アマゾンのコンビニ参入は日本の小売にとって脅威か
  • RSS

アマゾンのコンビニ参入は日本の小売にとって脅威か

amazon-go-store-no-registers-or-lines

日本にも作って!

1: 海江田三郎 ★ 2016/12/07(水) 20:47:53.28 ID:CAP_USER.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-00002390-toushin-bus_all

アマゾンがいよいよコンビニエンスストアに進出します。
2016年12月6日の日本経済新聞によれば、「米中心に実店舗を数百店は開く計画」であり、「入店時に客がゲートにスマートフォンをかざすと本人確認」し、「センサー、カメラ、AIで取った商品を自動認識」し、「退店時にスマホを通じて商品を自動決済する」仕組みで、店舗の省人化と顧客の買い物時間短縮を図る狙いがあるようです。
米国のコンビニエンスストアでは、セブン-イレブンが店舗網を拡大しシェアを獲ろうと動いているところです。大変興味深い動きになってきました。
(中略)

小売りの省人化は日本でも既に始まっている
ちなみに、日本でもレジの省人化は人手不足のために待ったなしの問題です。手法は様々ですが、セルフレジはGUやファミリーマートなどのコンビニなどで普及し始めています。
また、日本の小売の現場では、在庫管理と在庫処分の自動化も進んでいると思います。在庫発注の自動化、見切り処分の自動化のソフト開発が競われています。省人化投資は日本の小売の現場でも待ったなしになっているのです。

筆者の不勉強のため、米国の小売業の実店舗の現場で省人化がどの程度進んでいるのかはわかりませんが、雇用が改善する中、労働コストの上昇を回避するため省人化投資が進むのは自然な流れと言えるでしょう。
業界全体で省人化に進むとすれば、アマゾンの強みはレジの効率化よりも、IDに紐付く購買履歴にあるはずです。ここをうまく活用できればアマゾンの実店舗事業はうまくいきそうな気がします。
しかし、本当にアマゾンが手に負えなくなる時とは、個人個人の購買履歴に基づいてモノづくりの領域に入っていくことでしょう。
アマゾンでは既に一部の商品でSPA化が試みられていますが、まだ発展途上と言えそうです。しかし、いずれ小売から製造小売りに移行する時が来ると思います。
その時には本当に他社が手に負えないほど強力な事業になっているのではないでしょうか。
 
8: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 20:56:05.42 ID:nL5Vypyz.net
やめてくれ
コンビニのお姉さんと会話できなくなるだろ
11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:03:04.75 ID:XeDO1ijT.net
ファミチキを自分で選べる時代が来たか
13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:12:13.24 ID:1GonRgha.net
ん?万引きし放題じゃね?
22: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:26:02.75 ID:imDkUkBy.net
>>13
商品を持ち出した瞬間に決済されるので、
万引きという概念が無くなる
46: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:03:01.05 ID:VMTr9iS8.net
>>22
出入り口の改札部分をすり抜けされるだけじゃね?
121: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 02:04:09.78 ID:4Q+YTdkI.net
>>46
全ての売り場に監視カメラがついていて
その画像解析結果と、スマホの情報を付き合わせてるんだよ

多分その辺のストリートには出来ずに
テナント内のコンビニとか限られた客のところでやる
15: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:15:24.30 ID:EfeLdVpL.net
Amazonはコンビニ事業を独占したいわけじゃないよ
もっと地味で大きなことを目論んでる
物流とロジスティックを作ってるんだよ
コンビニはそのとっかかりにすぎない

人々がAmazon goを便利だと感じたとき、小売業界はAmazonのシステムに組み込まれるか迷うことになる
18: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:24:16.08 ID:keQ5kg51.net
アマゾンに乗っ取られてしまえとは思わないけど、
日本の小売りが馬鹿ばっかりでアマゾンに勝てるような方法を一個も考えられないから、
乗っ取られても仕方ないとは思ってる。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:25:36.88 ID:N18q2Qmh.net
通販だからアマゾンは成り立っているしコンビニ進出は命取りだろうな
日本人がスーパーやコンビニ、通販を使い分けている理由がわからないのかな
24: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:29:47.03 ID:imDkUkBy.net
>>21
別に通販をやめるわけではないだろ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:41:32.87 ID:KCQhibpx.net
>>21
このシステムで特許取得しまくって、世界中の小売にシステムを売るのでは?
23: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:27:10.08 ID:Njtqx9mv.net
日本ではムリ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:36:52.56 ID:tsITZol5.net
自販機ならべとけばよくね?
32: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 21:44:13.00 ID:YzqFxpL8.net
レジが無くなるのは消費者にとってプラス

