PCが動く意味がわかんねぇ
  • RSS

PCが動く意味がわかんねぇ

a27f1d3a
でも使えるでしょ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:20:38.753 ID:fr8kJjoH0.net
データが全て0と1で表現できるってのは分かったけど
そこから0と1を並べれば何でも計算できるしOSもソフトウェアも何でも動かせる、どんなグラフィックも3DCGも表示できるって飛躍しすぎだろ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:21:06.733 ID:6h1yEy5b0.net
ごちゃごちゃうっせえんだよ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:23:46.625 ID:fr8kJjoH0.net
おうかかってこいやハゲ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:23:55.334 ID:6p7SdC6ud.net
俺もわかんねぇよふざけんな

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:24:48.695 ID:fr8kJjoH0.net
お前がふざけんな

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:24:59.250 ID:BIPvj432a.net
少年の思いは飛躍しやすい。

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:25:28.700 ID:ceKCf7iv0.net
0と1のちっさいオッサン達が頑張ってる

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:27:30.962 ID:fr8kJjoH0.net
1と0しかキーボードがないPCを用意すれば無限の猿定理でいつかPCを構築できるの?

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:59:29.766 ID:peZTXKcI0.net
>>12
テンキーでおk

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:27:48.404 ID:AqxJJ8Fwp.net
CPUの創り方って本読むといいよ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:27:51.955 ID:jU/9yHKT0.net
仕組みは理解してるけどCPUがマジでそんな速く動いてるのかと
作ってみない限り未だ信じられない

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:28:51.662 ID:fr8kJjoH0.net
0と1でデータが全て表現できるのは分かったよ
でもいくらデータがあっても動かねーじゃん
なんで勝手に動き出すんだよラップ現象かよふざけんな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:29:39.192 ID:vEYyHj2IK.net
テレビの方が不思議だわ
電波に映像を乗せるとかどうやってんだよ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:33:46.404 ID:fr8kJjoH0.net
CPUがいろいろな計算をできるのは分かってるけど、ただ計算できるだけなのにグラフィック表示したりOSを動かしてるってのが飛躍しすぎて意味わかんねぇよ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:35:26.885 ID:fr8kJjoH0.net
「様々なことを記録したデータがあります」
「超高速で四則演算ができる機械があります」

組み合わせたらOSを動かせます、え?何で?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:37:59.673 ID:fr8kJjoH0.net
俺が手作業でいくら足し算や引き算を行ってもOSは動かないしグラフィックも表示できないわけじゃん
それとも何億年もかければ足し算と引き算のみで画像一枚ぐらい表示できたりするの?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 15:01:10.607 ID:/N3A++lx0.net
凄くリアルな電光掲示板なんだよ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:38:05.230 ID:Qb7H4bmd0.net
その辺知りたかったらアセンブリを勉強すると良いかもしれない

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:38:22.066 ID:AqxJJ8Fwp.net
CPUは計算してるっていうか、メモリに示されてる命令を
順番に実行して行っているだけ
命令は01の機械語表記だがアセンブリと一対一で対応する
アセンブリは対応する内容をほぼほぼCで書ける

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:39:24.974 ID:fr8kJjoH0.net
うるさい黙れ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:41:06.497 ID:mKfIkuNs0.net
っつーかマザボとか電源ユニットみててあんな小さいチップが集まって動いてるのも理解できない
作る側はもちろんこれらの部品がいるって理解してやってるんだよな?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:41:16.680 ID:fr8kJjoH0.net
アセンブリを勉強するのもいいけど、そもそもどうしてアセンブリを実行できており、命令を順番に実行できておるのか、を知りたいのだけれど

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:43:11.230 ID:hT+yOcRq0.net
いまだに光ケーブルの仕組みは信じられん

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 15:00:46.486 ID:ueqwha1ua.net
そもそもインターネット自体意味わかんねーんだよ蹴るぞ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:43:19.187 ID:fr8kJjoH0.net
とりあえずアセンブリとCPUの仕組みについての本を読んでまだ分かんなかったら聞くわ
他になんか読んだほうがいい本ある?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:45:16.477 ID:Rq5d7E4gp.net
わかんないことは全部妖精さんがやってくれてる

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 14:45:57.252 ID:WjLZIRVV0.net
電卓の仕組みを調べたほうが早いんじゃないか
元が計算機だったのは知ってるだろ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 15:11:31.784 ID:Q6Rg0bRh0.net
1,0を適当に入力したらおれでもなんか構築できる?

