
マジで?
1: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 16:57:16.72 ID:bJ3CDCDf0
バッテリー重いけどええなこれ
4: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 16:59:08.50 ID:AFQb01CV0
クーラーかけるのと空調服着るのとどっちがいい?
6: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:01:14.61 ID:9h5CRav90
クーラーより安くつく?
5: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:00:16.49 ID:I2RITq/Dr
35℃こえたら無意味よな
2: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 16:58:04.43 ID:gACbkr5m0
水冷服着てみ?ちびるで
7: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:02:45.61 ID:8m+/HTfV0
室内で着るもんじゃないよ
11: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:04:24.05 ID:1LCJ2pWC0
>>7
むしろ室内のが効果あるだろ
9: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:03:30.39 ID:Ua4Y7jSH0
着るとかえって暑いから人にくれたわ
涼しいと喜んでた
良かったね
14: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:06:59.83 ID:A2jfqkbt0
>>9
何やこの謎の感想
13: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:06:41.47 ID:vTcaYKqt0
てか空調服ってドカタ以外だれ着るの?
29: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:20:00.87 ID:KViiMUM60
>>13
子供と外で遊ぶとき付けるやつ増えてきてるで
12: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:04:48.69 ID:mFYmgkn70
最近徐々に市民権得てきてるよな
18: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:09:50.94 ID:f6s94iNHH
熱風を循環していく
19: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:10:32.82 ID:Ua4Y7jSH0
うるさいし見た目暑苦しくて不快
そもそもあん小さなファンで全身冷やせっこないだろ
大金払ったものが効果ないと思いたくないから涼しいと思い込んでるだけ
バカ発見器だな
27: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:15:57.34 ID:otooHuFP0
短時間なら保冷剤凍らせて専用ポシェットみたいなの背負うタイプで十分や
33: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:28:31.91 ID:tShfIbrJ0
土方じゃないから着たことないけど
普段使いにちょっと興味あるんやが実際どうなん?
35: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:30:06.56 ID:+alQ34+F0
>>33
普段使いというとどんなんや?
ワイは登山で使ってみたけどええ感じやで
散々言われとるけど35度越えるとほんま意味ないから
保冷剤入れたりする必要はある
41: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:41:31.39 ID:tShfIbrJ0
>>35
夏に万博行くから買おうかと考えてるんやがどやろか
30: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:20:48.20 ID:6ScnD78/d
我々のような底辺倉庫勤務やと空調服て危険とかいう理由で支給されないんだよな
32: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:25:37.84 ID:x9YVhkkf0
>>30
というか喧しいから室内では禁止してる会社多いよ
34: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:28:54.98 ID:+alQ34+F0
>>32
佐川の倉庫は会社支給でスポットクーラーも置いてあるくらいだが
31: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:22:43.79 ID:+alQ34+F0
三十五度以上やと保冷剤背中のポケットに入れとけ
工夫しろ
28: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:18:36.41 ID:lDedREtW0
ガチの真夏だと熱風が循環するだけで無意味となる
39: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:33:17.68 ID:VwQD8gI/0
動き回って汗かく分にはいいんだよな
42: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:42:00.55 ID:TylssdMd0
袖付きのほうが空気通って涼しいのか?
会社で買ってくれそうだけど別に要らない気もして悩むわ
44: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:43:36.88 ID:/PgNp6nq0
>>42
腕に直射日光が当たらない上に風が通るから涼しいよ
36: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:30:17.44 ID:EJ0wdgXr0
服の中が蒸さないけど結局空気自体が暑かったら意味ないよねって
43: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:42:15.25 ID:/PgNp6nq0
意味無い意味無い言ってる奴は空調服堕ちの才能あるよ
47: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:46:27.46 ID:2/HpOndY0
意味無い言う人はインナーが悪いんじゃないかと思ってる
汗の気化熱で冷やすからいくら暑くても意味ないはずがない
46: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:46:08.33 ID:hH/cWgfOM
バッテリー容量デカいのにすると重くなる
かといって少ないのにすると継続時間が短くなる
ワークマンで1時間くらい悩んで結局買わずに帰ってしまった
48: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:49:38.74 ID:AFA8w+hc0
半袖長袖ベストってなにが違うんや?
室内やとなにがいい?
51: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:53:10.86 ID:ch3BhEB10
>>48
室内ならベストでいい、外なら絶対長袖
引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750579036/
暑すぎると意味ないって言ってる人は着方間違ってるんだろ