まさか職場でスマホ充電してるやつ居ないよな?
  • RSS

まさか職場でスマホ充電してるやつ居ないよな?

しないか?

1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:13:37.30 ID:zFKJd65r0 BE:595582602-2BP(5555)
「電気代を節約したかった」 職場でバッテリー充電 家裁事務官処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e132afb670afb80fc5a5f12a8bdb66b4dda10e

 約2年間、職場で自宅の掃除機のバッテリーや私物のスマホを無断で充電するなどしていたとして、仙台家裁は27日、50代の男性事務官を停職3カ月の懲戒処分とし、発表した。事務官はこの日、依願退職した。

4: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:15:49.84 ID:gZCGcZqU0
掃除機ってw

2: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:14:17.43 ID:3RvvSEIs0
公務員はね

3: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:15:25.08 ID:A40AWsEN0
自分モババ持ってってセルフ充電してるんで

6: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:17:11.36 ID:lRTeY2YC0
最近のはバッテリー保ちいいから、外で充電必要になる事ほぼ無いわ

11: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:22:11.23 ID:xOg2gBfO0
倉庫の奥の方にポータブル電源があって、「会社で買ったのか?」と疑問に思っていたが
若造が自宅から持ち込んで会社で充電してたと
でも1000W級を満タンにして電気代30円だから移動費用考えたら赤字だろw

15: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:25:24.73 ID:Pix1h/ZJ0
>>11
そういうのが考えられないから日本全体が落ちぶれる

23: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:29:43.70 ID:PGRwyYij0
>>15

34: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:38:23.90 ID:Pix1h/ZJ0
>>23
他人の懐に手突っ込んで節約するくらいなら
我が家の支出見直せってこった

50: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:09:57.26 ID:ZqAWQbrk0
>>34
??

150: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 06:53:27.95 ID:CWs9wJ8J0
>>11
金なくて電気代払えないのがしょっちゅうなんだろw
電気代も払えないにポタ電代で払えるだろとかいうツッコミは効かない

14: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:24:20.64 ID:Pix1h/ZJ0
スマホのバッテリーだけかと思ったら掃除機バッテリーって

18: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:26:25.78 ID:nXA35o9q0
うちは会社の電話とは別に仲のいい顧客とかは個人スマホにかかってくるから充電してても文句は言われない
掃除機のバッテリーとか充電したらさすがに…なぁ

21: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:28:42.41 ID:p71BxUoz0
仕事の事で頻繁に連絡でスマホ使うのに充電不可とな
なら通話代請求するぞ
払わないと罪では?

22: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:29:21.59 ID:Kt3iEYua0
電動歯ブラシもやってたで

27: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:32:55.73 ID:IbnNvZAv0
会社の車のシガソケで充電するのはいい?

25: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:31:58.64 ID:/8wUZ9di0
普通はOkだよな
業務で個人持ちスマフォに連絡くるんだから
会社で会計持ちフル充電のスマフォ貸与なら駄目なのわかるけど

26: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:31:59.20 ID:s8GYtg1F0
社用携帯ないので当然充電するよ
自分の携帯仕事につかってるし

38: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:45:15.65 ID:ZXNGPaAa0
会社のPCにUSB接続しちゃう奴

41: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:53:00.53 ID:0SQqKTAE0
自席に扇風機とか設置してるけど

42: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:54:55.94 ID:151azgc20
えっ毎日してますが

43: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 22:56:33.41 ID:6F4YZaTv0
ならテレワークの際の電気代払えや…

47: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:06:11.13 ID:AAf3/IGx0
自宅の掃除機のバッテリー持ってきて充電するって発想がすごいわw

52: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:10:49.88 ID:gM7JGhVx0
>>47
これはすごいと思った

51: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:10:35.45 ID:zLr90LcL0
スマホはとにかく自宅の掃除機のバッテリーって何や?
バッテリー外れんの?(使ったことない)

54: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:14:33.20 ID:t2JRYwTn0
どこまでならセーフなんだろうな
スマホ、モバイルバッテリー、ポータブル電源までならセーフか?

55: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:16:17.51 ID:X1LlH2C+0
俺はスマホだけだがちっちゃい扇風機とか風の出る服の充電とかみんなしてるわ
さすがに家でしか使わないもののバッテリー持ってきて充電は10円節約できるとしても持ってくるのめんどいし理解に苦しむが

59: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:21:12.63 ID:Rk0Q5edQ0
ハンディファンもあかんか?

