「人工知能すげえ!これ人間抜くだろwwwww」 真実を知りし私(わたくし)「ただの『人間真似っこプログラム』なんだけどね」
  • RSS

「人工知能すげえ!これ人間抜くだろwwwww」 真実を知りし私(わたくし)「ただの『人間真似っこプログラム』なんだけどね」

c69632aa

追い越される日は来るの?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:19:11.281 ID:aGkkLnAw0.net
真実を知りし私(わたくし)「人間が逐一『これはこうだよ』って教えてあげないと何もできないんだよね」

バカ「…」
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:19:30.601 ID:ryMBHj4l0.net
それは一世代前の人工知能な
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:21:34.449 ID:aGkkLnAw0.net
>>2
今も同じだよ
「素材」と「手段」を与えないとピクリとも動かない
自分で考えることはしないよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:20:02.952 ID:mAz4Sci10.net
俺なんか「これはこうだよ」って教えてもらっても何もできない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:20:28.708 ID:PtTJ8Xg8x.net
目標与えれば勝手に手段を考えてくれるんやで
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:22:36.858 ID:aGkkLnAw0.net
>>4
その「考える手段」を人間が与えてあげないとどうにもできないんだよね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:23:58.900 ID:xy6bdgJl0.net
>>13
逐一じゃないじゃん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:20:35.695 ID:D3spTXS/d.net
今は自分でアップデートしていく時代
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:21:20.892 ID:8XzXUy010.net
人工知能に間違ったことを教えてみたい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:21:31.324 ID:XGX6DZAar.net
今の人工知能って大したこと出来ないのにな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:22:53.646 ID:RYOe8dyJr.net
ふーん人間も最初は全部教えてもらうもんだと思うけどなあ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:23:15.487 ID:EnW0HQvE0.net
将棋のやつ過去の棋譜から似た形を分析して割り出してるって聞いてちょっとがっかりした
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:25:18.231 ID:dQIQS0M/d.net
人間だってまったく新しいこと思いつくヤツなんてわずかでしょう?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:25:18.944 ID:4jZiZP+C0.net
人間だって猿に育てられたらただの猿だぞ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:40:31.841 ID:uMYkv5XFM.net
>>27
これだろ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:25:26.292 ID:laFOjxy/0.net
人間の持つ一部の分野は人間より正確になるんだから超えることもあるんでないの
あくまで一部だけど
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:26:15.727 ID:qEMfcMC4a.net
目標も考える手段もない俺より上
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:28:26.485 ID:+YqIc5qId.net
演算
ビッグデータからの推論
このあたりはもう人間超えてるだろ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:30:30.030 ID:8GaW98NCr.net
>>39
それ人工知能か?
ただのプログラムじゃね?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:31:14.496 ID:hB7rvJdg0.net
>>48
人工知能もただのプログラムなんだが
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:33:14.241 ID:8GaW98NCr.net
>>50
そりゃそうだけどExcelとかとちゃうやろ?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:32:37.215 ID:524/iGjE0.net
>>48
プログラムじゃダメなん?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:35:00.895 ID:8GaW98NCr.net
>>54
人間の書いた通りに処理するだけのプログラムを人工知能って言っていいのか?
Excelにデータ与えて分類させたら「すごい!人工知能が分類してくれた!」とか言うのか?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:36:04.926 ID:524/iGjE0.net
>>59
分類方法が自動的に進歩していくなら人工知能の一種だろうな
Excelで出来るかは別として
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:28:44.125 ID:QuukEbqod.net
無限大の記憶力を持ったガキって感じ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:28:48.202 ID:PBxCd32Ed.net
お前よりは有能
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:29:54.295 ID:8GaW98NCr.net
人工知能って持て囃されるわりには大したことないよな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:29:27.495 ID:hB7rvJdg0.net
こいつ人工無能のこと言ってねえか
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:36:06.199 ID:OiOSjwuK0.net
人工知能の定義わからん
お前ら的にはなんかすごいものを人工知能っていうんか
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:36:54.612 ID:psWhcaEAM.net
>>62
すごくは無いわ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:37:51.669 ID:PPkqICtz0.net
>>62
天然知能でないものはすべて人工知能ということで(適当)
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:38:52.913 ID:Gm721rKY0.net
