お前ら「Macとか何に使うんだよww」→ではこちらをご覧ください
  • RSS

お前ら「Macとか何に使うんだよww」→ではこちらをご覧ください

ここかぁ

1: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:13:01.19 ID:/HCJ5InD0 BE:422186189-PLT(12015)

2: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:13:20.40 ID:/HCJ5InD0 BE:422186189-PLT(12015)

3: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:13:25.59 ID:/HCJ5InD0 BE:422186189-PLT(12015)

4: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:14:33.89 ID:ahL+XE2A0
打合せ用のノートじゃないか。

5: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:15:01.30 ID:ZNTKDVGa0
ニートには分からんかな

7: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:16:18.15 ID:iftnDB1l0
そもそも家庭用のパソコンではどうにもならない規模のスーパーコンピュータが必要な世界だからターミナルはノートパソコンでいい

11: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:18:07.00 ID:3FWZhnBD0
ノートサイズのディスプレイとか仕事ならんだろ
デスクトップサイズのデュアルディスプレイじゃねえと効率悪いわ

43: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:56:38.67 ID:8ie/7ClI0
>>11
そうでもない
ノート持ち歩いて好きな場所で作業する方がアイデアが浮かぶとかあるみたい

9: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:17:05.96 ID:vesy/CIG0
想像通りだけど何か違和感があるの?

12: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:18:42.12 ID:3PV2t3d00
そりゃ打ち合わせにデスクトップ持ち歩くの辛そうだし…
どうせ仕様書見たり修正したりする程度だろ

10: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:17:32.26 ID:di7GbQ6B0
奥の方に一体型もあるじゃん

14: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:19:25.61 ID:Di0P2O8L0
タワー型デスクトップじゃないと話にならんでしょ
ノートPCじゃ最新のソシャゲもカクカクなんじゃ?

40: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:49:52.53 ID:8ie/7ClI0
>>14
なぜAI開発とソシャゲを比較した?

20: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:21:26.52 ID:vTd+/lhw0
>>14
大規模計算は手元じゃやらねぇよ

28: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:28:37.36 ID:mhIKA+zV0
>>14
デスクトップでAI動かしてたら逆にすごいわwww

17: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:20:10.25 ID:8mA8Se1v0
そんなもん計算能力必要な作業はサーバーでやっとるに決まっとるがな。
デスクトップで作業してる方がどうかしてる。

21: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:22:00.01 ID:qyLGeOoG0
休憩してるだけじゃん

23: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:24:57.92 ID:SMGS6jcl0
我が社ではシス管が業者に言われるがままセキュリティと監視システムを追加していくので起動に5分かかる
テレワークだと15分掛かる

24: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:25:53.93 ID:Zr36ecgf0
開発なら手元のPCは端末として使うだけだからなんでもいいんでしょ

25: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:26:18.59 ID:ir1niHwW0
ただの打ち合わせ用のノートだが?
仕事したことないんか?

26: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:28:08.75 ID:CZdN5KUI0
PCは一人1台って決まりはないのに
思い込みってやつ?

27: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:28:21.79 ID:TvCGOY+w0
リモートデスクトップ使ってるのでは?

32: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:37:04.48 ID:vj+GhTlN0
ターミナルでスパコンとかに繋げてるのでは

30: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:33:26.76 ID:Z3KAqMPj0
AI関連の処理の本体はクラウドだよね?

コンソールマシンなんて何でもいいと思うが。
広い作業スペース欲しければ、外部モニター繋げるだろ。

34: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:37:27.73 ID:viVzmsNh0
>>30
俺はノーパソから
クラウドのGPU100枚を動かしてる

31: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:36:58.85 ID:GkJgUpx/0
何が問題なのかよく分からんので誰か解説よろ

33: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:37:08.30 ID:9V4b94Sd0
何かへんなのか?
量子コンピュータでも携帯させれば満足か?

35: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:37:58.09 ID:m0K5JcMC0
そもそも自分の固定席がない企業もあるし

39: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:45:37.34 ID:8ie/7ClI0
AppleシリコンってAI処理強いからな

42: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:55:06.18 ID:8ie/7ClI0
ChatGPTアプリもMacが先だったしMac好きなんだろうなあ

45: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:59:05.93 ID:SmNo/kFx0
こういうスタイルがかっこいいって風潮
やたら長く続いてるな

50: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 20:09:38.46 ID:pceTBB8/0
重いJOBはLinuxサーバーに投げるよね…?

