MacはMac?
1: 海江田三郎 ★ 2015/11/16(月) 16:31:46.90 ID:???.net
http://gigazine.net/news/20151116-macbook-ipad-not-converged/ Appleのティム・クックCEOが大画面タブレット「iPad Pro」のリリースに際して、「どうして今さらPCを買うのだろうか?いや、マジで」と発言して、iPad ProがPCに取って代わる未来を示唆したことが話題になりましたが、 Business Technologyへのインタビュー内で、「MacBookとiPadが統合することはなく、今後もそれぞれが重要なジャンルを築くだろう」という趣旨の発言をしています。
クックCEOの「iPad ProがPCに取って代わるだろう」という発言に対して、「今後、MacBookシリーズはiPadに統合されるのではないか?」という危機感を抱いたAppleユーザーが少なからずいたようですが、クックCEOは、「MacBookもiPadも、得られる体験にはそれぞれの良さがあり、それを臨む顧客がたくさん居ることを理解しています。Appleは世界で最高のタブレットも世界で最高のMacも作りたい。
それらを融合させることは妥協の産物になり得るでしょう」と述べて、MacBookのiPadへの統合の可能性をクックCEOは否定しました。
この発言と「誰がPCを欲しがるの?」発言を矛盾なく理解しようとすると、クックCEOの言う「PC」とはあくまで「WindowsなどのOSを搭載するPC」のみを指しMacは含まれない、ということになりそう。「MacはPCではない」というAppleの従来通りの主張の延長線上に、「誰がPCを欲しがるの?」発言があったというわけです。
また、クックCEOは大半のPCを上回る強力なグラフィック性能を誇るiPad Proの登場によっても、「Mac、iPadの販売には影響は出ない」とし、さらには低迷が続くと言われるiPadの販売についても「好転する、と考えている」と述べています。なお、かつて旅行にはMacBookとiPhoneを持ち出していたクックCEOですが、「今ではiPad ProとiPhoneに変わっている」そうです。
5: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:41:56.64 ID:9I19fF+D.net
PCはIBM PCの流れを組む製品だからな MacはマッキントッシュだからPCじゃない
9: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:45:28.77 ID:VHOhoL0C.net
>>5 パーソナルコンピューターじゃないって言われても、どう見てもパーソナルなコンピューターだと思うんだが Macて。
6: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:44:43.81 ID:PgX18DqJ.net
バナナはおやつではない
14: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:50:59.42 ID:C8+VBVci.net
仕事用で使うにはできないことが多すぎるんだよ。 Windows用ソフトウェアが走るようになったら買ってやる。
16: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:52:26.01 ID:RrKJXf5K.net
>>14 Windows入れるんじゃダメなの?
18: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:54:29.89 ID:qAx/+t3s.net
>>14 ウインドウズ用ソフトウェアはOSX環境でも専用ソフトを使えば動かせるものが多く、 ウインドウズをデュアルブートさせれば間違いなく全部使える。
23: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:57:30.86 ID:TalV9wmx.net
>>14 お買い上げありがとうございます。 BOOTCAMPでWIN動くから
28: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:01:08.46 ID:C8+VBVci.net
>>16 すまんiPad Proの話してたわ
15: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:51:44.44 ID:yD+fg79N.net
> クックCEOの言う「PC」とはあくまで「WindowsなどのOSを搭載するPC」のみを指しMacは含まれない そのMacにBootcampでWindowsインストールしたらどうなるのっと
19: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:55:31.23 ID:giRV1dZB.net
iPad Pro買う ↓ デカすぎて手が疲れるわ ↓ スタンドに置いて使おう ↓ タッチ操作しづらいわ ↓ 窓から投げ捨てる
27: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:00:50.94 ID:RrKJXf5K.net
>>19 ↓ 俺が受け取る
20: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 16:56:10.83 ID:m449mIqm.net
Macもwinも元はゼロックスパロアルト研究所のあれ。
115: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 18:12:41.69 ID:EhFY0dkO.net
>>20 あれって昔のワープロ専用機みたいなものらしいぞ クリックするボタン(アイコン)があってウィンドウが開くだけだったらしいが 本物見たことがないから本当のところはどうなのかね
37: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:07:19.60 ID:kc2LCFXU.net
確かに最近の人は知らないかもしれないが、昔からPCとマックは別と定義されて種
45: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:15:36.89 ID:1LhjuWux.net
PC=パーソナルコンピュータ という解釈をする人が多いから矛盾ガーとか言い訳ガーとかになるのだが、 クックはAppleの親玉なんだから当然 PC=IBM PC/AT互換機 というつもりで話しているはず。Macを敢えて一般化してカテゴライズすると 「PC」じゃなく「パーソナルコンピュータ」になる。ややこしいけど。(笑)
55: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:23:50.66 ID:P7/9PKIK.net
>「MacはPCではない」というAppleの従来通りの主張の延長線上に、「誰がPCを欲しがるの?」発言があったというわけです。 もう、無茶苦茶でござるw
60: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:26:50.46 ID:wyO2wbwV.net
iPad Proが、コケルに1ペソ
63: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:28:04.28 ID:Hoya4CCV.net
いや、PCでしょ。寝ぼけてんの?
