おめでとう!「ウィンドウズ10」5億台突破、しかし普及ペースは鈍化
  • RSS

おめでとう!「ウィンドウズ10」5億台突破、しかし普及ペースは鈍化

10も悪くない

1: NG
【シアトル=小川義也】米マイクロソフトは10日、2015年7月に提供を始めた基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を搭載したパソコンなどの稼働台数が世界で5億台を突破したと発表した。昨年9月に4億台を突破してから約8カ月で1億台増えた計算だが、提供開始から1年間限定だった無償アップグレードが昨年7月に終了した影響で普及ペースは鈍化しつつある。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN10H22_Q7A510C1000000/
 
2: 2017/05/11(木) 09:47:41.47
変なアプデやめてくれー
4: 2017/05/11(木) 09:49:12.84
勝手に入れといて鈍化ってw
13: 2017/05/11(木) 09:54:16.49
じゃあまたタダで入れさせたらいいんじゃね
3: 2017/05/11(木) 09:47:50.49
必要無い物は求められて無いってだけの話
7: 2017/05/11(木) 09:50:09.80
うちの会社もwin10にすることになった
6: 2017/05/11(木) 09:49:40.93
言われるほど悪くないよな
コルタナはいらないけど
9: 2017/05/11(木) 09:51:31.99
過剰なセキュリティうざいんじゃボケ
10: 2017/05/11(木) 09:52:09.40
特に問題無かった
てか忘れてたわ
11: 2017/05/11(木) 09:52:16.02
快適だよ10は
エッジもチョロメより速くてサクサク。お気に入りが糞だけど・・
14: 2017/05/11(木) 09:54:27.56
うちはWin10だけど10は糞だよ
16: 2017/05/11(木) 09:55:34.83
けっきょくなんでやたら無理やり10入れさせようとしてたの
31: 2017/05/11(木) 10:15:41.32
>>16
8系の早期な締め出し
MS的にか8系は大失敗だったんで
さっさと無かった事にしたいんだろう

しくしく
46: 2017/05/11(木) 11:34:43.31
>>31
どの変が失敗だったん?
17: 2017/05/11(木) 09:57:12.52
まだまだXPで戦える
21: 2017/05/11(木) 09:59:49.96
>>17
ワシもXPだけど火狐のサポートが切れてから次どうするか考えようと思ってる
26: 2017/05/11(木) 10:06:02.24
>>21
おいどんもXP

貰ったパソコソが新古で3つもあるから氏ぬまでXPで行けるわ
30: 2017/05/11(木) 10:15:26.96
>>17
>>21
>>26
最近xpから10にしたけど快適だよ。ボチボチどうだね
38: 2017/05/11(木) 10:48:31.10
>>30
XPでしか動かないツールたちを見捨てられないの

(´・ω・`)
18: 2017/05/11(木) 09:57:40.85
なんかときどき動かないソフトや動きが重いソフトがある
19: 2017/05/11(木) 09:57:44.99
去年のゴリ押しに続いて頻繁に大型アプデ乱発しすぎなせいでまた嫌がられてるよな
OSの中身以外の部分で勝手に自滅してる
20: 2017/05/11(木) 09:58:09.66
まだ7
あと2年は7だろうなー
22: 2017/05/11(木) 10:00:50.61
exeソフトとアプリが共存できるようになって
デスクトップモードとタブレットモードもきっちり分けられて
最早何の問題もないと思うが
28: 2017/05/11(木) 10:08:57.84
最初にスタートメニューのタイル全部消してコンパネとコンピューターをピン留めするのが必須作業
なので最初から留めといてほしい
25: 2017/05/11(木) 10:05:42.61
昨日のアプデで左下の奴が反応しなくなって焦った
32: 2017/05/11(木) 10:18:55.72
SSDにしたしもうちょっと頑張ってもらう