44: 名無しさん@涙目です。 2025/06/24(火) 19:58:36.99 ID:8ie/7ClI0
お前らが何言ってもOpenAIがMacを選んだ事実は変わらんがな

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750759981/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 20:41:09

    Macでは何一つ仕事できないという事かな

  2. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 20:43:05

    ダッセェピックアップだな管理人
    なにがガジェットまとめだよ

  3. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 20:47:29

    重要な仕事をやってる奴はthinkpad使ってるよmacはどうでもいい仕事してる雑魚用

  4. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 20:59:21

    ※3
    重要な仕事をレノボのバックドアPCでとかお前仕事できないだろww

  5. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:01:30

    ザッカーバーグはMacBookか
    やっぱ仕事のできる男はMacです

  6. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:03:00

    使い辛いゴミPC

  7. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:04:53

    ※6
    でもゴミンドウズみたいに強制アップデートで起動不能にはならないし、高性能で長時間バッテリー駆動の神PCなんだわww

  8. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:09:45

    発売から1年も経たないで電源入らなくなる不具合あるMacはいらん

  9. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:25:43

    見せるためのノートってことかな
    どんだけApple信者なんだ

  10. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:33:26

    ワイはローカルマシンでAI動かして動画生成してるけどえっちなやつだからクラウドだと無理だわ
    エヌビのグラボ乗ってないPCはお話にならん

  11. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:46:44

    Apple信者がどうとか言ってるけど、AIとか開発系ならどうせリモートで接続するからプラットフォーム自体は何でもいいんやで。
    そうなると、性能が良くてバッテリー持ちが最強なMacが選ばれやすいんや
    GoogleやMetaだって社内PCはMacやろ?

  12. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 21:55:54

    俺の地図製図の仕事はMacだよ。しかもOS9。24年前に開発終了のやつ。だが十分使える

  13. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:00:04

    今のGoogle社員はChromeばっかだぞ

  14. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:06:49

    鈍器かな?

  15. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:15:28

    >>14
    心理戦で一撃喰らわせるという意味ではある意味あってる

  16. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:18:51

    Windows 中年サラリーマン
    Mac 実業家、クリエータ
    Linux なにそれ美味しいの?

  17. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:19:56

    ※6
    昔働いてたとこで見た女の子は使いこなしてたなWindows使いの俺がビビるぐらい早かった

  18. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:27:53

    surfaceとか出来いいんだけど、なんせWindowsってだけでチープな印象あるよな

  19. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:32:41

    キッズはiPhoneからapple知って、そのままMacが良いとか言ってそうw

  20. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:42:27

    ※19
    実際今のAppleシリコンはiPhone、iPadのAチップありきだからな
    今のMacはiPhoneがあってこそ
    キモオタチードロイドは無知

  21. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 22:54:59

    全く意味の違う話になってるなこのキッズwww

  22. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 23:12:35

    ※21
    iPhoneから入って、iPhoneが売れて、Macが良くなってるんだぞ、キモオタチードロくんww

  23. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 23:41:37

    Apple信者は総じて頭が悪い
    落第点である

  24. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 23:47:42

    まともな3DCADが動くようになったら呼んで

  25. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 23:50:20

    そりゃ開発に集中するならマシンスペックとシンプルなUIのMacBookよ
    当然この人らはWin機も扱える

  26. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 23:55:56

    結局みんな何かしらマウント取りたいだけの集まりだな
    ここも

  27. 機種名NA-07C :2025/06/24(火) 23:56:38

    俺もMacBook所持者だけど 注目されたいから使ってるだけだなー
    ほんでキーボードの英語配列もみて貰いたい
    どうよ( ‘ω’)?

  28. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 00:50:01

    macユーザーだけどノート使ってるやつが理解できない
    何がしたいの?