>>62
過去のデータから未来の経験を評価基準に沿って改善して行くプログラムとかなんとか
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:43:04.499 ID:hB7rvJdg0.net
例えばうまい食べ物と不味い食べ物を分けるようなプログラムを作ったとして
うまい基準まずい基準が定数または簡単な関数として入ってる→ただのプログラム
過去データや統計から計算してうまい基準とまずい基準の定数や関数を決める→簡単な人工知能
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:58:26.427 ID:b3iVavUDr.net
>>73
人工知能の定義ってこれでいいんか
ガラケーの予測変換も当てはまるけど
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:00:23.601 ID:hB7rvJdg0.net
>>112
結構広義的だからもっと狭義的にすると分野によって定義が違うと思う
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:46:14.896 ID:4LZg7tdRr.net
画像処理でもまだ人間には敵わないだろ
信号を8割の確率で識別できたよーってレベルだぞ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:47:06.352 ID:hB7rvJdg0.net
ちなみに
ボードゲームなどの人工知能は
自分同士を戦わせた記録からその手が強いのか弱いのかを決め人間の手を加えずに人間が勝てない領域まで行ってる物もある
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:47:56.737 ID:JSHFqURx0.net
>>83
googleの囲碁のやつ?
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:48:57.197 ID:524/iGjE0.net
>>83
ものもある ってか、人間が勝てるボードゲームまだあるのか?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:50:42.663 ID:hB7rvJdg0.net
>>88
ランダム性があったり相手の情報が見えないゲームはまだ難しい
ていうか人間でも読むの難しい
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:52:30.700 ID:524/iGjE0.net
>>94
そりゃ必勝ってわけにはいかんだろうが
常に最善手を打ってくるのには変わりないんじゃないかね
ランダム性あると人間は認知のゆがみとかあるし、完全に統計で処理する方が有利そう
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:55:57.664 ID:hB7rvJdg0.net
>>99
常に最善手っていうけど
すべての先の手を網羅しない限り絶対的な最善手ってのはないわけだし
人工知能が先を読む深さが変われば最善手も変わるし
ブラフなどもやるかもしれない
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:58:03.519 ID:524/iGjE0.net
>>107
語弊があったな
その時点に把握しうる情報で最善となる可能性が最も高いもの とでもしておいてくれ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:48:49.455 ID:+YqIc5qId.net
音声認識とかは結構来てるな
まだ人間には遠いけども
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:49:54.082 ID:pGhcxtzHr.net
脳を数値化出来ない限りは
仮に出来たらそれはもう人間と変わらん
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:50:45.474 ID:pGhcxtzHr.net
人工知能の何が凄いって最善のパフォーマンスを常に維持するのだよ
人間には無理
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 01:59:12.399 ID:JSHFqURx0.net
先端技術はgoogleさいつよだよ
あいつら先端技術投資やりすぎ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:00:28.926 ID:b3iVavUDr.net
いかに多くのデータセットと計算資源を確保するかの争いみたいになってるしGoogle最強
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:05:24.275 ID:+YqIc5qId.net
運転苦手だから車の自動運転分野なんとかしてほしい
トヨタかグーグルか
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:06:15.523 ID:JSHFqURx0.net
結論からいえばまだまだ
でも確実にここ数年でまたブレイクスルーは起きるだろうね盛り上がり半端ない
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:10:58.243 ID:hB7rvJdg0.net
自動運転は運送業の人が雇用を喪失するから初期は労働組合が反発するかもしれないね
一応運送する自動運転車を管理する仕事が生まれるわけだけど
喪失した雇用より生まれた雇用のほうが少ないし
運ちゃんが自動運転車を管理する仕事をすぐにできるわけがないので雇用を埋めるのに数年かかる
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:12:47.388 ID:524/iGjE0.net
>>135
しかも個人事業主が多いからすぐ首切れるって言うな・・・
まあしょうがないよね
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:16:15.346 ID:uR0KOCXn0.net
局所的には、AIがその分野のトップの人物に物事を教えられるレベルになると思うよ
実際にGoogle囲碁がそのレベルに達してるし
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:21:22.232 ID:PPkqICtz0.net
>>143
ボドゲでも機械が考えた手を解釈するのは難しいと思う
東ロボ君が正しい回答だけど数学者にすら容易に噛砕せない定理を乱用してセンターの問題解いたりする感じ
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:29:38.941 ID:t4W0y7Gd0.net
人間は箱に箱じゃないと書かれていたらそれは箱じゃないと認識出来るけどAIには無理だってシュタゲで言ってた希ガス
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:30:53.530 ID:e7Eqy+C00.net
>>152
箱は箱だろ
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:33:00.976 ID:t4W0y7Gd0.net
>>154
でも箱じゃないって書いてあるし
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:33:53.599 ID:ryMBHj4l0.net
>>157
素直か
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:36:17.401 ID:e7Eqy+C00.net
>>157
でもそれは箱なんだろ?

