
これは朗報
1: ゆでたてのたまご ★ 2014/12/04(木) 13:18:54.65 ID:???.net
Googleが「reCAPTCHA」刷新、多くの場合で歪んだ文字の読み取りを不要に
【Impress Watch】 (2014/12/4 12:42)
Googleは3日、サービスの不正利用を防ぐ「CAPTCHA」の新たな仕組みを発表した。多くの場合、アクセスしてきたユーザーが人間かロボットかを自動的に判定できるようになり、従来のように歪んだ文字を読み取って入力する必要はなくなったという。

従来のreCAPTCHA
今回導入された「No CAPTCHA reCAPTCHA」と呼ばれる新たな仕組みは、ユーザーが「I’m not a robot」というチェックボックスにチェックを付けるだけのシンプルなもの。多くの場合には、人間かロボットかを自動的に判定するが、どちらか判別が付かない場合には従来のCAPTCHAが表示されるという。

新しいreCAPTCHA。チェックボックスにチェックを付けるだけで自動判定される

判定できない場合は従来のCAPTCHAが表示される
また、新しいAPIではモバイル向けの取り組みとして、猫や七面鳥といった複数の写真の中から同じものを選ばせるといった、モバイルデバイスで利用しやすい仕組みも導入した。

モバイル向けのCAPTCHA
ソース: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141204_678816.html
プレスリリース:
Are you a robot? Introducing “No CAPTCHA reCAPTCHA”
http://googleonlinesecurity.blogspot.jp/2014/12/are-you-robot-introducing-no-captcha.html
【Impress Watch】 (2014/12/4 12:42)
Googleは3日、サービスの不正利用を防ぐ「CAPTCHA」の新たな仕組みを発表した。多くの場合、アクセスしてきたユーザーが人間かロボットかを自動的に判定できるようになり、従来のように歪んだ文字を読み取って入力する必要はなくなったという。

従来のreCAPTCHA
今回導入された「No CAPTCHA reCAPTCHA」と呼ばれる新たな仕組みは、ユーザーが「I’m not a robot」というチェックボックスにチェックを付けるだけのシンプルなもの。多くの場合には、人間かロボットかを自動的に判定するが、どちらか判別が付かない場合には従来のCAPTCHAが表示されるという。

新しいreCAPTCHA。チェックボックスにチェックを付けるだけで自動判定される

判定できない場合は従来のCAPTCHAが表示される
また、新しいAPIではモバイル向けの取り組みとして、猫や七面鳥といった複数の写真の中から同じものを選ばせるといった、モバイルデバイスで利用しやすい仕組みも導入した。