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/11(日) 15:12:48.991 ID:Gc69wgD2a.net
CPUより計算機の歴史から調べると面白いよ

引用元:・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444540838/




スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 16:41:57

    仕組みはだいたいわかるけどすごすぎる
    でもそれ以上になんで電波で映像とか音声とかを転送できるのかわからん
    携帯とかいっぱいあるのにひとつひとつに通信してるし

  2. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 16:57:22

    z80のマイコンとか8セグLEDのアセンブラ制御あたりからやればよく理解できると思うよ。
    そこら辺がクリアできればUSBで制御できるドライバ自作してUSBで外部タイマーとかLED制御
    とかやってみるといい。割と簡単だから。

  3. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 17:14:27

    陽子と中性子と電子で生き物が自律する仕組みの方がわからんわ!!

  4. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 17:16:48

    0と1で考えるとわからんわな。
    電位によって半導体が変化するのを利用してると言えば「よくわからんがそういうものか」と思える…わけねぇか。

  5. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 17:31:10

    仕組み知らないけど利用できてる。
    こんなのがそこら辺にあるから、発明した人凄いと思うのは私以外にもいるはず。

  6. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 17:53:36

    ビット→16進数→計算→ノイマン→逆ポーランド、テーブル、I/O→マシン語・アセンブラ→コンパイラ→アプリケーション
    いくらか端折ってるし順番間違ってるけど、基礎技術から追おうとすると途方もなく時間かかるよ

  7. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 17:56:01

    結構小さな積み上げからできてきた機械で、進化してきた痕跡が未だにそこらじゅうにある

  8. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 18:03:38

    音はグラフで考えれば分かるだろ
    周波数と時間の流れで座標を決めてデジタル信号でエンコードしてある
    画像もX軸とY軸のどこに何色があるかを1画素毎に決めてる
    色は3原色で表せるから何色がどのくらいの強さかも記録しているだけ
    通信はこれはの情報を細切れにして何処の部分の情報なのかをくっつけて送信している

  9. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 18:36:45

    半世紀以上前の基礎研究の成果が結実した結果よ
    こないだノーベル賞取った量子力学の研究等が現時点では社会の役にたたなくても高く評価されるのはこうした長期的視野を踏まえてのことでもある

  10. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 18:43:54

    まず0と1を用意します
    つぎにそれを並べます10000001
    16進数に変換します0x41
    「A」という文字を表すコードになりました。
    赤外線もモールス信号みたいなもの。ONとOFFの繰り返し

  11. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 20:32:33

    チューリングマシンを調べりゃええんや
    チューリング完全なら大体のことは出来る

  12. 機種名NA-07C :2015/10/11(日) 21:18:35

    >>9
    ジャニーズのタレントは全く理解してないかったみたいだがね。
    無駄な(と思える)研究にこそ意味がある。

  13. 機種名NA-07C :2015/10/13(火) 00:12:13

    戦時中は高射砲やミサイルの弾道を計算するためや敵の暗号を解読するので国家の極秘事項
    戦後は大陸間弾道弾や超音速ジェット機の設計のため国家の頭脳の終結として
    そしてもしもの事態に備えて合衆国をくまなくネットでつなぎ、それが西側世界にも広がった。
    80年代、ミニコンやスパコンは国家間ビジネスの重大事項に、そしてパーソナルコンピュータが生まれた。
    現在、端末は手のひらサイズでネットインフラを僅かな課金で使用することができる。
    それら技術の集大成で暇さえあればアホ面してゲームをしてるるのが現代人だ。
    科学の進歩って素晴らしいだろ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。