インターネットが普及してから「世の中変わったなあ」と思うことある?
  • RSS

インターネットが普及してから「世の中変わったなあ」と思うことある?

9ce0858c
かなり変わったと思う
1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:28:52 ID:ztI
だいたい2005年あたりが普及率が7割、8割超えて「完全に普及した」と言えるタイミングだと思うけど
それ以降何か世の中が変わったなと思えることある?
no title

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:31:41 ID:cXo
何かの情報を得ようとするとき、まずはネット検索するようになった

3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:30:31 ID:eDe
オタク増えた

9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:32:28 ID:IYB
>>3
これ
オタクの住みかに一般人入りこんだからしゃーない

68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)16:28:59 ID:9On
地方民でも十分なオタクになれたな。
Amazon様だぜ。

11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:36:54 ID:tQk
便利になったよなぁ
調べものとかググればすぐだもん
昔は興味があることは本読んで暗記とかしてたけど
今は必要なこと以外全然覚えないもん

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:38:18 ID:1O9
友達いなくても気にならない

14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:39:58 ID:PUf
最初は何でもありの治外法権だったのに管理され始めた頃から面白みが低下した

15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:40:03 ID:0Ic
ネットしててもオタクキンモーって言われなくなった

17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:41:40 ID:W2s
テレビで言われてることを鵜呑みにできなくなった

ネットが流行る前はテレビで恵方巻きの文化が紹介されて時
速攻で俺の家でも恵方巻きが定着したけど
ネットが流行った後は
テレビで新しいお祝い方法とか紹介されても
バカにするだけで俺の家の文化にならなかったわ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:46:47 ID:tQk
テレビで言ってることはおかしいなぁってずっと思ってたわ
ネットで俺以外にもそう思ってる人が多いんだなって知った

20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:44:44 ID:COc
電車の中でみんなスマホいじってる

23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:47:48 ID:g5x
>>20
それな
今俺電車の中だけど
みんなスマホいじってる

55: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:37:25 ID:qYq
スマホってマジでやばいと思う

24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:47:58 ID:02N
リア充が増えた
というか発信力が強すぎてリア充が増えたように見える

27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:51:58 ID:boO
>>24
これは実際ネットの影響あると思うで
昔は学校出ると同級生の消息とかなかなかつかめんかったけど
今はSNSの普及で卒業からずーっと人間関係がつながる
友達多いやつは過去の居場所に比例して友人が増えるようになった(´・ω・`)

26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:50:50 ID:WkB
誰でも内に秘める悪意を発信できる世の中になったなぁと
また逆に善意でも言えるが

28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:52:01 ID:g5x
ちょうど2005年ごろから
ネット発の文化がどんどん世の中に出てくるようになったよな
電車男とか

30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)14:53:38 ID:Ex0
ネットを使うことで個人でも企業レベルのことができるようになった。

38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:05:37 ID:g5x
世の中の色んなことが見えてくるぶん
知らなければ幸せでいられたことまで丸見えになったり

42: 名無しさん@おーぷん2016/03/05(土)15:14:44 ID:HYa
そういや最近学校裏掲示板とか聞かないな
ラインの類に乗り換えたか

43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:15:16 ID:2U3
コンテンツ産業全般と旧メディアが弱体化した

44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:19:27 ID:boO
それと最近は本屋が急速に消滅していってるな(´・ω・`)

45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:21:36 ID:04M
インターネットが普及してから時代の変化が激しくなったような気もする

46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:22:59 ID:cXo
>>45
コンテンツの消費ペースが早くなったと言われてるね
速攻で盛り上がって急速に廃れる

53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:36:08 ID:g5x
>>46
サイクルの周期が短くなってついに流行そのものが消えたって感じする

54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:37:05 ID:Pzt
雑誌で住所さらしてもの貸し借りとか今じゃ考えられんわ

58: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:44:43 ID:04M
>>54
昔はそんことしてたんだ( ゜Д゜)??

59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:46:03 ID:2U3
>>58
雑誌がペンフレンド募集ページ載せてたりね

60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:47:49 ID:ztI
>>59
放送地域外の人のために録画したアニメ送ってあげたりとか

61: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:49:57 ID:2U3
>>60
「オタク」って言葉が生まれる時代のちょい前だねw

56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)15:39:03 ID:g5x
人と人の心理的距離が近くなり過ぎて
逆に相互監視社会になったのかもなー

65: 名無しさん@おーぶん 2016/03/05(土)16:16:47 ID:xYq
本や雑誌をあまり買わなくなった
パソコンソフトをあまり買わなくなった

66: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)16:19:36 ID:RLp
パソコンショップ(懐)

