理系「コンピューターは0と1しか分からないんだよ」 おれ「じゃあなんで2以上の数字やかな文字も打ち込めるの?」
  • RSS

理系「コンピューターは0と1しか分からないんだよ」 おれ「じゃあなんで2以上の数字やかな文字も打ち込めるの?」

どんな仕組み?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:35:05.268 ID:53L0tpIaa.net
論破したった
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:36:57.274 ID:S1vQWmwo0.net
量子コンピュータ…
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:36:13.962 ID:208ZOmek0.net
文字も数字も符号化して0, 1との対応を取ってるんだよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:36:52.956 ID:Hf0R/cyLa.net
2進数
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:36:31.385 ID:ZVmgmJeK0.net
0と1ってのは何のことかっていうと
電気ってのはオンとオフしかないでしょ
その二つの信号を使ってコンピュータを作るために2進数を活用したってことだからね
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:39:17.313 ID:53L0tpIaa.net
2→10
3→11
みたいに変換してもさ
aとかzは認識できなくない?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:40:15.196 ID:Hf0R/cyLa.net
>>19
文字コード表
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:41:37.476 ID:RZ4nrvMhp.net
>>20
じゃあ1と0と文字コード表がないとダメじゃん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:42:37.378 ID:w1nlMb6q0.net
>>21
!?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:43:48.629 ID:W8Pkwzgh0.net
>>21
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:39:08.479 ID:Lg5hfh8n0.net
ENIAC「果たしてそうかな?」
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:38:03.404 ID:KtHoO8Rs0.net
アスキーコードとかいうのがあってな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:38:32.801 ID:EiBf/Op0d.net
馬鹿に何言っても理解できんよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:44:02.986 ID:Im8+oO8F0.net
Cすらやってないのがよくわかる疑問
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:44:59.910 ID:ZVmgmJeK0.net
>>27
C言語やっても2進数がどうのこうのなんて大して理解してない
2進数の使い方を理解するのは論理回路
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:45:55.184 ID:W8Pkwzgh0.net
ビット演算は使う人と使わない人にはっきり分かれるからな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:44:29.004 ID:MTP0inYi0.net
そろそろ>>1は本気で言ってるんじゃないかと感じてきた
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:44:58.914 ID:hBVcowsY0.net
元気ががあれば、何でもできる
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:45:27.589 ID:hoRnSuO2M.net
コンピュータは「~とみなす」って考えるのが大事
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:46:54.747 ID:53L0tpIaa.net
「あ」に0とか1の配列が割り当てられたとしてそれが数字と認識されたりはしないのかな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:48:08.964 ID:vbDpYZhm0.net
>>36
使う人が数字なのか文字なのかを決めないと判断できない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:52:16.453 ID:53L0tpIaa.net
>>38
決めたとして、コンピューター側はどうやって区別してるん?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:56:02.730 ID:vbDpYZhm0.net
>>45
コンピューター側が判断できないから使う側(プログラマー)が区別するの
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:05:13.495 ID:53L0tpIaa.net
>>55
プログラマーは文字を打ち込むだけでしょ
それ以前の内部の回路とかどうなってんのかよく分からない
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:49:08.039 ID:W8Pkwzgh0.net
>>36
どこで使うかで文字か数字かの認識を変えればいい
「あ」を「ア」に変えるには定数を足せばいいし、バイナリ数列を無理やり文字に起こして保存することもできる
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:53:55.362 ID:53L0tpIaa.net
>>40
ううむ
足したらただの数字の足し算になったりせんの?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:47:19.853 ID:hM3NC9EGp.net
わざわざ0と1にしなくても1~9いれたらええやん
あほかな?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:50:48.139 ID:5UtPXi200.net
>>37
ほんこれ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:50:42.237 ID:PpDZi6ro0.net
>>37
これは同じこと考えたことあるけどなんでなん?
五十音が5×10の行列で表されるから2文字で指定できるじゃん
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:52:37.971 ID:MTP0inYi0.net
>>42
勘だけど、電流のHighとLowの二種類が主流だからじゃね?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:54:46.121 ID:W8Pkwzgh0.net
>>42
計算機で最も重視することは確実性
だから電圧の場合はonかoffかの二択で確実に計算したい
逆に10段階電圧で区別しようとすると、どうしてもノイズに弱くなる
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:55:51.357 ID:hM3NC9EGp.net
>>52
わかったわ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:01:05.423 ID:WTNiqVnwp.net
>>52
オンとオフが1と0か!
なるほど!
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:52:52.577 ID:khrbNWWqr.net
CPUから学び直した方が良いんじゃないか
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:58:10.129 ID:WTNiqVnwp.net
もしかしてパソコンってめっちゃ頭いいんじゃないか?
0と1でひらがなまで
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:03:47.246 ID:GHSMgycHH.net
全ては、on、off で判断されてる。
それが数字でいう0と1。
二進数で成り立ってるから、文字とか二進数に直すともはや暗号
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:15:11.079 ID:8QfW2rCya.net
回路の方が不思議
1と0の繰り返しだけなのに
計算とか画像とか作れる
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:15:39.975 ID:lvfXy5lLa.net
コンピュータってシステムを作った人は勿論凄いけど当時組立てた人も凄いよな
ラッピングで配線とか俺絶対できない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:57:14.632 ID:hM3NC9EGp.net
コンピータの初期の初期ってオンオフからなにができたのか?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:59:39.915 ID:WTVrcwbZ0.net
>>56
弾道計算かしら?電子的なのは