42: 2017/05/11(木) 11:22:22.86
>>32
PSPかな?
33: 2017/05/11(木) 10:22:25.95
ホームページでOS環境観測してるが
未だにセブンが七割だ

テンは二割強くらい

最近総数ではアンドロイドが増えてる
45: 2017/05/11(木) 11:32:49.66
>>33
7用の記事ばっかりなの?
普通のところはもう4割4割くらいだよ
34: 2017/05/11(木) 10:27:36.79
強制しといてこれだもんな
むしろ強制したからかもしれんが
35: 2017/05/11(木) 10:30:40.57
フォトアプリが使いにくいので
7のフォトビューアーを使ってます
36: 2017/05/11(木) 10:32:57.65
使えなくは無いけど7よりソフトの応答なし増えた
39: 2017/05/11(木) 11:02:49.33
11が出たら7からの乗り換え検討する
40: 2017/05/11(木) 11:16:08.15
アップグレードしなかった奴ってなんなんだろうな。結局変えなきゃなんないのに。
41: 2017/05/11(木) 11:18:59.74
>>40
2020年までは使う 既出だが動かないソフト多すぎ

それはエイトが証明してしまったし
43: 2017/05/11(木) 11:25:04.23
>>41
XPの人?違うなら実際にどんなソフトが使えなかったのか教えてほしい。
Vistaから系統が同じなので使えないソフトには俺は当たっていない。
44: 2017/05/11(木) 11:26:39.75
Vistaのサポートが終わったから7に上げたばかりだわ
48: 2017/05/11(木) 11:52:09.32
Windows10とiPhoneというかiTunesの組み合わせは最悪
24: 2017/05/11(木) 10:04:07.59
まだまだ7で十分ですな


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 14:53:14

    winodws7はまあ快適なんだがスマホと比べるとUIが古臭く感じる
    次買うときは間違いなくWin10選ぶだろうな

  2. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 15:14:04

    今年の後半にはMSからVR/MRについて何らかの発表があるだろうから、今7の人も10に変えてみたくなったりするんじゃないか。まあ、UIのセンスと操作性次第だけど、うまくいけば作業領域が格段に広がって生産性も向上する。

  3. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 16:57:14

    クソすぎてすぐに7に戻した。7で出来てたことがかなり出来ない。

  4. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 16:58:04

    10を使ってる俺が心から忠告してやろう。
    7を使える奴は7を使え。
    マ・イ・ク・ソ工作員に騙されないことだ。

  5. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 17:49:15

    7のどこがいいのやら。

  6. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 18:36:15

    UIの設計が新しくてでOSが軽いってだけで変える価値があるぞ
    OSはアプリケーションのただの土台ででしゃばるなって考えの人ほど10がいい
    10じゃ使えないソフトを使うしかない人はどうしようもないけど

  7. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 18:38:22

    ※3
    だね。アップデートなどのお節介は
    自動で行うので作業の邪魔でしかな
    いうえ、肝心な作業は不具合やらで
    まともに動かない時も多いから、
    正直使えない。
    ※4
    工作員は相手にしても的はずれな反論
    、核心をつかれると反論出来ずに
    老害とか人格攻撃しか出来なくなる。
    何でも10擁護だから呆れる。

  8. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 18:54:09

    自分の使用用途なら10でもなんら問題ないから十分だわ
    ゲームモードでもある程度恩恵得られてるし

  9. 機種名NA-07C :2017/05/11(木) 19:29:33

    結局マイクロソフトが強制しなかったらよかっただけの話やんな。でもセキュリティについては疑問だわ

  10. 機種名NA-07C :2017/05/12(金) 00:21:11

    強制アップデートの所為でパフォーマンスが著しく低下、ストレス半端ないから塞いだら少しはマトモに使えるようになった
    次はWindows playerを使えるようにしないと…はぁ…

  11. 機種名NA-07C :2017/05/12(金) 17:10:17

    とりあえず次組むまでは7って人も多いよね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。