  29. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 00:56:13

    会社でMac支給でもなければわざわざ仕事にMacなんて使わないだろ、
    両方選べる会社(大手ゲーム会社)の人に聞いたらほとんどWindowsしか選ばなかったらしいし。
    最初にMac選んでも後からWindowsにする人も少なくないとか、やっぱMacで仕事なんてのは一部の物好きだけなんだよ。

    >>16
    Linuxはサーバーだと天下取ってるし、一般向けでは無い感じだな。

  30. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 02:14:36

    macでやりたいことはほぼchromebookで出来てしまうのがな

  31. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 02:41:46

    大規模モデル、特に32GB超えるやつは事実上Mac以外では動かんからな。通常のRAMがVRAMと同じくらい速いMacの特性が活きてる

  32. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 02:48:11

    >>29
    偏見。デスクトップ版もまあまあいける
    ブリインストールしてるWindows消してLinux入れる理由がないから一般に流行ってない

  33. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 03:16:15

    UNIXベースでちゃんとサポートされた商用OS使えるのがデカすぎる
    WSL2がもうちょっと発達しないとまともなエンジニアはWindows使えんわ

  34. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 03:33:33

    全然売れてないVision ProのためにLiquid Glassとか持ってこられてもなぁ。iPhoneも今や高いだけだし、AIでも遅れてるし、もう終わりかな

  35. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 04:10:37

    >>4大企業で働いたことなさそう

  36. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 04:12:58

    iPhoneやMacを買ってしまった自分を正当化するための屁理屈が見苦しいな
    Apple信者は社会から浮いてんだよ

  37. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 04:18:43

    俺はMacユーザーが環境構築に戸惑っているのをみたら「そのアルミ板、窓から放り投げたら?」って言うようにしてる
    スキルないくせにMacを弄ってるやつ見ると虫酸が走る(ヽ´ω`)

  38. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 04:38:17

    デザインでMac使う機会あったけど
    Chrome BookやLinuxみたいな縛りプレイだった
    Windowsの方が100倍使いやすい

  39. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 05:27:18

    >>35
    そういえば最近企業でThinkPad採用見ないわ。DellHPレッツノート大体この3つのどれか

  40. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 05:35:04

    >>34
    visionProをなんとかしようと必死だけど、ソフトとセンサー類の連携は見事だけどあのデカさ重さはダメだわ。M2から更新ないのも初期ロットすら捌けていない酷い有様だからだし。
    AIは遅れを自覚していて会社を買い漁ってる

  41. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 06:29:54

    アップルなんて潰れてしまえ

  42. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 06:37:43

    信者がキモがられる理由がよく分かるわ

  43. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 06:48:05

    シェア15%
    この時点でゴミだと分かるだろ

  44. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 08:12:15

    IEが消え、CPUアーキテクチャに縛られる必要もだいぶなくなり、UNIX系でのGUIの環境が発達した今だとWindowsに囚われる必要ないから開発はUIが優れたMacでいいって人は増えたね。一社提供だから端末毎の差とかも小さいし

  45. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 08:30:32

    Macは一応GUI統一されてるので仕事に使えるけど、ラインナップ少なすぎるんよな。下位機はまだしも上位機は値段もやたら高いし。

  46. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 08:43:17

    >>43
    あなたの会社は業界シェア何%なの?
    15%未満なら馬鹿にする権利ないぞ

  47. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 08:44:23

    UIがクソすぎて使うに値しない

  48. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 09:13:34

    普通にパッケージデザインの仕事で長年使用している

  49. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 09:39:30

    まっとう社会人なら、オープンテラスで打ち合わせなんかしなよ
    漫画家と編集とかなら分からんでもないが

  50. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 12:22:33

    どこからどう見てもMACである必要性は皆無だな

  51. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 15:27:27

    置いてあるだけwww

  52. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 17:02:41

    開発用途でmac使うのはおかしな事じゃないけど
    mac一辺倒な開発会社も実際にある
    ていうか業界にもAIにも疎い奴に何が分かるんだ

  53. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 20:32:49

    AIの時代にはmacもRadeonもおいてぼり

  54. 機種名NA-07C :2025/06/25(水) 22:49:23

    仕事したフリと仕事できるフリをする時に役に立つツールだからな、
    ライフハックと言えば、ライフハック

  55. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 04:42:52

    つまり休憩中のオブジェとして使うということでいいのか?

  56. 機種名NA-07C :2025/06/26(木) 18:57:20

    どれもこれもMacである必然性がない例ばかりだな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。