67: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05(土)16:19:53 ID:nQx
CMの内容が意味不明になり、後はてめーで検索しろパターンが増えた

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457155732/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/03/05(土) 22:18:36

    湯シャンが人口に膾炙されたことかな。

  2. 機種名NA-07C :2016/03/05(土) 22:21:14

    Twitterなどの影響で芸能人と一般人の距離がおかしくなった。

  3. 機種名NA-07C :2016/03/05(土) 22:42:03

    >>2
    初期のネットの世界は芸能人と普通に会話してたんやで。
    ネットの世界は立場が同じみたいな概念があって、俺もタレントと普通にやり取りしてたし。
    今よりもっと距離が近かった。
    アメブロが出来たあたりから、タレントと客みたいに線が引かれた。

  4. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 00:19:01

    音楽 映画 本 あらゆる物が売れなくなり価格を上げ ユニクロBOOK・OFFが売れるようになった

  5. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 01:17:18

    諸行無常の響きあり

  6. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 02:33:22

    新聞やTVが「馬鹿にされる」ようになった。
    ある年齢以上はネット見ないから未だに新聞、TVの影響大。
    結果として今までと違う形で世代間の断絶が起きてる。

  7. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 02:59:01

    たしかにツールとしては格段に便利になったと思うけど、
    使う側の人は変わってないなといつも思う。

  8. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 04:19:14

    ※6
    逆にネットしか知らない世代が生まれ始めて別の意味での情弱が量産され始めてるよ
    何でも経験する前にネットを見ないと気が済まない、映画ひとつ見るのにもまず他人の評価を聞いてから
    そんな自分から奴隷になりに行くような変な人が増え始めてる

  9. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 04:24:18

    クレーマーがよりうるさくなった

  10. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 06:55:44

    マスゴミの流している情報を鵜呑みにして、CMで宣伝されている商品やサービスを買い漁っていたのだよな。
    そのような状況が改善されたのは、良かったな。

  11. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 07:10:35

    記憶力の低下

  12. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 08:24:55

    ※10
    ネットも大きいところは大手広告代理店の支配下だし
    アメリカ系のデータぶっこ抜き流用がマイナンバーで来てるから気を付けた方が良い

  13. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 12:15:18

    初期は「インターネットは商業利用禁止」と言われていたはずなのに、いつの間にか、商売とネットが切り離せなくなっててワロタ…。
    カタログ取り寄せも、見積り依頼も、問い合わせも、修理依頼も、ほとんどネット経由になってすごく時間が短縮されたために、自分の仕事のペースも上げざるを得なくなってワロタ…。
    取引先からの催促の電話に「(ホントはまだ作ってないけど)今朝投函しましたので明日か明後日には御社に届くかと」とか返答してから必死に書類作成→発送、がセーフだった時代のほうが楽でしたわ。
    昔は出張帰りの新幹線はビール飲んで居眠りしてればよかったのに、今や車内で出張報告書作製→メールで提出→コメントが返ってくる→修正して再提出、までが当たり前になってしまって。
    みんなそんなに仕事したいの?

  14. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 12:58:57

    昔の友達からSNSで連絡くるようになった
    お互いの近況もわかる
    ネットの時代になる前は10年以上連絡とってなかったんが
    すごいもんだよ本当

  15. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 17:18:46

    断定してはいけないけど、日本人の匿名露悪性が見てわかるようになった。
    ガス抜きツールでもあるんだろうけど、実は民度低い?と思うとちょっと
    残念です。

  16. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 17:41:18

    少しでも悪いことをするとネットで総叩きする風潮

  17. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 17:45:51

    ※15
    というより元々データ抜かれてた(1999~2001)のがNSAの存在リークと逆探知ビジネス(2013)で加速して、アメリカ軸でSNSとネットや動画の閲覧歴や購入歴なんかを紐づけ中
    わかってる人達と機密情報触っている人らが投稿避けた結果、ニュース回ってこないか
    回ってきてもテレビのデマとネットのデマの広報のデマの方を信じた情報弱者と
    機密情報触ってないたいして影響ない層が投稿してるだけになった

  18. 機種名NA-07C :2016/03/06(日) 17:55:46

    ※16
    2015/09のエンブレム騒動(大手まとめとかに記事あるから見てきたらいい)を見て
    「こいつらクズだな」と思うなら、ああいう叩きに参加するのは原則やめておいた方がいい
    一応、現実で遭遇したことの加害者なりすまし自作自演もクズ認定の範囲だから注意
    特定や紐づけしてる側から自作自演がどういう叩かれ方するか素でわからなければ
    「作者買い   例外中の例外」とかで調べるといい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。