMにしても結果は同じ。

  20. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:21:22

    ネックなのはスピードだけだから、そのうち1の言うようになるよ

  21. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:25:08

    メモリの速さが高速道路並だとすると
    SSDの速さは20キロ制限の路地を走るよりも遅い

  22. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:27:13

    シッタカ多いね、レスもコメも。

  23. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:34:26

    バカ文系が知ったか知識披露して、バカ文系が理解した気になってるまとめ方が悪いだけです^^

  24. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:34:38

    まぁ昔、パソコンの動きが遅いならメモリ追加しろってアドバイスにどのUSBメモリ買うべきかって相談うけたのに比べれば・・・五十歩百歩か。

  25. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:34:55

    ※17
    14だ、iPhoneは当時存在していた技術を詰め込んだだけのものだった
    わかるだろ?技術が熟した時が機だが、研究なくしてその機はわからない
    思考を止めれば乗り遅れる、その結果のひとつがシャープなんだよ

  26. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 12:35:45

    そもそもすでに仮想メモリという手段によって(ry

  27. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 13:12:52

    >>30が仮想記憶のことだよなぁ・・・

  28. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 13:53:17

    ※欄でちゃんと指摘されてるけど、本スレで誰も言わないのはなんで?

  29. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 14:15:43

    SSDが物理メモリに追いつく日は来るのだろうか?

  30. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 14:26:44

    メモリが数年で定期的に壊れるようになるな…

  31. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 15:06:44

    ※25
    単に高速ストレージをメモリとして使おうなんて考えなら昔っからあるし、とっくに実現してるんだよメモリとしてはスピードが遅いだけで
    んで、ストレージおよびそのI/Fの高速化もずっと研究され続けてんの

  32. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 16:14:09

    それに、仮想メモリは今もあるしな。

  33. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 20:02:09

    既にストレージの一部をメモリに割り当てる機能があったような気がするけど

  34. 機種名NA-07C :2016/03/14(月) 22:51:56

    あったようなっていうか、昔はWindowsのページングファイル設定をユーザーが自分で調節することも多かった。

  35. 機種名NA-07C :2016/03/15(火) 14:34:22

    揮発性メモリと不揮発性メモリの違いも知らんのか・・・

  36. 機種名NA-07C :2016/03/15(火) 15:24:10

    スレ主はSSDのリード速度とライト速度がD-RAMと同等だと勘違いしているな
    そりゃHDDよりかは滅茶苦茶早いけど
    メモリとして使えるほど早くないんだよ

  37. 機種名NA-07C :2016/03/15(火) 18:05:02

    SSDが速くなっているって、のも嘘だなw
    いや性能的に速くなっているのは事実だが、普及帯製品がSATAの上限に達したのはもう3,4年前の話だ。
    つまりここ3年くらい、消費者がSSD単体を使うときの速度はそんなに変わってない。

  38. 機種名NA-07C :2016/03/16(水) 23:45:34

    将来的に一緒になるだろうってとこだけあってる。他は糞

  39. 機種名NA-07C :2016/03/17(木) 12:12:23

    「なるかもしれない」レベルですな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。