モバイル向けのCAPTCHA
ソース: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141204_678816.html
プレスリリース:
Are you a robot? Introducing “No CAPTCHA reCAPTCHA”
http://googleonlinesecurity.blogspot.jp/2014/12/are-you-robot-introducing-no-captcha.html
2: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:22:38.12 ID:tNlDSitJ.net
歪みまくってたアルファベット読めた奴は何かの才能があると思う
3: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:29:27.45 ID:WAS4d9k8.net
なんでチェックだけでロボットか人間かを判断するんだろう
反応時間で見てるとか?
反応時間で見てるとか?
4: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:32:17.19 ID:vvBdGiqp.net
>>3
マウスの起こすイベントとか全部見て判断してんじゃね?
hover
mousedown
mouseup
この辺の時間分析するだけでもbotかどうか
ある程度わかりそうだし。
マウスの起こすイベントとか全部見て判断してんじゃね?
hover
mousedown
mouseup
この辺の時間分析するだけでもbotかどうか
ある程度わかりそうだし。
6: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:38:33.13 ID:dXCnvndZ.net
>歪ませた文字の解読など
歪ませすぎて、どうみても判別不能の文字になっているケースが多い
歪ませすぎて、どうみても判別不能の文字になっているケースが多い
7: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:39:30.03 ID:PbXfIxpa.net
ときどき歪みすぎて、一文字くらい間違えても通ってんじゃねぇかと思ってしまう。
10: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:43:51.16 ID:dXCnvndZ.net
19: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:14:57.96 ID:k8jaRKlr.net
>>10
そもそもすべてが間違ってる
そもそもすべてが間違ってる
14: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:53:27.48 ID:04E6xvTl.net
本を読み取る際に、判別できなかった文字をこれで人間に判別させるっていう仕組みはどうなったんや
25: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:37:06.75 ID:DO5Ifo/j.net
26: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:37:59.18 ID:6xXuGu67.net
>>25
てことはその左側は正解か間違いかをシステムが把握してないってこと?
てことはその左側は正解か間違いかをシステムが把握してないってこと?
27: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:40:06.39 ID:DO5Ifo/j.net
>>26
そういうこと。なぜ2つに分けられているかは、それが理由。
片側が間違っても通過する。両側が間違ってると通過しない。
認識の労働を10人に与えて、同じ結果が返答されたら人力OCRを確定としている。
そういうこと。なぜ2つに分けられているかは、それが理由。
片側が間違っても通過する。両側が間違ってると通過しない。
認識の労働を10人に与えて、同じ結果が返答されたら人力OCRを確定としている。
30: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:41:56.10 ID:5vdV56Ct.net
>>26
うん
右側だけ正解を把握してて右側が正しかったら左側も正しいだろうという判断
もちろん同じ問題を何人かにやらせて多い回答を採用
うん
右側だけ正解を把握してて右側が正しかったら左側も正しいだろうという判断
もちろん同じ問題を何人かにやらせて多い回答を採用
32: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:47:31.30 ID:6xXuGu67.net
>>27,30
なるほど
頭いいやつが考えることは無駄がないな
なるほど
頭いいやつが考えることは無駄がないな
28: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:41:37.71 ID:WAS4d9k8.net
>>25
これ
arch ncemsib
arch ncemsilo
arch ncernsib
arch ncernsilo
どれか迷う
これ
arch ncemsib
arch ncemsilo
arch ncernsib
arch ncernsilo
どれか迷う
31: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:42:06.69 ID:nyTSjLCg.net
>>25
そういう事だったのか
そういう事だったのか
34: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:52:59.66 ID:Nk1niUj7.net
>>25
一石二鳥とはこのことか。
一石二鳥とはこのことか。
36: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 15:08:53.80 ID:jR1U201c.net
>>25
俺はいつも思うんだが左の単語と右の単語の間にスペースを入れるべきか、いつも悩む
俺はいつも思うんだが左の単語と右の単語の間にスペースを入れるべきか、いつも悩む
15: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 13:58:13.77 ID:FK0ZT7UK.net
Googleが買ってたとはしらなんだ、つか5年前とは
17: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:07:28.29 ID:ngdRVbkA.net
ゆがんだアルファベットって日本人に読めないから
18: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:13:12.89 ID:SXYwbrHd.net
あれって今はgoogleが提供してるのか
知らなかったわ
知らなかったわ
35: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 15:07:23.90 ID:LpZpUOhX.net
マウスの挙動やクリックのタイミングでロボットか人かを判断するのかな??
21: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 14:29:37.13 ID:QTeuHy7o.net
インド人たくさん雇って突破すればいい
37: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 15:09:09.52 ID:zjDd1pPq.net
41: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 15:26:44.76 ID:qigz0yD4.net
>>37
左上が一番可愛いが、開眼して閉口している猫の顔写真を選ばせるのを正解としたら右列2段目が正解じゃないの?
左上が一番可愛いが、開眼して閉口している猫の顔写真を選ばせるのを正解としたら右列2段目が正解じゃないの?
42: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 15:27:30.86 ID:0rvxa/Ql.net
>>37
人間にしか判断できない質問なんだから、
答は「ふてぶてしい顔をしている」やつ
上中
中中
人間にしか判断できない質問なんだから、
答は「ふてぶてしい顔をしている」やつ
上中
中中
44: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 15:53:27.05 ID:dXCnvndZ.net
>>42
2個選択している時点でw
あと、ふてぶてしいって言うより、お題の猫は、「キリッ」顔だろ、これ。
2個選択している時点でw
あと、ふてぶてしいって言うより、お題の猫は、「キリッ」顔だろ、これ。
43: 名刺は切らしておりまして 2014/12/04(木) 15:28:21.33 ID:0rvxa/Ql.net
>>41
>select *all* image*s*
>select *all* image*s*
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1417666734/