73: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:33:43.21 ID:fMz+ol+D.net
Mac Padが欲しいのよ。 MacOS載せてちょ。
76: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:35:31.40 ID:MInkwPbA.net
でもさ、WindowsユーザだってApple製品のお得意さんなんだぜ? iPod時代から。なのに、PCいらねーだろ とかいうのは時期尚早だわ。
77: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:36:03.18 ID:Gz261bme.net
PCではない Macだ(キリッ
92: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:48:10.44 ID:v2JouIIA.net
ただのiphoneの母艦である
109: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 18:05:27.14 ID:XeqQAXSs.net
まあ確かに最近のMacとiOSは領域が被ってる部分が多々あるからな。 Macは全く使わない事は無いが、年々使用時間が減ってきているのも事実。 母艦としての役割も今はiCloudがあるから、昔ほど重要ではないしな。
112: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 18:06:38.90 ID://tXcuTf.net
>>1 パソコン館で売ってるがな
141: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 18:41:55.44 ID:CGCtLA7L.net
Personal Workstationという言葉を思い出した
148: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 18:49:55.04 ID:PJ4gQLQE.net
なんだと… じゃあ私は今一体何でインターネッツを見ているのだろう?
152: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 18:53:55.22 ID:Gz261bme.net
「iPhoneを超えたiPhone」みたいな特に意味のない言葉だろう
155: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 19:01:25.04 ID:DBlRlVcW.net
ピザは野菜 MacはPC
159: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 19:08:42.78 ID:pNtjV3ur.net
iPadやiPad Proで、WindowsやMacみたいな大きさ配置数自由自在のマルチウィンドウできるようにしたら、WindowsもMacもいらなくなるかも。
161: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 19:10:29.81 ID:pNtjV3ur.net
iPhoneはスマホではない、と同じか。 スマホと言えばAndroidやWindows等、iPhone以外のスマホ。 iPhoneはiPhone。
174: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 19:27:54.30 ID:XJnwovVN.net
「二郎はラーメンじゃない」ってのと同じ?
194: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 19:53:40.77 ID:wJbVGCmU.net
MACが案外売れてない? ipadをパソコンレベルまで拡張した方が需要ある?
200: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 19:58:42.20 ID:mvos0+6R.net
>>194 ipadはあくまでもビューワー ブログの文章打ち込むのでもストレスを感じる Bluetoothのキーボード使ってもストレスは根本的には解消されない ツイッターやったりパズドラしたりで満足しちゃう人にはそれでいいかもだが
191: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 19:48:22.94 ID:y8CD0abc.net
アイパッドじゃ限界あるもんなw
58: 名刺は切らしておりまして 2015/11/16(月) 17:26:03.72 ID:1u7wg66B.net
タブレットはビューワーでしかないよ。
引用元:・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1447659106/
林檎は本当に馬鹿だなあ