
スマホあるしなぁ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:21:14.712 ID:q3g7V80K0
若者(50以下)で家に固定電話あるやつなんているか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:22:32.767 ID:4Pdy1B7J0
家庭持つと固定電話も置くけどおひとり様なら絶対持たない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:24:57.222 ID:MkMiqSrB0
>>3
今どき固定電話ひく若者夫婦なんていないわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:25:58.837 ID:QCbAhVAid
>>3
家庭ですらいらんだろ
個人携帯にかけたほうが円滑だし
固定がいるかもってなる状況がわからん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:34:21.546 ID:AUEJzecLr
>>9
本当に既婚者か?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:34:24.623 ID:Fri8YKXW0
>>9
うち新婚だけど普通に固定あるぞ
ただかかってきてもどうせしょーもない迷惑電話だから出ないので何の意味があるのかはわからん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:23:08.986 ID:iwN2Sh2i0
携帯あれば必要ないもんな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:25:06.755 ID:Ph2lrIaa0
今って家族全員スマホ持ってるから家電とかに掛かってくるのはほぼセールスだしな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:26:00.034 ID:AJPOPZwO0
若者(50以下)は草
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:26:30.308 ID:0fs59Exg0
若者枠にしれっと年寄り含めてんじゃねぇ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:23:27.147 ID:V9M4X0m30
ひかり電話月額500円だしつけてるわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:22:23.070 ID:JCNwCW+Z0
趣味でピンク電話置いてるわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:32:34.710 ID:acJRZpTn0
一応あるけど、あんまり役に立ってない
迷惑な勧誘は来るけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:27:35.905 ID:Obt9uaA00
日本電電めー
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:31:05.955 ID:toNqYc450
個人事業主で自宅兼仕事場だと固定電話契約するよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:35:13.172 ID:wFVrBQL20
固定電話ない家庭の子供ってどうやって友達と連絡取るの?
もしかして今は小学生でもみんなスマホ持ってんの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:35:44.658 ID:HFqBpQ9c0
連絡網はどうしてんの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 11:08:23.001 ID:QCbAhVAid
>>19
今は母親の個人携帯じゃね
家にそもそもいなかったり
父親や祖父母、子供が出たら面倒なだけだし
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 11:17:36.732 ID:BfhDO7Az0
>>19
学校からメールで一斉送信
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 11:18:42.734 ID:XXcJ3QKg0
>>19
学区内での不審者情報とか学校からメールで来るぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:38:34.969 ID:qzL0VbNI0
連絡網とかいう個人情報垂れ流し制度が今の時代に生き残れるわけもなく
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:37:42.420 ID:xLz0T4jl0
固定電話持ってても良いことないよな
セールと詐欺ばっかりだし
昔は権利5万とかだったけど今ってどうなってるんだ?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:40:12.019 ID:HNY9EHJ80
迷惑電話しかかかってこないしな
あれを規制しようとしないのは何故なんだ?
早朝からかかってきて出たらナビダイヤルとかほんとなめてる
固定電話鳴っても出ないやつ増えるのも当然だ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:40:18.679 ID:Fri8YKXW0
子供が友達にかける時に要るとは思う
かけられる時は知らん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 11:49:30.430 ID:McqQUzS6d
>>23
今どき電話でするやつなんていないだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:57:03.640 ID:paRwjZrh0
子供いるけど固定電話ないし
小学生の子供も電話もってる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:52:11.474 ID:cS0w8Bv00
スマホだけで固定電話なしは人権なかったのに時代は変わったな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 11:16:28.145 ID:F3rpLID/0
祖母ですら固定電話やめたぐらいだしな
詐欺電話しかかかってこないからいらないって
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 10:58:41.111 ID:XXcJ3QKg0
実家相続したから一応まだ残したまま
一応信用度高いし固定は
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/16(月) 11:52:54.329 ID:Txbz2PCea
全く使わないけど昔から契約金してるから止めにくい
引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750036874/
政府のか知らんが、選挙やらの音声電話が頻繁にかかってくるから解約した