57: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:17:41.47 ID:s/U7zh1A0
携帯やスマホは許してくれ

58: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:19:56.44 ID:XDm1vAIs0
しまくり
15年ほど前はpcのUSBからも充電してた
さすがに怒られるようになったのでやらなくなったが

72: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:31:01.90 ID:ApUD5T+m0
私用スマホくらいは許してくれるところも多いと思うが、掃除機のバッテリーはアカンやろw

78: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:36:32.46 ID:XDm1vAIs0
まあ弊社のコピー機まわりはスマホがぶら下がりまくってるからな
いいとこにコンセント露出してんのがそこだけだもんで

85: 名無しさん@涙目です。 2025/06/27(金) 23:44:38.91 ID:jjlrjF/J0
会社で自分の携帯、会社の携帯、インカムの電池、空調服のバッテリーとか充電してるけど

125: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 01:22:39.15 ID:fNSG7FXY0
普通にスマホとハンディファン充電してるけど…
スマホ4台並べてゲーム自動で回してるツワモノもおる
所長もスマホゲームしてるから何も言われない

130: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 01:45:02.96 ID:siKVnaZ10
会社にマイ扇風機持ち込んで充電してる

131: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 01:57:41.65 ID:TxLnii6A0
許可されてるのでー

142: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 04:49:15.68 ID:snsPJs/u0
普通にしてたな
扇風機と空気清浄器も回してた

144: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 04:55:48.34 ID:dxAE3Xu/0
スマホで調べ事をしたのでその分の消費電力は貰います

148: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 06:33:56.32 ID:okUa6JQJ0
ガラケー時代から会社で充電だよ

151: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 06:54:20.96 ID:dmhs54k00
スマホとかPCは必要だからわかるけど掃除機はないわな

149: 名無しさん@涙目です。 2025/06/28(土) 06:35:58.99 ID:qS9v6Iaw0
no title

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751030017/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 09:14:19

    居るよ。みんな普通にしてるよ

  2. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 09:31:07

    これでいくら節約出来るんだろ

  3. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 09:44:16

    普通に自前のモバイルバッテリーで充電している。たかだか1回数十円程度の端金と引き換えに会社に目をつけられるのは割りに合わん。

  4. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 09:53:24

    むしろ充電しておくように言われたな
    連絡つかないと困るって

  5. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 09:56:04

    職場で充電した方がコスパいいだろ

  6. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 10:01:20

    バッテリー単体で充電できる掃除機ってマキタとかのやつ?

  7. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 10:05:04

    昔SHARPが新人だけで作りましたとかいうバッテリー式掃除機(紙パックキャニスター式)を出してたが、それを持ってる
    他にも最近の日立のもあるが、バッテリー式・充電式は押し並べてクソ

  8. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 10:32:07

    会社の要件で自スマホ使ってんだから、充電位しても当たり前田。

  9. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 10:32:59

    税金じゃないので

  10. 吸膣 :2025/06/28(土) 10:42:34

    許可取ってからやれば何も問題なかったのに。
    なんで自分で判断しちゃうかなw
    まぁ、自称優秀なZ世代も同じ事してるよなw

  11. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 11:10:25

    社用持っていない場合はスルーされるやろ電話待機させてんだし
    まあ掃除機とかのバッテリーは私的流用だからあかんけど(扇風機はどうなんだろうね

  12. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 11:12:12

    >>3
    容量5000mAだと仮定してもAI回答で0.5円だとさ
    バッテリーをもたせる以外に意味はないと思うが

  13. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 11:44:32

    電マ充電してたら新入り女にニヤニヤされたけど…?

  14. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 13:11:05

    停職3か月の依願退職で結局高く付いてて草

  15. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 14:52:39

    一般的なモラルで考えたら
    「仕事で使う機器の充電はOK」
    がラインよな

  16. 機種名NA-07C :2025/06/28(土) 15:01:08

    こういうのを盗電という
    窃盗と同じなので裁かれる

  17. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 04:14:24

    職場によって禁止されているところは結構あるから
    客先常駐するやつは気をつけろよ
    (情報セキュリティ案件になるからマジで)

  18. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 05:40:29

    でんこが懐かしすぎるわ
    Longinusかよ

  19. 機種名NA-07C :2025/06/29(日) 22:39:04

    私用スマホだけなら見逃されてただろうな
    掃除機用の電池はどう言い訳してもアカンやろ

  20. 機種名NA-07C :2025/06/30(月) 08:13:51

    業務で必要なら全てok

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。