並んでる時間ほど無駄なものはない
人生のうちどれくらいレジで並ばされるのか知らないが、なくせば生産性は上がる
44: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:01:11.69 ID:zCc4+bM5.net
日本からこれ出なかったのは怠慢だねぇ・・・・はぁ
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:01:55.70 ID:VBOCYdma.net
>>44
怠慢ではなく、システムの導入費より、人件費のほうが安いってことじゃね?
47: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:04:29.08 ID:yi8Pny2l.net
レジ打ちバイト君に掛かるコストよりも、AI周りの要員に掛かるコストのほうが大きい気がするんだが。
そんなに使ってるAIって、性能とコスパっていいもんなんかな?
まーカメラだらけで常に録画されているから万引き対策にはなるだろうけどさ。
49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:09:49.82 ID:qZU3QmPG.net
アマゾンほどの巨大ネット通販もやっぱり実店舗なのか。
ネット通販と実店舗の連携は信頼性が増すからな。
51: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:15:50.06 ID:70isAoYm.net
>>49
細かいもの、購入頻度が高いものは実店舗にあった方が良いしな
ついでにAmazonの品物を受け取る窓口になるのもありがたいし
今のコンビニが既にそうなっちゃいるけど、最後の一線である店舗という顧客との窓口はまだまだ無くならないと思うよ
もちろん、小型化、最適化、複合化は今後も進んでいくだろうけど
55: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:21:55.43 ID:tGywlNjT.net
安ければ買う
59: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:28:45.61 ID:1Bc+jhea.net
こういうのに政府や自治体も介入して過疎の買い物弱者の対策も解決できないものか?
63: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 22:30:54.35 ID:kug6Pchc.net
>>1
現在
「買い物に行く服がない」

3年後
「買い物に行くスマホがない」
82: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 23:13:47.65 ID:DSW3dzYV.net
日本の大企業って毎日何やってるん?
あんたら中国のシンセンにもとっくに抜かれてるよ
86: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 23:15:44.69 ID:wJC/OBFF.net
>>82
会議とゴルフと世間話
94: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 23:27:40.52 ID:XUuMLkzT.net
こういうことって日本が考えて最初にやるもんだと思ってた
というかこの手の実業でリード取れなかったらもう絶対にアメリカに勝てんな
114: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 00:44:58.66 ID:2xjP+xTp.net
>>94
コンテンツにきついDRMがかかったり路面電車に信用乗車制が導入されなかったりすることを見ればわかるけど
日本人は世界有数の心配性民族だと思う。
97: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 23:29:38.01 ID:wQuDEumr.net
決済はアマゾンギフトカードにして欲しい
ギフトカードを入口でさらっとかざすみたいな
101: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 23:45:26.16 ID:/lD3xaYR.net
その場で食って棚に戻したらどうなんのかな?
102: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 23:46:32.02 ID:wJC/OBFF.net
>>101
そんな中国人いたな
104: 名刺は切らしておりまして 2016/12/07(水) 23:51:08.51 ID:NNX8hfOa.net
無人コンビニ期待しとくわ
111: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 00:25:26.41 ID:Gk6I8vu5.net
スーパーもレジで時間掛かるの改善して欲しい、本当に苦痛
118: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 01:49:00.70 ID:vTjaVros.net
現金主義で電子決済を嫌う日本人じゃ無理だな
123: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 02:28:39.17 ID:dHnl8z8p.net
食い物がセブンより旨けりゃな。
だめなら無理
125: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 04:36:08.77 ID:maKS1LWi.net
バイトの女子高生におつりをもらうのが楽しみなおっさん客
イケメンの男子高生におでんをよそってもらうのを楽しみにしてるおばちゃん客

アマゾンは日本人のささいなことにも萌えを感じる心理をわかってない
134: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 06:23:04.35 ID:FBv3ElE3.net
>>125
それなwうちのかあちゃん俺に当てつけるように、
コンビニのイケメンくんに惣菜テイクアウト頼んで親孝行してもらってる気分だわって言ってたしw
135: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 06:24:55.59 ID:I/rXW9Kk.net
ソースによってはスーパーマーケットって書いてるし、
日本人の想像するコンビニとは違うような。
128: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 05:47:29.39 ID:FOrdugAz.net
まもなくコンビニは全てアマゾンの傘下になる。
131: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 06:10:57.78 ID:dgs27Kom.net
Amazonコンビニでコンビニ受け取
139: 名刺は切らしておりまして 2016/12/08(木) 07:02:56.30 ID:dpwuHbGg.net
日本の場合 セルフレジにしても釣り銭忘れチェックの店員配置して結局人件費削減できてないw


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/12/09(金) 09:26:43

    直感でうまく行かない気がするんだが 解説できる奴おるか?

  2. 機種名NA-07C :2016/12/09(金) 10:15:18

    日本はまだまだ現金主義民が多いから…(´・ω・`)難しいンゴよ(悲しい現実)

  3. 機種名NA-07C :2016/12/09(金) 11:37:50

    フード被ったアメリカの悪ガキどもが商品盗んでいくのが容易に想像できるなw

  4. 機種名NA-07C :2016/12/13(火) 01:31:13

    客のカゴから盗むヤツ続出→当然客は店にクレーム
    日本じゃ無理だわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。