キミがそう言うたんやぞ?
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 02:37:48.350 ID:U5Csbga40.net
多種多様なパターンを作るのは人間のほうが優れてるだろうな
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 03:04:44.309 ID:z486gijz0.net
人間なんか教えたって覚えも考えもしないやつが多い
178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/09/25(日) 03:06:14.721 ID:U5Csbga40.net
>>177
それが人間の長所でもある


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 09:25:59

    自己紹介んなっちょる

  2. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 09:40:19

    今のAIを舐めすぎなんだよなぁ・・・
    方針とデータは人間が与えるけど、それより先は自己学習する
    将棋に至ってはもう人間の棋譜を使わずにAI同士の勝負の棋譜を使って学習してる
    完成したパラメーターは人間には理解できないブラックボックスになってる

  3. ネット名無しさん :2016/09/25(日) 09:59:46

    情報が古くないか

  4. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 10:18:13

    ※2
    とは言っても、CPU&メモリパワーが十分以上が必要で結局ブルートフォースなだけやん。しかも、ある特定の特化したことしかできず、そのAI自体が多様なことには対応できない。
    まぁ、それが積み重なって技術が進化していくのだけど、ぶっちゃけ人間の脳に追いつくにはまだまだ数十年以上先の話やな。

  5. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 11:06:22

    なんだかんだ言っても、人がキッカケを与えなきゃいけない時点で知能ではないよな。
    アルゴリズムの一種でしかない。

  6. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 11:08:58

    取り合えずSFチックなの想像するが
    結局ただの与えられた規則性の延長なんだよな…

  7. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 12:46:36

    自分で考えることを教えりゃいいんじゃね

  8. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 12:49:40

    ※6
    それを言いはじめたら人間だってそうだよw
    人間の脳は規則を発見し学習する機械なんだから、人間と同じように規則を発見し学習できるソフトウェアが出来れば強い人工知能が出来るわけで。
    だから対話ボットより統計解析を含む機械学習の方が人工知能の本質に近いわけで

  9. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 13:07:20

    最初にルールだけ与えたら勝手に最適解を導き出してくれる
    将棋も既に人間が考えつかなかった手を導き出してる
    もう充分SF的な世界になってるよ

  10. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 13:48:11

    そりゃ子供だって一緒だろ。
    「こうしよう」→「こうする」の関係性が成立して「学習」の初動なわけで。
    その後の「自分で考える」は多くの「経験」をベースにして発展する。

    つまり間の抜けた全知全能(笑)のイッチは「経験しなくてもやれる」っていうアホな神ってことだ。さっすが神様。無能。

  11. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 17:23:29

    「真実を知りし私(わたくし)」ってなんだよ。
    わざわざルビ振ってるから、そういう名前のAIがあんのかと思ったわ
    しね1

  12. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 18:33:57

    第二次AIブームあたりで情報が止まってるのにスレ立てかあ

  13. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 19:42:06

    ディープラーニングで特徴量を設定しなくても機械学習が成立する
     ↓
    研究者「うおおおおお、これで一番苦労してた部分を自動化して機械学習の評価ロジックが作れるぞ」
    バカ「うおおおおお、これで汎用AIが作れるぞ」

    バカは汎用AIの困難さを舐めすぎている。

  14. 機種名NA-07C :2016/09/25(日) 22:30:23

    ※13
    それくらいまだ良い
    ブラックボックスって言葉に過剰反応してアンチDNNに走る馬鹿と、データから知識を発見する手段そのものを軽視し続ける馬鹿にはつける薬が無い

  15. 機種名NA-07C :2016/09/26(月) 04:52:18

    ※13
    文系学者が、人工知能に支配されるとか言っているの聞くと、「ああ、根本から分かってないな」って思うよね。
    現在の人工知能は、生物のもつ知能と方向性が違うから、人工知能と言うこと自体ちょっと違う。

  16. タキ :2016/09/26(月) 05:30:49

    自動運転なんて、まだまだだろ。

  17. 名無し :2016/09/26(月) 09:44:45

    いちいちだよ口調の奴は臭すぎる

  18. 機種名NA-07C :2016/09/26(月) 11:06:03

    自動運転だって事故起こすのがまずいから慎重になってるだけで、事故起こしてさっさとパターン増やしていけばすぐできるよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。