歯車とか計算尺なんかもあったよ
歯車式のは高速で回すと速く計算できるとか
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:58:46.292 ID:MTP0inYi0.net
>>56
確かミサイル発射の計算
その頃から人間がやると面倒な計算を素早くできるのが売りだった
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:59:32.293 ID:zHAxcMu10.net
>>62
投擲の弾道計算だぞ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:00:13.930 ID:WTVrcwbZ0.net
>>65
砲弾じゃね?
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:01:24.176 ID:zHAxcMu10.net
>>69
砲弾か
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:03:01.545 ID:WXOzqhKb0.net
軍事技術が先ってのは納得できるけどなんか悲しい
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:08:03.341 ID:WTVrcwbZ0.net
>>73
コンピュータじゃなくて計算機なら、星の動きを計算したもののはず
歯車組み合わせて太陽や月の動き表してたり
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:03:35.736 ID:zHAxcMu10.net
>>73
インターネットも軍事な
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 21:07:08.303 ID:qsD+tlPk0.net
>>73
大戦が無くても登場してたよ

すでにリレー回路が発達してたから時間の問題だった
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/25(土) 20:57:58.752 ID:Fldhfhev0.net
データが1と0で表せるのは分かったからさ
CPUは具体的にどんなことしてんのさ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 09:58:15

    ビット演算が絡む問題が起きたときの頭の痛さよ
    どう格納されてどこでどうしてコンパイラはどうでBかLかMかどうのこうのだ、うわー
    仕組みを理解してるとかの問題じゃないからな

  2. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 10:14:45

    疑問を持つことは良いけど、ある程度勉強してからにして欲しい

  3. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 11:39:40

    優しいスレだなw

  4. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 11:45:07

    さすがにバカすぎる

  5. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 12:15:50

    プログラムを読み取るプログラムはどうやってプログラムしたの?っていうよくあるギモンだな

  6. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 12:28:34

    1と0だけなら、2種類の組み合わせしか無いからどうしようもない。
    0と1の2種類で1ビット。
    決められた時間(クロック)と、ビット数を増やす事で幾千ものパターンを作り出す事ができる。
    だから、数学も電子工学もできないような奴には理解できないし、無駄に頭突っ込むな。
    いくら頭が弱い奴が論破した所で、それは正解じゃ無いし、そのシステムを基本として目の前のパソコンやスマホは動いてるんだから。

  7. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 12:33:40

    何で0と1かっちゅうと元々の電子計算機はリレーという電気を与えると
    スイッチがON、切るとOFFするものを大量につかってて
    スイッチのON、OFFで表現してた。なので今もその手法が使われてるんだよ。

  8. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 12:43:37

    文字コード表はなくてもビットで出力されたのを人力で読める、それをまた別のコンピュータに入れて解読を自動化してると見ればいいんだけど

  9. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 21:56:09

    精確には電圧の高低だろ。

  10. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 22:26:50

    計算機工学をどうぞ

  11. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 22:57:56

    電子工学やろう

  12. 機種名NA-07C :2017/04/04(火) 23:52:20

    パソコン内部の処理だと文字の1と数字の1は全く違う
    だから1+1をプログラミングしても書き方がまずいと2じゃなくて11になったりする
    これがバグの典型例で、コンピュータ的には正しく動いてるのに
    人間から見たら明らかに間違った動作を行ってしまうわけ

  13. 機種名NA-07C :2017/04/05(水) 01:10:51

    電気はON/OFFしかないと考えるのは浅はかだ
    電気は基本1と0と-1で表現出来る
    つまり3進法でもロジックは構築可能
    これでコンピュータを一から作ればハッキング対策は万全になるよ

  14. 機種名NA-07C :2017/04/05(水) 21:50:23

    これたとえ話を理解出来ないってことだよな

  15. 機種名NA-07C :2017/05/17(水) 23:41:25

    ※13
    三進数ロジックでウイルスを作られたら一発アウトかな?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。